長年困っている膿漏で困っています。今まで4.5軒ほどの歯科にかかってきましたが、なかなか直りません。症状は、上顎の歯の5−6本に神経のない歯があり、その神経のない歯すべてに膿嚢ができているのです。いつも口の中はネトネトして気持ち悪く気分が優れません。
今かかつている先生は一本一本神経の穴を丁寧に針のようなもので掃除し、薬を詰め歯をかぶせるのですがどの歯もすぐに再発してしまいます。もちろん中に詰める薬「防腐剤?」の長さもちゃんと測って詰めています。ナノにすぐに再発してしまうのです。。(嚢が完全に消えないうちに梱銃することが原因?)先生はこの工程を4回ほどで済ましています。
今現在レーザーメスを使って治療をしています。先生は「膿嚢を小さくする効果がある]といっていますが、それほど実感としては効果がないのですが、、、
今後どうすればよくなるでしょうか?僕自身も食後の歯磨きの徹底や、歯科医療関連の本やインターネットでの情報の収集等の努力はしています。どうぞアドバイスを御願いします。

5〜6本の神経のない歯に膿嚢ができていて、そこから膿が出て不快症状があり、さらには、神経治療を数回繰り返し治療されているようですが。
膿が出る状態には、大きく分けて次のような場合があります。(実際には、もう少し複雑です)
1.神経を失った歯の神経に細菌の汚染があり、汚染が拡大していって根っこの先に膿の袋ができている。
2.歯の周辺の溝に、歯石が付着し、歯石に含まれる歯周菌により歯の周りからの細菌感染が拡大していく。
3.1と2の混在
 
神経治療を繰り返し行なっても完治しないのは、おそらく歯の周辺の溝(歯肉溝)に存在する歯石や、汚染を受けた不良な組織があるためではないかとおもいます。
神経治療と並行して、これらの原因を完全に除去する必要があると思います。
 
歯周病の検査を受けられたり、歯石(単に見えているものだけではなくて、歯の根っこの周りに付着したものも)の除去や、不良な歯肉の除去も大切です。
一度、歯周治療を専門的に診て頂ける先生に診ていただいたほうがいいかもしれませんね。
 
完全に原因を取り、最もベストな状態にしてからは、良くブラッシングをしてできる限り、歯垢を取り除く(自己管理)とあわせて、専門的に定期的に普段取り残した、歯垢や歯石を取ってもらう専門的な管理を受けることも大切で、自覚症状のない時に行う事が大切です。
予防というのは、状態の良い時に行うのがコツです。
 
>すぐに再発してしまうのです。。
前述の通り、完全に原因が除去できていない為で、神経治療ができていないからではないと思います。
 
>レーザーメスを使って治療をしています。
歯周治療の治療法としての、最初の選択としてレーザーは選択すべきではないと思います。
病状を安定させたり、病巣を小さくする効果はあっても原因を取り除く事は困難です。
まずは、常法の確立された方法で、基礎治療を行なう必要があるように思います。
 
 


もどる