歯医者さんには、歯を抜くのが上手でも虫歯の治療治療は苦手な人と、その逆の人がいると聞いたことがありますが、本当でしょうか?(S.Sさん)


それは、本当です。

神経の治療も、抜歯も、顎関節症も、外科も入れ歯も、矯正も、小児歯科も、予防も本当は、独立しているものではなく、相互に関連し、しかも、歯科に限らず、その人の心理状態や、全身疾患までを考えた治療をしていかねばならないのですが、残念ながら、全てに精通しオールマィティーな先生は、ほとんどいないのが実態でしょう。

それだけの、広い範囲を完璧にこなすとして、一人のドクターで可能でしょうか?私は、そのようなドクターにお目にかかったことがありません。

多くの先生は、日常診療の技術を習得されては、いますが、やはり、得手不得手があります。

ほんだ歯科では、創業以来、患者さんがまだほとんどいらっしゃらない時代から、ドクターは、たくさん勤務しておりました。
それぞれのドクターの得手不得手を補いつつ、全人的治療を行なうためです。

また、ドクター同士で、技術の交流や、考え方をディスカッションすることにより、それぞれのドクターの技術も向上し、刺激があるため、どんどんその能力は高くなっていきます。そればかりか、医療保険法を運用する医療秘書や、予防管理を行なう歯科衛生士もその中に組み込み、それぞれが有機的に組み合わされ、融合されてはじめて、質の高い医療が提供できると思います。
その上で、完全な、情報の公開により患者さんも、その中に参加して頂き、納得と理解された上で治療と予防を行なうシステムをほんだ歯科では、取り入れ患者さんにも支持されております。

この、患者も含めたチーム医療の、考え方は、先進国アメリカでは、普通になってきました。日本でも、医科では、かなり導入されてきていますが。歯科では、極端に遅れています。歯科医療の進歩にシステムが追いついていないように思います。医療の規制緩和(医療ビッグバン)を推し進め、古い旧態依然とした医療システムの再編成が臨まれるところです。古い体質の医療機関が経営危機に陥るなかで、ちかじか、大手異種業界が同じようなシステムでの歯科への参入を、水面下で準備しています。ついこの間。私どもへ、コンサルタント会社を通じ、意見を求めにこられました。患者さんが、どこでも安定した質の高い歯科医療を受けられるようになればいいと思います。

抜歯が得意で、虫歯や神経の治療のへたくそな先生は、たくさんいます。逆に、虫歯や神経の治療は上手だけど、抜歯のできない先生も、少しいます。
矯正はできても、抜歯も、虫歯も治せない先生もたくさんいます。当院の矯正認定医の岡田先生は、矯正のスペシャリストであり、かつ小児や一般診療もできます。




もどる