■ホームページリニューアル前の過去ログです。



 
   8月1日まで運用の停 ....   
   無題   
     ・[2330] HONDA 
   ブリッジの継ぎ目がザ ....   
     ・[2327] HONDA 
   ショックです。どうし ....   
     ・[2324] HONDA 
   ほんだ先生   
     ・[2323] HONDA 
   KANAさんへ   
   無題   
     ・[2325] HONDA 
   前川様 メールでのお ....   
     ・[2322] HONDA 
   お返事ありがとうござ ....   
     ・[2320] HONDA 
     ・[2321] HONDA 
   口臭に悩んでいます   
     ・[2313] HONDA 
   別に精神薬を必ず服用 ....   
     ・[2312] HONDA 
   癖がついてしまいまし ....   
     ・[2311] HONDA 
   前川さんへ   
     ・[2310] HONDA 
   歯のことについて質問 ....   
     ・[2309] HONDA 
   臭いの種類について   
     ・[2308] HONDA 
   口臭克服のポイント   
     ・[2307] HONDA 
   本田先生&KANAさんへ   
     ・[2306] HONDA 
   口臭、鼻臭   
     ・[2305] HONDA 
   提携歯科医院   
     ・[2304] HONDA 
   気にしすぎですか?   
     ・[2293] HONDA 
   自臭症   
     ・[2292] HONDA 
   鼻抑えが酷くて、どう ....   
     ・[2291] HONDA 
   舌からのどにかけて臭 ....   
     ・[2290] HONDA 
   唾液の飲み込むタイミ ....   
     ・[2289] HONDA 
   便秘臭について   
     ・[2288] HONDA 
   唾液と口臭の関係   
     ・[2287] HONDA 
   気になります。   
     ・[2286] HONDA 
   歯周病(歯肉炎)と食 ....   
     ・[2281] HONDA 
   口臭について聞けない ....   
     ・[2275] HONDA 
   甲状腺と便秘臭   
     ・[2274] HONDA 
   歯周病(歯肉炎)と食 ....   
     ・[2273] HONDA 
   口臭で悩んでます。み ....   
     ・[2272] HONDA 
   飲まないのに・・・   
     ・[2270] HONDA 
   宜しくお願いします。   
     ・[2269] HONDA 
   臭いがしない人がいる   
     ・[2268] HONDA 
   無題   
     ・[2267] HONDA 
   本田先生   
     ・[2266] HONDA 
   ごまさんへ   
     ・[2257] HONDA 
   rihoさんへ。   
     ・[2256] HONDA 
   再度の投書です   
     ・[2255] HONDA 
   無題   
     ・[2254] HONDA 
   こんにちは   
     ・[2253] HONDA 
   舌苔と口臭   
     ・[2252] HONDA 
   本田先生   
   本田先生   
     ・[2244] HONDA 
   ゆいこさんへ   
   ご回答ありがとうござ ....   
     ・[2241] HONDA 
   気になってしょうがな ....   
     ・[2239] HONDA 
   しゃらさんへ   
   まーもさんへ   
   食後の口臭   
     ・[2238] HONDA 
   通常時唾液の確保につ ....   
     ・[2237] HONDA 
   ttさんへ   
   無題   
     ・[2236] HONDA 
   ひろさんへ。   
   セブンさんへ。   
   KANAさんへ   
   ほんだ先生    
     ・[2228] HONDA 
   自分では匂えない口臭 ....   
     ・[2227] HONDA 
   本田先生、   
     ・[2226] HONDA 
   はなさんへ。   
   鼻臭   
     ・[2225] HONDA 
   どうして?もうわから ....   
     ・[2224] HONDA 
   ★さんへ   
   どうしたらいいのか・ ....   
     ・[2214] HONDA 
   KANAさんへ   
     ・[2213] HONDA 
   ★さんへ   
     ・[2209] HONDA 
   市販のナダデイウォッ ....   
     ・[2208] HONDA 
   肺からの臭気?   
     ・[2207] HONDA 
   KANAさんへ   
   彼氏は口臭がしないけ ....   
     ・[2206] HONDA 
   お世話になっておりま ....   
     ・[2205] HONDA 
   ★さんへ   
     ・[2204] HONDA 
   親不知と歯医者   
     ・[2203] HONDA 
   助けてください。   
     ・[2201] HONDA 
     ・[2202] HONDA 
   ゆいさんへ   
     ・[2193] HONDA 
   無題   
     ・[2192] HONDA 
   はじめまして。   
     ・[2190] HONDA 
     ・[2191] HONDA 
   無題   
     ・[2189] HONDA 
   口臭についての質問で ....   
     ・[2188] HONDA 
   質問なんですけど   
     ・[2187] HONDA 
   歯磨き中の口臭2   
     ・[2186] HONDA 
   歯磨き中の口臭につい ....   
     ・[2174] HONDA 
   膿栓について   
     ・[2172] HONDA 
   みゆきさんへ   
   口臭で悩んでいます。   
     ・[2171] HONDA 
   無題   
   返信ありがとうござい ....   
   こんにちは。   
     ・[2164] りえ 
     ・[2165] HONDA 
   糸状乳頭の長さと舌の ....   
     ・[2162] HONDA 
   舌苔   
     ・[2161] HONDA 
   無題   
     ・[2160] HONDA 
   無題   
     ・[2159] HONDA 
   無題   
     ・[2158] HONDA 
   東京の提携クリニック ....   
     ・[2157] HONDA 
   お忙しい中失礼します   
     ・[2156] HONDA 
   ご回答頂きありがとう ....   
     ・[2155] HONDA 
   プロフレッシュについ ....   
     ・[2154] HONDA 
   無題   
     ・[2153] HONDA 
   無題   
     ・[2152] HONDA 
   無題   
     ・[2151] HONDA 
   7才の息子   
     ・[2150] HONDA 
   無題   
     ・[2149] HONDA 
   こんにちわ   
     ・[2148] HONDA 
   無題   
     ・[2132] HONDA 
   再度   
     ・[2130] HONDA 
   ハリメーターについて   
     ・[2128] HONDA 
   呼気臭   
     ・[2127] HONDA 
   新社会人です。   
     ・[2126] HONDA 
   無題   
     ・[2125] HONDA 
   無題   
     ・[2124] HONDA 
   以前はありがとうござ ....   
     ・[2123] HONDA 
   無題   
     ・[2122] HONDA 
   無題   
     ・[2121] HONDA 
   舌苔について   
     ・[2120] HONDA 
   無題   
     ・[2119] HONDA 
   無題   
     ・[2118] HONDA 
   無題   
     ・[2117] HONDA 
   こんにちは   
     ・[2116] HONDA 
   返信ありがとうござい ....   
     ・[2115] HONDA 
   4年前にも相談したもの ....   
     ・[2114] HONDA 
   無題   
     ・[2098] HONDA 
   無題   
     ・[2097] HONDA 
   自臭症?   
     ・[2096] HONDA 
   臭い玉?   
     ・[2095] HONDA 
   提携クリニックについ ....   
     ・[2094] HONDA 
   辛いです   
     ・[2093] HONDA 
   コロコロガム   
     ・[2092] HONDA 
   無題   
     ・[2091] HONDA 
   ひどいにおい   
     ・[2090] HONDA 
   以前にも投稿したこと ....   
     ・[2089] HONDA 
   無題   
     ・[2088] HONDA 
   無題   
     ・[2087] HONDA 
   無題   
     ・[2086] HONDA 
   無題   
     ・[2071] HONDA 
   kkです   
     ・[2069] HONDA 
   以前投稿したkkです   
     ・[2067] HONDA 
   無題   
     ・[2066] HONDA 

Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/07/11(木) 17:26
      
Title: 8月1日まで運用の停止のご連絡    
現在、ほんだ歯科のホームページは大幅な変更を行っており、大規模な口臭に関する専門のポータルサイトを構築しています。

そのために、2月以後ホームページの更新、および掲示板の返信などが出来でない状態を続いており、これまで投稿された皆様にはご迷惑をおかけしています。

現在最終的な詰めをしており、8月1日まで十分な返信ができないので、新規の投稿を停止しており、今まで蓄積された質問に対して削除しています。
(現在は新規投稿ができないシステムになっています。)

8月1日の再開を目指しておりますので、書き込まれたのに、返事をもらえなかった皆様は、改めて投稿してください。

再開のめどがつき次第、再開の日程をこの掲示板で告知します。
それまでの間は新規の投稿ができないようになりますので、過去の類似の質疑応答などを参考にしてください。

また、ほんだ歯科を受診した経験のある方や、提携クリニックを受診されている方に関しては 氏名・受診先のクリニック名・カルテ番号などを明記して info@honda.or.jpに送付してください。





Name: C    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/11(月) 12:06
      
Title: 無題    
21才女会社員です。
私は中学生頃から口臭に悩み続けています?
最近その思いが強くなり近くの歯科を受診し歯垢をとり唾液が出るようなマッサージをうけていますがひどくなる一方です。
そんな時この掲示板を見つけ様々な口臭改善方法を実践しています?
しかし唾液が全くと言っていいほど出ず水分をとっても泡の唾液しか出ません。
これからも続けて実践していくつもりではいますが会社ではいつもマスクをし極力話さないようにしています。
マスクをしていても私が話した相手は必ず指で鼻を塞ぎますししゃべるとすごい匂いを自分でも感じもう無理だ消えてしまいたいと思ってしまいます。
早急に対処しなければ自分がだめになってしまいそうなのでほんだ先生が開発された歯磨き粉やガムなどを購入したいのですがどこにいけば購入できますか?ドラックストアで必死に探しましたが見つかりませんでした。
よろしくお願いします?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/11(月) 23:12
    
Title: Re:無題    
>最近その思いが強くなり近くの歯科を受診し歯垢をとり唾液が出るようなマッサージをうけていますがひどくなる一方です。


一般歯科でも特別な料金を払わずとも解決できる口臭があります。
歯科的な問題(虫歯や歯周病など)が原因となって常に会話のたびに相手を不快にするような口臭(病的口臭)の場合です。
この場合は、原因となる病気の治療を受けつつ、治療中の口臭を抑制してもらえます。(通常の殺菌性の強い洗口液などを使用します。)
しかし、受診したときに「口臭が気になる」ということをしっかりと訴えない限りは、口臭については対応してもらえないでしょう。
もしも、一般歯科で口臭について相談しても、問題が解決しない場合は、歯科系大学病院などにある口臭外来を受診してみてください。
あなたの悩まれている口臭が、病気の症状として起こる口臭である場合は、専門的に対応してもらえるでしょう。
大学病院の口臭外来でも十分な成果がない場合は、あなたの悩んでいる口臭は「生理的口臭」の可能性が高く、また常に口臭について不安を抱くようになれば「生理的口臭症」という病気と考えていいでしょう。この場合は、専門的な治療が必要になります。

しかし、冷静に対応し、身近に協力者がいれば自力でも解決(口臭に対する不安が消える)できると思いますが、一人での解決は極めて難しいです。

「生理的口臭症」の特徴は、あなたが不安なときに身近な人に聞いても「口臭は問題ない」と言われるばかりか、歯科や耳鼻科を受診しても「問題がない」と扱われることが多いことです。
家族にも「たいしたことはない」と取り合ってもらえないことが多く、家族の理解がない場合は、孤独に悩みつつ、家以外から出ると問題を引きこします。
また、極度の不安などの精神状態に応じて口臭が発生しその頻度は多くなります。
「生理的口臭」が出現する思春期(中高生位)からずっと悩むことになり、ほんだ歯科の患者さんの悩み年月は、おおむね(実年齢ー15)年くらいで、長引けば長引くほど精神的な問題も抱え込み社会生活の質が著しく低下し、引きこもったり、人ごみにいけないとか、結婚できないとか深刻な事態になる人が多いです。

したがって、できる限り早期に解決が必要です。

まず、家族などに「いかにあなたが口臭について悩んでいて、その結果社会生活にまで支障をきたしているか」を切実に訴えて協力を求めることです。この掲示板などを見てもらうといいでしょう。
また、不安なときに家族に口臭の程度などを確実に教えてもらうことです。
それでも不安が消えない場合は、思い切って保護者と一緒に最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニック
を受診されたほうが早く解決すると思います。

>がだめになってしまいそうなのでほんだ先生が開発された歯磨き粉やガムなどを購入したいのですがどこにいけば購入できますか?ドラックストアで必死に探しましたが見つかりませんでした。


ほんだ歯科の治療で使用されるデオドラント(無臭化素材)や口腔内の環境をベスト維持する口腔内化粧品などは、大学と一緒に研究開発され治療や、コスメ的な領域に使用していますが、あくまでも、これらの製品群は適切な治療と並行して初めて効果を発揮する特殊な素材です。

クリニック用以外に、一般用としても一部の販売店(ロフトやハンズ)とネットのみで販売されています。
これらの製品は患者の原因に応じて、患者さんが口腔内環境を自分で整えたり、緊張をセルフコントロールする時の補助として使用したり、臭気を無臭化する化粧品だったります。
一般用とは別に、効果を強化した患者専用品は一般には販売されておらずほんだ歯科口臭外来提携クリニックのみでの販売になっています。

一般用は
Excellent Breath公式ホームページ通販から購入が可能です。
また、ガムの使用方法は、口腔内緊張を緩和する方法として使用します。

「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)
を参照してください。

くれぐれも、グッズに頼らず、原因を見極めてセルフコントロールできるようになることが重要になります。




Name: P    ..ocn.ne.jp
Date: 2013/02/09(土) 00:06
      
Title: ブリッジの継ぎ目がザラザラします    
奥歯にブリッジを入れて、2度入れ直しています。

最初にブリッジを作ったとき、「ブリッジの設計が難しい」と言われました。

詳しいことは聞けませんでしたが、土台にしている歯(両側の支えている歯)があまり残っていないことや、歯並びなどの事情のようです。

ブリッジを2度作りなおしていますが、

1度目は、ブリッジと歯ぐきの継ぎ目がなめらかでなく、ざらっとしているように感じたので(意味がわかるでしょうか?)、検査では異常ないと言われたのですが、口臭も気になったので、頼んではずしてもらったら、中が虫歯になっていました。

ブリッジが微妙にずれていて、そこから中の歯が虫歯になったのだと思います。

2度目は、検査の結果で、虫歯の可能性があると言われたので、治療しました。

2度目に入れ直しから、2年近く経つのですが、入れた直後になめらかだったブリッジと歯ぐきとの継ぎ目がまた、ざらっとしてきました。

以前の経験から、ブリッジがずれてきたのではないか、それでも検査では見つからないことがあるのではないか、と心配です。

質問です。

@1度目に治した時、検査では、中は虫歯になっていないと言われたのに、頼んではずしてもらったら、実際は虫歯になっていました。外からの検査では判断は難しいのでしょうか?

Aブリッジを外すたびに、両側の支えとなる歯を削ることになるのですか?

1度めに治した時に、「(支えとなる歯が少なくて)もう限界かも」というようなことを言われました。
それでも、2度目にも直せたのですが、もう限界なのでしょうか?

どんどん歯が少なくなっていくのなら、虫歯のリスクより、はずして中身を見てもらうリスクの方が高いのでは、と葛藤しています。

B支えになる歯が短すぎて、これ以上作り直せないとすると、入れ歯になってしまうのでしょうか?30代なので、入れ歯はつらいです。他の方法は、インプラント以外にないのでしょうか?

長文申し訳ありません。
こんなことを言うのは失礼ですが、歯医者さんは治療中お忙しいので質問はしにくいし、検査結果も必ずしも正確ではないことを経験して、100%信頼しきれずにいます。
ほんだ先生のご意見を聴かせていただきたいです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/09(土) 10:11
    
Title: Re:ブリッジの継ぎ目がザラザラします    
この掲示板は、「口臭で悩む人」向けの掲示板なので歯科相談掲示板の方で相談してください。

>@1度目に治した時、検査では、中は虫歯になっていないと言われたのに、頼んではずしてもらったら、実際は虫歯になっていました。外からの検査では判断は難しいのでしょうか?

状況によって、視診で診断できるときもあれば、できないこともあります。

>Aブリッジを外すたびに、両側の支えとなる歯を削ることになるのですか?

ブリッジの設計の条件、支台歯の状態によって削る場合もありえます。

>B支えになる歯が短すぎて、これ以上作り直せないとすると、入れ歯になってしまうのでしょうか?30代なので、入れ歯はつらいです。他の方法は、インプラント以外にないのでしょうか?

「インプラント、および入れ歯はしたくない」希望をしっかりと主治医に伝えてください。
さらに規模大きいブリッジか可能かもしれませんが、実際の状態を診ないで判断は難しいです。

>歯医者さんは治療中お忙しいので質問はしにくいし、検査結果も必ずしも正確ではないことを経験して、100%信頼しきれずにいます。

治療は、先生と患者さんとのあいだの信頼関係が非常に重要です。信頼できない場合は、信頼できそうな先生に遭遇するまで、いろいろとドクターショッピングしてさがすといいでしょう。意味のないドクターショッピングはよくありませんが、自分にあった、先生を探すドクターショッピングは許されると思います。歯医者はコンビニの2倍以上もあるので、だれかの紹介を受けるといいでしょう。ネット上の口コミなどはほとんどが業者を使っているので、意味がありません。




Name: あき    ..dy.bbexcite.jp
Date: 2013/02/06(水) 23:56
      
Title: ショックです。どうしたらいいのか・・・    
もう10年以上前から口臭(呼気臭?)に悩んでいます。
このところ、職場の同僚が「この部屋は狭いから空気の入れ替えを頻繁にしないと」と言ったり、周りの人たちの反応で、口臭(呼気臭)がひどくなっている事に気づいていました。
今日、立ち直れないくらいショックなことがありました。

職場にちょっとした修理で来ていた業者さんが、私が席をはずした間に窓を全開にして換気扇を回していました。私が戻ると「臭かったから窓あけたよ」と。。。

これまでこんなにあからさまに匂いのことを直接言われた事はなかったので、何も手につかなくなるくらいショックでした。

ここまでくると、本気でなんとかせねば仕事にもいけなくなりそうです。

でも、これまで大学病院の口臭外来でも問題なしと言われ、胃の調子がずっと悪いので病院のはしごをし、漢方薬をいろいろと試してきましたが、胃の検査ではいつも「異常なし」で、処方された薬も効いたことがないのです。

なんとか口臭(呼気臭)を治したいのですが、もう、どうすればよいのかわかりません。

自分ではどんな匂いがしているのか全くわからないので、気が狂いそうなのです。

なにか手立てはないでしょうか。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/07(木) 18:59
    
Title: Re:ショックです。どうしたらいいのか・・・    
たいへん辛い思いをされていると思います。
実際にどのくらい臭いのかは、書き込みからだけでは判断できません。
通常口臭のみで、部屋全体が臭くなったケースは、私の臨床経験上(6000症例以上)では2例ありました。

1例は
1)トリメチルアミン尿症(魚臭症)患者のケース
このケースは、先天的な遺伝疾患で女性に多いアミノ酸分解酵素の欠如した代謝異常の患者さんで生死に関わりませんが、常に魚の臭いが呼気かららも体臭からも、口臭からもするケースです。

完全な無臭化処理で、2回め以後は気にならないレベルにコントロールできました。
病気自体は、治療方法が確立していないので、臭気を無臭にコントロールします。
この場合は、口臭のみならず、体臭も無臭化する必要があります。さらに食事制限や注意が必要です。


2)歯周病のひどい患者さんのケース

その日に高度な無臭化処理を行い(同居する家族がびっくりしました)合わせて、並行して歯周病の治療を患者のかかりつけの歯科医に委託しました。
3週間後は、無臭化処理しなくても普通のレベルになりました。
家族も喜び本人は、もともと悩んでいないのですぐに解決しました。(この場合は、家族が納得すれば解決です。)

さて、あなたの場合は、いくつかの可能性があります。職場で環境がそれほど臭いくなる場合は、同居している家族からの訴えがよくありますが、家では起こらないのでしょうか?家族はあなたの臭気に対してどうのように思っていますか?

まず臭気の特定が必要だし、体臭かもしれないし、呼気臭かもしれないし、多くの場合は、原因となる疾患の診断が必要ですが、大学の口臭外来でもほかの内科でも相手にされていなことを考えると、病気のない「口臭症」(口臭に対する強い不安を抱き続ける病気)かもしれません。この場合の口臭は、検査の時は出ないかもしれない生理的口臭を含みます。この場合は、不安と同時に口臭が発生するようになります。


口臭に関しては、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックで対応が可能と思いますが、体臭やその他の臭気対応となると難しいかもしれません。

方法としては、一度ほんだ歯科を受診して診断を行い、その後の治療は通院しやすいほんだ歯科口臭外来提携クリニックを連携して治療されることがいいように思います。
この場合は、必ずど居している家族は恋人などの同伴を求めます。周囲の人の理解もあなたの治療効果に大きな助けになります。
時に、必要に応じて高度に代謝異常なの専門とする内科医や研究者とのリエゾンも可能です。

必ず、すぐに解決する問題ですから心配はいりません。悩みが深刻にならないうちに、早期に専門治療を受けてください。




Name: 前川    ..infoweb.ne.jp
Date: 2013/02/05(火) 18:36
      
Title: ほんだ先生    
ほんだ先生

お忙しいのにコメントありがとうございます、僕としてはできるようなら患者自身の立場からお悩みになられている方に対して適切にコメントしてお力になれればと思っております。もし私の意見で明らかに間違っている箇所がございましたらよろしければ訂正をお願いいたします。今後ともよろしくお願いいたします。 前川紘明



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/07(木) 18:19
    
Title: 投稿上の注意について    
前川さんは、KANAさんとは違って、実際のほんだ歯科の実在患者であり、かつ実名で投稿され(現在実名投稿しているのは、私と前川さんだけです。)その上に、メールまで受信できる状態で、投稿されています。
通常は、この掲示板の管理者としては、実名の投稿や、その上に直接あなたにメールが出せる状態では、禁止していますが、今回は例外として認めました。
あなたの、強い意志(困っている人のために何かしたいという)を感じたからです。
この思いは、私と同じ精神です。

ただ、注意してください。困っている人に、アドバイスをすることは簡単で非常に難しいです。

ひとつは、患者の相談に乗ったあまりに、仮に、その人があなたに個人的にメールで相談したと仮定します。あなたは一生懸命にアドバイスをするでしょう。その結果、さらに悩む結果になった場合、あなたはどうしますか?
その場合に、あなたは一緒になって悩み、解決できないときは、あなたは自分のせいにするかもしれません。その場合は、あなたも悩むことになり、どんどんエスカレートします。その結果、あなたも精神的に悩む結果になるリスクが伴います。

ほんだ歯科で、かつてカウンセリングをしてた専門スタッフは、患者の世界に入り込みすぎて精神状態が悪化し退職し、その後3年間精神病院に入院したことがあります。患者に対応して解決できないとき、自分のせいにしたからです。「ミイラ取りがミイラになる」結果です。

口臭症患者に接する専門職の人たちは、うつになったり、精神的問題を引き起こしたりすることが非常に多いのです。(提携クリニックの先生の中にも熱心にするあまりに、入り込みすぎて精神的に問題を起こされた先生がいました。その結果半年間以上歯科治療もできなくなられたことがあります。)

従って、個人的にメールなどで、相談することはやめたほうがいいです。

私は、10年以上治療をしていますが、患者から個人的に送られてくるメールには対応しません。その代わりに公開掲示板を設置しています。
治療患者であっても、治療後にメールでやり取りすることはありません。(もし、そうなれば失敗につながる可能性が高くなります。)

できる限り、正当なジャッジが可能な、掲示板でやりとりするようにしてください。

インターネットには様々なリスクが伴います。せっかくあなたが「よかれ」と思ったことも、悩んでいる人からすれば「妬み」に取られたり「自慢話」に取られたり、挙げ句の果てには、「やらせ」じゃないかと思う卑屈な人もいます。
悩んでいるさなかにいるときは、あなたもそうであったように冷静な判断ができない場合もあります。かつ活字表現には限界があります。


口臭で悩む人たちは、精神的な生死をかけて悩みます。従って、私も精神的な生死をかけて治療に臨んでいます。

あなたの貴重な体験談を公開してあげることは、悩んでいる人にとって大きな勇気と希望を与えると思います。でも、どんな病気も最後は自力で治すのですが、その方法はみんな違うので、見守ってあげなら体験を伝えていくことが重要と思います。

あなたが、ここに書き込まれることによって、あなたに対して、いろいろな中傷や被害を被らないことを希望しています。
患者(あなた)さんのプライバシーを保護してあげることも主治医として、掲示板管理者としての義務ですから。




Name: 前川    ..infoweb.ne.jp
Date: 2013/02/05(火) 18:03
      
Title: KANAさんへ    
KANAさん

お忙しいのにも関わらず、ご丁寧な御返信非常に感謝しております。ご多忙なこととは思いますが口臭克服の大先輩が頑張っていると思うと僕も頑張ろうという気に本当になります。
美容師さんってお客さんに主体的に話しかけるお仕事なのでかなり口臭には気遣いますよね!僕の担当の女性の美容師さんはどれだけ接近しても無臭で、お見事って感じです。でも美容師さんって人をかっこよくしてくれて元気にしてくれて本当に素晴らしい職業でしよね。スタイリストさんが頑張ってなかったら、この世におしゃれな人間は存在しないという現実…(笑)人生の先輩としてkanaさんを尊敬しております!
僕は母校の野球とかソフトとか指導しながら大学行ってすんげー充実してますよ!口臭に悩んでなかったらこんなに周囲の人間を愛せなかっただろうなと思います。その点では口臭に悩んだことは大きな大きな財産だったと思います。ほんだ先生&スタッフの方&KANAさんに本当に感謝です。おそらく世界が滅亡しない限り口臭の悩みというのはこの世のどこかにひっそりと存在してしまうだろうと思います。ほんだ先生とともにそういった人をすこしでも救えるようにお互い頑張っていきましょう!
「あなたがいるから私もいる」という民法の「附従性」の概念なのですが本当に人生ってその通りですよね!お体大事に頑張りましょう!非常勤からだと思いますが先生なったら連絡します!ありがとうございました!  前川紘明





Name: 前川    ..infoweb.ne.jp
Date: 2013/02/05(火) 17:35
      
Title: 無題    
hanaさん

御返信ありがとうございます。自分もこれで駄目だったらどうしようと本気で悩んでいた部分はかなりありました。お金も安いものではないし(実際歯医者にとって儲け度外視なのでかなり良心的ではありますが…)不安に苛まれてしまいますよね。。多分患者さん皆の気持ちだと思います。でも今よりマイナスになることは絶対ないし、おそらく口内環境の変化を即日で実感できるため提携歯科で十二分に克服は可能だと思います(心の余裕と意地があれば)治療の本質はほんだ先生も提携歯科の先生も変わらないからです。ただキャリアの違いだけだと思います。プロ野球のコーチと高校野球のコーチどちらかすごいかって言ったら優劣はつけられない、そんな感じだと思います。正しい知識とケア方法は必ず教授してくれます。(ただ先生のやる気はあってもほかのスタッフの意識が低い可能性はおおいにあります。なぜなら口臭のことなんて普通の人は深刻に考えないからです。その点に関してはほんだ歯科のスタッフさんは非常に訓練されていてかつ人間性もあって親身に話を聞いてくれました。)
ちなみに私が提携歯科で駄目だった理由は「学生で責任がなかったから」の一言に尽きると思います。口臭あってもなんとかかんとか生きていけたので(接客業とか、親とかだったらきつかったです)ケアを怠り口臭を放置してしまいました。だから社会人になって営業するようになって極度の緊張のせいで乾燥を引き起こし大変なことになってしまいました(笑)まぁ普通の人だって緊張したら多かれ少なかれ生理的口臭を発生させますがそれに気づくのは最近のことでした…。
僕が偉そうに言えるのはここまでです。本質としては、先生方は行先が明確な切符はくれますが、あとはその切符を持って列車にのるかのらないの(あるいはのれるかのれないか)は患者さんが決定することです。もし結果がダメだったとき、先生やスタッフのせいにしてたら一生口臭は克服できません。(かつての僕がそうでした)hanaさんは結婚して子育てされてますし僕なんかよりずっと人生経験豊富であるし、強く逞しいだろうと思います。正しい知識とガッツさえあれば、あと旦那さんを良い意味で味方にできれば口臭を克服することは難しくないように思えます。この際気をつけて頂きたいことは口臭をゼロにしようだなんて絶対に絶対に絶対に思わないことです。誰だって生きてたら、口臭、体臭はつきものです。イチローだってAKB48の子だって剛力彩芽だって明石家さんまだってみんな口臭は絶対にあります。ただそれが感知されないレベルなだけの違いです。僕らは主観的にも客観的にも口臭が発生しやすい体質というか気質があるのでそれを上手くコントロールして生きていかなくてはなりません。でもそれだって一長一短で、理不尽に悩んで苦しんだからこそ僕は物事を深く考えることができるようになって、大学での勉強だったりボランティアだったり友達付き合いだったり色々な場面で相手の気持ちを無意識に考えられるようになったと思います。はっきり言って口臭を克服してかつおつりをもらったような感覚です((笑))
口臭で悩むことはまったく恥ずかしいことではありません。僕だってKANAさんだってhanaさんだって同じ辛い思いを経験しています。必ず提携歯科の先生に一切合財恥ずかしがらずに悩みを打ち明けて本気で治療してくれるかどうか真剣に尋ねてみるべきです。それで直感的に本気でないと感じるのなら思い切ってほんだ歯科に行くべきです。歯医者だって人間ですのでもしかしてやる気のない日はあるかもしれませんから。。費用の面とありますが僕は神奈川在住ですが夜行バスに乗って往復5千円で乗り切りました。子供がいるとか費用があるとか言い訳してたらチャンスを逸し続けます、必ず克服して幸せになってください。 前川紘明



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/07(木) 19:23
    
Title: 提携クリニックの先生たちはどのよう先生たちなのか    
提携クリニックの先生方は、ほんだ歯科における厳しいトレーニングを経て、かつ一年に2回は口臭を義務付けられているばかりか、ほんだ歯科で治療方法を学ぶに当たり、本当にやる気があるかどうか(口臭治療をしたいという動機)を試されます。指導料は無料であっても、全国や海外から渡航費や宿泊費、経費は自己負担です。

一般歯科治療のように、ただ歯を削り抜いて儲けようという魂胆であれば、すぐに挫折するでしょう。軽い気持ちで受診される患者が皆無だからです。

かつほとんど、経済効率は非常に悪いです。
3時間あまりを、ひとつのチェアーを患者が独占し、そのあいだ中、専門スタッフがつきっきりで患者に対応して、わずか数万円の治療をもらっても、ほとんど採算が合わないのです。
アメリカの口臭クリニックなら最低でも500ドルです。
もしも普通の治療であれば、そのチェアーで同じ時間に、10人以上治療できるでしょう。だから、儲けだけを考えている先生はできないのです。たとえ初診が何時間かかろうと悩みを消せなければ失敗しますから。かつ莫大な設備投資も必要です。

提携の先生方の思いは、それでも、本当に悩んでいる人のためになりたいという強い思い(使命感)があります。

ただ、その思いだけで治療がうまくいくとは限りません。
だから研修が必要です。

ただし、提携の先生たちはうまくいかないケースについては私のサポートを求めることが可能です。さらには、再治療をほんだ歯科で行うこともあり、これは私の指導者としの患者への義務と思っています。

ほんだ歯科における研修もトレーニングも無償で行っています。
なぜなら、適当なことをする先生は一方的に破門(提携関係の解消)にするためです。

従って、患者に向き合っている姿勢や努力は常にしておられると思うし、提携クリニック起こったことの全ては私が最終的な責任を持っています。

これがほんだ歯科提携制度で、全国に散らばる患者を決して見捨てたり、たらい回しにしない制度です。

提携クリニックの先生方は、私と同じ志を持つ同士であることをご理解して欲しいと思います。




Name: hana    ..shizuoka1.commufa.jp
Date: 2013/02/05(火) 12:27
      
Title: 前川様 メールでのお返事ありがとうございます。    
先日はメールありがとうございます。

今日自宅近くの歯医者へ行ってきました。歯が痛かったので・・。
ついでに歯茎の検査などしていただきましたが、歯周病ではないとのことでした。

いつもそうなのです。口臭で悩み歯医者に相談しても歯には特に問題はないのです。
でも口臭からは解放されずまた同じ生活が待っているだけです。

やはり今回もそうなりそうでとても怖いです。
提携医院ではやっぱり無駄でしょうか・・・
最初からほんだ先生に診察してもらうほうがいいのでしょうか。

ただ大阪はここからは遠すぎるし、子供もいるため物理的にも金銭的にも無理なんです。

なんとか提携医院に通いながら克服したいと思っていますが、やはり無駄に終わる気がしてなりません。

怖いです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/07(木) 13:35
    
Title: Re:前川様 メールでのお返事ありがとうございます。    
すぐ前の返信をご覧ください。



Name: hana    ..shizuoka1.commufa.jp
Date: 2013/02/04(月) 10:59
      
Title: お返事ありがとうございます    
お忙しい中ご返信ありがとうございました。
2/15に近くの提携医院さんに予約を取ることができました。
主人も半日休みを取って一緒に行ってくれることになりました。

ただこの掲示板を読むとあまり効果がなかったとか何も変わらず口臭がなおらないという言葉をたびたび目にします。
今回本当に藁をもつかむ思いでこちらを受診しようと思っているのですが、治らなかったという掲示板を目にするたび私も同じなんじゃ?という思いにかられ息苦しくなってきます。

こちらでも克服できなかったらと思うと・・・。
もうどうすればいいか。

なにか希望が持てる言葉をくださいませんか



Name: HONDA     ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/07(木) 13:25
    
Title: 口臭症はなるのか?    
良い質問だと思います。
あなたの病名は「口臭症」という病名で治療が必要と思います。
患者にとって治るかどうかは非常に興味あるところであると思います。

口臭症という病気は、「常に相手に不快な口臭がある」という病気ではなく(この場合は、あなたが聞くまでもなくご主人や周囲の人があなたとの会話のたびに、注意されるでしょう。
一般的に世間で問題になるのは、口臭を引き越している本人が問題ではなく、周囲の人が不快感を持ちます。(多くの場合、本人は気が付きません)
このようなケースでは、迷惑な口臭を起こしている本人が自覚して治療をしようと思わない限り、治療することはできません。

一方、この掲示板の相談者の多くや、口臭外来を受診される患者の大半は、周囲の人や医療機関が「問題ない」「迷惑な口臭はない」と言われるにもかかわらず、自分の口臭について長年悩み続ける人で、このようなケースの患者の多くは、通常誰にでも起こる生理的口臭について悩んでいる人が多く、悩むことで生理的口臭が起こりやすくなっている方が多いです。

口臭症の人たちの、病的な部分は「口臭に対する不安」が病気の本質です。
従って、口臭をたとえ無臭にして、周囲の誰もが感じなくなったとしても、本人の不安が消失しない限りは、本人は改善したとは思えないでしょう。
また、口臭症の場合は実際の口臭以外の口腔内感覚や、自分にしか感じることのできない臭気(これも、日本口臭学会では口臭と定義されている。)についても悩むなど、その悩みの原因は様々です。

治療のゴールは、ほぼ不安が消失したことをもって「寛解」とします。
従って、多少口臭が残ったとしても無臭になれたとしても、患者の口臭への不安が消えてしまうと、患者自身も治療する意味を失いますし、治療をする必要性がなくなります。

先の文章で、不安が消えた状態・治療のゴールを「寛解」としましたが、じつは「口臭症」は決して完全に治る(完治)することのない病気なのです。

多くの病気は、治療によって完全に治ることが多いと思われますが、実際には糖尿病・心臓疾患・多くの生活習慣病など治療によって「最大限に良くなった」(寛解)としても、その後専門的な定期的管理を怠ると再び再発します。(再び口臭に対する不安が起こる。)

また、よく「口臭は治るのか?」という質問がありますが、「治る」という言葉は病気に対して使用する言葉です。
じつは「口臭」は病気ではなくて生命活動の証(生きている限り体臭や口臭は少なからずあるし、「発熱」や「出血」などと同じような「生命活動の現象に過ぎません。
もしも、深刻な病気があると、「高熱」になったり「出血」が止まらなくなったり、「口臭」がひどくなるだけです。
また、健康であっても時々、激しい運動をすれば体温は上昇するし、口が乾いて口臭は起こるするでしょう。
したがって、「口臭を治す」という概念が医学的には成立しません。
「病的な口臭」がある場合は、症状である高度の口臭を引きおこしている病気を「治す」ということはあります。

従って、ほんだ式口臭治療においては、口臭の専門治療ですから、まずは自覚されている口臭や他人がわかるような口臭については、無臭化を行いますが、無臭化ができたとしても不安が消えるとは限りません。
次に不安の原因となっている、感覚や原因を検査で診断し患者さん自身にコントロールを指導したり、病気があれば関連医療機関に治療を依頼し、カウンセリングによって不安を取り除きます。この時に家族の協力がある場合は、非常に効果が大きくなります。家族が患者さんの原因を理解できるようになり、たとえ口臭を感じなくても問題解決に協力してくれるようになるからです。(口臭症の場合は、多くの場合は、家族は口臭を感じないために家族が無視したり、無関心になってしまうことが多く患者の苦しみを理解できないことが多いのです。)


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/07(木) 13:33
    
Title: 患者が、「治らない」理由の原因の考察    
さて、患者さんが「治らない」という場合にはいくつかの理由が考えられます。
提携クリニックの治療でうまくいかなかった場合はほんだ歯科で再度治療をして、常のその原因を調べ、提携クリニックに先生方に定期的に指導を行っています。従って、失敗事例の検証は常に行っています。

1)治療が確実にできなかった場合。(治療サイドの問題)

不安を伴う病気だけに、単に臭気を客観的に無臭にコントロールできたとしても、その他の原因で患者の不安が残っている場合、確実に不安原因を特定できなければ不安は残るでしょう。この場合の原因は、先生の治療水準の未熟によるものでしょう。

2)計画的治療ができなかった場合(患者側および治療サイドの問題)

治療は初診で原因を特定し、治療が開始されます。再診以後では、初診の時に問題になった原因が克服できたかどうかどうかの再評価を行い、さらに残るっている不安要因についての診断を行います。
その結果、ほぼ不安を消失した場合は、不安再発防止と口腔内の歯科的な問題をコントロールするために定期的管理を実施していきます。定期的管理は、歯周病の定期管理を兼ねた保険対応であったり、自費の場合も安価な価格で続けられます。

このような計画的治療ができなかった場合(患者側の、距離や費用の問題などや、油断など)不安は再発します。(ガンや糖尿病・歯周病などのように治療後定期的管理を受けない限りは再発するのに似ています。)

3)深刻な精神的問題がある場合

長年強い不安が継続し、その結果深刻なコミュニケーション阻害(家族との不破・引きこもり・自殺未遂・社会的な深刻な孤立)などがある場合は、精神状態が口臭症の原因となる口腔生理機能そのものがそのものが患者の精神状態に依存する自律神経的な問題があるために、口臭治療と並行した口臭症に対して専門知識を有する精神科医とのリエゾンが必要で、患者の希望や専門医が身近にいないなどの理由によってリエゾン体制が構築できなかった場合。

4)家族が患者を理解していない場合

多くの口臭症の患者は、家族に内緒で受診されることが多く、配偶者や親兄弟が受診を知らないことが多く、(理由は家族は患者の口臭を感じることができず、もしくは感じても普通だと思い、問題にしないため)治療中は家族の支援が必要なことが多く(食生活の改善や生活習慣の改善・および患者さんの口臭そのものを評価してもらうなど)受診後に家族間でもコミュニケーション阻害が起こったり、相談相手がおらず孤独になるため不安が消失しない。
従って、ほんだ式口臭治療では、できる限り家族や身近な人の同伴を求めています。
そうしない限り、患者は自己感覚や自分のこだわりに振り回されてしまい常に孤独になります。
いろいろな病気がありますが、多くの病院は見捨てても、少なくとも家族は理解を示すのでが、口臭症の場合は、常に口臭がひどくない限りは医療機関も家族すらも相手にしないくなることが問題です。
その結果、患者の中には治療途中で挫折することがあります。
とりわけ、経済的基盤を持たない未成年は治療のチャンスを失い長く悩むきっかけになります。

未成年の場合は、口臭症で不登校になったり、家庭内暴力や自殺未遂などが起こって初めて家族は深刻に受け止め、口臭を実感しない限り、悩みの原因を特定できず、現象だけを見て精神科を転々とするために治療が遅れるばかりか、精神的な問題のみがおおっきくなる結果3)に移行することがあります。

5)患者自身が定期的管理を怠った場合

口臭症の悩みは、一度治療によって不安が消えたとしても、その日から年齢は経過するし、環境が変わったり、新しいストレスを受けたり刻々と変化していきます。
周りに相談できる人がいれば別ですが、もともと、不安になりやすい性格の人は、再び不安を起こし元に戻ってしまうこと(不安の再発)が起こります。
従って、ほんだ歯科や提携クリニックでは安価に経済的負担を軽減した管理体制があります。
その制度を利用しない人は、再発することがあります。理由は、口臭症は完全に治癒する病気ではなく、寛解(とりあえず不安がなくなる病気で、予防や定期管理が必ず必要だからです。




Name: ユッキー    ..ocn.ne.jp
Date: 2013/02/01(金) 13:31
      
Title: 口臭に悩んでいます    
私は5年生くらいから、口臭に悩む(44歳)です。
大学病院、口臭外来(漢方服用もむくみが出てしまい断念)その他、口臭に関しての、プログラム購入。色々試しましたが、どれも治らず。本田先生提携の県内の口臭外来に行き、歯磨き指導、オーラルリンスの使用続けても、よくならず<自分自身の方法が悪いのか?>もう、何が原因かわからずこちらのHPにたどりつき、メールしました。
私の日常生活の記録
起床ごすぐに、歯磨き 水500cc摂取 果物 摂取 朝食(和食) 11:00位 水500cc摂取 昼食
16:00位水500cc摂取 17:30位から40分程度のウォーキング のち水500cc摂取 19:30位から夕食
就寝前はみがき 11:00就寝 だいたい、大雑把にこんな生活リズムです。
生活習慣にて、よくすることは
舌をうあ顎にこすりつけ汚れを取るようにしています(でも、少し舌がざらざらしています。)
水はこまめに取るようにしています。
はちみつが、ぜったいを取るみたいに聞いたので、よくはちみつ100%の飴をなめます。
歯磨き粉は、ほんだ先生提携歯医者さんで、教えて頂いた歯磨き粉使用。
ガムも使用。オーラルリンス使用。
コーヒーは、毎朝のみますが、たばこ、飲酒はしません。
口臭チェッカーは、果物の摂取により、数値は1〜0ですが、主人よれば、においは、魚臭から交ざったにおいに変ったみたいですがは臭気はある。とのことです
自分でも口の中は臭いです。
ただ、舌は以前黄色かったのですが、今は黄色みはないです。
何か、いい方法ないでしょうか?
日々悩んでいます



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/03(日) 19:02
    
Title: Re:口臭に悩んでいます    
問題が解決できていないように思われます。
提携クリニックを受診されているようですので、当方で具体的に調査したいと思います。
あなたの氏名と連絡先・および受診先のクリニックを教えてください。(info@honda.or.jp)
実際の状況を見てみないと原因はわかりかねますが、大阪からは遠いのでしょうか?近ければほんだ歯科で再治療を行います。また、受診先がわかれば事情を聴き、受診先で対応できるようにします。




Name: 前川    ..infoweb.ne.jp
Date: 2013/01/31(木) 17:20
      
Title: 別に精神薬を必ず服用しろなどとは申し上げておりません。    
抗鬱剤と睡眠導入剤は飲まない方がいいです。深刻な離脱症状と依存に苦しみますよ。あなたは口臭を克服し、全ての苦悩から開放されたと考えているかもしれませんが、実際は口臭以上に厄介な問題を抱えています。「精神医療の荒廃」や「離脱症状」などで検索し、抗鬱剤や睡眠導入剤の危険性をもっと勉強してください。はっきり言って甘すぎますよ。
というメールを「うめや」様より頂きましたので追記させて頂きます。

私の言葉足らずなメールで読んでいる方を混乱させてしまったかもしれませんのでお詫び致します。
あくまで先日の記事は今までのほんだ先生のアドバイスをもとに口臭克服に動いた私の体験をありのままに綴ったのみです。ですから一つのケーススタデイとして参考にして頂きたいなぁといいう純粋に思いしかありません。もちろん私は精神科医ではありませんし精神薬を推奨できる立場にないので誤解を生んでしまったかもしれませんが、口臭であまりにも悩みすぎて自律神経を崩てしまうことは多々あることかと思いますので一つの選択肢として精神薬を提示させていただいたのみです。(ちなみの本田先生は歯科と精神科のリエゾン治療も提示してくれるはずです)

世間では精神薬に閉鎖病棟や薬漬け等メディアが恣意的につくりだしたネガティブなイメージがつきまとっているせいか、精神薬に対するリスクばかり切り取られてしまっていますが、そもそもどんな薬、漢方薬にもリスクはあるし、そのうえでその薬を使用するか、しないかは医師と相談して本人が決めることです。確かに精神科、心療内科に行かざるを得ない方々(私もそうでした)は正常な判断がし難い状況にあるため中々自己決定するのは難しいので当初は医師や家族の言いなりになってしまいますが、やはり回復しつつある状況に持っていけたらあとは自己決定しかないと思います。日本人の迎合主義を否定するわけではありませんが、自己決定に関することはわがままに傲慢でいいと僕は思っています。

口臭の話題からそれてしまって申し訳ないのですが、本日ふとそんなことを考えました。
あと口臭克服の先輩として偉そうに言わせてもらいますが、(自分もかつてというかつい最近までそうでしたが…)もし口臭を本気で克服したいと思うならば今すぐにでもほんだ歯科口臭外来の予約を取るべきだと思います。掲示板で先生はアドバイス、知識を授けてくれますがしかし、実践なき知識は机上の空論で終わって良い方向にはなかなか行きづらいだろうと思います。人間は掲示板のアドバイスのみでモチベーション保てるほど強くはないと私は考えています。大阪に旅行に行くようにふらっとほんだ歯科をかる〜い気持ちで受診すればすべては始まるんじゃないかなと思います。結局先生とスタッフさんは親身に話を聞いてくれますが、最後に行動して口腔ケアを習慣化できるのは自分です。なので上手くまわりを味方につけてさっさと口臭軽減のコツを身に着けて楽な人生に戻ってほしいと思います。偉そうにすいませんが率直な自分の気持ちです。
掲示板をこのように利用は本来の目的からはずれていて申し訳ないのですが、あまりにも相談者の方の質問とか見ていてもったいないなぁと感じましたのでコメントしました。気を悪くされて方がいたら申し訳ありませんでした。ただ私は一人でも私のように口臭問題とサヨナラできる人が増えてくれればいいなぁといつも考えてるのでお許しください。(口臭は生きていたら誰にでも本来はあるものなんですけどね。。ただそれを欧米人のよううに正しくケアをするだけなんです。本当に本当に本当にそれだけなんです。別に口が臭くても会社で偉くなったらなーんにも言われないし、口が臭くてもいいやつだから友達なりたいなって思うひともたくさんいますから…) 前川



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/03(日) 18:56
    
Title: Re:別に精神薬を必ず服用しろなどとは申し上げておりません。    
ほんだ歯科では、口臭専門治療を行うと同時に、患者さんとよく話し合って、精神科医の先生とのリエゾンも行いますが、患者さんが、かなり精神科の受診をためらわれるケースがあります。
私は、無理をせずむしろ、心の不安や制御できない不安や、かつて受けた心の傷(トラウマのようなもの)は誰にも当然あるわけで、精神科受診=精神科的病気ではありません。うまく利用することです。

患者さんがより楽に、治療に向き合えることを助けるもので、我々は歯科医であり、口臭専門医であり心の専門家ではありません。
しかし、精神科の先生を紹介し、協力して患者をサポートすることはできます。

この場合に時に、精神科医の先生は状態によって薬を使われます。最近は精神薬もかなり進歩し治療と並行して医師の指導下で服用することは非常に有効です。

ただ、口臭治療と並行することが重要です。

精神科を受診されいる患者さんも、独断で薬をやめたり飲んだりせずに精神科の先生とよく話し合いその指示に従うことが賢明であると思います。(患者さんから、しばしば、精神科の薬をやめたいという相談を受けますが、主治医の指示に従うべきです。)

前川さんもこの掲示板で、書き込みをされ、「うめや」さんから、メールをもらわれたそうですが、掲示板の書き込みというのは実は非常に難しいです。
正しいことを書いているつもりでも、読み方によっては誤解されることもあります。すべてを確実に文字で書くことは難しいです。
私もしばしばおしかりを受けることは多々あります。けど、相談者と向き合って会話している感覚で書いています。(だから、ある意味仕方ないです。)

治療を受けるということは、患者さんと治療サイドが常に対等であり、問題に向き合って解決を図るもので、その補助的手段として精神薬や、デオドラント素材や、いろいろなものを使うのはすべて理由があり患者を救うためのものであるけれど、いかなる病気も薬では治らず患者自らが治すものであることは間違いないです。
どんな病気でも、薬で治ることはなく、けれども薬も時にに有効であることもあります。

ただ、正しい指導下で服用しなければ「くすり」は「りすく」にもなるでしょう。




Name: まーも    ..spmode.ne.jp
Date: 2013/01/26(土) 23:59
      
Title: 癖がついてしまいました…    
何度もご意見ご回答いただきありがとうございます。
今回は癖がなんとかなおらないかと思い投稿させていただきました。
先生のホームページを以前から熟読し毎日やれることは自分なりに実践してきました。
ですがへんな癖がついてしまい困っています。

癖と言うのが舌で歯をさわってしまうと言うものです。
特に奥歯を舌をそらすようにして奥から順番に触ったり前歯の裏を触ったりというものです。
はじめは講習対策室に書かれている舌の運動をやっていましたが気づいたら
このようなしぐさをするようになってしまいました。
治しなさいと言われればそれまでなのは承知していますが、なかなか治そうにも一度ついてしまった癖なので
無意識に触るまでになってしまっています。
どうにかする方法はないものでしょうか?
あまり触りすぎたときは舌い先の方が炎症を起こしてしまうこともあります。唾液促進運動の
からから、がらがらとする舌の動きでなんとかおさえようとするのですが
気づけばすぐ歯をさわってしまいます。
よい解決法があればとおもい書かせていただきました。
よろしくお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/03(日) 18:40
    
Title: Re:癖がついてしまいました…    
ほんだ歯科に書かれている自分で口腔内の緊張をコントロールする方法は、実際の治療においても指導する方法ですが、診療室では実際に実演したりしてわかりやすいのですが、ホームページの記事だけを頼りにしている場合は、間違った方法で行っている可能性があります。
どんな方法も、決して他人から悟られることのない方法ですから、あなたが行われているのは、少しやりすぎではないでしょうか?

簡単には、通常の口の状態で(無口な状態でも唇は完全には閉じないで自然体の状態がいいです。)口の中でこっそり曲げておくだけで解決するでしょう。(感じとしては舌先で口の天井を少し触れ続けている状態でいいでしょう。)

または、味のなくなったガムを、丸くして異物と思って口の中に入れておくといいでしょう。決してばれませんから、しゃべるときは、すぐに頬にはさめば大丈夫です。
「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)および「Excellent Breath コロコロガム」




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2013/01/18(金) 23:34
      
Title: 前川さんへ    
こんにちわ。お久ぶりです。そして嬉しいご報告ありがとうございます。
自分の事のようにうれしく思います。

以前は口臭の事で悩み、公務員試験の悩みと口臭の悩みで、何から手を付けて良いのからない状況の前川さんでしたね。
しかし、今の前川さんは自分自身と向き合い、自分自身の発見により口臭を克服されたかのように感じます。

口臭の克服に一番大事な事はやはり自分自身とよく向き合い、何が原因なのかを突き止める事。
原因がわかれば、あとは自分自身でコントロールができます。
そして誰しもが口臭が発生すること。自分だけなぜ?
口臭で悩まれる方は必ず思うでしょう。過去の私はそうでした。しかしそこには原因があり対処法があります。

それにたどり着くまではリラックスできている口内環境です。その訓練をすれば誰しも口臭が発生しない環境を作る事ができます。


「僕らが目指すべきは口臭をゼロにするのではなく、口臭が多少あっても動じない強くタフな心を持つことである。そのゴールを間違って設定してしまうと完璧主義に陥って、ほんだ先生とか提携歯科の先生とか家族とか友人とかいじめたやつとかはたまた自分さえを憎むようになってしまう。そしてそのストレスがさらなる口臭を引き起こすことになる。だから口臭を克服するのは自分自身だという決意、覚悟をもって口臭と本気で向き合えば口臭に克つことはまったく難しいことではないはずだ。」

正にその通りですよね。

つらい過去は必ず生きていく糧になり、この先の人生の強さに変わります。
人生一度きりです。過去の苦い経験も、感謝できる。そんな人にお互いなりたいですね。



改めて、口臭の悩みというものは、その人の人生を左右し、また口臭の克服からその何倍物のパワーがみなぎる。とてもすごい事だなと感じています。

本田先生のご指導を確実にこなしていけばゴールはすぐそこです。
口臭の悩みで今下を向いて生活している方。

前川さんの素晴らしい経験を参考に一緒に前を向きましょう。

私もとても悩みましたが現在は美容師として接客をしております。
長時間の接客になり、いつ、どんな状況だと口臭が発生するかかなり把握できています。ですからすぐ対処ができます。これができると本当に口臭に対する不安がなくなります。コントロールですね。

私のコントロールはこのように一生継続していく事でしょう。


本田先生の掲示板なのに、私に対して,相談して頂き本当にありがとうございます。
私自身も励みになりました。



前川さん。本当に本当におめでとうございます。

新しい人生のスタート。これからもっともっと今まで以上に輝くことは間違いありません。
新しい壁がぶちあたっても必ず破る!そう前を向いて生きていきましょう。

教員の試験。夢の実現。応援しています。

またうれしい報告がありましたら掲示板の投稿、楽しみにしています。


KANA




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/03(日) 18:33
    
Title: Re:前川さんへ    
いつもながら、口臭で悩んでいた掲示板の常連や、患者さんが不安を克服され元気に活躍されている便りを聞くと、この掲示板を続けていてよかったと思います。
この掲示板の先輩として、私とは違う患者の立場で、アドバイスなどがありましたら、またよろしく願します。

克服された方が、時々のこの掲示板を見てくださっていることにも感謝します。




Name: みるくま    ..docomo.ne.jp
Date: 2013/01/18(金) 18:32
      
Title: 歯のことについて質問させてください    
口臭相談専用の掲示板なのにすみません…
どうしても、歯のことについて聞きたいことがあるので質問させてください。


わたしは1年くらい前、歯を白くしたくて、市販で売っている、歯の汚れを落とすようなものを購入し、使いました。 それが削るタイプのもので、表面を削ってしまい、歯が1本、半分くらいエナメル質が剥がれてしまいました。 そのあと、エナメル質は戻らないことを知りました。 とくになにも支障はないのですが、すごく気になるので、エナメル質のようにつるつるにしたいのですが、歯科で方法はありますか?

エナメル質が戻らないことはわかっているので、ただ表面に艶を戻したいです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/03(日) 18:29
    
Title: Re:歯のことについて質問させてください    
審美歯科と地域で検索して、最寄りの審美歯科でご相談ください。実際を診てみないとわからないです。



Name: MM    ..vectant.ne.jp
Date: 2013/01/17(木) 17:15
      
Title: 臭いの種類について    
私の口臭、鼻臭のにおいはドブくさい、カメの水槽のようなにおいなのですが、においの種類である程度原因を特定することは可能でしょうか? においについてはちゃんと聞いたので間違いないと思います。 それに何もつけないでお風呂で歯磨きをしたときにふと歯ブラシのにおいをかいで見ると指摘された通りに、カメの水槽のようなにおいがしました。 さすがに水ですすいだ後にやったらにおいはないだろうと思い、口を水ですすいでから少しだけブラッシングして歯ブラシのにおいをかいでみるとまた同じにおいがしました。ちなみに歯ブラシは水ですすぐだけでにおいはしなくなりました。つまり歯ブラシがもともとにおっていたということはないようです。

私は鼻水か分泌液なのかはわからないのですが、喉に違和感があり、気になるたびに、んぐんぐして口の中から捨てています。口内のことについては、1年前に全部を歯科で治してもらいました。ですので、歯茎は腫れていなし、歯垢でにおうほどついていないと思いますし、ブラッシングで血が出たりすることもありません。唾液のにおいなのか、それとも喉に来る鼻水もしくは分泌液のにおいなのでしょうか? ちなみにアレルギー性鼻炎持ちで、たびたび検査にいきましたが、気にするほどひどいものではなく、蓄膿症でもないみたいです。 耳鼻科医の診察ミスなのでしょうか…。

できれば先生に診てもらいたいのですが、前に見てもらった提携歯科の先生にはプロフレッシュを一生使うことになる
かもしれないと言われて、帰宅後さっそく用法と用量を守って使っていたのですが、まったく効果はありませんでした。その後、あんなに高いお金を出して行ったのに、何も変わらなかったので信頼がなくなり行っていません。
機械のほうの検査では数値が高いといわれたので、病的なのか、生理的口臭なのか、はたまた両方なのかそれすらわかりません。その先生の鼻で実際にかいでもらったにおいもドブくさいにおいといわれました。

今後は提携ではなく実際に本田先生に見てもらいたいと思っているので、準備が出来次第大阪のほうに行きたいと思っています。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/03(日) 18:27
    
Title: Re:臭いの種類について    
>私の口臭、鼻臭のにおいはドブくさい、カメの水槽のようなにおいなのですが、においの種類である程度原因を特定することは可能でしょうか? においについてはちゃんと聞いたので間違いないと思います。

臭いの種類で病気を推定することはできても確定することは難しいです。
あなたの書かれている種類は、(非常にわかりやすく書かれているので、よくわかります。)おそらく、口腔・咽頭の生理的もしくは、その両方からの炎症産物の臭気と考えられます。

通常の会話距離(相手との距離が約40センチ)で、24時間つに会話のたびに、相手がその臭気を認識でるようなケースは、何らかの疾患の症状と言えるでしょう。
ただ、歯科的にも耳鼻科的にも内科的にも問題がないとしても、口腔内乾燥や緊張、耳鼻科領域の乾燥や緊張が持続しても同種の臭気は時々起ります。

また、相手との会話距離によっても臭うことがあります。

>耳鼻科医の診察ミスなのでしょうか…。


ミスではないと思います。
口臭に悩み歯科を受診しても問題ない(=一般歯科が扱う虫歯や歯周病がないというだけ)と言われるように、器質的な病変がないというだけです。
耳鼻科医も臭気の専門家ではないので、病変がない限りは問題ないという扱いになります。器質的病変がなく健康そうに見えても、十分機能していない場合や、粘膜の環境によっては十分臭気を作ります。

見た目の異常がなければ、一般歯科や耳鼻科では、口腔機能や耳鼻科的な機能や環境がどうであれ治療対象にはならなず「治療すべき問題はない」という結果になります。また、臭くても病気には対応してくれても臭気には対応する手段(治療方法や対処方法)を持っていないです。

逆に、ほんだ歯科の口臭外来では「口臭の専門治療」であるので、たとえ虫歯や歯周病があっても、チェックはしますが治療は行わず臭気のみ対応します。(虫歯や歯周病。耳鼻科診断の結果耳鼻科的問題がある場合は、各科に治療依頼しますが、この部分は口臭治療とは関係がないです。)

それと同じことです。
ほんだ式口臭治療では、逆に、たとえ歯科的にも耳鼻科的にも問題がなくても治療対象になります。
なぜなら、健康な人も元々口臭があるからです。口臭以外の治療を行うなわないのが口臭専門外来だと思います。(患者のそれを期待しているはずです。)

>前に見てもらった提携歯科の先生にはプロフレッシュを一生使うことになる
かもしれないと言われて、帰宅後さっそく用法と用量を守って使っていたのですが、まったく効果はありませんでした。その後、あんなに高いお金を出して行ったのに、何も変わらなかったので信頼がなくなり行っていません

治療ができていない可能性があります。
もし可能であれば、あなたの氏名やカルテ番号などを明記して、どこのクリニックを受診したのか info@honda.or.jpにご連絡ください。

場合により、状況説明を受け提携の先生を指導する必要があります。先生方も失敗を学ぶことで今後の治療の助けになるはずですから。


>準備が出来次第大阪のほうに行きたいと思っています。


いつでも歓迎です。その場合は、以前治療を受けられていた先生にも事情を聴き対応します。問題ないです。不安が消え次第地元で不安再発防止に向けて定期的な管理を受けることができるようにもします。

提携クリニックでうまくいかない場合は、要請を受ければいつでも最優先で対応していますからご安心ください。
ただ、治療中は、常にいろいろな先生や専門家が研修を受けておられるので、その点をご了してください。
先生たちに指導しながらの治療になります。




Name: 前川    ..infoweb.ne.jp
Date: 2013/01/16(水) 14:15
      
Title: 口臭克服のポイント    
それではなるべくわかりやすく根拠を明確にしてまとめていこうと思います。
極力主観は排すようにしますが、少し偏ってしまった場合にはその分はご容赦ください。

それではまず…

@コスト
ある程度の出費は覚悟しなければならないので(歯医者さんも経営が厳しくボランティアではないので…まぁ善意の有償ボランティアといったところでしょうか)まずはコスト確保をする必要がある。もし親、兄妹を頼れるのであれば本当に深刻に悩んでいるということを真剣に話して補助してもらえるように頑張ってみる(でも普通は「いきなり突飛なことを言い出して頭おかしくなったのか?」と単純に思われてしまうだろうから1発で説得しようとは思わないこと)自分の場合は大学生で奨学金を1年間だけ借りて最初それで提携歯科に行きました。(高校生以下の方は本当に大変でしょうがなんとかなんとか費用を捻出できる道はないか考え抜いてください。もし費用捻出が無理でもバイトできるようになったらなんとか頑張れるはずです。自分は中学高校大学と口臭に悩みまくって恋愛には奥手でもったいなかったなと思いますが、25歳の今、その分取り返すために色んな意味で青春できています。青春はいつでもできますかた思春期で口臭という壁にぶちあたっても腐らないでください。必ず光は何年かかろうが見えてきます。というか最低限のお金と知識があれば生理的口臭であれば自力でなんとかできます。)

Aそして実際通うことができたら…
「うつ状態からの脱却」

ほんだ歯科でも提携歯科でも口臭に対する目からうろこのアドバイスをたくさんたくさん頂けて自分に合ったケア方法を伝授して頂けるのでそれを励行する体力、精神力を身に着ける。
※ただし僕の場合もそうであったように深刻に口臭に悩んでいる人のほとんどがうつ状態に陥ってしまっていて正常な判断があまりできなくなってしまっている可能性が高いし、思考が極端になっていると思われる。だからせっかく正しい知識を身にてけても疑心暗鬼にとらわれてしまってケアを投げ出してしまう可能性が出てくる(僕の場合はそうだった。ほんだ歯科でも提携歯科でも形式、内容、本質は同じだから受診後は本当にあとは自分との闘いになる)
そこでよくほんだ先生が掲示板上でアドバイスされてるように精神科、心療内科、カウンセラーを併用して上手く自分の心をリラックスさせて人生のモチベーションを取り戻すことが必要である。ちなみに僕の場合は抗鬱剤、睡眠導入剤、カウンセリングを一生並行して行うつもりだ。抗鬱剤とか睡眠導入剤とかカウンセリングとかあまり大きな声で人に言うべきことではないがまったく恥ずかしいことではないし、現代社会を生きていたら致し方のないことであると僕は思う。(あの中日ドラゴンズの前監督落合氏も私と同じ睡眠導入剤を服用しているのだ!)別に口臭で悩むことだって全然おかしいことではないし、むしろその繊細さは長所であり将来必ず役に立つと確信しております。
そのため投薬や認知療法などを上手く活用しうつ状態から脱却を図ることが最優先事項である。うつ状態が続いてしまうと続くケアも続かなくなってしまうのでご注意を!!!

B信頼できる相談相手

もし口臭へのアプローチが理解できてケアを毎日実行できるようになったら山越えはもう一歩!あとは自分の精神的不安、強い口臭を発していた過去の自分のネガティブな記憶とじょじょに決別する必要がでてくる。はっきり言ってほんだ式口臭ケアを励行すれば客観的には一般的な日本人の口臭レベルにはるかに及ばないほどのレベルに口腔状態をもっていくことができる。だからそれを理解ではなく実感、納得するために不安をよぎったときに今自分が口臭があるのかないのかを正しく判定してくれる人を見つける必要がある。もちろん未成年の方は家族を巻き込めばいいし、学校の先生だっていい。(KANAさんは確か信頼できる学校の先生に相談していたようだ。KANAさんも先生も偉い!)最初は恥ずかしいかもしれないが、残念ながら味方がいなければ恐怖は恐怖のままで不安が和らぐことはいつまで経っても訪れない。だから恥ずかしくても誰かを見つける。必ず。

C気づき

そしてある日家族だって友達だって先生だって同僚だってお客さんだって皆少なからず口臭をもっていることに気付く日がくる。そうなったときはゴール間近だ。あとは自分の口臭レベルにだいたい見当をつけて自信をもってにこにこ話すことを徹底すれば口臭がひどいレベルになることはない。適切な口腔環境を保つことができる。最初のうちは面倒だし、神経質になってイライラしてなんで俺がこんなくだらないことで悩まなきゃいけないんだよ!っていう思考に陥るが(僕がそうだった)最初のうち頑張っていればそのうち自分の汚い口腔環境が気持ち悪くなって最低限のケアをお風呂に入るようにリラックスして楽しくできるようになる。面倒が快に変わるときがくる。それがおそらく「卒業」ということだと思う。
僕らが目指すべきは口臭をゼロにするのではなく、口臭が多少あっても動じない強くタフな心を持つことである。そのゴールを間違って設定してしまうと完璧主義に陥って、ほんだ先生とか提携歯科の先生とか家族とか友人とかいじめたやつとかはたまた自分さえを憎むようになってしまう。そしてそのストレスがさらなる口臭を引き起こすことになる。だから口臭を克服するのは自分自身だという決意、覚悟をもって口臭と本気で向き合えば口臭に克つことはまったく難しいことではないはずだ。(僕はこの悟りを得るために11年かかったけれど)

ちょっと長々して読みにくかったかもしれないが僕の伝えたいことは以上である。
まとめると

コスト・うつ状態からの脱却・味方・習慣づけ・気づき

となる。細かく言えば、食事とか生活習慣とか規則正しい生活とか深呼吸とか色々あるけどまずは最低限抑えるポイントを確実に押さえることが一番の王道であるように思われる。イチローが毎日毎日素振り、ランニングを欠かさず行うように、口腔環境が鋭敏な僕らはそれを補ってあまりある少しの努力を続けることができたなら、「口臭」というバカげた悩みから解放されて、また次の「悩み」に出会うことができるであろう。自分が経験した思春期の地獄のような日々は今となっては先生続けるうえで非常に大きな経験、財産、武器となったし、優しく強く幅広い人間性を獲得することができたとしみじみ思う。つらつらと書き連ねたけれど辛抱強く読んでくださった方には感謝の気持ちでいっぱいです。口臭で悩んでる方、ほんだ先生が一生涯、命をかけた口臭研究結果を活かさない手はないですぞ。口臭の悩みがなくなったらどんなに人生変わるかなぁとため息ついている方こそチャンスだと思います。人生変わります。僕はひきこもりから教員になれそうです。(あとは免許だけ笑)こんな世の中ですが自分の人生ぐらいは豊かになるようにお互い頑張りましょう!本田先生この場をお借りして御礼申し上げます!あと自分でよければメール送ってくだされば誠心誠意一緒に考えて適切なアドバイスできるように頑張ります。ともに幸せになりましょう。  2013年1月16日 神奈川の前川



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/03(日) 18:07
    
Title: Re:口臭克服のポイント    
口臭症(=口臭について精神的におかしくなるくらい悩む状態)の患者さんで最も多いのが「生理的口臭症」(歯科的にも耳鼻科的にも内科的にも問題ないが、誰にでもこる生理的口臭について深刻に悩んでいる。)は、どの科を受診しても「問題ない」とされ、現場で先生が口臭を確認できない限り「悩んでいる状態」のみを見て精神科的疾患と決め付けられることが多いです。

正しくは、「生理的口臭症」の患者は、「あったりなかったりする確認が難しい生理的口臭の問題」と「精神的問題」を併せ持っている状態です。

口臭の問題が先で、精神的な問題があとからやってきます。
したがって、口臭の問題を解決しない限り精神科でも解決が難しいのです。
もしも、精神科的疾患による精神的妄想による口臭の訴えの場合は、精神科で解決できます。(そんな人はほとんどいません)

ところが長い間、悩みすぎた場合は、生理的口臭がコントロールできるようになったとしても「精神的な障害」が大きすぎて、後も不安が付きまとうケースがあり、口臭専門治療と精神科的サポートがあれば有効なことが多いです。
また、不安な強すぎて自律神経系を自分でコントロールできない場合も有効です。

また、「口臭症」は不安を伴う病気で、決して「完全治癒=再発がない状態」にはなりません。
 完全には治らず、不安が一度消えても、一人になると。すぐに再び不安になってしまう病気です。
したがって、不安の再発を防止するためには、徹底した「定期管理」を受けることも大事です。

世の中にある病気のほとんどは、完治せず、口臭症と同じように「寛解(かんかい)=ベストな状態になる=口臭症では不安が一時的に消失する」となる病気が多いのです。
糖尿病やガン、心臓病や、うつ病、歯周病なども「完治」せず「寛解」を治療上のゴールにします。

また、生理的口臭症は、患者さん自身がコントロールしないければいけないことや、低下した口腔生理機能をリハビリテーションすることも患者さん自身ですから、いつも患者さんに「私と一緒にがんばりましょう」と言います。
私たちの頑張りと、同じくらいの患者の頑張りが必要になるためです。

ただ、患者は自分の問題の原因について正しく理解できないので、確実な診断を行うことも我々仕事で、ほんだ式口臭治療では、必ず患者さんと診断結果を共有すると同時に同じ認識に立つことも必要です。
誤った自己診断に基づいて何をやっても解決に至らないからです。
あなたのアドバイスを見ても、克服している人たちは、みんな結局は患者さん自身で最後は解決されています。私の役割は、患者さんが孤独にならないように、常に寄り添い見捨てることなく一緒に問題を解決する姿勢ではないかと改めて思いました。




Name: 前川    ..infoweb.ne.jp
Date: 2013/01/16(水) 12:54
      
Title: 本田先生&KANAさんへ    
おつかれさまです。ほんだ歯科に去年通わせて頂いた前川と申します。
これまではひろというニックネームで大学入学の頃から(6年前くらい?)何度も何度もほんだ先生に相談乗って頂いておりました。本当に感謝感謝です。そしてこの前はKANAプロジェクトの本人であるKANAさんともこの掲示板でやり取りさせて頂き本当に貴重な体験をさせて頂きました。この場を借りてほんだ先生&KANAさんに御礼申し上げます。ありがとうございました。

そして私事ではありますが、ふっきれたというか上手くいったというかで、農協を辞めて大学に戻りやっぱり小さいころからなりたかった教員という道を選ぶことができました。そして今は教職を取りつつ母校でボランティアをして生徒と日々成長しています。本当に本当に一度しかない人生口臭なんかに負けないで本当に良かった!としみじみ思います。(定期検診にはいっていないのでちょっといかんのですが日々前向きに生きているので自分ではよしとしています)

そこで感謝の意味をこめまして私が口臭を克服できた分析、コツみたいなものを簡単に挙げてみようと思います。もし悩んでいる方に少しでも参考にして頂き日々の生活に張りがでるのならこんなに嬉しいことはありません。よろしければご参考にして頂ければ幸いです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/03(日) 17:35
    
Title: Re:本田先生&KANAさんへ    
カルテを取り寄せ確認しました。
その後、元気にされ前向きに人生を歩まれ始めていることをうれしく思います。

この掲示板では、治療を受けたいけど受けることができず孤独に悩んでいる人が多いです。
できる限り、私もアドバイスしてサポートしていますが、克服した人たちの体験談や、克服過程で学ばれたことを伝えることは、悩んでいる人たちに勇気や希望を与えると思います。
よろしくお願いします。





Name: kai    ..vectant.ne.jp
Date: 2013/01/15(火) 23:40
      
Title: 口臭、鼻臭    
7年悩んでます。今まで惰性でにおいについて対処してきました。これではだめだと思い、本気でまずこの一ヶ月取り組んで行こうと決意しました。まず、口内環境については、朝、寝る前に歯磨きします(ブラッシング等についてはすべてこのサイトにある方法を実践します)。唾液が少ないのといつもねばねばしていてすごく気持ち悪いので、水をこまめに取り、舌のトレーニング(このサイトにあるやり方)を寝る前にします。 いままで授業で咳とか、隣の席の人のしぐさが気になり息を止めたり吸い続けたりしていたのを思い切って辞めてみます。常に平静を保てるようにしていこうと思います。食生活が一番気になるのですが、おやつやお酒はどのていどならいいのでしょう?こればかりはどうしてもやめられません…。別に過剰にはとりませんので、あとで水を飲んで中和したりすれば大丈夫でしょうか?
寝る瞬間までは鼻呼吸なのですが寝ているときに口呼吸になってしまい、どうしても朝すごく口が不快になってしまうのですが仕方ないのでしょうか?
その他、アドバイス等あればお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/03(日) 17:30
    
Title: Re:口臭、鼻臭    
>食生活が一番気になるのですが、おやつやお酒はどのていどならいいのでしょう?こればかりはどうしてもやめられません…。

食事は、比較的臭気成分の少ない、よく噛める「和食中心」を推奨します。
また、口腔生理機能を支配している自律神経系の活性を高めるためには、朝食を重視してください。
また、食事においては、なるべく咀嚼回数を意識的に増やし、唾液の分泌の向上や舌の運動機能を高めるようにするといい出そう。

>食生活が一番気になるのですが、おやつやお酒はどのていどならいいのでしょう?こればかりはどうしてもやめられません…。

お酒も適度であれば問題ないです。ただ、食事とお酒は必ず就寝4時間前には終えてください。(就寝4時間前は、アルコール類や食事は控える)
そうでないと、消化途中で就寝してしまうことになり起床時口臭がひどくなることや朝食に対する食欲を低下させるからです。
ただ、お水やおやつは大丈夫です。
水以外を口に含んだ場合(飲食のたびに)以下の口腔内ケアを行ってください。
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について

>寝る瞬間までは鼻呼吸なのですが寝ているときに口呼吸になってしまい、どうしても朝すごく口が不快になってしまうのですが仕方ないのでしょうか?


就寝中は誰でもなので、無視してください。
その代り、起床直後に歯磨きに後にコップ一杯程度の水を飲み水分補給をしてください。
睡眠中は、汗もかくし、口腔内感想を起こるので、起床直後は脱水状態なので、なかなか唾液が出ないことを補うためです。





Name: hana    ..shizuoka1.commufa.jp
Date: 2013/01/07(月) 11:39
      
Title: 提携歯科医院    
お世話になります。

中学生の頃から今まで(41)口臭で悩み続けています。
今は結婚もして子供も二人おりますが、常に口臭のことが頭から離れず、気持ちの晴れることがありません。
このまま悩み続け人生おわるのかな〜ととても苦しいです。

主人や子供には指摘されたことはないのですが、子供の友達のお母さん方と話したりするとき、必ず臭そうに鼻に手を置いたり、ご自分の口臭を確認したりされます。

過去にも友達に遠まわしに「胃が悪いんじゃない?」と言われたり、働いているときにも臭うと言われたこともあります。

主人にはもう何十年も口臭で悩んでいることを打ち明け、息のにおいを確認してもらっていますが、全く臭わないし臭かったこともないと言われました。
でも、どうにもこうにも信じられないのです。私と話す人は必ず臭そうにするし、会話も続きません。

今年は思い切ってホンダ歯科の提携医院に行ってみようかと思いますが、私のようなケースでも治ると思われますか?主人はもともと臭ってないんだから無駄なんじゃないかと言います。





Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/02/03(日) 17:21
    
Title: Re:提携歯科医院    
>今は結婚もして子供も二人おりますが、常に口臭のことが頭から離れず、気持ちの晴れることがありません。
このまま悩み続け人生おわるのかな〜ととても苦しいです。


あなたは、自己の口臭について長年病的に悩まれている状態と思います。
これは、「口臭症」と言われる病気で、たとえ身体に病気がなくても生理的口臭などが頻発するようになると同時に、精神的な問題も併せ持ってしまい、結果として社会生活は円滑に営まれることが困難になったりします。
早期に、専門的な治療を受けられるといいでしょう。

>子供の友達のお母さん方と話したりするとき、必ず臭そうに鼻に手を置いたり、ご自分の口臭を確認したりされます。


口臭症に陥ると、誰でもですが、周囲の人が鼻に手を持っていったりせき込まれたりしただけで、自分は臭いっていると思い、緊張するようになります。
「関係妄想」と言われていますが、この現象は、すべての患者さんが訴えられることで、常に口臭について不安をいだくと、周囲の言動やしぐさについて非常に気になるようになります。
その場で、相手の人に確認できればいいのですが、それができないために、深刻になっていきます。

しぐさについては以下の質疑応答を参考してください。
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について


>主人にはもう何十年も口臭で悩んでいることを打ち明け、息のにおいを確認してもらっていますが、全く臭わないし臭かったこともないと言われました。


ご主人に聞かれていることは非常に良いことです。
ただ、ご主人は本当にあなたの口臭を感じることができません。
たぶん、あなたは、ご主人と向かい合っているとき以外の、家の外で問題が起こっていると考えられます。口臭の種類は「緊張時口臭」だと思います。
この種の口臭は誰にでも起こるもので、自覚することもできるのですが、相手が気が付く場合と気が付かないことも多いです。
ご主人の前では、おそらく精神的な緊張が起こっていないために、ご主人は気が付かないだけです。

しかし、ご主人に聞いた以上、ご主人の証言を信じなければ、ご主人との間の信頼関係もそこね、ついには「嫁は、におわないのに口臭がある」と言っているのは、「幻覚ではないか?」または、過剰に不安を抱いて精神的な病気ではないかと疑われたりするので注意が必要です。

口臭症への理解は、歯科医や耳鼻医はもとより家族にすら理解してもらえないので、家庭内でも理解されずでも孤立することが多いです。他の病気は、先生が見捨てても、家族は最小限理解してくれたり、励ましてくれたりするのですが・・・

>主人にはもう何十年も口臭で悩んでいることを打ち明け、息のにおいを確認してもらっていますが、全く臭わないし臭かったこともないと言われました。

ほんだ歯科では6000人以上患者を診ましたが、90パーセントの患者さんは、あなたと同じ状況です。
しかし、精密検査をしてみると口腔生理機能に問題を抱えている人が大半で、口臭も非常に起こりやすくなっています。
また、その時ではなく、口臭の発生能力試験をした結果、最悪な状態になった場合、普通の人以上に口臭を起こす人も(口臭発生能力の高い人)多くおられます。

できれば、ご主人も一緒に受診され、ご主人にも理解してもらいながら治療を受けられるといいでしょう。
すぐに解決(不安がなくなる)すると思います。何の問題もありません。
ほんだ式の口臭治療では、あなたのようなケースを専門にしていますから。
また、ご主人が同伴されて検査結果を聞かれると、あなたの病態が理解でき治療にも教えよくしてもらえるようになります。
あなたの苦しみをご主人が理解できないこともつらいのです。そのつらさから、開放することも仕事です。




Name: どんうどん    ..dion.ne.jp
Date: 2012/12/20(木) 22:29
      
Title: 気にしすぎですか?    
はじめまして。

私は学校へ行く前に、舌はきちんと磨いたり、歯もきちんと磨いたりしてます。

母にも、チェックしてもらってもらってもいます。(臭いはしないと言ってくれています)それ で、今日学校で、
部活のあと、お腹空いたので
りんごののど飴を舐めていました。

舐めながら、友達と歩いていると、(横に並んで歩いていました。)
なんかすごい臭いする!
と急に言ったので、
何の臭い?どんな臭い?
と聞いたら、
ガムみたいな…
と言われたので、私が舐めてる飴かな?と言うと、
ああ、それかなあ。
と言われました。

私は元々、口臭がとっても気になっているので、
それを言われて、もしかして、私の口臭いのかな、と思ってしまいました。
気にしすぎでしょうか。

気になったので、帰ってから
母にチェックしてもらったら、

全然臭わない

と言われました。気にしすぎ!とも言われました。
けれど、母は少しだけ鼻が悪いと思います。

臭いと、言われたことはありません。

これは私の気にしすぎでしょうか。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/01/05(土) 00:39
    
Title: Re:気にしすぎですか?    
口臭について極端に気にするようになると「口臭症」という病気に陥り、口臭のことを考えたり不安になるたびに、本当に口臭が起こるようになります。
この口臭は「緊張時口臭」と呼ばれるもので、誰にでもしばしばおこるものですが、気にするようになれば常時おこるようになったり、口臭が起こりやすくなるので注意が必要です。(精神的肉体的緊張に伴って発生する口臭です。通常の気にしていない人にも起こりますが一過性のものです。)
また、不安のあまりに、周囲の人としゃべれなくなり、ひいては、不登校や引きこもりなどのコミュニケーション阻害を起こす可能性があるので注意が必要です。
並行して不安の継続は精神的な問題にまで発展することがあります。

>母にも、チェックしてもらってもらってもいます。(臭いはしないと言ってくれています)それ

過剰な不安を起こさないためには、不安を感じた時に信頼できる誰かに、その都度聞くことは非常に重要です。
緊張時口臭や、そのほかの誰でも時々起る生理的口臭は、他人にはわからなくても自覚することがあります。
周囲に聞けないシチュエーションであれば、周囲のしぐさや様子が気になりだすと要注意です。
周囲のしぐさに目が行くようになり、寝ても覚めても口臭に対する不安を抱くようになるためです。


>舐めながら、友達と歩いていると、(横に並んで歩いていました。)
なんかすごい臭いする!
と急に言ったので、
何の臭い?どんな臭い?
と聞いたら、
ガムみたいな…
と言われたので、私が舐めてる飴かな?と言うと、
ああ、それかなあ。
と言われました

その友人が言ったことも事実です。ただ、あなたが事実として受け入れたどうかです。
もしも、あなたが香料の強い飴をなめていなかったら、周囲の誰もが何も感じなかったと思います。
友人は、あなたの不快な口臭を感じたといっていません。あくまでもガムや飴に含まれる香料の匂いを感じたと証言しています。
たとえ、家族と離れていても、気になる場合は、そのように友人に確かめることが重要で、かつ相手の証言を受け入れることが過剰な不安を起こさない秘訣です。

>口臭がとっても気になっているので、
それを言われて、もしかして、私の口臭いのかな、と思ってしまいました。
気にしすぎでしょうか。


人には誰でも、こだわりがあります。こだわりも行き過ぎると「おたく」になったり「マニア」になったり、さらに行き過ぎると周囲から変な目で見られるでしょう。
口臭は病気でなくても、その時の体調や食生活習慣、ストレスなどによっても、気が付かないうちに起こることがあるので、「気を付けておく」「意識しておく」ことは重要です。
しかし、過剰になりすぎると、帰って緊張を招き「緊張時口臭」を引き起こしかねないので適度に気にしておけばいいと思います。
さらに不安が生じたときは、恥ずかしがらずに、身近な人に確認する習慣を身につければ過剰な不安を起こさないで済むでしょう。


また、生理的口臭は、歯科的な問題や耳鼻科的な問題が少しでもあれば起こりやすくなるので、とりわけ定期的な歯石除去なども重要になります。

>気にしすぎ!とも言われました。
けれど、母は少しだけ鼻が悪いと思います。


相手に聞いてみて「気にしすぎ」と言われた場合は、相手からの感じでは、たとえ、あなたが自分の口臭を感じていたとしても、相手からはあなたの口臭を感じることができない範囲であると認識してください。
生理的口臭は、自覚するのに相手がわからないこともあれば、自覚していないのに相手が感じる場合もあるからです。

大変口臭が気になる場合は、最寄りの歯科や耳鼻科に相談してみて「問題ない」と言われた場合は、少なくとも「病的な口臭」ではありません。




Name: ゆう    ..mesh.ad.jp
Date: 2012/12/15(土) 02:04
      
Title: 自臭症    
口臭と鼻臭に悩んで4年ほどたちます。
今まで家族にも恥ずかしくて臭いで悩んでることを言えなかったのですが
この間、勇気を出して聞いてみたところ臭いはまったくしないと言われました。
ですが、他人から何回か口臭を指摘され事あるし、口をふさいでいても
鼻すすりや咳を毎日されるのでどうしても家族の言うことが信じられないのです。

家族にそのことを言うとあきれた様子でだからしないっていってるでしょ!
しつこいよ!と怒られます。

家族に精神科を進められ母と二人で行ってきました。
先生には自臭症と診断され、臭いはしないよと言われました

ですが、どうしてもどうしてもそれが信じられないんです。

私と話す人はみんな鼻すすり、咳をかならずするし
コンビニにいくとあまりの臭さにか、よくレジでおつりを間違えられたりします
私の近くに来るとみんなテンパった様子ではやくその場から去ろうとします

実際に指摘されたこともあるので自臭症ではない気がするのですが
どうなんでしょう?
考えすぎなんですかね?周りを気にしすぎなんですかね?
もう人生に疲れてしまいました



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/01/04(金) 22:06
    
Title: Re:自臭症    
あなたは、「自臭症」ではなくて「生理的口臭症」という病気です。
この場合は、あなたが考えているように、口臭はたびたびおこるし、その時に相手も不快を感じるかもしれません。
治療する必要があると思います。

>今まで家族にも恥ずかしくて臭いで悩んでることを言えなかったのですが
この間、勇気を出して聞いてみたところ臭いはまったくしないと言われました。
ですが、他人から何回か口臭を指摘され事あるし、口をふさいでいても
鼻すすりや咳を毎日されるのでどうしても家族の言うことが信じられないのです。


口臭について強い精神不安が継続すると、自分の口臭が周囲の人がどう思っているかが分からなくなるために、常に周囲の人の様子を観察するようになります。
(どんな人にも、気軽に聞くことができれば、この現象は起こらないでしょう。)
これは、「関係妄想」と呼ばれるもので、普通の人にも起こることで精神不安に伴って起こります。
だからと言って精神の異常ではありません。誰だって周囲の目や様子が気になることはありますから・・ただ、口臭について不安を持ち続けたらどの状態が継続するだけの話です。

あなたが、問題にしている生理的口臭の一種である、不安や精神的緊張に伴って発生している「緊張時口臭」をコントロールできるようになれば、自動的にどのような問題は解決します。→周囲を注意深く見なくなる結果、目に入らなくなります。

しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性についてを参照してください。


>家族に精神科を進められ母と二人で行ってきました。


通常はどんな病気であっても、家族は見てることはないし、あなたの精神を疑うことがありませんが、口臭症に陥ると、家族ですら、あなたをのことを精神病ではないかと疑うようになります。
つまり、あなたの訴えを拒否してしまいます。したがって、最終的に家族的な問題にまで発展することもしばしばあります。

また、一般的「病的口臭=歯周病や耳鼻科的疾患などの伴う症状としての常に相手を不快にする口臭」しか扱わない口臭外来でも、精神科的疾患としての「自臭症」として判断されてしまい精神科に転送されることが多いです。

精神科での分類である「自臭症」は、実際に存在しない臭気について悩み幻覚に近い病気で、原因は精神的な病気、または脳の疾患などによっておこるもので、正しい診断であれば精神科の治療で解決できます。

しかし、あなたの場合は、精神科でも解決できていないので「自臭症」ではなくて、実際にあなたが、感じていたり、ときに相手を不快にしたり、近い距離では相手に気づかれる可能性のある「生理的口臭=どんな人に時々おこる口臭」の一種である、不安なときや緊張したときに発生する「緊張時口臭」について病的に悩まれているのだと思います。

この口臭は、家族の間や、病院など、自分の口臭のことを相談できるシチュエーションや、他人がいないシチュエーションでは起こらないために、いくら家族に相談しても、家族は「問題ない」と言うでしょう。
また、精神科医が問診であなたの口臭を確認できなければ、あなた訴えている口臭は「精神的幻覚」と診断してしまうと思います。

「緊張時口臭」はあなたの精神状態に応じて発生するために、常に不安を抱えるような場に行けば、常におこる可能性があるし、自覚することもできるために、あなたのサイドから「必ず口臭がある」ということになりますが、相手に聞く場合は(安心できる相手に聞いているために、精神不安が起こらず)口臭はなくなるために、相手は「ない」と言います。

その結果、どの科を受診しても適切な治療を受けることができず、家族からも見放されてしまうために、一層孤独になり、精神的な問題のみが進行していくために、精神的な病気に勘違いされてしまいます。

なかなか、通常のクリニックでは解決が難しい問題です。
なるべく早期に、家族と同伴の上で、このような口臭症の治療に対応できる最寄りの
ほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してください。
すぐに解決できると思うし、家族も理解できるようになるでしょう。




Name: fty766    ..infoweb.ne.jp
Date: 2012/12/05(水) 16:23
      
Title: 鼻抑えが酷くて、どうしたらいいかわかりません    
レジで鼻抑えられたり、鼻すすられたりして、買い物もできません。そんな屈辱的なことをされて渡されたものを口に入れることなどできません。

スーパーや書店なども大変な苦痛です。突然目の前に人が現れたりする状況や、角を曲がったり、向きを変えたら、前にいる人が必死で鼻をまさぐっている。時には何メートルも離れてるのに。

口を閉じているのに。漏れてるのか、わけがわかりません。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/01/04(金) 21:28
    
Title: Re:鼻抑えが酷くて、どうしたらいいかわかりません    
口臭に対して強い不安を持つと、どんな人でも、あなたと同じ訴えをします。
ほんだ歯科には、内科の先生や歯科の先生も患者で来られますが、「診療室に入っただけで待合室にいるすべての患者さんが、鼻に手を持っていく」と訴えることが多いです。

車で、路上ですれ違った時も、窓が閉まっているにもかかわらず、「相手の人が鼻に手を持っていった」という訴えを起こす人もいます。

これは、口臭について不安が起これば当然起こる現象で「関係妄想」と呼ばれているもので、不安に伴うものです。

そのようなシチュエーションでは、実際に口臭(緊張時口臭)は発生するし、ひどくなります。

まず、あなたが不安に思うときに、信頼できる身近な人に、相手から感じる口臭のレベルを聞いてみて確認することから始めてください。

また、病気の症状として口臭が起こる「病的口臭」の可能性もあるので、歯科や耳鼻科を受診して常時口臭を引き越すような病気がないかのチェックとそれぞれの科で、口臭について相談してください。

または、歯科系大学病院などの口臭外来を受診してみてください。

しぐさについても不安については

しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について

を熟読してみてください。




Name: メンマ    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/11/29(木) 18:01
      
Title: 舌からのどにかけて臭う  口臭    
初めまして。
口臭のせいであまり楽しい中学校生活が送れなくて悩んでいます。
私はタイトルの通り舌からのどにかけての臭いに悩まされています。
口臭もかなりします。唾液も臭いです。
歯を磨いて十分後くらいに急に、生ごみのような、水道水のようなにおいにかわります。それから犬の便のようなにおいにもなります・・・。
舌磨きは以前はしていましたが、このサイトに書かれている事項をみてやめました。
水を口に含んで舌をゴシゴシしても、臭いはとれなく、不快感を感じます。
虫歯はなく、歯茎も綺麗なピンクです。
耳鼻科へ何度も行きましたが副鼻腔炎ではありませんでした。膿栓も見当たりません。
2か所の耳鼻科で、舌がずっと黄色と白っぽい色をしていることを話しましたが、2か所とも問題ないです。といわれました。

もう毎日口臭のことで悩まされています。。
お忙しいとは思われますが、アドバイスよろしくお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/01/04(金) 21:17
    
Title: Re:舌からのどにかけて臭う  口臭    
あなたの年代(中学生)位から、大人と同じように時々他人を不快にする口臭が起こります。たとえ健康で、普段口臭がない人にもしばしば、体調の変化や精神的なストレスなどによって、あるいは近い距離では口臭が起こるようになります。
このような口臭は、誰にでも起こるので「生理的口臭」と言います。

ただ、そのことに不安を持ち続け常に不安になりだすと、常に口臭が起こるようになります。

あなたは、その状態に陥っていおると思います。

>私はタイトルの通り舌からのどにかけての臭いに

口臭は実は、どんなひともそのあたりからにおうことが多いです。
そのあたりは、舌表面にあるリンパ組織や、のど周辺のリンパ組織に近く、口とのどと鼻の交差点にあたるためです。

口臭が起こらないときは、その部分が無意識に活発に動くことによって、舌の前のほうからサラサラとした唾液が流れ、その部分がきれいになっていきます。

あなたは、その状態ができないために、その部分から口臭が起こるようになっていると考えられます。

耳鼻科を2軒受診されて相談されて問題ないということですから、「病的な舌苔」や「耳鼻科的な問題」もないです。

おそらく強い緊張からくる、のどの奥の緊張が持続したために起こっている問題です。

以下の過去の掲示板のログを参照してみてください。
それでも、わからない場合は、もう一度相談してください。

喉の奥からの臭気への対応

喉と鼻の問題

また、歯科も受診して口臭について相談して歯科的な問題がないことも確認してください。

さらに、不安が消えない場合は、信頼できる家族(母親がいいでしょう)に、あなたの悩みを相談して、不安が日常生活や学校の生活に支障が出るようであれば、なるべく早い段階でこのような問題に対応が可能な、身近なほんだ歯科口臭外来提携クリニックに相談してみてください。




Name: まーも    ..ppp.bbiq.jp
Date: 2012/11/28(水) 23:26
      
Title: 唾液の飲み込むタイミング等について    
質問のたびに丁寧にお答えいただき有難うございます。
先生に先日問い合わせたことはすべて納得がいきました。まだ自分で改善できる点があると思うので
口臭対策室やホームページ内の過去ログなどを熟読してこれからも自己治療に励みたいと思っています。
それでもだめな場合は先生のところに訪ねるつもりです。

現在は、唾液の確保や緊張時の口腔内処置などは大分とコツがつかめてきました。

ただ、唾液の飲み込むタイミング、自律的唾液分泌機能促進訓練での最後の「舌の上に唾液を貯留します。」
の貯留する量?がいまいちわかりません。口臭対策室での唾液が飲み込めないことについてはよみました。
普通自然と行われるべきことなのですが意識して口腔内を正常な状態にすると
その「無意識」に行われることを意識してしまいなかなかうまくいきません。
また、このくらい、といったことも非常に文面から推測するのも難しいです。

なかなか文章で伝えるというのが難しいと思いますがよろしくお願いします。

追伸
今人生において楽しいと思えることがはじめてできたり(例えば人とのコミュニケーション)とても充実した日々を送ることができるようになってきました。まだ少しの不安はありますが少しずつ前へ進めています。
やがては4歳になる息子の成長を見ると私自身ももっと成長しなければと思う毎日です。
これも先生に出会えたお陰です。掲示板でのいつもの丁寧かつ正確なアドバイスいつも有難うございます。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2013/01/04(金) 20:38
    
Title: Re:唾液の飲み込むタイミング等について    
あなたは、口臭症という口臭について強い不安を持つ病気だったのですが、その後のこの掲示板のアドバイスなどによって、次第に良くなっている過程ではないかと思います。
そのような、過程でよく起こるような現象です。

「生理的口臭症」の場合、いたって健康であっても、何かのきっかけで、実際に口臭について強い不安を抱きだすと、普段は口臭がなくても、不安が起こった時に自律神経を介して口腔機能が緊張状態になる結果、「緊張時口臭」を引き越しやすくなり、この口臭は、まだ相手に届いていなくても自覚できるために、さらに不安になり状況を悪化させます。

この病気の特徴は、実際に口臭が起こりやすくなると同時に、並行して強い精神的な不安が継続する結果精神的な問題を伴うことです。

したがって、このような歯科的にも耳鼻科的にも内科的にも疾患がなく、かつ誰にでも起こり得るような生理的口臭について悩んでいても、見かけは精神的な問題のみに見えるために多くは、精神科的幻覚と判断されて精神科受診を勧めなれてしまいます。

精神科は不安をコントロールできたとしても、それまで継続していた口腔内の生理機能の自律神経障害については治療を受けることがないので、結局口臭自体は改善しない結果になります。

あなたのケースについては、口臭が起こりやすいことについては、おそらく自分でコントロールできるようになっていると思いますが、それまでに受けた心の傷が大きく、自分が口臭をコントロールできていることも自覚できないために、心の問題がのみが取り残されている状態と判断します。

もちろん、このようなケースでは口臭についての専門治療と並行して、精神科で心のケアをリエゾン(共同治療)することが望ましいですが、自分でも解決できます。

現在は、かつて受けた心の傷(深い不安な気持ち)が大きく、口臭に解いては口の緊張を自分で解くなどしてコントロールができているのですが、同時に起こる全身的な緊張が解除できない状態でいます。

特にあなたが、気にされている「唾液を飲み込めない」状態がうまくいっていないのです。
この状態は、精神的緊張が起こっていて舌を動かすこと、特に舌の奥1/3の部分がうまく動かせないでいます。
舌の奥が、唾液を飲み込む瞬間せりあがって口の奥の、のどのあたりに一度接触したのちに切り離されて飲み込む動作を行うのですが、接触したまま動かなくなるけっけか、唾液がうまく飲み込めず口の中にたまるのです。
普通の人は、無意識にできています。(無意識に呼吸するように・・)

したがって、舌が硬直することを常に心がけておくといいでしょう。
そうなる前の状態を、常に意識的に防衛すればいいです。

どのようにするかというと簡単で、どんな時も口の中で舌をまっすぐな状態のせずに、常に丸めておいてください。(この状態であれば、舌が硬直することは起こりません。)

さらに、危険を感じた時は、必ず斜め上に顔をあげ、舌先をさらに喉の奥に口の中で曲げるようにしてください。

そうすれば、自動的に嚥下(飲み込み反射)が起こるので、問題を回避することができます。

>楽しいと思えることがはじめてできたり(例えば人とのコミュニケーション)とても充実した日々を送ることができるようになってきました。まだ少しの不安はありますが少しずつ前へ進めています。

その前向きな気分が非常に重要です。
「病は気から」といいますが、気=不安な気持ちや、楽しい気持ちは、すぐに口の機能の反映するので「口臭症は本当に気から起こります。」

>4歳になる息子の成長を見ると私自身ももっと成長しなければと思う毎日です。


4歳の子供さんにとって、あなたの口臭がどうであるかはどうでもいいことです。(4歳くらいの子供は、どんな大人の息も「臭い」と言います。
どれだけ、母親の愛されているかが重要です。

また、口臭については不安なときに、子供ではなくてご主人に必ず確認を取るようにして、不安の再発を防止することが重要です。
4歳の子供には決して聞かないようにしてください。4歳の子供は、においがどうであれ、母親が言ってほしいことを言いますから。あなたが「くさいはず」と思っているときに聞けば、「臭い」と言ってくれるし、「大丈夫」と思うときは、臭くても大丈夫というでしょう。小さな子供は、本能的に母親の気分を理解していますから、母親が喜ぶことを言います。




Name: mari    ..bbtec.net
Date: 2012/11/25(日) 20:06
      
Title: 便秘臭について    
Name: マリ ..bbtec.net
Date: 2012/11/25(日) 20:03
Title: 便秘臭について
最近のこの手の質問に対して、口腔内の匂いとの先生より回答がありましたが血液を介して肺より発するものとヤフー知恵袋に書いてありました私の友人にもそのような人がいましてその直し方をこれもインターネットで見つけたのですが教えてあげましたそれは森永のヨーグルト、ビヒダスでしたっけにオリゴ糖をかけて食べるというものでしたその後友人からはその匂いはなくなりましたしかし乳製品を食べすぎると体に湿を持つという状態になるそうで頭痛など体調を悪化させる原因でもあると医師から聞き少しだけにしたほうがいいと伝えました私も2日一回くらい小さいカップのものを食べています、ホンダ先生にここからが質問ですもっと本質的に体を健康に保つにはどのような方法?生活習慣などありますか?





Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/12/27(木) 16:20
    
Title: Re:便秘臭について    
>血液を介して肺より発するものとヤフー知恵袋に書いてありました

その臭気は呼気臭と呼ばれているものですが、便秘とは無関係です。
血液中に存在する食物由来の代謝産物(例えばにんにくを食べたときや、お酒を飲みすぎたとき)もしくは、体内の臓器に病変があり、その臓器から常に排出される病的代謝産物です。(例えば肺がん、糖尿病、その他あらゆる代謝の異常)
呼気に確かに腸内ガスの一部が含まれますが、便秘などで腸内に貯まるガスで、呼吸から排出されるガスのほとんどは、水素ガスで、臭気はありません。
ほんだ歯科の検査では、呼気から排出されている腸内由来ガスの分析にも行いますが便臭が呼気から排出されることはありません。

>本質的に体を健康に保つにはどのような方法?生活習慣などありますか?

他人に不快感を与える口臭には
1)病的口臭→病気の症状として常に会話のたびに相手を不快にさせる口臭
2)生理的口臭→病気はなくてもその時の体調や、精神的な状態によって発生する生理的な口臭

いずれの場合も、生活習慣や、食生活習慣は重要になります。

生活習慣は、起きる時間、寝る時間、3食の食事の時間を規則正しくすることと、とりわけ食事は朝食に重点を置くことです。
そして、正しいオーラルケアも重要です。
オーラルケアについては以下を参照してください。
ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて

また、総合的には、
Excellent Breath Project for KANAなどを参照してください。




Name: みるくま    ..docomo.ne.jp
Date: 2012/11/23(金) 23:50
      
Title: 唾液と口臭の関係    

わたしは、舌の上の唾液が、自分では臭いと思います。

臭くないときもあるのですが、だいたいのときは、臭いです。



これは、唾液の分泌が悪いからなのでしょうか。


普通に生活しているときの唾液の臭いより、朝、起きたときの唾液のほうが臭わないときが多いのはなぜですか。




今まで全く口臭を指摘されたことはなく、思い切って口臭がないか聞いても、全然ないと言われます。

唾液の臭いは口臭に大きく関係すると聞きましたが、これはどういうことなのでしょうか。





頑張って舌を天井にべたっとつけないで下に下げるよう心がけてるのですが、それでも臭いが気になります。




何も気にしないで生活したいです。



どうしたら良いでしょうか。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/12/27(木) 11:57
    
Title: Re:唾液と口臭の関係    
>今まで全く口臭を指摘されたことはなく、思い切って口臭がないか聞いても、全然ないと言われます。

口臭には、二つのタイプがあります。
1)自分自身が口臭を自覚しているけれども、相手は自覚できない。→この時に気になって相手に聞いても、「口臭は感じない」と言われる。

2)自分自身は、全く自覚ないのに、相手に「臭い」と言われる。

3)自分自身も口臭を自覚している時に、相手に聞くと「臭い」と言われるケース。

あなたは、このうちのどのパターンでしょうか?

もしも、病気の口臭の場合は、相手は常時臭気を感じるので該当しないので、おそらくあなたの悩まれている口臭は、どんな人にも時々発生し、しばしば相手を不快にさせる「生理的口臭」ではないかと思います。

>臭くないときもあるのですが、だいたいのときは、臭いです。
>何も気にしないで生活したいです。


あなたの場合は、この2点から、自己の生理的口臭について病的に悩む「生理的口臭症」の可能性が高く、この場合は、心理的にも悩むために放置すると精神的な問題まで抱え込み、コミュニケーション阻害が起こる可能性があります。
おそらく、制御できない不安から、口腔内の機能がうまく働かなくなる結果、緊張時口臭(精神不安が起こったときに発生するストレス性の口臭)が発生しやすくなっていると考えられます。
身近に、不安になった時に臭気を確認してくれる人を協力者にもち、その上で口臭対策室に書かれている関係する部分を読みながら、生理的口臭を自分でコントロールするようにしてください。
それでも不安が消えない場合は、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックにご相談ください。

唾液については、唾液の効用


唾液のきつい臭いと口臭の関係を参照してください。




Name:    ..panda-world.ne.jp
Date: 2012/11/22(木) 17:59
      
Title: 気になります。    
先日、ほんだ歯科を受診して1週間になりますが、先生に言われた通りのことをやって、不思議と自分で臭いを感じることは今のところないのですが、舌磨きをしなくなったせいか舌が白くなってきました。
もちろん先生に言われたことはちゃんとやっています。ほんだ歯科で購入したケア用品を使用し、起床直後に歯磨きと食後のお口直しもしていますし、食事中に約50〜70回くらい噛んだり、食後にガムを噛んだり、水も飲んで、唾液を出すようにしています。起床時間や朝ご飯も気をつけるようにしています。
自分で感じる臭いや口のネバネバ感は、ほんだ歯科を受診する前よりは少し良くなったように感じますが、代わりに舌苔が気になってきました。前は歯磨きをする度に舌磨きをしていたので、舌苔はそれほど気にならなかったのですが、舌磨きをしなくなってから徐々に舌が白くなってきて、真ん中くらいから奥まで白いです。前のほうはそれほど白くはありませんが、今後もっと白くなってしまうんじゃないかなと思うと気になってしょうがないです。
口の天井で舌をゴシゴシしても、届くのは舌先くらいなので、いくらやっても前の部分しかゴシゴシできません。届いてないから舌に食べカスが溜まって舌苔がついてしまうんだろうなと思うのですが、舌をゴシゴシしたり、唾液や水でも、舌苔が取れるようには感じられません。
受診した際、先生は気にしなくていいと言っていましたが、口臭がしない人はこんなに舌は白くありませんし、綺麗なピンク色だと思います。テレビで観ている芸能人や周りにいる友達なども皆綺麗なピンク色です。(受診した際に先生から口臭はほとんどないと言われたので)
また来月の半ばに、ほんだ歯科を受診しますが、ちょっと気になったので掲示板に書かせていただきました。何かもしあれば教えていただきたいです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/12/27(木) 10:32
    
Title: Re:気になります。    
先日の再診では、口臭についてはうまくコントロールできていましたが、かつて家族から受けた心理面での損傷があり、慶應義塾大学との共同治療体制をとることになりました。
さらに家族的支援の必要性から、次回はお父さんも同伴の上、お父さんの理解が必要と考えています。
根底的には、精神医学の見地から父親との確執を取り除く必要がある判断しています。
既にも母さんとは電話でお話をして次回はお父さんお協力を得られるようにしています。あなたの場合は、患者さんであるので、このような公開掲示板ではプライバシーを保護できないために、具体的なことは書けません。
自信を持って、計画的な治療を家族ぐるみで実施していけるような環境を整備していっているので、頑張ってください。




Name: yuki    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/11/21(水) 19:45
      
Title: 歯周病(歯肉炎)と食生活の乱れについて 2    
下の、「歯周病(歯肉炎)と食生活の乱れについて」というタイトルで質問させていただいた者です。

>おかしくないですか?歯磨きが適切であれば、歯肉炎くらいは予防できるはずですが・・

>歯周病予防のためには、起きてすぐとねる前のブラッシング
飲食後は、口の中和が重要です。

というお返事をいただきましたが、歯磨きは歯間ブラシやフロスの使い方も教わりましたし、定期的に歯石除去にも通っています。

ほんだ歯科のHPで、口腔ケアの仕方も知識があるので、起きてすぐと寝る前の歯磨きは実行しています。
食後も、どうしてもうがいはしてしまうのですが(歯に食べ物が詰まりやすくて楊枝などは場所によっては使いづらいので)、基本的にほんだ先生の方式でやっています。

それなのに、なぜ、歯周ポケットが4ミリの個所があるのでしょうか?
歯並びのせいで奥の歯の歯周まわりが磨きづらいのですが、それも一生懸命ブラッシングしているのですが・・
むしろやりすぎでしょうか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/11/29(木) 10:18
    
Title: Re:歯周病(歯肉炎)と食生活の乱れについて 2    
>歯周ポケットが4ミリの個所があるのでしょうか?
歯並びのせいで奥の歯の歯周まわりが磨きづらいのですが、それも一生懸命ブラッシングしているのですが・・
むしろやりすぎでしょうか?


まず、ポケットが4ミリあるということが事実であるとして、また、専門医の管理下にある場合は問題ないと思います。
歯周ポケットは本来存在するもので、その程度によって歯周病を促進することがあるし、ポケットが深い場合は、歯垢や歯石が付着しやすくなりますいです。
しかし、ポケットには2種類有り、
1.健全で炎症がないポケット
2.炎症があるポケット、または、その場合ポケットを形成する歯肉に不良な組織が存在する。

もしも、専門医の管理下にある場合、炎症がなくて管理ができていると判断した場合には、そのままでも何ら問題がりません。

しかし、出血や排膿を伴う場合は、問題があると思います。

そのあたりの判断は、実際を診てみないと正確な診断ができないので、主治医とよく相談してください。

治療的には、ポケットを形成している不良な組織を除去し、新しいポケットを形成する手術を行うこともあります。

オーバーブラッシング(過剰な歯磨き)で、ポケットが深くなることはなく、歯茎が物理的損傷を受けて歯周病でもないのに、歯肉の辺縁が下がっていくことはあります。

歯を磨くのではなく、歯の周囲の溝にある歯垢を爪楊枝でかき出すようにブラッシングすることを心がけるといいでしょう。




Name: まーも    ..ppp.bbiq.jp
Date: 2012/11/15(木) 23:18
      
Title: 口臭について聞けない・・・    
何回もご質問に答えていただき有難うございます。
先日先生がお答えになったように確かに不安を取り除く要因として協力者が必要なのは確かだと感じました。
しかしどうしても周りに(家族含む)口臭があるか?怖くてできません。
自分ではあごを前に出して鼻に息をかけてにおいを嗅ぐという変わった?方法で口臭の有無を確認しています。
これで少しでも臭いがあれがかなり不安になります。(そのたび口臭を消す方法=口臭対策室に書かれている方法でにおいを消す対策も一応行ってはいます)
今は精神的な面も不安定だったことから精神科にかかりそちらでも治療に取り組んでいます。
これはにおいに対する不安もそうですがうつ病も含みます。
これからどうやったら解決に進むでしょうか?
出来ることなら先生のところで診てもらいたいのですが遠方なので少し躊躇しています。
また、先生からのアドバイス自分なりに口臭対策室を熟読して様々な事柄に取り組むといった努力はしています。今一番必要なのは協力者だと自分でも重々承知しています。しかし聞くことすらできません。
どうすればよいでしょうか?これはメンタル的な部分をかなり含んでいるとは思いますがよろしくお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/11/20(火) 17:29
    
Title: Re:口臭について聞けない・・・    
>しかしどうしても周りに(家族含む)口臭があるか?怖くてできません

人は、意外にも臭気については敏感です。最近口臭のみならず、体臭、環境の臭気、生理用品、おむつ、カーテンなどなんでも無臭化する製品が氾濫し、少し悪臭が立ち込めれば「異臭騒ぎ」が起こるくらいです。
従って、仮に、あなたに周囲の人に対して迷惑な口臭が起こっていれば、少なくとも家族は気がついているし、通常は指摘されます。
従って、あなたが不安に思うのであれば、臭気についてはバレているので、思い切って聞いたほうがいいのです。

その時の聴き方が重要で、「昨日、焼肉食べてにんにくも食べたのだけど、におってない?」と聞けば、友達でも、くんくんして臭ってくれます。
家族なら尚更です。こういう光景は、日常的にある光景です。
ただ、口臭にコンプレックスのある人は、なかなか聞けないので、このように聞けば、友達でも真剣にチェックしてくれるし「臭いよ」と言われても、傷つかないではないですか?
焼肉やにんにくを食えば、におうことが当然ですから・・・ただ、程度の問題だけで・・

>これはにおいに対する不安もそうですがうつ病も含みます。
これからどうやったら解決に進むでしょうか?


ほんだ歯科なら、あなたのようなケースの人が半数は来れれています。
「双極障害(躁うつ病)」「気分障害」「うつ病」「口臭恐怖症」「統合失調症」など精神科的病名が精神科医によっていっぱいついており、精神薬もまるで薬物中毒のように飲んでおられる人もいますが、全く問題ないです。
口臭不安がなくなれば、上記の精神的な問題もなくなってしまう人がほとんどです。
ただ、精神科では心を直せても口臭や口臭不安は改善しないです。(専門外だから)
精神科医や、多くの医師や歯科医師は、よほど口臭がひどくない限り治療対象としないし、あったりなかったり誰にでもある「生理的口臭」については、その時ににおわないかぎりは「気のせい」「妄想」「気にしすぎ(心配性)」として、相手にもされないでしょう。その結果、生理的口臭がひどいにもかかわらず、どんどん悩みは深刻化し、結局いろいろな精神的疾患を引きずるでしょう。


精神的不安や緊張があれば「緊張時口臭」が起こるし、精神薬を飲めば副作用として口腔内乾燥を引きこし口臭をおこしやすくなりますが、精神的な安定を専門的にコントロールされていることは口臭症の治療においても重要なことです。
そのようなことを受け入れ、自分自身で口臭不安が起こる原因を理解できれば、自分自身で口臭を起こさない口の状態をコントローすれば解決します。
並行して、その人の状況に応じて口や、場合により喉の奥の臭気なども、無臭化処理を即時に行いますし、不安となる異常感覚についても、その日のうちにトリートメントしてしまうので不安なく解決できます。
あなたの状態であれば、ほんだ歯科の患者ではイージーケースに入ります。

>今一番必要なのは協力者だと自分でも重々承知しています。しかし聞くことすらできません。
どうすればよいでしょうか?これはメンタル的な部分をかなり含んでいるとは思いますがよろしくお願いします。


専門的治療を受けたとしても、並行して精神的な問題を抱えているケースは、家族に連絡して家族に診療に立ち会ってもらい、家族も患者の問題を理解してもらった上で協力体制を作ります。
自分自身でそれが難しい場合は、ほんだ歯科口臭外来提携クリニック
に相談してください。
あなたの変わって、あなたができないことも、あなたのために行いますから、心配ないです。
口臭の無臭化はその日から可能であるし、必ず不安は消えます。
ただ、ほんだ歯科では治療中は、治療方法を勉強している先生方や研修を受けている先生が常にいることを理解していただいた上で、治療を受け入れています。
それが、恥ずかしい場合は、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニック
を受診してください。

深刻にならないうちに、できる限り早く専門治療を受けられることをおすすめします。

>出来ることなら先生のところで診てもらいたいのですが遠方なので少し躊躇しています。

遠方の場合は、家族への同伴を求めますが、そのための説得は、必要であれば当方で行います。なるべくあなたの負担を軽減します。
家族同伴の場合は、家族にも検査を受けてもらいます。また通常よりも長い診療時間(3〜4時間)になりますが、費用は過剰に発生しないので安心してください。
午後からの診療の場合は、帰りの新幹線や飛行機は最終便を予約したほうがいいです。




Name: エリ    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/11/13(火) 16:49
      
Title: 甲状腺と便秘臭    
健康診断で甲状腺の検査をしたところ、マイクロゾームテストで基準値の6400倍の結果が出ました。ちなみに甲状腺刺激ホルモンでは基準値内の値でした。
掲示板を読んだところ、甲状腺の機能に問題がある患者には特別の治療をしていくということでしたが、近所の提携クリニックでも、ほんだ先生同様の治療をしていただけるのでしょうか?
提携クリニックには3年ほど前から、口臭が気になる時に通院していますが、実は甲状腺のことは先生にお伝えしたことがありませんでした。

それから、提携クリニックでは、先生が私の息を嗅いで、「炊きたてのご飯のにおい」といいますが、よく周りの人からはうんこ臭いと言われます。
先生には「女性は便秘しがちなので気をつけてください」と診察の終わり際に言われたりしますが、それは、診察内容から便秘臭は排除して考えていらっしゃるということでしょうか?
私としてはうんこ臭いと言われるのならば、まずそれをなんとかしたいと思います。
でも毎朝、だいたい決まった時間に排便してますし、食事も和食を心がけています。これ以外にできることはどんなことでしょうか?
ちなみに、自分の匂いは普段感じませんし、もしにおった時は舌磨きをしたり心を落ち着かせたりしてコントロールできるようになってきたと思います。ただ、口の中が乾燥すると雑草のような青臭い匂いがするなと自分では思います。また、毎日、舌や口周りの筋肉のトレーニングをしたり、プロフレッシュを使っていますが、便秘臭はまた別物なのでしょうか?

ここのところしばらく、臭いと言われることがなかったのですが、最近そういうことが何回かあったので、また不安になってきてしまいました。ほんだ先生、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/11/20(火) 16:58
    
Title: Re:甲状腺と便秘臭    
甲状腺も機能障害がある場合は、放置されている場合は、病的口臭が起こります。甲状腺機能障害がある場合は、唾液分泌機能などにも悪影響が起こるためですが、専門治療を受けておられる限り問題ないし、ほんだ式口臭治療方法では、様々な病的問題がある場合も十分対応できます。
特に、周囲から常に臭いを指摘を受けるような、病気に伴う病的口臭は周囲の人がびっくりするくらい無臭化は対応します。(この場合、周囲の人は問題にしますが、本人は全く自覚なく悩まないのが特徴です。)

>実は甲状腺のことは先生にお伝えしたことがありませんでした。


いま専門的なコントロールができているので、取り立てて申告する必要がありますが、工場製機能障害は、再発することもあり念のために申告しておいたほうがいいでしょう。(患者さんの医学的な背景を理解しておいてもらうため)

>、先生が私の息を嗅いで、「炊きたてのご飯のにおい」といいますが

あくまでも、先生がチェックされたその瞬間の臭気感覚は「「炊きたてのご飯のにおい」」ということだと思います。

この評価は、完全に無臭(嗅覚が反応しない)ということではなく嗅覚は反応しているが、それが果たして快適な臭気なのか?不快な臭気なのかも鑑別がつかない状態で「嗅覚閾値」と言われる限界的な臭気感覚だと思います。

この状態では、一般の人の鼻の感覚であれば、かなり意識してもにおいとして感じることは難しいと思います。
だからといって、時間が経てば、あるいは環境が変化した場合に、そのような状態が続いているかどうかはわかりません。
少なくとも、無臭に近い状態を維持できる能力があることがわかります。

>便秘臭はまた別物なのでしょうか?


便の臭気が口からすることはありえません。なぜなら、腸で作られたガスは腸をさかのぼり胃をさかのぼり、口から出ることは構造上ありえません。
胃と腸のあいだも間も、胃と口の間にも関門があり普段は閉じられているからです。
もし、便の臭気が腸を通じて口から出るのであれば、食後直ぐに靴の紐を直せば、口から食べ物がもどるでしょう。
ゲップだけは例外です。
便臭と思っている臭気はじつは、硫化水素と呼ばれているガスで、誰でも口腔内にいる細菌によって作られるガスで、それが呼気と合流して出てくるので腸から、便臭が出たと錯覚します。

ちなみに、数日断食してみて腸内を空っぽにしても、飢餓臭という口臭が起こりますが、便などないにもかかわらず、便臭がすると人に言われるでしょう。

臭を表すときは、通常身近な臭いものにたとえて評価するために、「硫化水素」の臭気を「便臭」と表現してしまうのです。

>また不安になってきてしまいました。

あなたは、口臭が常にある人(ほとんどの日本人)ではなくて、「口臭症」(口臭について悩む人)で、専門治療によって不安は一度良くなりますが、決して完治(二度と不安にならない)する病気ではありません。
一度良くなった(寛解)後は、専門クリニックで不安再発防止のために、口臭不安に対する定期的管理を受けることが重要です。
ほんだ歯科口臭外来提携クリニックでは、治療終了後(ほぼ患者の酸の不安が消失した段階)以後は、安価に歯周病管理を兼ねた定期的管理が実施されているはずですから、主治医に相談して、不安を再発させていかないようにしてください。




Name: yuki    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/11/12(月) 14:40
      
Title: 歯周病(歯肉炎)と食生活の乱れについて    
歯周病についてのご相談です。
口臭が気になるため、歯周病のチェックを受けました。
結果は、歯周ポケットが2〜3ミリがほとんどで、4ミリが1〜2か所あったと思います。
重度ではないけれども、歯周病の初期、あるいは歯肉炎の範囲だと思います。

歯磨きの指導を受け、歯間ブラシなども使い、歯石の除去に定期的に通っています。
(と言っても、若い頃からそうしていたのですが・・)

しかし、1年以上経っても、歯肉炎の程度はあまり改善しません。
歯磨きの仕方や回数などは、適切だと思います。(毎回、歯石はあまりたまっていないと言われ、磨き方は上手と言われました。)

自分で原因として考えていることがあります。

私は若い頃(今は30代です)「摂食障害」で、1日中何かを食べ続けなければ不安で、食の回数・時間が長く、甘いものばかり食べたり、食べ物の内容もめちゃくちゃでした。とにかく食が乱れていました。(嘔吐はしませんでした)

摂食障害は治ったのですが、今でも、不安になると、過食したり、しょっちゅう何かを食べたり飲んだりしてしまう癖が続いています。
私は口内の環境が悪いので(ブリッジが2か所、治療した歯が多い)、このように頻回に食べていると、口内に菌が繁殖しやすいのではないかと思うのです。

加えて、唾液の出も悪いです。
唾液が豊富であれば、多少の歯肉炎でも口臭はしないと思いますが、私の場合、緊張しやすいこと、常用している薬の副作用によって、唾液の出が悪く、臭いをカバーすることができていないのだと思います。

質問です。

歯磨きの仕方や口腔ケアがそれなりに適切であれば、歯肉炎が改善しない原因として、食生活の乱れ(食の内容、頻度の乱れ)が、歯肉炎、歯周病に影響している可能性が高いでしょうか。
食生活を整え、間食を控えるなどの工夫で歯肉炎は改善するでしょうか。

よろしくお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/11/20(火) 16:29
    
Title: Re:歯周病(歯肉炎)と食生活の乱れについて    
>歯肉炎の程度はあまり改善しません。
歯磨きの仕方や回数などは、適切だと思います。(毎回、歯石はあまりたまっていないと言われ、磨き方は上手と言われました。)


おかしくないですか?歯磨きが適切であれば、歯肉炎くらいは予防できるはずですが・・
通常の歯医者では、歯磨きの方法について詳しく指導していますが、何のためにケア(歯磨きではない)するかなどについては教えないです。

歯を磨くタイミングを間違えば、歯周病は克服できないし、虫歯を増えるでしょう。現在日本では、ここ数十年30歳以上の人の虫歯有病率は年齢とともに増加しています。

歯周病予防のためには、起きてすぐとねる前のブラッシング
飲食後は、口の中和が重要です。

もし、食後に歯磨き習慣があり、起きてすぐ磨いていなければ、歯周病は蔓延します。
以下を参照してください。

ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて

>歯磨きの仕方や口腔ケアがそれなりに適切であれば、歯肉炎が改善しない原因として、
オーラケアが本当に適切かどうか上記を参照してください。

>食生活の乱れ(食の内容、頻度の乱れ)が、歯肉炎、歯周病に影響している可能性が高いでしょうか。


食生活習慣も乱れは、直接的なには関係あるのかどうかは、明確な医学的根拠はありませんが、少しは関係するでしょう。

歯肉炎や歯周病が軽度にあっても、口臭が起こらない人も多いです。

進行が勧めは、歯肉炎や歯周病で病的口臭を引きおこしますが、歯肉炎もなく歯周病が全くなくても生理的口臭がひどい人もいます。

原因はほかにあるように思います。(口腔生理機能の低下など)

>食生活を整え、間食を控えるなどの工夫で歯肉炎は改善するでしょうか。

確実なオーラルケア(歯磨きではない)で十分コントロールできますが、同時に必ず史跡はできるので、歯科医院での専門的なコントロールも不可欠です。
そのことと、口臭の発現には、あなたの場合あまり関係していないように思います。




Name: みかん    ..au-net.ne.jp
Date: 2012/11/06(火) 19:19
      
Title: 口臭で悩んでます。みやねやを見ました。    
大学生くらいから口臭に悩んでいます。もともと胃腸が弱く、胃痛で胃薬を飲むという生活が続いていました。
病院で検査をしても胃はキレイだから、おそらく胃酸過多なんでしょうとのことでした。
両親や結婚した主人からも胃酸くさい、便臭がするなど言われ、近くで話をするのがいつも嫌です。
歯磨きも毎回していて、歯磨きのしすぎか歯茎の境目がけずれて冷たいものや空気がしみる状態です。

歯科には10年近く行っておらず、奥歯には歯垢があるのがわかります。
緊張しいで、人と話すと口が乾いてくるのがわかります。

最近口臭予防のサプリメントを飲み始めましたが、いったん消えたと思いましたが、やはり人と話すと臭っていると思います。
実は明後日口臭外来に行ってみるつもりです。
予約したものの、恥ずかしさや不安があり、メールさせてもらいました。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/11/20(火) 16:19
    
Title: Re:口臭で悩んでます。みやねやを見ました。    
>もともと胃腸が弱く、胃痛で胃薬を飲むという生活が続いていました。
病院で検査をしても胃はキレイだから、おそらく胃酸過多なんでしょうとのことでした。

「胃酸過多」は、病気ではなく症状を示す言葉です。
胃酸が通常よりも多く分泌され、その結果、胃炎を引きこしたりします。
内科では、胃液の分泌を抑えたり、酸性になっているいの状態を中和するなどの対症療法的な治療が行われるのが普通です。

「胃酸過多」になれば、通常の誰でもが引き起こす「生理的口臭」も引き起こしやすくなります。

とりわけ、しばしば、病的でなくても誰しも経験することですが、胃液が口に逆流したりすると一気に口臭はおこるでしょう。(病的に起これば、逆流性食道炎をひきこします。)

なぜなら、口腔内が酸性になると口臭が起こるためです。


胃腸に器質的な異常がない限り、内科を受診しても症状は慢性化すると思います。
従って、根本的に解決するためには、胃酸過多に陥っている原因を克服しないといけないでしょう。
ほんだ歯科の口臭外来では、そのようなケースでは、常に口腔内を中性化する処理をして無無臭化を計りながら、生活調査などや、その他の検査の結果を踏まえて、患者さんに根本的な解決策をセルフコントロールしていただきます。

診断していないので、何とも言えないのですがいに器質的病変がないのに、「胃酸過多」を引きおこす原因としては、次のようなことが考えられ対応が必要と考えられます。

1)食生活習慣の乱れ(胃酸過多を引きこすような、食事内容、食事の方法、習慣など)2)ストレス(精神的・肉体的)
3)咀嚼回数の不足
4)自律神経性の障害など・・

>歯磨きも毎回していて、歯磨きのしすぎか歯茎の境目がけずれて冷たいものや空気がしみる状態です。

歯磨きも、回数や丁寧さが問題ではありません。
特に回数が増えれば増えるだけ乾燥が進むこともあります。
また、胃酸過多の状態であれば、水以外を飲んだ時も、食事だけでなくおいやつのあとも、口腔内ケアーが必要です。
以下を参照してください。
ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて


口がすっぱくなる事と口臭の関係

>歯科には10年近く行っておらず、奥歯には歯垢があるのがわかります

歯科的な定期的管理(歯石の除去など)を受けていない場合も、唾液量が減少し、口腔内乾燥がおこれば口臭はひどくなります。

>緊張しいで、人と話すと口が乾いてくるのがわかります。

緊張して口腔内のサラサラしだ唾液の流れが悪くなれば「緊張時口臭」が起こります。
緊張しても、口腔内のサラサラした唾液の流れを自ら確保するセルフコントロロールが必要です。
方法は口臭対策室
の該当部分を熟読してください。

>最近口臭予防のサプリメントを飲み始めましたが、

サプリで口臭が改善することはないです。





Name: ココア    ..so-net.ne.jp
Date: 2012/10/30(火) 22:53
      
Title: 飲まないのに・・・    
ここをいろいろ拝読しましたが、どうしてもわからないことがあります。
それは、お酒は一切飲まないし、飲めないのに、
お酒の臭いがすることです。これは指摘されて気付きました。
仕事の場などで誤解されるのは辛いことです。
そして、不思議にもお酒の臭いがするのは決まって寒い季節です。
夏はしません。胃腸が悪いせいかと思い、病院で整腸剤など飲んでいる間も臭っていたようです。
一度、人間ドックなどを受けた方がいいのでしょうか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/11/15(木) 12:55
    
Title: Re:飲まないのに・・・    
>仕事の場などで誤解されるのは辛いことです。
そして、不思議にもお酒の臭いがするのは決まって寒い季節です。
夏はしません。胃腸が悪いせいかと思い、病院で整腸剤など飲んでいる間も臭っていたようです。
一度、人間ドックなどを受けた方がいいのでしょうか?



口臭ガスは
1)口腔内から発生するガス(歯科領域)
2)喉や鼻などの耳鼻科領域から発生するガス
3)血液由来の肺から排出される呼気ガス(内科領域)

があり、それぞれのガスの種類も臭いも異なります。

ほんだ式口臭治療方法では、それぞれのガスを分離して、自分たちの鼻(嗅覚)でチェックすると同時に、ガスの分析を行います。

歯科的・耳鼻科的に問題がなく(歯医者や耳鼻咽喉科を受診して治療すべき問題がないと判断された)さらに、念のために身近な人にあなたの口臭のレベル、どんなにおいであるかを確認してください。

その結果
1)常に、お酒の匂いがすると言われた時

内科的な基礎疾患(自覚症状が乏しい)とりわけ、糖尿病や肝機能障害の疑いがあります。その場合は、内科を受信して異常がないかどうかのチェックを受けてください。

2)内科的な異常がなく、酒臭い匂いが時々であるという周囲の指摘があった場合は、原因としては空腹事口臭、または肥満などの場合があります。
さらに、女性の場合は生理不順やピルを飲んでいる場合にも起こりやすいです。

空腹時や、肥満の場合は、エネルギーが不足した場合、脂肪を対しして呼吸します。この場合に、代謝の過程でアセトアルデヒド系のガスが呼吸に排出される結果、そのような呼気臭が起こることがあります。

この場合は、食生活改善、生活改善が必要になるでしょう。
詳しい原因については、診断が必要になります。

とりあえず、不安な場合は、内科医にご相談ください。

その上で、不安が消えない場合は、そのような問題にも対応できる、最寄りの
ほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してください。




Name: たろ    ..au-net.ne.jp
Date: 2012/10/19(金) 23:53
      
Title: 宜しくお願いします。    
二年程前ほんだ歯科の口臭外来に通っていました。最近、不安が強くなりもう一度治療をして頂きたいと思っているのですが、この場合もう一度初診の治療を受けるのですか?ホームページには、一年経過後は初診からの治療の扱いになると記載されています。本人の希望で保険治療を受ける事ができるのでしょうか?どうか宜しくお願いします。


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/11/15(木) 11:10
    
Title: Re:宜しくお願いします。    
口臭症は、自己の口臭について病的に不安を持つ病気で、治療によって不安が消えた(治癒ではなく寛解といいます。)としても、その後放置すれば、生活の変化、加齢的変化、歯周病の進行などいろいろな要因によって、再び不安になってくるものです。

従って、ほんだ式口臭治療では、必ず安価な費用で不安を再発させないために、定期的な管理体制をとっています。
ほんだ歯科では歯周管理の一環で保険対応しています。

それを、怠った場合は、不安が再発します。

従って、治療終了後不安が再発した場合は、再びその原因を調べる(正確な診断)が必要となるために、検査が必要になります。

口臭を測定しただけで、保険診療範囲から逸脱し、自由診療になります。(現行の規則では保険診療と、自由診療を混合する=一部保険、一部自由診療は、厳しく禁止されている、発覚すると保険医療機関を取り消されるなど厳しい罰則があります。)

従って、あなたのようなケースでは、自由診療による口臭症の再診扱いになります。

もちろん、保険診療の範囲の患者さんで口臭について相談されることもあり、この場合は、精密検査を行わない、相談範囲で一般歯科的な問題がないかだけの保険対応範囲での対応になります。




Name: りほ    ..static.zoot.jp
Date: 2012/10/17(水) 15:58
      
Title: 臭いがしない人がいる    
本田先生、こんにちは。

歯磨きをしても、フルーツを食べても、ガムを食べても、舌苔をぬぐうとチーズのような
ドブのような臭いがします。(画像添付しています)
歯医者に行きましたが、歯科的問題はありませんでした。

ちなみに、私の友達は息が全く臭くないんです。
ニンニクを食べた後、歯磨きもせずに寝てしまったのに、翌朝起きた時も
まったく臭いませんでした。ありえない!)
その子が以前、私の顔(鼻あたり)をべろっと舐めた事がありますが、まったく
臭いがしません。
というか、食事後であれば、純粋な食べ物そのものの味(不快感・口臭が混じったのでなく、純粋な
食べ物そのものの香り)で、食感であれば無臭です。

どうしてですか・・?
私もこうなりたいです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/11/15(木) 10:50
    
Title: Re:臭いがしない人がいる    
>どうしてですか・・?
私もこうなりたいです。


あなたが、口臭がないと判断した人も、実は時々相手を不快にする口臭が起こっていることが普通です。そのような口臭を「生理的口臭」と分類されています。
その人も、常に体調が万全ではないし、体調が悪くなったり、疲れたり、起きてすぐ、緊張したとき、スポーツの直後など通常会話で相手が不快に思う口臭が起こることが普通です。
また、日本人の場合は、接近した距離ではほとんどの人が口臭を持っています。
近い距離では、臭い人がほとんどです。

また、他人の口臭を感じる感覚と、自分が自分の口臭を感じる感覚も違います。

したがって、
1)自分は自分の口臭を自覚しているのに、相手は全く感じていない。
2)自分が自分の口臭を自覚した時に、同時に相手もあなたの口臭を自覚している。
3)自分の口臭を全く自覚していない(今は、口臭がないと思っている)時に、相手に口臭を指摘される。(相手は悪臭を感じている)

ということが起こります。

次のようにすれば、あなたの疑問や不安はなくなるでしょう。

1)あなたが、全く口臭を感じないと思った友人に、自分自身の口臭を自覚したり、不安になったことがないかどうかを聞いてください。
(90%の確率で、その友人も、あなたと同じ意見を持っているでしょう。)

2)あなた自身が、自分の口臭が気になった時に、身近な友人や家族に、あなたの口臭を感じるかどうかを聞いてください。

3)それでも不安が取り除けない場合は、かかりつけの歯科を受診して口臭について相談してください。

4)それでも不安が消えないときは、「口臭症」(口臭について病的に不安を抱く病気)の可能性が高く、家族に相談の上、口臭専門外来など専門的な治療を受けるといいと思います。




Name: りょう    ..kcn.ne.jp
Date: 2012/10/16(火) 15:27
      
Title: 無題    
口臭に悩んでいて
唾液がくさいです、分泌量が少ないわけではありません
あと口臭を感じるときは舌がくさいです
[舌が乾燥しているみたいな感じで裂溝舌?になっています]
病院で舌は綺麗と言われました口の中も綺麗と言われました
僕は唾液の緩衝能力が口臭の原因だと思うのですが
どうでしょう??



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/11/15(木) 10:37
    
Title: Re:無題    
>唾液がくさいです、分泌量が少ないわけではありません

口臭は、すべて唾液から揮発されていくガスで起こります。
従って、唾液の臭気の程度は非常に重要になります。
ただ、唾液の臭気のテストは、患者さん本人では非常に難しいです。

ほんだ歯科では、患者さんの新鮮な唾液を試験管に採取する方法や、ガラスで患者の口と同じような瓶を作成し、その中に新鮮な唾液をサンプリングし、患者の口腔内温度に温めてから、臭気チェックしたりガス測定したりして評価します。
以下を参照してください。

唾液のきつい臭いと口臭の関係
唾液が臭い理由について
唾液が臭うということについて
唾液が臭いこと

>あと口臭を感じるときは舌がくさいです

舌が臭うことはありません。舌の上の唾液が臭っていると思います。その臭気を自覚されていますが、だからといって、会話などで相手に伝わる時と、そうでないことがあるので、不安を感じた場合は、必ず周囲の身近な人に臭気を確認して、自己感覚と、他人の感覚の違いを理解しなければ、不安だけが強くなり、その結果緊張時口臭を引きおこしやすくなっています。

>[舌が乾燥しているみたいな感じで裂溝舌?になっています]
病院で舌は綺麗と言われました口の中も綺麗と言われました
僕は唾液の緩衝能力が口臭の原因だと思うのですが
どうでしょう??


病院で正確な診断を受けておられるので、舌には異常がありません。唾液の問題であると思います。
ただ、だからといって、常に相手に伝わる口臭が起こっているかは定かではありません。不安が大きくなっていかないうちに、身近な人に確認を取ることと、それでも不安が強い場合は、口臭外来などを受診したほうがいいでしょう。




Name:    ..panda-world.ne.jp
Date: 2012/10/16(火) 14:23
      
Title: 本田先生    
一昨日、お手紙が届きました。
お忙しい中、対応してくださりありがとうございます。

ほんだ歯科か提携クリニックかで、母と話しましたが、やはり私は本田先生に診ていただきたいので、ほんだ歯科で受診しようと思います。
日程が決まりましたら、また改めて予約させていただきますので、その時はよろしくお願い致します。

あと、両親の同伴でとなっていますが、母だけではダメでしょうか?正直、父も来るとなると厳しいです。
母だけで大丈夫でしたら、母と2人でほんだ歯科に受診します。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/11/15(木) 10:28
    
Title: Re:本田先生    
>親の同伴でとなっていますが、母だけではダメでしょうか?正直、父も来るとなると厳しいです。
母だけで大丈夫でしたら、母と2人でほんだ歯科に受診します。

口臭症は、治療が必要な病気なのですが、家族があなたの口臭を認識できないので、身近な人に相談しても相手にされないことが多く、あなたの場合は、あなたのメールなどの情報からでは、とりわけお父さんとの関係が悪化しています。
お父さんがこられて、診療に立ち会われて、あなたの問題について理解されたとき、ほとんどのケースで関係が改善されます。

最低限、お母さん同伴であれば家族間の理解を得ることができ、治療効果が期待できると思います。

保護者の同伴を求めるのは、本人では難しい家族の理解を得てもらうために行っています。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/10/12(金) 20:24
      
Title: ごまさんへ    
舌について

過剰な舌磨きは、舌自体が防御反応を起こしさらに舌苔が付着します。それが慢性化してしまうと常にしたにびっしりと舌苔がつき悪化する一方です。さらに味覚障害や慢性的口腔内乾燥をひき起こしさらに口臭が気になるようになります。

正常な舌にするには物理的に舌苔を取り除くのではなく絶対が付く原因を見つけ改善していけば綺麗な健康な舌になるとおもいます。

正常な舌にするには無理のない生活、と健康的な口腔内環境、唾液の質の向上で舌の健康は取り戻せるかとおもいます。

しかし、舌苔にこだわりすぎると今度はストレスになりよくなるものもよくなりません。
舌は毎日変化します。体調の変化で舌苔も変化します。

舌磨きは粘膜を傷つけていると同じですので今すぐやめましょう。
舌と口腔内生理機能の改善につては口臭対策室をよく読んで実践してみてください。

実践して悪化は確実にないと思いますのでそこから改善してみてください。

KANA 



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/13(土) 03:52
    
Title: 補足説明・・・舌をどうしても磨きたい場合は・・・    
>過剰な舌磨きは、舌自体が防御反応を起こしさらに舌苔が付着します。

ブラシによる過剰な舌磨きの重大な問題は

1、舌粘膜に過敏が起こること→口腔内の乾燥を防衛している舌乳頭が剥がれ落ちて、口腔内乾燥が進む。さらに乾燥が進むことと、舌表面粘膜に炎症が起こり、炎症産物(出血や粘液)によってさらに唾液は臭くなります。また、舌の温度が炎症によって高くなるので、口臭もひどくなる。
舌乳頭がはがれることで、生体はさらに乾燥を防衛しようとして、舌乳頭の長さを長くしてくるので、その結果食べ物がたまりやすくなったり、舌苔が増えたようになります。

2.さらに、舌表面には多くの味蕾細胞があり、舌磨きによって切り裂かれる結果、味覚異常が起こる。さらにはヒリヒリしたり、痛みを感じるようになり「舌痛症」を引きこしたりする。

3.長期にわたって舌磨きを繰り返すと、細胞分裂が非常に活発な細胞は、常に傷がつく結果「舌がん」を引き起こすリスクが非常に高くなる。舌磨き+喫煙習慣が重なれば、傷ついた組織に発癌性の高いタールが常に付着し乾燥が起こるので非常に危険になる。


(どうしても、舌をきれいにしたい場合はどうしたらいいか?→ブラシによる舌磨きに代わるもの)

ヘラのようなもので、つるつるした面で舌の表面を後ろから前に向かって、舌の上に存在するネバネバした、唾液層(粘液層)を弱い力で拭う=この方法は「舌を磨く」とは言わず「舌をかく」という方法です。

この場合は、つるつるしたヘラ表面は、舌粘膜場を滑走するために、舌粘膜は傷が付ないです。
さらに、口臭の原因となっている、舌表面の粘液層ののみを除去しているので安全と言えるでしょう。
ブラシで行うと、どのような形状のブラシであってもブラシは、唾液層を突き抜けて舌粘膜に傷をつけます。

ヘラがない場合は、指の腹の部分で舌表面をマッサージするように拭えば安全です。指によるマッサージ磨きもいいです。

ブラシでこすった場合は、確実に傷がつきますが、舌粘膜は痛覚がほとんどないために、痛みをほとんど感じないから危険なのです。ほかの粘膜(目の粘膜、膣粘膜、鼻粘膜→舌粘膜と基本的に同じ組織構造です。)をブラシで磨くと非常に痛いのは、痛覚は発達しているためです。したがって、ほかの粘膜が気持ち悪い時に誰も、ブラシで磨いたりできないのです。

したがって、舌をブラシでこすって痛みを感じる場合は、傷の深さは、舌粘膜層を突き破り、舌の筋肉層まで深く傷がついています。(ここまで達すると、ようやく痛みを感じる)
このようなケースでは、味覚細胞は完全に破壊されてしまうケースがあったり、舌磨きをやめても、回復したとしても口腔内乾燥を防衛するはずの、舌乳頭(舌表面に絨毯状に存在する白い毛のような乳頭)自体が再生できなくなり、)舌乳頭がまばらになっている人を見たことがあります。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/10/12(金) 19:55
      
Title: rihoさんへ。    
質問について。

1.

舌を触ると舌にあった唾液が指に付着します。この時一瞬で乾燥し(酸化)指の表面の細菌、脂質とまじりあいます。唾液のタンパク質と口腔内とまじりあい臭いとなります。

この臭いが口臭の臭いかとなれば別になります。

また、指で触れたときの臭いは舌苔の質により臭いも異なっていきます。
ちなみに口臭は舌苔が原因と思われる方が多いようですが、舌苔だけが口臭の原因ではありません。
舌苔は日ごろの体の変化で毎日変化しますので舌が白くなっているから口臭に発展するとは限りません。

2.
風邪にあたった歯の臭気についても酸化口腔内細菌が関係するかとおもいます。
普段私たちは口の中で唾液の力で口腔内は中和されています。しかし、歯医者など口をあけている時間が長いと口の中は酸化状態になり臭いが発生するかと思います。

口臭を感じないかたでもその状態が続けば歯に風があたれば臭いが発生するでしょう。

口臭を気にする方は、臭いにとても敏感なため周りが感じられない臭いも嗅覚が常に臭いを察知している状態ですので臭いが気になったかとおもわれます。

水を口に含んで飲めば歯の臭気は一瞬で消えるでしょう。

舌を指で触ることでの口臭がある・ないの自己判断は無意味です。自分で感じる臭気と他人が感じる臭気は違います。

私の知識でありますが返信させて頂きました。

KANA 



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/13(土) 03:29
    
Title: Re:rihoさんへ。    
1についてのアドバイスは、正しいでしょう。

2は、
>風邪にあたった歯の臭気についても酸化口腔内細菌が関係するかとおもいます。
普段私たちは口の中で唾液の力で口腔内は中和されています。しかし、歯医者など口をあけている時間が長いと口の中は酸化状態になり臭いが発生するかと思います。

まず、私もよくやりますが
誤字 風邪→風

「酸化口腔内細菌が関係するかとおもいます。
普段私たちは口の中で唾液の力で口腔内は中和されています。」と書いていますが,風によって酸化(pH低下→酸っぱくなる)ことはないです。

風が当たることで、唾液は乾燥すると同時に、唾液に含まれていた、揮発性の物質が揮発することで、臭気が起こります。

多くは、唾液のたんぱく質由来の臭気、唾液に含まれる微生物が産生した臭気、唾液に含まれる食物などが分解された代謝産物由来臭気などです。(その中には酸も含まれるでしょう)

「口の中は酸化状態に」
酸性化と酸化は全く違う現象です。
したがって、この解釈も間違っているので、このあたりは再度勉強が必要です。

酸性化→酸っぱくなることです。
酸化は、酸素と結合することを意味しますが、通常唾液は、酸素と直接結びつきません。遊離酸素の状態になれば、唾液には溶けて、その場合は、臭気が発生しなくなります。(これは無臭化の原理です。)
通常サラサラした唾液の流れには、この遊離酸素が大量に含まれるために、サラサラ唾液の流れが確保できれば口臭は消えてしまうのです。

ほんだ歯科の最新治療では、唾液に遊離酸素を送り込む素材をトリートメントして、口臭の無臭化を行う方法を併用しています。また、酸素を好む細菌を口腔内に移植する方法でも無臭化したりします。(プロバイオティクス技術)

この場所以外のアドバイスは、適正です。




Name: まい    ..docomo.ne.jp
Date: 2012/10/12(金) 18:37
      
Title: 再度の投書です    
11日に投稿したものですが
皆さんの投稿を読み私なりに
「必ずがっちり歯磨き時
喉奥の方までやっていた舌磨きを辞めてみる」って事を先ず実践してみました
付随して抗生物質が効いたせいなのか?…

その夜に喉奥から出る口臭が気にならなくなりました
それが今日の午前中まで続いていたのですが…

本日の午後より歯科に行き今日は根の治療でした
治療中や医院では気にならなかったのですが…
2〜30分程したら…!!
又…昨日と同じように唾を飲み込んだ時に「しょうのう」のような臭いが し出したのです…
ショックでした…

治療中〜口腔内が乾いた状態が続くからなんでしょうか?


ここの投稿を遡って読んでみましたが
やはり私も扁桃腺の膿栓?や唾液の問題での口臭なんでしょうか?

でもよく聞く口腔内が乾いての口臭って
「酸っぱい感じ」の臭いですよね?
私の友人達にも そんな臭いのコは昔からいます

でも今の私の口腔内の臭いは明らかにそういうのではない気がします


投稿の中同じような方がいましたが
私も…昔から今の症状(扁桃腺の痛み膿〜口臭)が出てきたな?と感じるのは

果物(酸っぱ味があるもの)を食べた時
柑橘系のジュースを飲んだ時
清涼感のあるガムや飴を食べた時 (のど飴も然り)

辛味の強い物を食べた時…
こんな時自覚症状(しょうのうのような臭い)として強く表れてきます



ここで質問ですが、

何故 急に臭気が消えたのでしょうか?


それと何故 歯科治療後
又 臭気がしてきたんだでしょうか?


不思議でなりません…

と同時に これは治らないのか不安でたまりません…

長々とすみませんでした

宜しくお願いします



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/13(土) 03:14
    
Title: Re:再度の投書です    
>本日の午後より歯科に行き今日は根の治療でした
治療中や医院では気にならなかったのですが…
2〜30分程したら…!!
又…昨日と同じように唾を飲み込んだ時に「しょうのう」のような臭いが し出したのです…
ショックでした…治療中〜口腔内が乾いた状態が続くからなんでしょうか?


歯科治療と関連していることから、治療に使用されている薬剤の可能性があります。
歯科治療で使用される製剤の多くは、揮発性が高く、気密に根管に治療薬を詰めても、一部が唾液に漏れだしたり、わずかに揮発したガスが唾液に溶けだし、ナフタリンに様な臭気を感じることがあるかもしれないです。


>扁桃腺の膿栓?や唾液の問題での口臭なんでしょうか?

耳鼻科を受診して扁桃腺などに異常がないと診断されれば、直接的な原因ではなく、慢性的な口腔内の緊張や乾燥から、引き続き起こる咽頭付近の乾燥や緊張の結果、その部位から不快症状が気になったり、臭気が起こります。
どちらであるかは、実際の判断はできません。
喉と鼻の問題
膿栓とは何か?
 耳鼻科的問題のない膿栓や喉の奥の不快から来る自己臭および口臭に対しての解決法 を参照してみてください。

>「酸っぱい感じ」の臭いですよね?

すっっぱい感じの口臭は、多くな口腔内の唾液のpHの低下によるものです。
口がすっぱくなる事と口臭の関係


>果物(酸っぱ味があるもの)を食べた時
柑橘系のジュースを飲んだ時
清涼感のあるガムや飴を食べた時 (のど飴も然り)

このような場合は、唾液の流れが悪かったり、舌の動きが悪い場合は、舌の上に残りかつ、唾液による中和力が低下して、口腔内のpHが低下し酸性に傾きやすく、その結果「酸っぱい臭気」の口臭の原因となるでしょう。
これを防止するためには、飲食のたびに、以下のようなケアを行うと解決します。
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について

>何故 急に臭気が消えたのでしょうか?

これだけの書き込みからでは、正確な判断は難しいです。
舌磨きをやめた結果、舌の状態が改善され、唾液の流れが回復したからかもしれないし、ここで相談したり、書き込みを参考に取り組みをしたことが、不安を減らし、その結果口腔内の緊張が緩和しからかもしれないし、歯科治療が進んだからかもしれないし、私もよくわかりません。

ただ、あなたの自覚症状が改善したことは間違いないですが、人が感じる口臭がどう変化したかは、誰かに聞かないと確認はできません。

>歯科治療後
又 臭気がしてきたんだでしょうか?

上で考察したように、歯科治療の使用された揮発性の薬剤のせいではないかと思います。口臭で悩む人の、悩むきっかけとして、歯科治療終了後の臭気を気にしてから悩む人がかなりいます。

>治らないのか不安でたまりません…

病気は治りますが、臭気は治りません。普段口臭がない人にも、時々起るからです。
気になる場合は、口臭の種類を特定しコントロールすると無臭を維持できます。




Name: ごま    ..spmode.ne.jp
Date: 2012/10/11(木) 15:26
      
Title: 無題    
突然すみません。一年前くらいからすごく自分の臭いがにきなりはじめて
舌をかなりよく磨くようになりつい最近ちょっと出血してしまいました。
でもこの掲示板をよくみるとそれは逆効果でむしろ臭いを悪化させてしまっていると
かかれていて、本当にどうしたらいいかわかりません。虫歯もないし歯は健康な状態だとおもうのですが
最近になって臭いが悪化してきているのでそれを見てからその原因が
舌にあるのではないかとおもいました。
その舌にある剥離細胞は復活できるのでしょうか。よかったら解答おねがいします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/13(土) 02:56
    
Title: Re:無題    
以下の項目を熟読してください。また、KANAさんのあなたへアドバイスも参考にするといいでしょう。
舌の正常な構造


舌と舌苔について
舌磨き
舌苔を取りすぎると、どうなるか
舌苔を除去するということ
舌苔を取り除くことについて
舌みがきについて
舌苔に対する考え方と取り組み方について
舌磨きの悪癖と口臭抑止としての緑茶常飲の常識の誤解
口臭外来:口臭外来で舌磨きを指示されたら?
HONDA流舌苔除去法
舌を磨くことの医学的・歴史的考察
舌みがきを科学する・・犬猫でもやらない舌磨き




Name: まい    ..docomo.ne.jp
Date: 2012/10/11(木) 12:34
      
Title: こんにちは    
はじめまして
早速ですが 私は今凄く悩んでます…
それは10年程前に突然なり始めてから年に数回…
口というか喉の奥の方からの臭いが気になって
その時は喉の痛みもあり
耳鼻咽喉科に行き
抗生物質で治りました
元々 扁桃腺が少し大きいようで…
その時から煙草も辞めましたが
そのような(喉が痛くて嫌な臭いがしてくる)というのが今までも年に数回あり
その度 抗生物質でなんとなく治ってました

けど今回…10日以上もそれが治まらず…
出された抗生物質を変えても効かず…
耳鼻咽喉科の医者に因ると「今回は特に酷く膿を持ってるわけじゃないんだが…」
という感じで
一昨日通院時には違う薬を処方されましたが
相変わらず治ってません


臭いとしては 自分では防腐剤の「しょうのう」のような臭いがする気がします

余談ですが現在 上前歯から三コめを治療中で歯科に通ってはいますが〜
それとは何らかの関係もあるんでしょうか?

人と接する仕事をしてるのでとても気になります

是非
解決法をお聞きしたいのですが…
宜しくお願いします



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/13(土) 02:53
    
Title: Re:こんにちは    
書き込み内容だけからすると、的確なアドバイスは難しいです。
>口というか喉の奥の方からの臭いが気になって
>臭いとしては 自分では防腐剤の「しょうのう」のような臭いがする気がします

臭気という点では、上の2行のように表現されています。
実際に嗅覚で、臭いを実感されているのでしょうか?

「気になって」
「臭いが気にするきがします」

と、「ショウノウのような臭いがします。」は、全く違います。
あなたの書き込みでは、臭いを感じていないように思えます。

さらに、臭いを自覚することが問題なのか?それとも、同じように他人も不快な臭気を感じているかどうか?が不安なのか?が重要な問題です。

いずれの場合も、悩むようになれば、治療対象になります。

他人がどう感じているかは、あなたが気になった時に身近な人に臭いをチェックしてもらうことです。これは勇気がいりますが、不安を解消するためには重要なことです。


(今できるアドバイス)
次の手順で進めてください。
1)まず、家族にあなたの臭気に対する不安を相談してみてください。
2)受診されている耳鼻咽喉科と歯科で、しっかりと「臭いはどうでしょうか?臭いについて不安に思うのですが?」と訴えてください。
あなたは、本当はにおいを気にしているのに、病気の有無だけについて相談していないでしょうか?
3)両方の先生が「問題ない」「気にしなくていい」という表現であれば、他人に対する問題はありません。
しかし、それでも不安を抱く場合は、口臭専門外来を受診してください。
4)1)〜3)までのことが、できない場合は、口臭対策室をすべて、もしくは気になる項目を読破したうえで、再度ご相談ください。

>上前歯から三コめを治療中で歯科に通ってはいますが〜
それとは何らかの関係もあるんでしょうか?

歯科的な問題は、生理的な口臭も引きこしやすくなるし、病的な口臭の原因の一つにもなります。しかし、治療されているのであれば問題ないようにも思いますが、治療の進行がどの程度であるかによっても判断が難しいです。




Name: riho    ..static.zoot.jp
Date: 2012/10/09(火) 15:35
      
Title: 舌苔と口臭    
ほんだ先生、初めまして。

以下質問です。

1.舌苔を触ってにおうと常に臭いです。歯磨き直後も、息は爽やかですが、舌苔を触ってかぐと
とてつもなく臭いです。これの臭い自体が他人にも届いているのでしょうか。
歯磨きをしても、ガムを食べても舌苔が臭い場合、どうすれば・・

2.歯に空気が当たると臭います。にこっと笑っている状態や、歯科で歯に空気を当てられたとき、
歯が渇いたような臭いにおいがします。これはなんですか。

宜しくお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/13(土) 02:49
    
Title: Re:舌苔と口臭    
>1.舌苔を触ってにおうと常に臭いです。

まず、あなたが口臭の原因と考えておられる舌苔が、ほんとうに口臭の原因となる病的な舌苔であるかの判断が重要です。
実際、舌の状態や、舌苔を正しく診断し、病的な口臭に関連しているかどうかは、専門的な知識が必要です。

舌苔を触って、舌苔自体の臭気を感じることは不可能です。
あなたが舌苔の臭気と思われたのは、舌苔の臭気ではなく、正しくは舌苔に上に存在した唾液の臭気です。
これは、舌苔の有無にかかわらず、口腔内のコンディションによって普段口臭の無い人にでも、自分自身でにおいを感じることがあります。

舌苔にに関しては以下を参照してください。
舌と舌苔について
舌磨き
舌苔を取りすぎると、どうなるか
舌苔を除去するということ
舌苔を取り除くことについて
舌みがきについて
舌苔に対する考え方と取り組み方について
舌磨きの悪癖と口臭抑止としての緑茶常飲の常識の誤解
口臭外来:口臭外来で舌磨きを指示されたら?
HONDA流舌苔除去法
舌を磨くことの医学的・歴史的考察
舌みがきを科学する・・犬猫でもやらない舌磨き

>歯磨き直後も、息は爽やかですが、舌苔を触ってかぐと
とてつもなく臭いです。これの臭い自体が他人にも届いているのでしょうか。

「歯磨き直後は、息はさわやかと書かれていますが、それはあなたの臭気の感覚で、あなたと同じように他人もあなたの息を爽やかに感じたかどうかは不明です。
口臭は、自覚していない(自分では大丈夫と思って)も、他人は不快と思うこともあるし、自分は自分のにおいを感じるのに、誰かに聞いてたら「大丈夫」と言われることもあります。

したがって、「これの臭い自体が他人にも届いているかどうか?」という質問に対しては、気になるときに,信頼できる人に一度聞いてみることが重要です。、

自覚する臭気と、その時に他人が感じる感覚との違いが判らない限りは不安は続きます。
>2.歯に空気が当たると臭います。にこっと笑っている状態や、歯科で歯に空気を当てられたとき、
歯が渇いたような臭いにおいがします。これはなんですか。
においの表現は非常に難しいです。「歯が渇いたにおい」と言われたときに、全員が旧ツウして認識できる臭気の表現ではないような気がします。しかし、不可内臭気であることには違いないという前提で考えると、いくつかの可能性があるでしょう

1.その部位の歯に、歯科的な問題があったり、出血や排膿がある場合。また歯垢などが付着してる場合。

2.唾液自体がタンパク溶液なので、その部位の乾燥が進んでいる場合は、唾液の自体から発生した揮発性の臭気


いずれの場合も、かかりつけの歯科医院を受診し、そのような臭気が気になる旨を訴えて歯科的な異常がないかをチェックして確かめてください。誤った自己判断は、さらに不安を強くして、唾液の流れを阻害し、乾燥を進める結果、さらに悪臭を感じるようになるでしょう。
サラサラした唾液の流れが低下した場合は、そのように人為的に乾燥させると、誰でも臭気を感じることがあります。





Name:    ..panda-world.ne.jp
Date: 2012/10/07(日) 11:10
      
Title: 本田先生    
電話がきたことは母から聞きました。

了解しました。
お忙しいところ申し訳ありません。

よろしくお願い致します。





Name:    ..panda-world.ne.jp
Date: 2012/10/05(金) 23:40
      
Title: 本田先生    
お忙しいところ申し訳ありませんが、うちに手紙のほうは送っていただけましたでしょうか?
これだけで投稿してしまってすみません。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/06(土) 10:22
    
Title: Re:本田先生    
海外出張から帰国後に、あなたのお母さんに電話で、お話をしました。
一定のご理解をいただいたので、詳しい資料などは郵送する旨伝えたのちに、再び超多忙になったために、資料を作成した段階で止まっています。
平日は診療も一日中あり、診療後も打ち合わせや執筆作業などもあり、深夜まで忙しいです。週末からは、出張などもあり時間が取れていない状態です。
複雑な作業なので、秘書に依頼できないので自分でしなければならないので、時間が取れ次第すすめます。
準備をしているので、もう少しお待ちください。
来週中には処理したいと思います。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/10/04(木) 19:58
      
Title: ゆいこさんへ    
はじめまして。KANAと申します。私も中学生の頃に口臭に悩みほんだ先生に相談し改善した者です。
書き込みの方を読まさせて頂きました。

中学生の頃は体も心も大人に変化していく時期でもあり、その体と心の変化から生理的口臭の発生につながる時期でもあるかと思います。(子供の頃は緊張感を持つという生活環境はよっぽど特殊な環境で育たない限り出くわさないかとおもいます。)

口臭で悩む方は大体ゆいこさんと同じ中・高校生から悩む方が多いようです。それから何10年も深刻に悩むかたも少なくないです。
ですから早いうちに口臭の知識を得ることは将来の自分にとってとても+になるので今回のうちに口臭知識の基本は頭に入れておくとよいでしょう。

口臭は誰しも発生するものですから、自分だけとは絶対に思わない事。
生理的口臭が一日の中で必ずおこります。それに対して不安にならないこと。
不安になれば緊張時の口臭に発展する。つまり、自ら口臭を作っていいる事となる。
不安になったらリラックスすること。そして笑顔ではきはきと滑舌よく会話すること。
自覚している臭気があったとしても最初にガスが発生する場合がありますが、笑顔のリラックスした状態とはきはきとしか滑舌の良い口内環境は口臭を起こしにくくします。

話初めが心配であれば話す前に水を口に含んで舌を動かして飲む。
もしくは、常にかすかでいいので舌を動かし続けていてください。

笑顔・リラックス・舌を動かす

これを意識すればゆいこさんはだいぶ緩和されるかと思います。

口臭対策室を読んで知識を身に着けるのもこれからのゆいこさんの不安解消になると思います。

あと、口に手を当てるしぐさはやめましょう。わたしは口臭があります。サインを出していると、とら得る人もいますし、相手に口臭がありますよとゆいこさんが言っているのかな?と誤解を招かれます。

いずれにしても、自分にも相手にも良くないしぐさですので笑顔で話す努力をしてみてください。
笑顔で会話をしてくれるひとには相手も笑顔で返してくれますからね。

KANA





Name: ゆいこ。    ..jp-t.ne.jp
Date: 2012/10/04(木) 14:28
      
Title: ご回答ありがとうございました!    
ご回答ありがとうございました!今までの私は気にしすぎだったんですね(^^;)これからは気にしすぎないように、でもケアはかかさず続行していきますね。

最後にもう1つだけ質問させていただきたいのですが、手を口に当てて息を吐いたとき臭っているものは他の人にも臭っているのでしょうか?そして簡単にできる口臭チェックなどあれば教えていただきたいです。





Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/04(木) 15:06
    
Title: Re:ご回答ありがとうございました!    
>手を口に当てて息を吐いたとき臭っているものは他の人にも臭っているのでしょうか?
生理的口臭は自覚できる時と、自覚できない時があり、また、他人が感じることもあれば他人が感じないこともあります。

したがって、次のパターンが成立します。

1)自分が自分のにおいを自覚するのに、他人に聞いてみたら口臭がない(感じない)という。

2)自分が自分に臭いを自覚した時、他人に聞いたら「臭い」と言われる。

3)自分は自覚できない時に(自分では口臭があると思わない時に)他人に臭いと言われる。

したがって、自覚した時に、相手も自覚しているかどうかは、相手も同じように感じていることもあれば、感じないこともあります。

また、たとえ、相手があなたの口臭を自覚しても、他人の口臭を指摘しにくいので「臭いよ」と言ってくれる場合もあれば、黙っている時もある。

したがって、そのように自分の口臭を自覚した時に相手がどう思っているかは、相手に確認しない限り確かなことはわかりません。

つまり、あなたの質問に対しては、相手は気が付いていることもあれば、相手が気が付いてないこともある。ということです。

>そして簡単にできる口臭チェックなどあれば教えていただきたいです。

自覚する方法はいくらでもありますが、その時に相手がどう感じているかを正確に知る方法は、相手に聞くしか方法がありません。

その方法がないのと、相手に聞きにくいので、口臭については悩む人が出てくるのです。

もしも、簡単にかつ、正確にわかる方法があれば、誰も悩まないでしょう。
また、口臭は誰にでも起こるために、悩む人や気にする人は非常に多いのです。
過剰な不安を感じたら、身近な人に確認を取ることをすれば、少なくとも治療が必要な「口臭症」に陥ることはないのです。




Name: ゆいこ。    ..dion.ne.jp
Date: 2012/10/02(火) 17:26
      
Title: 気になってしょうがないです…    
はじめまして。私は中学1年生頃から口臭に悩んでいます。小学生の頃に1度「臭うよ」と言われてから気にしない時がないくらいです…。それから言われる事はないのですがどうしても気になってしまいます。話す時も手を当てたり、距離を置かないと気になってしまいます。家族や歯医者さんにも口臭があるか聞いたのですが、「まったくないよ」と言われました。

でも、その時はたまたま口臭がない時だったのでは?他の時は臭ってるのでは?とまた悩んでしまいます。

学校などで口に手をあてて息を吐くとあきらかに臭いなと思う時があるのですがそれは他人にも臭っているのでしょうか?鏡などに反射したものを嗅ぐと臭いはないです。家に居る時は緊張感がないからか口臭が気になる時はあまりないのですが…。


やっぱり卒業までに口臭を気にしないで過ごす日を迎えたいです。手を当てながら話すのはもう辛いです。ちなみに歯科矯正中なので歯磨きや歯磨き後のリステリンなどで口臭予防はきちんとしています。が、学校では歯磨きができないので昼食後はうがいをしています。虫歯はないです。
どうすればいいのでしょうか…?

無臭の息を手にいれて笑顔でみんなと話したいです。

ご回答お願いします。
 編集済み



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/04(木) 01:19
    
Title: Re:気になってしょうがないです…    
>小学生の頃に1度「臭うよ」と言われてから気にしない時がないくらいです…。

「臭いよ」と指摘をしてくれた人と、その後も会話されたと思います。その後の会話で、指摘をしてくれた人が何も言わない場合は、口臭は起こってなかったのです。もし、起こっていれば再び「臭いよ」と言われたはずです。
なぜなら、指摘をしてくれた人は、あなたとの信頼関係において、臭い場合は指摘をしてくれる人だからです。

問題は、その後にそのことを、言われた当事者が、ずっと気にして不安が続くかどうかです。(ほとんどの人は気になっているけど、不安にはなりません。)

気にするだけならいいですが、自己の口臭に常々不安に思うようになれば、口臭症」という病気に陥り、誰でも起こる生理的口臭ですら、起こりやすくなっていきます。
さらに会話において不安を持つために、日常の普通の会話ができなくなるばかりか、社会活動にも悪影響(コミュニケーション阻害)がこるようになっていくのと並行して、精神的な問題も同時に抱え始めます。(不安が消えない、生理的口臭が起こりやすくなるのと並行して、うつや対人恐怖症などの、精神的問題も持つようになりますが、だからと言って精神科に行っても口臭の問題は解決できないです。)

>家族や歯医者さんにも口臭があるか聞いたのですが、「まったくないよ」と言われました。

あなたの問題になっている口臭は、家族や一般的な歯医者が問題にしない、生理的口臭だからです。(彼は自分たちにも存在する生理的口臭は、時々相手を不快にするにもかかわらず、誰にでもある問題であるとして、それほど問題にしていないのです。)
この場合、家族や、口臭を相談できた歯医者以外の緊張する場所で問題を引きこすようになるでしょう。
精神不安に伴う緊張時口臭が問題になるし、その状態が進めば、本来生理的口臭が起こりにくくする誰でもが持ち合わせている口腔生理機能が低下して、歯周病などの病気がなくてもすぐに口臭が起こりやすくなってしまいます。
またそのことは、あなただけは実感できるために、(この実感は、いくら説明をしても病気でもない限り第3者には理解できないです。)さらに精神的に不安になってしまい、悪循環を繰り返しつつ悪化します。
その結果、あなたは不快感を感じて口臭があるはずだと思うのに、聞く人によっては「大丈夫!」と言われる結果になり、疑心暗鬼になっていきます。

>その時はたまたま口臭がない時だったのでは?他の時は臭ってるのでは?とまた悩んでしまいます。

それが生理的口臭の特徴です。
生理的口臭は自覚することもあれば自覚できないこともあり、また他人は気が付くこともあれば、気が付かないこともあります。
したがって、予期しない時に指摘されてびっくりすることがあります。また、自分は自覚してあるはずだと思うのに、相手は全く感じない時もあるのです。

また至近距離になると、ほとんどの日本人には口臭があります。(その結果、あまりキスする位置で会話したり、ハグしたりする習慣を持たないし、高齢者程生理的口臭は強いので、目上の人と会話するときは、敬意を表してさらに距離を取るのが古くからの礼儀です。=これは、至近距離での息を無臭にする文化を持っていないアジア民族共通の礼儀です。)

>ちなみに歯科矯正中なので歯磨きや歯磨き後のリステリンなどで口臭予防はきちんとしています。が、学校では歯磨きができないので昼食後はうがいをしています。

矯正中は、飲食後のケアがしにくい上に、矯正力をかけて、歯を動かすという人為的な炎症を加えるためと、口腔生理機能が抑制を受けるために、生理的口臭は一般の人以上に悪化するために、生理的口臭も引きこしやすいです。
口臭を引きおこさない決め手は、(唾液を出すために不可欠な)舌のかすかな動きと、サラサラした唾液の流れの確保と、飲食後は矯正装置周辺の飲食物残差をきれいに取り除くことです。

また、オーラルケアも以下のようにすることです。
ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて

さらに、加えて矯正装置をきれいにすることと、過剰な不安を抱かないようにすることです。
不安なときは身近な人に聞いてみて、大丈夫と言われたら、あなたの自己感覚は悪くても、相手は臭気を感じていないので、自信を持つことです。
不安は状況を悪化させるからです。不安を抱くたびに、口腔内をきれいにして無臭にしているサラサラした唾液の流れ(安静時唾液流)が停止するので、誰でも口臭をこします。気を付けてください。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/10/01(月) 00:11
      
Title: しゃらさんへ    
食後の口臭についてお答えいたします。

食後は唾液が大量にあるため最近の活性は一日の中で一番ひくいのです。
ですから口腔内をいかにこの状態を維持できるかにかかります。

この状態を維持するには唾液の緩衝能力を上げることです。

しゃらさんは食後は歯磨きをしていますか?
食後の歯磨きは大事な唾液を捨てるのと同時に歯磨き剤にふくまれた海面活性剤の影響で粘膜が傷を負います。
さらに舌磨きなどをしていらしたら粘膜を痛み付けてさらに舌苔を突きやすい環境を作っていることになります。

食後は歯の隙間よりも、舌表面や軟膜に一番残渣として残っています。

ですから大事なのは唾液の流れを止めない事、残渣を舌に残さないことです。

食後の口腔内ケアにつては口臭対策室をご覧ください。


また、現在の舌苔の状態がびっしりついている状態であれば食後の残渣が非常に残りやすく食後の口臭が強くなる可能性もあると思います。
その場合舌の状態をよくするトレーニングも必要となります。


私の知識の回答になりますがわからないことがあればお聞きください。

KANA





Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/09/30(日) 23:43
      
Title: まーもさんへ    
書き込みの方読まさせて頂きました。KANAです。
私の記事も読んで頂きありがとうございます。


通常時、緊張時唾液の確保について私からのアドバイスをいたします。

緊張時の唾液のコントロールは「心の安定」です。
口臭は緊張状態になると自律神経が反応し、無意識に口の中が乾燥するスイッチに切り替わります。
その無意識を意識的にかえるのです。

その方法はまず、やばい・・・と思うことから打破していかなければなりません。
やばい!の前に緊張する自分を予想しその自分を冷静に客観視します。

やばいと思う前に口臭が起こらない環境にしていかなければなりません。
まーもさんは舌のトレーニングや水分補給など口臭が発生しないように心がけていられます。
口臭が発生することを前提に考えていると対策ができます。
それが習慣化されすと口の口腔内環境が良くなっていき唾液も自然と安静時唾液の確保につながるかとおもいます。

唾液を強制的に出す方法は、口をリラックスさせ、やや口角をあげ舌を口のなかで動かし続けてください。
ここで自覚する臭気に負けてはいけません。

冷静に落ちつてその状態でいてください。

緊張時の口臭は精神状態と深く関連します。
まずどの瞬間からやばいと感じるか自覚してみてください。

そこから自らマインドコントロールしていきましょう。それができたら対策をする日々を送ってください。
気が付くとリラックスして会話をしている自分になります。

これができたら大丈夫です。継続でみるみる口臭に対する不安と唾液に対する不安がなくなります。

現在私も口臭について再び勉強中ですので一緒にがんばりましょう。

解らないことがあれば私で良ければ聞いてください。協力いたします。

KANA





Name: しゃら    ..dy.bbexcite.jp
Date: 2012/09/30(日) 10:30
      
Title: 食後の口臭    
こんちには。10年以上口臭に悩んでおり、よく読ませてもらっています。

先生のお話だと、食後はいい唾液が出るので口臭はないという趣旨の事が書かれていますが、私の場合、食後に最も口臭が出ているようなのです。ご飯やお菓子をひと口食べた直後、ジュースなどを飲んだ直後に、その食べ物の臭いが強烈に口臭として出てくるようです。

赤ちゃんがミルク臭いことがよくありますが、あんな感じのようで、体の中から食べ物に由来した臭いがでているようなのです。

歯科では、口臭の原因は見当たらないと言われています。いろんな手だてを講じてみましたが、よくならないのでこのところ、あきらめて開き直っていましたが、どうしても周りに迷惑をかけているのが耐えられません。アドバイスをお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/04(木) 01:11
    
Title: Re:食後の口臭    
>私の場合、食後に最も口臭が出ているようなのです。

気を抜くと、普段口臭の無い人ですら、度々、会話の相手に不快な思いをさせる口臭を作ることが多いです。もちろん通常は一時的ですが・・「生理的口臭」と呼ばれているものです。

食後は、一般的な口臭以外に、食事性の臭気が起こることは誰もが知っています。(たとえばニンニクを食べれば、当分は息もニンニク臭がするし、香辛料がたくさん使った中華料理を食べたり、においの強い食事をしたら、場合によって食べ物臭だけでなく、すえたような臭気がすることはよく経験することです。
時にこの臭気は相手を不快にするものです。
たいてい、その場合は、相手は「○○食べた?」というように、指摘することが多いです。

このような食後に起こる口臭に大半は
1)舌の上に残る飲食物残差が、唾液などによって分解されてしまった時、飲食物残差が分解して、飲食物に含まれる臭気+腐敗臭となるケース。

2)この分解過程で、酸を作り出すために、口腔内細菌が活性化してしまい微生物の活動が活発になるために臭気が強くなります。場合により継続すれば虫歯になります。
悪臭の上に「酸っぱい感じの臭気」も重なることがあり、この場合は、「酸っぱい生臭い臭気」というような食後特有の悪臭に発展していることがあります。

このような、飲食の度に起こる問題の原因ですが

誰でも食後は口腔内で次のようなことが起こります。

1)舌の上に、どうしても飲食物残差が一時的に付着していたり残る。
2)それが唾液に含まれる酵素によって分解受け酸性化して口腔内細菌の活性が強くなる。(本来食後すぐは、口腔内の細菌は、あまりにも唾液量が多いために活動ができなくなり、普段口臭がきつい人でも、食後すぐの食べ物臭を除き無臭の状態になっています。)

に対して、飲食後のサラサラした唾液の流れと舌の動きによって、自動的に清掃され、かつ、酸性に傾きかけたpH環境を中和してしまい無臭化する作用が、本来だれにでもあるのです。(唾液の持つ自浄性及び緩衝作用=虫歯から身を守り、結果として口臭もなくなる中和作用)

この機能は、飲食後の口腔内ケア(飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて)が自分ではできない赤ちゃんでも非常に発達しています。


この時に、気持ち悪いからと言って、歯の表面をゴシゴシ磨いてうがいするという通常の食後の歯磨きをすれば、余計にひどくなります。

歯の表面には食べかすがほとんどないし(ほとんどが舌の上)、かつうがいによって、本来食後の口腔内をきれいにするはずの唾液を喪失すると同時に、わずかに残された唾液のよって舌の上の飲食物残差が分解を受けるために、腐敗臭がするとともに口腔内が一気に酸性になってしまいます。

その結果、口腔内細菌が活性化して臭気が起こりやすくなるのです。口腔内が酸性化しているために、また、飲食物残差も腐敗して分解が進むために変な味や不快感を伴うことが多いです。

これが、飲食後に悪臭が起こるメカニズムです。

したがって、オーラルケアとして次のようにすればいいでしょう。
ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて

さらに、飲食後はさらにガムを噛めば完璧です。

KANAさんのあなたへのレスも参考にするといいでしょう。




Name: まーも    ..ppp.bbiq.jp
Date: 2012/09/28(金) 15:04
      
Title: 通常時唾液の確保について    
お世話になっています、お忙しい中何度かこちらで回答いただいたものです。
7月下旬頃から自分なりに口臭対策室を熟読し、KANAさんの奮闘記も読ませていただきました。
そして日記をつけ、毎日トレーニングに励んでいます。今は休職中ですが必ずや夢を叶えるため、一時の父なりに頑張っております。
今は朝夜5分間上下左右に動かす舌のトレーニングで奥のほうの舌苔も随分となくなり、口臭もかなり軽減しています。しかし通常生活しているとき、または緊張しているときの唾液が極端に少なく、運動した後などもかなり口臭が気になります。フレッシュブレスに書かれている唾液促進法やガムでの唾液促進法を試しましたが、なかなかうまくいきません。
そこで質問なのですが、どうすれば通常時の唾液を確保でき、口腔内乾燥を予防できるでしょうか?
上記のとおりいろいろ試していますがなかなかうまくいきません。ちなみに水分補給、咀嚼回数などは気をつけてきちんと管理しています。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/04(木) 01:05
    
Title: Re:通常時唾液の確保について    
>そして日記をつけ、毎日トレーニングに励んでいます。今は休職中ですが必ずや夢を叶えるため、一時の父なりに頑張っております。

あなたの、悩みの原因となっている口臭が、生理的口臭の場合(病気の口臭か、生理的口臭かの区別は、家族に常時口臭が気になるかどうか聞くといいでしょう。いつも通常の会話の状態で相手が、いつも不快に思う口臭がある場合は、たいてい家族なら、病気じゃない?と指摘するようになるし、その場合は、歯周病や糖尿病など深刻な治療が必要な病気がある場合です。)
もし生理的口臭で悩んでおられる場合は、口臭対策室をしっかりと読んで正しい知識を持ったうえで、かつ家族などの第3者の協力のもと(これが非常に重要)、解決のために実行した結果についての第3者の評価(臭気をチェックしてもらう)を記録しながら取り組むと不安はなくなっていくと思います。

>今は朝夜5分間上下左右に動かす舌のトレーニングで奥のほうの舌苔も随分となくなり、口臭もかなり軽減しています。

口臭対策室には、いろいろな取り組みのメニューや方法が紹介されています。
これらは、口臭を引きこす要因となる様々な機能の低下や問題を解決するために、どのようなセルフコントロールをすればいいかが書かれています。
一つの原因を解決するためにどうするかが書かれています。
大事なことは、口臭不安を引きこしている問題が何かを特定して、自分自身がその問題認識を持つことです。そしてその問題の解決に即した対応を行うことが重要です。
それができれば、その問題を解決するために、どのような訓練なり方法が必要かということに確信が持て、迷うことなく実行でき、かつその成果を客観的に評価していくことで自信が(不安が消える)ついていきます。。


そして、必ず何かを実行した場合は、後に、どのような効果をもたらしたかを、本人及び第3者に確認して効果を評価しながら行うことです。

あなたのように、効果を確認して成果が上がった場合は、その方法が、原因にマッチしていたことになります。

ついでに、第3者に対する口臭のレベルも誰かに評価してもらえばもっと効果が上がったことでしょう。

>どうすれば通常時の唾液を確保でき、口腔内乾燥を予防できるでしょうか?

それは非常に答えにくい質問です。
通常の唾液の確保といった場合に、もともとの唾液の分泌機能の低下があって起こっているのか?それとも唾液分泌する能力が十分あって、ただ、日常生活においてサラサラした唾液の流れが確保できていないためなのかの評価(原因の特定や推理)ができません。
また、そのことが客観的口臭にどのように影響しているかの考察もわかりません。(これには第3者の協力が必要)

また、口腔内乾燥が、唾液だけの問題なのか、唾液分泌機能に対して生活態度や、心理的ストレスが関与していないかどうかの評価など、その背景を考察する必要もあるでしょう。
実際に、10年くらい前に掲示板を利用して指導した時は、記録を公開させながら、記録に書かれている内容などから、私が考察して次なる指導やカウンセリングを重ねていっています。

そのあたりをじっくりと考察することが重要です。

>お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

何回も注意しますが、あなたの取り組みに対して身近に協力者がいますか?これは、不安を大きくさせないためと、結果について正しく判断するために非常に重要なことです。
KANAさんの場合は、母親や、学校の担任の先生、周辺の歯科医師など多くの協力者の存在がありました。
口臭症の解決にとって、非常に重要なことは、身近な協力者の存在が重要で、そうでない限りは、患者自身の主観にとらわれてしまい、その結果悩みだけが進行させることが多いのです。
口臭対策室の手っ取り早い方法論だけを確信なく実行しても、患者さん自身が問題認識を把握しない限り、また、周囲に迷惑をかけていると思っているわけですから周囲の評価なしに成果を実感できることがないため、うまくいかないことの方が多いのです。
その点に気を付けて頑張ってください。

また、その後にレスされているKANAさんの意見も参考になるでしょう。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/09/23(日) 21:24
      
Title: ttさんへ    
はじめまして。KANAと申します。ほんだ先生の指導をもとに口臭を改善したものです。
記事を拝見させていただきました。私の知っている範囲で書き込みさせていただきます。

嫌気性菌の口臭を改善する方法ですが、まずプロフレッシュの使用を継続するこで口臭が治る。という口臭の治療は治りません。そもそも口臭事態は誰もが発生するものです。口臭に完治という概念はありません。

プロフレッシュは酸素の力で口腔内を無臭化にするので、嫌気性菌が発生している場合(起床時)などはとても効果があるかとおもいますが、緊張時の口臭となるとまた条件が変わってくるとおもいます。

緊張時口臭が慢性化している場合はまず唾液の分泌量が少なくなり口も硬直しているかとおもいます。
その不安から口臭が発生し自覚し再び口臭の発生という自ら口臭発生機を作っているかのように口臭ガスが発生します。

プロフレッシュの使用で口臭による不安が軽減され、そこから緊張時の口腔内が改善されるのであればプロフレッシュにより緊張が緩和され口臭は改善に近づけるといえるでしょう。

緊張時の口臭を改善するにはまず生活習慣と精神的な面からも改善していかなければ常にベストな口腔内環境は得られません。

口を閉じていると言うことは、口臭を気にするあまりつむっている状態です。口をあいている状態はというよりも、口をリラックスさせやや口角をあげ、開いているようで開いていない状態がベストです。

しかしここで口呼吸にはならないことです。
口呼吸は口臭の発生原因になりますから。

リラックスの口の状態を維持すと考えて良いと思います。それができれば緊張時口臭はだいぶ改善されるでしょう。

プロフレッシュと嫌気生菌についてはわたしの知識のみですの、確実な返答はほんだ先生の返事をお待ちください。

緊張時の口内環境と口臭の応急処置は経験者ですのでなにかお聞きしたいことがあれば聞いてください。

少しでもお役に立てればうれしいです。

KANA 





Name: tt    ..odn.ad.jp
Date: 2012/09/20(木) 00:22
      
Title: 無題    
こんにちは。 緊張状態が続くことによって嫌気性菌が活発になることで発生する口臭はプロフレッシュを継続して使用することで治すことができるでしょうか?

緊張時口臭が慢性化して口腔生理機能が低下している場合でも口臭は改善できますか?

嫌気性菌が原因となる口臭は口を閉じていても他人に分かりますか? またどんな臭いがしますか?

口を閉じ続けていると余計にひどくなると知ったのですが、口臭が気になるシチュエーションでも口を閉じ続けるよりも口を少し開けていたほうが臭いはましになるでしょうか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/10/04(木) 00:57
    
Title: Re:無題    
>プロフレッシュを継続して使用することで治すことができるでしょうか?

口臭は本来だれにでも起こりうるものです。
いかなる、口臭抑制製剤も使用の条件が必要です。
生理的口臭など、どんな人にも時々ある口臭に対して、一般用Profreshおよび、その他の多くの口臭抑製品は、ある程度有効と思います。

しかしながら、口臭で深刻に悩んだ結果、本来的な当たり前の口腔生理機能が深刻に低下していたり、緊張の持続が解けないケース、または、背景に治療が必要で、高レベルの病的な口臭を引きこすような病気を抱えている場合は、どんな口臭抑制製剤も効果は低いことがあります。

さらに、このような口臭抑制製剤は、いずれも、第3者的な評価に基づくものであって、(その製品を使用した人の口臭がどのように低下するかを評価するのは、その人の気分ではなく、第3者の評価)、それを使用したことによって、本人がどう思ったかは別の話になります。

したがって、口臭で悩んでいる状況(あなたの不安の程度)を解決するものではありません。

どのような製品を使用しても、あなた自身がよくなった気がしない場合は、無効と言えるでしょう。

その場合は、不安の原因となっている原因を改善(口臭症の診断と治療)が必要になるでしょう。

>緊張時口臭が慢性化して口腔生理機能が低下している場合でも口臭は改善できますか?
客観的臭気には対応できると思います。(この効果については、あなた自身で評価できないです。使用前後で、誰かに評価してもらう必要があります。)

>緊張時口臭が慢性化して口腔生理機能が低下している場合でも口臭は改善できますか?

緊張のために口を閉じ続けたら、口を閉じ続けることによって自然に発生する口腔内臭気は、排気できなくなり、どのような人も口臭を発生させます。
また、生理的口臭が引きこしやすくなっている背景に、口腔生理機能の低下がある場合は、治療では、口腔生理機能を改善する治療方法が必要になります。

他人から感じる口臭を、無臭化することは簡単ですが、本人が自覚する不快な臭気や不安を改善することは、病的な不安を持っている場合は、治療が必要です。

>口臭が気になるシチュエーションでも口を閉じ続けるよりも口を少し開けていたほうが臭いはましになるでしょうか?

口を閉じないことと、口を少し開けることは全く違う行為です。
少しで口をあける場合は、人為的な口をあけるという動作や、そのためにエネルギーが必要です。
また、閉じる場合もそれなりのエネルギーが必要です。

正しくは、開けるでもなく閉じるでもない安静位の状態がベストコンディションです。(この時は、口は閉じていないし開けてもいません。
(例えて言うなら、お風呂に入っていてぼ〜としている時は、おおむねこの状態です。この状態は無意識でリラックスしている時や、活動しているときになる状態です。)

口臭で悩む口臭症の人たちは、無意識に(実は常に口臭を意識して緊張しているために)口を閉じ続けるために非常に疲れます。もちろん、口の緊張状態が継続しているの常に緊張時口臭を起こる条件になっています。

したがって、通常なら無意識で起こるベストな状態を、逆に意識して作り上げる(セルフコントロール)させることが重要と思います。
それのできない場合は、過剰な不安が継続している証拠で、過剰な不安をコントロールする部分は、精神科医のサポートを受けつつ、ベストな口腔内の機能を自分で作り上げるる、適正な口臭抑制製剤を使用すると完璧でしょう。

また、後のKANAさんのあなたへのレスも参考になるでしょう。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/09/18(火) 23:03
      
Title: ひろさんへ。    
はじめまして。Excellent Breath Project for KANA のKANA です。
掲示板の投稿ありがとうございます。

またExcellent Breath Project for KANAを読んで頂きありがとうございました。

私宛のコメントが初めてで、とてもうれしく光栄におもいます。

当時の私は生理的口臭症で、公共の場や人前などに出ると口臭が発生する口臭症だったかとおもいます。

10年前の教訓はいまでも忘れず、Excellent Breath Project for KANAを卒業してからは、
無意識に無臭化を意識している生活だったかとおもいます。

ここの掲示板に再び戻ってきたのは、昨年東日本大震災がきかっけでした。
あの震災は日本中に衝撃をを与えたくさんの命が奪われた歴史的に残る大きな震災でしたね。

そんななか、ふと私はおもったのです。今ここに生きていられること。
今夢であった美容師という職業についていること。
沢山の人たちに助けられていること。

今の笑っている私がいる事。10年前のコンプレックスだった口臭を改善したことがきかけで
わたしの笑顔の日々ははじまりました。

もともと私の性格は明るい性格だとおもいますが、男性不信だったり、人と会話をすることが本当は好きなのに自分を殺していた事。
Excellent Breath Project for KANAがきっかけで笑顔の私が作られたかもしれません。

それほど私に大きく変われたきっかけと自信をほんだ先生は与えてくれました。

私のなかでほんだ先生はいつも心の中におられました。

そんな先生に今の状況と感謝の気持ちを伝えに再びこの掲示板にかえって来ました。

そして、まさか私の記事を読んでくださった方からコメントがあるかとは思いもよらなかったので、本当にうれしくおもいます。

ひろさんは現在公務員試験にむけて勉強絵を頑張っておられるんですね。
また、ご自身口内環境が把握できるとい事はすばらしい前進かと思います。

自分の口のなかを理解できる事は口臭をコントロール出来ることにつながります。
すばらしいですね。

あとは将来や口臭にたいする不安ですね。
しかし、不安というのは誰しもそんな時期がありますし常に不安。そんな時もあります。

私は今から3年前自律神経を崩し体調を崩しました。当時は心もかなり落ち込んで、うつ病と診断されてもまちがいないくらいだったでしょう。
毎日が不安で一度美容師をやめ休養し、その後は仕事復帰のためにリハビリ(美容室に理由を述べ、タダ働きをお願いしました。)今は完全復帰して働いております。

プロジェクトを卒業してからもこんなことがあったんですよ。

ひろさんはたぶん年齢はわたしと同じくらいでしょうか?(間違っていたらごめんなさい)

ほんだ先生宛てに、中三のときに受診できていれば人生がかわっていたかもしれない。とおっしゃいますが
、そうでしょうか。

わたしは人生はいつ何が起きるかわからないと思っています。
もしかしたら明日なにか不幸があるかもしれないですし、大切な家族が事故でいなくなるかもしれません。

明日の事は誰にもわかりません。そして時間だけは戻ってこないという、世の中のみんなが平等なこの条件は仕方ないのです。過去も時間も取り戻すことはできないですよね。

しかし今を生きることと明日にむけて準備することは現実的に可能です。

ですのでわたしはいつも頭の片隅に毎日を大切に生きるということはおいてあります。しかしそれを全力でやってしまうと私の場合もちませんからそっとおいておくのです。

ひろさんは一番最初のコメントに「リラックスできる生活ができるようになっている」という最初の言葉がとても前向きです。前進している証拠ですよね。
人生は死ぬまでですから何がおきるかわかりません。
だれかと比べることもありません。自分のペースで前進していきましょう。


公務員試験を目標にされていましたので、試験の方頑張ってください。
私も現在口臭について勉強中です。お互い頑張りましょう(*^_^*)

今後口臭治療に入り、もしなにか聞きたいことがあれば私でよければご質問ください。


本当にありごとうございました。

KANA












Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/09/18(火) 20:39
      
Title: セブンさんへ。    
はじめまして。KANAと申します。ほんだ先生の指導をもとに口臭を改善したものです。
投稿のほう読まさせていただきました。
私の知っている知識の範囲で返信させていただきます。

投稿の内容によりますと、自覚できない自分の口臭についてですが、セブンさんは他臭症(自分の口臭が認知できない)にあたるかと思われます。

他人から口臭を指摘されているのに臭いを感じとれないのは、嗅覚は常にある臭いについては麻痺するため自分で臭いを察知できなくなるからだとおもいます。
嗅覚は、自分自身の臭気にたいて麻痺しているのであって嗅覚じたいが麻痺しているわけではありません。嗅覚は刺激によって感じるものであり、新しい臭気が発生すればそれを、察知するでしょう。しかし、それが慢性化してしまうと自然にその状態になれてしまいます。(日常生活でもこのようなことはよくありますよね。)

ですから、他人に指摘されても自分では察知できない嗅覚の状態なのではないのでしょうか?

ちなみに、ほんだ歯科提供クリニックではどのような診断でしたか?
その内容によってもほんだ先生の回答は異なってきます。
原因となる疾患の治療であれば完治できるはずです。

ここで、さらなる問題ですが、セブンさんは自覚できない口臭とともに将来性への不安が発生しています。

そこで、私が感じた原因ですが、セブンさんは子供のころから口臭に悩まれている。
口臭意識者であります。
口臭は緊張状態、精神的不安になると自律神経の関係で口の中が乾燥し唾液の分泌が低下します。すると口の中を浄化する唾液不足のため口臭が発生します。
その状態が日々日常的に続きますと、常に唾液不足。口腔には緊張している状態で常に口臭が発生しているかとおもいます。

子供のころから意識いているということは、その頃から嗅覚が自分の口臭にたいして麻痺している可能性もあるのではないのでしょうか?

ちなみに、セブンさんは人と会話をするときは緊張しますか?
口のなかの状態は乾燥している感じでしょうか?
また、他人がそばにいるとき自分では口臭の臭い事態は感じてはいないとおもいますが、口臭が発生しているんではないかという不安で、口をつむった状態ではありませんか?

日ごろの自分ではきがつかない生活習慣からでも口臭の発生する原因はたくさんあります。

あと、口臭を指摘してくださった旦那様は治療にあたりとても重要になりますので、自分では自覚できない口臭を治療したいということは伝えて良いとおもいます。とても話にくいかとおもいますが、自覚できないからこそ協力者は必要です。

原因が見つかれば口臭は改善できますのでまず原因をみつけましょう。

また、他臭症から自臭症のつながるケースが多いようですので、その知識も知っておいたほうが自ら対策できるとおもいます。

現在ほんだ先生は出張中でして、返信は今月末になるかとおもいます。

いきなり私からの返信でしたが、何かありましたら私も協力いたします。

KANA







Name: ひろ    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/09/17(月) 06:09
      
Title: KANAさんへ    
KANA様
初めまして。突然申し訳ありません、ひろと申します。
久しぶりに掲示板を覗いてみたらなんとKANAさんが投稿されてるのを
見てびっくりしてしまいました。というのも僕が高校生の頃(7年前ぐらいかな)口臭で悩んでいた時
ほんだ歯科のサイトを見つけ興味深く読んでいたらプロジェクトフォーカナを見つけてとても勇気が出てきたのと同時にとてもうらやましく思ったのを思い出したからです。
KANAさんはほんだ先生のメールのアドバイスだけで自力で家族を味方につけて口臭を克服したとのことで当時の奇跡ってあるんだなぁ、と他人事ながらに思ったものです。そうして今僕はといえばほんだ歯科を直接受診し上手く口臭と付き合う術を会得できつつあります。KANAさんの頑張りが僕を後押ししてくれたんだなと今では思っています。KANAさんはその後元気にお過ごしでしょうか?駄文ながらお礼のメールをさせていただきました。ほかの方の質問にもお答えされてるみたいでさすが経験者ですね!本当にありがとうございました。人知れず感謝させてください。これからもハッピーでいてくださいね!





Name: ひろ    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/09/17(月) 05:58
      
Title: ほんだ先生     
ほんだ先生お世話になっております。3月に緊張の中ほんだ歯科を受診し口臭についての1対1の特別講義をして頂き本当に感謝しております。その後は爽やかな口内環境を維持できる日が増えていってだいぶリラックスできる生活ができるようになりました。本当に感謝しております。ただ3回目の定期検診の際に予約キャンセルの一報をお入れできなかったことは誠に申し訳なく思っております。その頃は退職を決めた時期でして将来の不安からうつ病が再発してしまっておりました。それでひきこもりを決意したためほんだ歯科さんにも行く意欲を失くしてしまった次第です。甘えかもしれえませんがどうぞご容赦ください。ただ今はうつ病が軽くなってきて公務員試験勉強を来年に向けて始められています。なので来年受験が一段落し次第勝手ですがまた初診から始めさせて頂けますでしょうか?ほんだ先生が診療でおっしゃられていた、口臭に悩んでしまうような人はクリエイティブな仕事には向いてないけど、きちっと仕事ができるはずだから地方自治体等で頑張れるよというアドバイスがすごい印象的でした。この1年はその道のために口臭なんて忘れて気にしないで勉強に専念しようと決意しました。また必ず伺いますので宜しくお願いいたします。勝手な文章を失礼致しました。この掲示板で悩む方が一人でも多くほんだ歯科や提携クリニックで口臭とコントロールする術を身につけ口臭の呪縛から解放されることを願ってやみません。少なくとも僕はほんだ歯科を受診し光は見えました。中三のときに受診できていたら人生変わっていただろうなぁと悔やんでしまいますが。。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/19(水) 12:17
    
Title: Re:ほんだ先生     
>ただ3回目の定期検診の際に予約キャンセルの一報をお入れできなかったことは誠に申し訳なく思っております。

口臭症は、一度不安が軽減したとしても、時とともにライフスタイルが変わったり、いろいろな条件の変化などで、再び不安になったりしますから、必ず、定期的な管理を受け、その都度不安のもとを解消し続けることが重要です。
予約は、予約をするときは、かなり先なので、当日忘れることや、不意の用事が入ることもあるので仕方ないです。
その場合は、改めて予約を取り直せばいいです。定期管理はそれほど時間も必要ないので、融通は聞きますから。

定期的な管理を怠り、不安を再発させてしまうと、再び再度検査・再治療が必要なります。

>なので来年受験が一段落し次第勝手ですがまた初診から始めさせて頂けますでしょうか?

いつでもOKです。不安が拡大しないように、なるべく早い方がいいでしょう。あなたが快適であるように支援します。

>ほんだ先生が診療でおっしゃられていた、口臭に悩んでしまうような人はクリエイティブな仕事には向いてないけど、きちっと仕事ができるはずだから地方自治体等で頑張れるよというアドバイスがすごい印象的でした。

あなたが、誰であるかが思い出しました。
進路へのアドバイスですが、「口臭で悩む人がすべてクリエイティブな仕事に不向き」ということではありません。あなたの場合は、クリエイティブな仕事は、周囲の目を気にしていたら決しできないと思ったからです。
クリエイティブは、賞賛する人もいる代わりに、反発する人もいるし、周囲の目を気にしていたらできないと思います。
マチスやピカソの絵を称賛する人もいれば、笑う人もいるように・・・発表された当時は、批判を受けいろいろな中傷を受けましたが、後に評価されました。
クリエイティブな、Microsoftは、賞賛する人もいる代わりに、同じ数の敵対する人もいます。

あなたの、悩みの根源となった、周囲のきめ細やかな配慮しすぎる気づきなどの性格から、「あなたの場合」ということでアドバイスしました。
口臭の呪縛から、解放されて、より良い方向に進んでいただきたくアドバイスしました。
確実に、誰からも評価を受ける几帳面な仕事をやり遂げることもとても地味ではありますが、とても重要です。

マイクロスフとで素晴らしいソフトを書きあげている人は、地味ではありますが、完璧でち密で、ありとあらゆることを配慮した繊細な性格が要求されます。

>この1年はその道のために口臭なんて忘れて気にしないで勉強に専念しようと決意しました。

受験生は、よく口臭について悩みます。
受験は、選別される試験で、自分の以外の人たちはすべて敵で、選ばれなければいけないので、戦いです。
口臭も克服して受験も制覇するなんて無理です。

さらに、さらに、公務員採用の場合の選択基準に口臭の有無は絶対にありません。
私も国家公務員上級職(旧厚生省)にいたころは、採用試験で、試験官をしたことがありますが、口臭の有無については、基準としてはなかったです。
したがって、目標を達成するためには、雑念を振り切り受験に専念してください。

受験は、ワンチャンスしかありません。口臭の不安を解消することはいつでもできるし、それほど難しいいいことではありません。(それは、あなたも経験したはずです。)
ほんだ歯科の患者さんは6000人を超えましたが、どんなに困難であった患者も一人も見放しなことがないので、安心して受験に専念するといいでしょう。待ってますから

>中三のときに受診できていたら人生変わっていただろうなぁと悔やんでしまいますが。。

過去のことを悔やまないほうがいいと思います。長いこと悩んだ問題を克服したプロセスや受験に成功したことを大事にするべきで、その経験は、後に大きな力になります。
「人生塞翁が馬」ということもあり、悩みつくした青春もまた、素晴らしいものとなるはずです。
当面の受験にまい進してください。とてもつらくなった時は、定期的な管理受診されても大丈夫です。健闘を祈ります。




Name: セブン    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/17(月) 01:41
      
Title: 自分では匂えない口臭で悩んでいます    
はじめまして、よろしくお願いします。

子供の頃からずっと「息がくさい」ようです。
小学生(低学年)の頃は、周りから言われても気にもしてなかったと思います。
子供の頃は、嫌がる兄弟を面白がって『はぁ〜』って息をかけてた記憶もあります。
小学時代〜中学・高校時代と周りの目がどんどん気になり、悩むようになりました。
私は「人見知りが激しい」と以前からよく口にするのですが、口臭がない人生なら違ってた気がします。

※小さい頃から、間違いなく口臭はあるようですが…
 実は、自分では一度も感じた事はありません。
 手のひらで口を覆い息を匂っても、私には全く分かりません。
 (小さかった頃は、自分では分からないから周りから言われても気にならなかったのかなと思います。)

今でも、人生最大のコンプレックスです(私は35才です)。

学生時代、社会人になってからも…
周りからの陰口的なものを感じつつも、多くはありませんが友達もいましたし、結婚もしました。
パソコンを買い、インターネットを見れるようになり、口臭について調べて、結婚前にはほんだ歯科さんの提携クリニックに思い切って行ってみた事もあります。
何度か通い、ケア用品も使っていましたが… 結婚して(経済的な事もあり)今は特に何もしていません。食事の後や出かける前には、市販の歯磨き粉で歯みがきをする程度です。

悩みが消える事はなく、昨年子供を産みましたが、喋れる様になったら指摘されるのではないか、私が原因で子供がいじめられるのではないか、と先の不安ばかり考えてしまいます。

以前から、何度か主人からも指摘された事があるのですが、先日も指摘されてしまいました。
(その時、自分でも臭ってみようとしましたが、私には分かりませんでした)
私が傷付くと思って、頻繁には言えないんだと思います。
私も『息』の話になると何と返答していいものか?言葉が出てこず、話は終わってしまいます。
子供の頃から悩んでいる私にとって、誰かと息について話すのはとても勇気がいる事なんです。
でも、自分では臭わない分、聞きたい(知りたい)事はあります。
勇気を出して、主人に聞いてみようと思うのですが…聞けないです。

今回、思い切って投稿したのは、無臭になれるならどうしてもなりたい!と強く思ったからです。
私には臭わないので何とも言えませんが、臭いの程度は変わってるかもしれませんが、常に臭っているんだと思います。

ネットで色々調べても、自覚のある人ばかりの気がします。
自覚できない口臭、病的な原因でしょうか?自分では心当たりはありません。
主人は中から臭ってると思っているようで、よく『便秘?』と聞かれます。
学生時代は便秘でしたが、今は便秘ではありません。(出ない日もありますが、2日に一度は出ています)
病院に行くなら、まずどこかの口臭外来でしょうか?

何も気にせず、知人、ご近所さんや友達、主人や子供とも話が出来るようになりたいです。

長々と申し訳ございません。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/19(水) 12:07
    
Title: Re:自分では匂えない口臭で悩んでいます    
そもそも、口臭自体は、あなただけではなくて、誰にでもあります。
あなたも結婚されているのであれば、時々は近い距離で、ご主人の不快な口臭を感じたことはないですか?
また、子供さんも、会話する距離にもよりますが、時々体調が悪い時など臭くないですか?

もしも、通常の会話距離で、ずっと臭い場合は、その口臭は病気の症状として起こっています。(「病的口臭」)

どこにも病気がない場合にも、その時の体調、精神状態、緊張状態、飲食の状態、生理(女性の場合)、起床時など一日に何回かは他人が不快と感じるレベルの口臭は起こることがあります。

ご主人に指摘を受けた時は、その距離間では、確かにご主人は不快臭を感じたから、ご指摘されたのだと思います。
その後も、ご主人と会話されたと思いますが、いつも言われますか?
ご主人は臭い時は指摘をする人なので、何も言わない時は、あなたの口臭を感じていません。

誰かの口臭を感じても、通常、なかなか指摘しにくいです。しかし、人によっては、身内や、親しい友人には指摘する人がいます。(その場合は、よほどの信頼関係がある場合です。)もちろん、親しくても、誰でにでもあるからと思って、指摘しない人もいます。

自分自身の口臭についてですが、自覚できる時と、自覚できない時があります。
自分は自分の口臭を自覚しているのに、会話してみたら、相手が感じることができないこともあれば、感じることもあります。もちろん相手のとの会話の距離にもよります。
キスする位置で会話すれば、ほとんどの日本人は臭いです。欧米人は無臭にする文化を持っていますが、アジア民族はそのような習慣がありません。
欧米人にできることが日本人いできないわけはありませんが、習慣の違いだと思います。
また、自分では、自分の口臭が自覚できていないのに、相手は感じていることもあります。

このように、自分自身の感覚のみで自分の口臭を他人がどのように感じているかを判断すると、非常に混乱が起こることがあります。

その結果、自分の口臭について深刻に悩みだすと、考えるたびに緊張してしまって、そのたびに「緊張時口臭」を起こしやすくなったりします。
また、悩んでいる期間が長ければ長いほど、無口な時間が長いために、口腔内の状態を常に安定化する自律神経系の働きが悪くなったり、基本的な口腔生理機能(唾液分泌能力や、安定してサラサラした唾液の流れを作る能力や唾液自体の質)が低下してしてしまって、普通の人以上に生理的口臭が起こりやすくなります。
無口な口はすぐに口臭を発生させます。無口な状態が続けば、それだけ口の機能も使わないことによって低下します。したがって、病気でもないのに、すぐに口臭を起こしやすくなります。

口臭は、また加齢やライフスタイルなどによっても起こりやすくなったります。
さらに、口臭についての不安という精神的な問題は、一度専門外来を受診した軽減したとしても、放置すれば、再発しやすいです。これは、その人の性格に依存しています。
悩みやすい神経質な人は口臭をこしやすいし、無神経で天然系の人は、赤ちゃんや子供と同じで、めったに口臭が起こりません。

さらに、口臭について悩む苦しみについては、たとえ家族であっても、その臭気を感じないので、理解してもらえないことが多く、孤独になって悩み続けるために深刻化します。

まずは、最寄りの歯科医院を受診され、問題がないことを確認したのちに、再度ほんだ歯科口臭外来提携クリニックを、ご主人とともに受診してください。
身近な家族が、あなたの悩みについて、その原因などを共有することは、身近にあなたを理解する人がいるので、安心できます。
さらに、口臭症という悩みを伴う病気は、完治(再発=不安になる しなくなる)ということがなく、放置すれば再び不安になったりて手悪循環を繰り返します。

ほんだ歯科口臭外来提携クリニックは、再発を防止するために、ほぼ不安が消えた治療終了後は、安価な費用で、定期的な管理(メインテナンス)の体制があるので、再発防止のために歯周管理も兼ねたメインテナンスを受けるようにすることが重要です。




Name:    ..panda-world.ne.jp
Date: 2012/09/16(日) 16:59
      
Title: 本田先生、    
掲示板のお返事ありがとうございます。

私が先生に相談した内容を見せてから、話すという対応をとっていただくとのことですが、住所と書いてるあるのですが、手紙という形をとられるのでしょうか?それともメールですか?

あと、また別の質問なのですが、本田歯科や提携クリニックでは、受診する時、朝ご飯も食べず、飲み物も飲まず、歯磨きもせず、何もしない状態で受診するのでしょうか?
私が通ってた口臭外来では、朝の寝起き時が一番口臭が強いということで、その状態を測るため、何もせずに行くのが決まりでした。なので、もしかしたらそうなのかな?と思い質問したのですが…



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/19(水) 11:57
    
Title: Re:本田先生、    
昨日まで、モンゴルのウランバートルで開催されていた、「アジア予防歯科学会」に招待され、「口臭症」の講演を行ってきました。
明日から、また1週間の予定でアメリカに出張で、ワシントン、フィラデルフィアに行く予定です。
アメリカでは、最新の無臭化の素材の開発研究の打ち合わせと、アメリカの口臭治療の第一人者で、ほんだ歯科とも提携関係にあるリクター先生とも治療方法について意見交換をしてくる予定です。
ほんだ歯科の治療方法は、世界中から最新の情報を収集し日々更新されています。

来週帰国後に、あなたへの対応を行います。お母さんへの説明については手紙で行う予定です。
過去の掲示板のやり取りや、info@honda.or.jpに送られたメールなどを引用する予定で、受診に当たっては、ご両親の同伴が条件となることを説明する予定です。(ご両親同伴の場合は、親の口臭も測定し時間は通常よりも長くなりますが、料金は同じです。)

とりあえず、すぐにアメリカに出発ないといけないので、来週帰国後に手紙を出す予定です。
したがって、あなたの母親の名前、住所などをinfo@honda.or.jpに送っておいてください。

>また別の質問なのですが、本田歯科や提携クリニックでは、受診する時、朝ご飯も食べず、飲み物も飲まず、歯磨きもせず、何もしない状態で受診するのでしょうか?

ほんだ式口臭治療では、来院する場合には、条件を課したりしません。(大学などの口臭外来では、いろいろな条件で受診させるようですが)

普段通りの状態で結構です。また、調べてほしい条件で来院してもいいです。
最終的には、どんな条件でも無臭を維持すできるようにしなければいけません。

>私が通ってた口臭外来では、朝の寝起き時が一番口臭が強いということで、その状態を測るため、何もせずに行くのが決まりでした。


ほんだ式口臭治療では、そんな決まりはありません。
普段通りでまったく大丈夫です。
さらに、一日の中で、どれくらいひどい口臭になっているかも再現します。
あなたの口と同じものを、外部に作って人工的に、あなたの最悪の口臭の状態も再現しますから、検査によって、寝起きでなくても寝起きの口臭を、あなたの唾液を使って再現します。
つまり、検査した時に口臭が発生していなくても、一日の中で、最悪の時、どのくらいの口臭が起こっているかも再現して検査しますから、普段の通りできて問題ないです。

生理的口臭で悩まれている場合は、検査の時は、通常会話では口臭がわからないことが多いのですが、口臭発生能力試験(どこまで口臭がひどくなるかの試験)をすると、非常に悪い人が多いです。

当たり前ですが、治療では、最悪の時もキスするほどの距離で無臭を維持できるようにします。すぐにできます。(大きいことを書いていますが、治療内容は、有識者立会いの下で行っているし、嘘はかけないでしょう。)心配しないで大丈夫です。あなたの問題は、家族の理解です。

帰国するまで待ってください。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/09/13(木) 23:53
      
Title: はなさんへ。    
はじめまして。KANAと申します。ほんだ先生の指導を下に口臭症を改善したものです。
はなさんの書き込みを読まさせていただきました。

私のわかる範囲ではありますが少しお役に立てたら幸いです。

まず、歯医者や内科では異常なしという結果で病的な口臭ではないということ。

お母さんにに口臭を指摘されたのは、たぶん誰もが発生する生理的口臭だったかと思います。
生理的口臭は普段、誰しもが発生する口臭であり、緊張時や空腹時。疲労。風邪などの病気。日常の生活で起こりゆる口臭のことです。

そこではなさんは旦那様に口臭の確認したところ、口臭を感じた事がないといゆうことは、はなさんは無臭の口腔内環境を本来おもちですので対策をすれば無臭を持続することは難しくないとおもいます。

そこで問題なのは、旦那様以外の方といると、口臭のことが不安になり「緊張時口臭」が発生してるかとおもいます。
はなさんが書き込みされたように、緊張をすると唾液の分泌量の減少で口臭を発生する口内環境は最悪な状態になります。

長年悩んでいられるようですので、きっと自分では制御できない不安のために無臭でいられるリラックス状態の口内環境が旦那様以外の方の前ですと口腔内生理機能がその瞬間に停止してしまい、不安〜口腔内の乾燥〜自覚的臭気が口の中で発生〜他人のしぐさがきになる〜不安〜緊張・・・・このような感じで緊張時の不安が発生し、外に出るともう口腔内環境がそのように悪くなるんですね。

それがひたすら続いて原因も不明で、精神的不安になります。原因がわからないので死にたくもなります。

しかし、このような問題ははなさんだけではありません。


口臭症といって間違いではないかと思いますが、先生の診断になりますのでしばしお待ちください。

現在ほんだ先生はモンゴルとアメリカに出張にいかれていますので、返信は今月末になるかとおもいます。

それまでに,もしお時間があれば口臭対策室の「緊張への対策」をご覧になってみてください。
他にも口臭対策室には、はなさんと同じ様な症状の相談者の記事が記載されてありますので、先生からの返信までには少し気持ちが楽になるかと思います。

誰かと会話をするときに近くに水を置いてください。
口が乾燥したら水を含み、閉じたまま舌を口の天井でゴシゴシするような感じで動かして水をのんでください。
会話の途中でも相槌を打ちながらならばれないかと思うのでやってみてください。
唾液がでるかとおもいます。
あとは口角をくっとおげて、リラックス。リラックス。と唱えてください。
表情が笑顔になると自立神経も自然とリラックス状態になるらしいです。


ちなみにほんだ歯科提供クリニックが近くにあるのであれば相談してみるのもよいと思います。


大切なお子様がいて相談ができる旦那様がいるのはとても幸せなことです。
家族にも口臭の相談をできずに一人悩み苦しんでいるかたはたくさんいます。

明らかな原因が何点かあるのでほんだ歯科の治療法であれば解決は難しくないかと思います。


なにか解らないことがあれば私で良ければご相談ください。

KANA 





Name: うり    ..megaegg.ne.jp
Date: 2012/09/12(水) 20:51
      
Title: 鼻臭    
はじめまして。
私自身も口臭が気になっていて今度ほんだ歯科提携の歯科にかかろうと思っています。
相談は子供のことなのですが、鼻臭が気になっています。
息子が2人です。二人共の鼻からキャベジンのようなにおいがします。
通常会話の距離なら感じませんが、顔を近づけるとにおいます。
私なりに考えて食べ物などで鼻からにおいがするのかなと思ったり…
たとえば玉ねぎとかニンニクとか
食べ物で鼻からキャベジンのようなにおいがすることがありますか?
それとも他の原因を考えた方がいいですか?
教えて下さい。お願いします。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/19(水) 11:47
    
Title: Re:鼻臭    

一度、広辞苑で「鼻臭」を調べてみるといいでしょう。
その他のすべての日本語辞書を調べてください。「口臭」はありますが「鼻臭」は日本語として存在していません。
つまり、「鼻臭」という言葉は、通常の日本の会話では存在しない言葉なのです。口臭で悩む人以外の人に、誰かの鼻臭を感じたことがありますか?と質問したら「??」て顔されたり、「鼻臭て何?」と言われるでしょう。

この掲示板では「鼻臭」という言葉は、普通に出てきますが、じつは鼻臭という言葉や概念自体、患者専用の言葉です。
「あの人の口臭はひどいね」ということはあっても「あの人の鼻臭はひどいね」という表現自体が存在しません。
鼻臭は、すべて患者さん自身が使用する、患者専用用語です。

つまり、鼻臭は、患者さんが自覚したり、不安に思う鼻からの臭気です。

この鼻臭の原因は、耳鼻科的な素因(耳鼻科的な病気や、病気がなくても慢性的な耳鼻科領域の乾燥やアレルギーなど)が背景になって患者さんが感じることが多いです。
実はその多くは、口腔内で作られている臭気が、口腔内の緊張などによって鼻から排出されることが多いです。
さらに、強い不安(精神的緊張)がある場合は、口腔内の緊張が起こり、同時に耳鼻科領域の空間も緊張の結果閉鎖が起こるために、鼻息が臭くなります。
実際に患者さんの鼻息を私が直接におってみると、鼻から10センチくらいの距離では、実際に臭いことがよくありますが、通常会話では、鼻息はななめ下向きに排出され、かつ10センチ以上離れてしまうと、いくら鼻臭がひどい人でも、相手には届かなくなることが多いです。

アメリカの口臭専門医のリクター先生は、10000人の患者のうち、実際に通常会話で鼻臭を感じたのは1人で、その人の場合は、鼻の手術の際に、鼻の中にガーゼを置き忘れ、腐ってしまったケースで、非常に特異なケースですと話しておられました。

鼻臭を訴えられる患者さんの、後鼻腔のガス(ほんだ歯科では、鼻の穴の臭気ガスと、鼻にカテーテルを通して、鼻の奥のガスを吸引して精密にガスを測定します。かつ複数の方法と複数のガス測定器を使用して精密に測定します。)濃度を測定すると、普通の人以上に高いことが多く、このような臭気を患者が自覚している考えられます。
多くの場合は、会話ではほとんど相手の人は認知できませんが・・もちろん、治療によって無臭にすることが可能です。

そのことが不安である場合は、治療対象になります。(この治療方法は、ほんだ式口臭治療方法以外では行われていません。このようなケースでは、しばしば、耳鼻科的な簡易診断結果によっては口臭症を専門とする耳鼻科医との共同治療になることもあります。)

鼻臭と咳
鼻息が臭うとき(他臭)
鼻臭
などを参照してください。




Name: はな    ..shizuoka1.commufa.jp
Date: 2012/09/12(水) 10:53
      
Title: どうして?もうわからない    
40代主婦です。子供が二人います。
口臭で20年以上悩んでいます。

最初は母に「口が臭い」と言われたのをきっかけに人と普通に話せなくなりました。
それでも治したくて歯医者や内科、耳鼻科を回り原因をつきとめようと頑張りました。
結局どこも異常はなく、自分で大丈夫なんだといいきかせ、だましだまし今まで生きてきました。。

先日、主人にも口臭で深刻に悩んでいることを打ち明け、そのうえで自分の口は臭くないかきいてみました。
結果、何も臭わないし気になったこともないよと言われました。
それで安心して、気にしすぎなんだと言い聞かせますが、やっぱり私と話すとき人は鼻にてを持っていったり
怪訝そうな顔をしたりして会話が続かなくなります。そういう時感じるのはとても口の中が乾燥して、のども枯れているということです。実際声が枯れてしまいます。

こう書くと口臭症だといわれると思いますが、最初人と話をするとき緊張しているとは自分ではわかりません。
歩きながらならんで会話をしていても臭っているようです。

もういやです。死にたいです。でも子供がいるので死ねません。子供にもまったく言われたことはないし主人にも「全く臭わない。気にすることない」と言われるのに、他人は明らかに臭そうにします。
原因もわかりませんしどうしたらいいかわかりません。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/19(水) 11:38
    
Title: Re:どうして?もうわからない    
>母に「口が臭い」と言われたのをきっかけに人と普通に話せなくなりました。
それでも治したくて歯医者や内科、耳鼻科を回り原因をつきとめようと頑張りました。
結局どこも異常はなく、自分で大丈夫なんだといいきかせ、だましだまし今まで生きてきました。

他人に迷惑な口臭には、病気の症状として常に発生する「病的口臭」、歯科手にも耳鼻科的にも内科的にも問題の無い健康な人にも存在する「生理的口臭」があります。

生理的口臭は、非常に種類が多く、人によっては出やすい人もいれば、ほとんど起こらない人もいます。また自分で気が付くこともあれば、気が付きにくいこともあり、自分がわかっても、その時他人はわからないこともあります。
非常にややこしい口臭です。生理的口臭は、家族や親しい友人など、信頼関係のある人は指摘してくれます。指摘を受けた瞬間は、その距離間ではあってのですが、その後、お笠さんとしゃべった時に指摘を受けなければ、その時はなかったのです。

おそらく、あなたが悩まれている口臭は「生理的口臭」で、多くの人は、気になりつつも「誰にでもあるから」とあまり問題にしません。したがって、身近な人に指摘を受けても、その時にガムを噛むなどの応急的対応で、しのいでいる人が大半です。気にはなるけど、それほど悩んだりしていないのです。誰にでもあると割り切っている人が多いからです。

ただ、あなたは、深刻に悩んでいるために「口臭症」という悩みを伴う状態に陥っています。
この場合は、適切な治療を行わないと、悩みだけが深刻になって、社会生活が困難になったり、精神的な問題にまで発展する可能性が高いです。

病気の口臭のみ扱う通常の口臭外来でも、治療対象外になる可能性が高いです。

>主人にも口臭で深刻に悩んでいることを打ち明け、そのうえで自分の口は臭くないかきいてみました。
結果、何も臭わないし気になったこともないよと言われました。

生理的口臭は、ご主人のように安心できる人の前では発生しないので、あなたが深刻に悩んでいても、ご主人には理解できなくなることが多いです。
多分、ご主人は気が付かないということは、あなたの問題は、精神的な不安に伴って発生する「生理的口臭症」ではないかと思います。

これは、精神的な不安を感じると同時に発生する口腔内緊張から発生する口臭です。

口臭は通常、誰かの口臭について周囲の人が不快感を呈したり、指摘できなくて悩んだりするのですが、あなたの場合は、最も身近な人が、「気にならない」のに、あなた非常に気になっています。
このことが、非常に大きな問題になります。


>私と話すとき人は鼻にてを持っていったり
怪訝そうな顔をしたりして会話が続かなくなります。

そのように、周囲の人のしぐさが気になるたびに緊張が起こり口臭が実際に起こる可能性があり悪循環を繰り返す可能性があります。
しぐさについての解釈は、

しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性についてを熟読してください。

>最初人と話をするとき緊張しているとは自分ではわかりません。
歩きながらならんで会話をしていても臭っているようです。


口臭症に陥ると、無意識の不安や緊張でも口腔内は瞬時に反応し問題を引きこします。また、患者さんを検査してみると、「自律神経系に異常」を引きこしていることが多かったり、口腔内の環境を安定にするはずの唾液の分泌機能そのものが低下していたり、唾液の質が低下していることがあり、専門的な治療が必要になることが多いです。
口腔内の環境は、自律神経系で支配されているために、口腔機能に自律神経失調が起こると非常に不安定になって、すぐに口臭を引きこしたり、口臭症の状態が長ければ長いほど口腔生理機能を律する唾液分泌機能や、安定した唾液を出す能力や、唾液自体の質が低下していることもあります。

このような場合は、自覚症状が非常に不快になり、その結果口臭に対して強い不安を抱くようになります。この不安がさらに自律神経系を不安定にして、悪いスパイレルが起こっていきます。

身近な人には、患者の口臭自体を感じることができないことが多く、ましてや口臭で悩む辛さが、身近な人(ご主人など)にも、理解できなかったりするために、家族からも理解を得られなくなることが多く、深刻に悩んでいることから見た目は精神的な症状として疑われることもあり、その結果、家族間でも孤独になってきます。したがって、治療に当たっては家族の理解も必要なケースが多いです。家族があなたの病状を理解できたとき、家族は非常に協力的になるばかりか、あなたの不安も軽減します。

一度ご主人同伴の上で、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診されてみたらいかがでしょうか?

その前に、できる限り口臭対策室を読んでみてください。多くの解決へのヒントが書かれています。

>原因もわかりませんしどうしたらいいかわかりません。

どんな病気にも原因は必ずあります。
口臭症も精密検査を受けると、普通の人とは異なる異常な結果が出てきます。だから、治療できるのです。
多くの病院で相手にされないのは、原因がわからないためです。
まずは検査を受けられ、どうして問題が発生するかをあなた自身がよく理解することで、ほとんど不安は消失すると思います。
無臭化はその日に行われるので、口臭を気にせずに治療にも専念できると思います。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/09/12(水) 00:00
      
Title: ★さんへ    
返信ありがとうございます。

そしてほんだ先生からの返信も読まさせて頂きました。

二つの治療案については、かなりの信頼がおける治療体制だとおもいます。
すばらしいチャンスだとおもいます。

この大きなチャンスを逃さす、自ら全前進していただきたいと思います。

★さんが通っていた口臭外来とほんだ先生の指導方法は全く違うことについては、戸惑いもあるかとおもいますが、一時的な口臭の治療法をえらぶのか、将来性につながる治療法を選ぶのかにつては、私からの意見からですと将来性のある方が良いかと思います。

ガーゼによる舌苔の除去や洗口液によるうがいなどによる口臭対策は一生続けるかとなると莫大な費用と、その時の状況により、対策ができるときとできないときがあると思います。

ほんだ先生の指導ですと、最終的には科学的な薬品は必要とせず、必要なものといえば水くらいでしょうか。それのみで口臭を撃退できるような口内環境と精神状態をめざしていくかとおもいます。

現段階ではコントロールすることは最終目標にしていきましょう。

ちなみに、口臭は完治ということはない。ということにつても頭にしっかりいれておきましょう。
治療後必ず口臭の不安が発生するかと思います。そこで対応していくという流れから無臭を意識していくということにつながりますからね。

しかし、問題なのは、治療において保護者同伴が必要になる訳ですが、★さんの話によると両親との信頼関係が現在の状況ですとあまりよくはない状態のようですね。

しかし、なぜそのような関係になったのか。人間関係というものはお互いに原因があると私は思うのです。
★さんはお父さんをとても責めていますが本当のお父さんの気持ちは実際に聞いたことがありますか?

人というのは、視覚、嗅覚、触覚、と言葉にしなくても感じとれるものがあります。しかし、それは一方的な捉えかたで本当に相手がそう思っていいるかという確信はありません。
確実な相手の心境は相手の言葉からしか伝わりません。

そして、その言葉のなかにも心の底から伝えようとする思いは全身すべてから相手に伝わるかと思います。
(そこが人間のしばらしいところ)

お父さんは「口臭ごとき」そんな言葉をしていたようですね。
わたしも、はじめ母に相談しましたが「はぁ?」なんて馬鹿にされ協力もなにも話を流されて終了しました。
しかし、ほんだ先生からの協力者を得るという指示で私は誠心誠意で母に思いを伝えました。
その内容は私の気持ちを理解して!という同情ではなく、協力をお願いします。という内容でした。
奇跡的に10年前のその手紙の内容が出てきました。もちろん直接顔を合わせて話もしましたよ。

私は★さんの家庭環境やお父さんの性格は解りませんが、一般的に思うのは、家族には至って健康で普通に仕事をし、元気で笑っている姿であれば、そこまで家族を否定的にはならないかとおもいます。

そんな中、★さんが下を向き、笑いもせず、悩み始め、短大の中退。家族は心配しますよね。
しかし原因は口臭。口臭を気にならない方には本当に笑い話にしかならないかと思います。

しかし、こんなにまでも悩んでいる。そこには原因(いじめ、一人で抱えていた。)がありそしてこうなりたいという願望が今の★さんにはあります。

今は一番伝わるのではないのでしょうか?
両親をせめるのではなく、この現実を受け入れ、どうすれば前に進めるのか。協力をしてもらうのですよ。
自立をして、彼氏もつくり、家庭を築く。こういう自分になりたい。

それは一番に親が望んでいることなのではないのでしょうか?

口臭に悩んでいない人には気持ちはわかりません。口臭だけではなく、たくさんの病気もその病気になったひとにしかわかりません。

前に前進する★さんをみたら家族も心を開いてくれるはずです。
ゆっくり話す機会(時間」)をつくり誠心誠意で協力を得てください。

★さんの今までの家庭環境もわからずなのに、大それたこと言い、気を悪くしたらごめんなさい。
しかし、前進していただきたいので私の意見として正直に伝えさせていただきました。

ほんだ先生もこんなにも協力してくださっています。

KANA 





Name: なな    ..mesh.ad.jp
Date: 2012/09/10(月) 00:24
      
Title: どうしたらいいのか・・・    
かなり久しぶりに相談します。2008年にななと言う名前で相談をよくしました。
3年くらいこの掲示板に相談にきてなかった自分がいます。相談にこなかった3年間辛かった時もありましたがなんとかやってけてました・・・
ですがかなり精神的に落ちこんでしまって限界がきたので相談にきました。

まず提携クリニックに口臭治療にいき、ほんだ歯科に行き、ほんだ歯科の治療を卒業してから最初に行った提携クリニックとは違うクリニックに通いました。
こんだけ通院したのに口臭の悩みから開放されてないのは精神的な問題なのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?ほんとわかりません。
仕事で口臭でいじめられる?陰口を言われるのも、うんざりで精神的に落ち込んでしまったので相談しました。
家族に相談したり話せたりできたりしてるので少しは安心します。
悩みはじめて8年たってるのではじめの頃よりかは、落ち込む回数もへりましたが・・・
今回はどうも限界なので相談にきました。
お願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/12(水) 02:21
    
Title: Re:どうしたらいいのか・・・    
あなたは、口臭で悩んでいる状態(口臭症)という状態で、悩みが続いていることが問題です。
ほんだ歯科や、ほんだ歯科口臭外来提携クリニックでは、口臭はもとより、口臭で悩む口臭症の治療を行っています。

ほんだ歯科も受診されたということであれば、info@honda.or.jpに氏名と連絡先を送付してください。
また、提携クリニックを受診された場合は、どこの提携クリニックにいつごろ受診されていたかもご連絡ください。患者である場合は、個別な対応ができます。

口臭について深刻に悩むという病気は、受診されると一時的に不安が軽減しなくなることがあても、永遠に悩まなくなるということはありません。

口臭症は「完治」(クリニックのサポートなしに永遠に悩まなくなる)病気ではなく「寛解」(だいたい悩みがなくなり通常生活が送れる)ことを、めざします。

したがって、ほんだ歯科や提携クリニックでは、不安の再発を防止すると同時に、常に無臭の息をキープできているかどうかのチェックを、安価な費用で、その人ごとに悩みが再発しないサイクルで定期的管理が受けれます。

この管理を受けていない場合は、再び環境の変化、加齢的な変化、様々な要因によって再び不安は大きくなってしまい、放置すれば元の木阿弥になります。

その場合は、現在の不安の原因をもう一度診査しなおして、再治療が必要になります。

ほんだ歯科もしくは、以前通院されていたほんだ歯科口臭外来提携クリニック
を再度受診され現状の不安の状態と精密検査を受けられ、今ある問題を再度チェックされ再治療されるのがいいと思います。

info@honda.or.jpに連絡していただければ患者であった場合は、対応します。月末まで、出張で留守にするので、対応は今月末になると思います。




Name:    ..panda-world.ne.jp
Date: 2012/09/09(日) 21:29
      
Title: KANAさんへ    
KANAさんも私と同じく、歯医者や大学病院付属の口臭外来に通われていたのですね。

もしかしたら、私にはまだ理解できなくても、改善した時には理解できるようになるんでしょうね。

コントロールかぁ…
私はまだはっきりとした原因がわかっていないので、コントロールはまだ難しいです…
でも早く原因を突き止めて、無臭の息を手に入れたい!

口臭外来で言われた、口の中に原因があるというのは、口臭外来に通うまでは、歯ブラシで舌をゴシゴシ磨いていたり、歯磨きも歯の隙間など細かいところまで行き届いてなくて(普通に磨いてましたが)、私は歯並びが悪いので食べカスが詰まっていたり、舌が白かったり、口内環境があまり良くなかったみたいで、このままだと将来、歯周病になってしまう可能性があると言われました。
それで口臭対策として口臭外来で指導されたのが、濡らしたガーゼで舌を磨く(舌磨き用のブラシがない場合)、歯磨きを時間をかけて丁寧に磨く(なるべく1本1本の歯を10秒ずつ)、フロスを使う、口臭外来で勧められた洗口液を使う(1ヶ所目の口臭外来ではハイザックを勧められ、2ヶ所目はClO2 Freshを勧められました)
これ1回で約20分。最初は正直しんどかったですが、もう2年も続けてるので慣れました。

口臭外来に通う前よりは良くなったとは思います。ただマシになったというだけで、臭いは発生していますし、普通の人の無臭の息には程遠いです。

どうやら、私が通ってた口臭外来の先生と本田先生の口臭対策方法が全然違うので戸惑ってます。
口臭外来の先生からは、時間をかけて丁寧に先程言ったケアをする。食事中だったりガムをよく噛んで唾液を出す。食後に歯磨きをしたからといって唾液に関しては別に何も変わらないから、歯磨きしても良い。
同じ口臭専門の先生でもここまで違うと、何が本当で何を信じていいんだかわからなくなってしまいます。

そして、周りに口臭を測ってくれる人はいるかということなんですが、正直いません。
大体は親だったり、家族にやってもらうことが多いんでしょうけど、うちの親は頼りになりません。頼りにならないどころか理解をしてくれません。私がいじめられていた時も、知っているにも関わらず何もやってくれませんでしたし、私が口臭が原因で短大を中退した時も、父親から「口臭ごときで辞めるなよ」と言われ、おまけに私が口臭で悩んでることを親戚に言ってたんです。
私だけじゃなく、同じように口臭で悩んでる人も、「口臭ごとき…」なんて言われたら怒るんじゃないでしょうか?それに口臭で悩んでるなんて、恥ずかしくて誰にも知られたくないことなのに、平気で言いふらされたら嫌な思いしますよね?
私は10年以上も、親にでさえ打ち明けることができず、ずっと1人で苦しんできて、ようやく言えたと思ったらこの様です。もう親に対して恨みしかありません。早く実家から抜け出して父親なんかとは絶縁状態になってもいいくらい顔も見たくないし、声も聞きたくないし、存在自体消し去りたいくらいです。
昨日なんか私が父親に対してイライラしてるのに腹を立てたみたいで「お前が全部悪いんだよ、人のせいにするな」と殴られたり、蹴られたりしました。本当です。でも実際、人のせいにしてるのは父親の方なんですよ。元を辿れば全て親が原因ですから。もうここまでくると殺意しかないです。ここに書くべきではないと思いますが、本当に誰も頼る人がいないので。。。誰か私の気持ちをわかってくれる人で、うちの親にガツンと言ってくれる人がいればいいのですが、残念ながらいません。悲しいです。

本田先生からお返事をいただいて、その後メールを送らさせていただきました。
本田先生の治療が、私にとって最後の望みです。口臭を改善して、早く実家から抜け出して、仕事もして、友達ともたくさん遊んで、彼氏も作って、結婚して、子供産んで、とにかく普通の生活ができることが今の夢です。そうなれるかな?なれなければ私の人生は終わりますが、今はとりあえず改善できることを願うばかりです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/12(水) 01:49
    
Title: Re:KANAさんへ    
あなたの、info@honda.or.jpに寄せられたメールを拝読しました。

口臭症は、いろいろな口臭外来、医療機関はもとより、臭いが認知しにくいために、あなたのように家族にも見放されてしまう結果になり、最終的に深刻な精神的な問題に発展してしまい、コミュニケーション阻害が起こってしまって(もう、すでに最も親密なはずの家族間でコミュニケーションができなくなっています。)、その結果、社会生活ができなります。
存在しない口臭に悩んでいると勘違いされてしまい、精神病と認定されてしまい、精神病ではないので、精神科を受診しても口臭の問題は解決できず、結局永遠に悩み続けて社会から孤立するところまで行きます。
早急に専門的な治療を開始する必要があります。

あなたは、あなたの苦しみを理解できない父親を憎んでいるようですが、あなたが悩んでいる生理的口臭は、常にあるわけでもないし、距離によっては、臭いはわかりにくいし、多くの医師や歯科医ですら、わからないために相手にしないくらいですから、ましてや専門知識のない人(両親)が、理解に苦しまれるのも、仕方のないことで、実際に治療をして検査を受ければ、普通じゃないデーターがいっぱい出てきて、あなたの中で何が起こっているのかを説明したら、それを見せつけられた親は、ほとんどわかってあげられなかった自分を責めて涙ぐまれることが多いです。それでも理解できかった親は皆無です。

だから、きっと、すぐに不安は解決します。掲示板で、大きなことを言っていると思うでしょうけど、ほんだ歯科に来たら、あなたの治療も、勉強のために研修を受けているドクターたちに公開されているので、もし、解決できなければ、私が物笑いに終わるでしょう。だから、大丈夫です。(ほんだ歯科を受診する条件として、周りに勉強する先生たちがいることを了解してもらいます。あなたのようなケースをどのようにして解決するかを勉強してもらうためです。)

最終的には、何か大きな問題が起こって初めて家族が途方に暮れ、ほんだ歯科に来られることがよくあります。多分他では解決できる医療機関はないからです。
もちろん、2回目以後は、あなたの希望や、状況次第では、通院しやすい、あなたの最寄りの提携クリニックの先生に引き継ぐかもしれません。

あなたの場合は、すぐに解決できますが、その必要条件として、必ず家族の理解や協力が必要です。したがって、ご両親、もしくは、保護者の同伴が求められます。

家族同伴だと通常の2倍いくらい時間もかかり、両親も検査を行いますが料金は同じなので、心配ないです。

あなたのお母さんの電話の連絡先を送ってくれましたが、文書でいろいろなものを送付したのちに、話した方がいいと思います。(あなたが提案されたように、あなたのメールも見せたほうがいいと思います。)

そのようにしたいと思うので、文書の送り先、あなた氏名、お母さんの氏名と住所(送付先)をinfo@honda.or.jpに送っておいてください。

明日より、モンゴルで開催されるアジア予防歯科学会で、このような問題(口臭と口臭症)に関するシンポジウムがあり講演の予定があり、海外出張で留守になります。また、モンゴルから来週帰国後、すぐに口臭関連の最新情報の収集のためと、フィラデルフィアのアメリカでもっとも有名は口臭治療専門医のリクター先生とも意見交換する予定で、アメリカに引き続き出張があります。

帰国は、今月末になる予定です。
したがって、あなたのご両親に連絡を取り、受診のための準備にかかれるのは月末になります。

それまでは、待っておいてください。

その間に、できる限り口臭対策室
に収録されている記事をすべて読んでおくといいでしょう。同時に、母親には説得を試みてください。
又はこの相談掲示板を見てもらうといいでしょう。

>私が通ってた口臭外来の先生と本田先生の口臭対策方法が全然違うので戸惑ってます。

私以外の口臭治療方法、とりわけ、あなたが受診された大学の口臭外来は、病気の口臭に対する対応(病的口臭に対する対応)であって、「口臭症=口臭について悩む病気」に対する治療方法ではないからです。
また、あなたの悩まれている口臭は「生理的口臭」と考えられ、ほんだ式以外の治療では生理的口臭について、誰にでもあるものとして治療対象にはなりません。
また、悩んでいる状態にも明確な公表されている対応はありません。

ほんだ式口臭治療は、口臭についてはその日から無臭にするのみで、手法が全然違います。また、深刻な悩みも、できる限りその日に緩和させます。

あなたが戸惑うように、あなたが受診された先の先生も、あなたのような患者に戸惑っておられると思います。

最近は、日本口臭学会も設立され、流れが変わってきて、医師や精神科医も参加して、あなたのような口臭で悩む人の治療にも大学レベルで取り組む流れができてきました。また、海外の研究者も注目するようになってきました。
海外や日本の大学の臨床系の研究者もほんだ歯科に見学研修に来られる先生も多いです。

心配しないで大丈夫です。公開されている掲示板で、「大丈夫」と言っているので、チャンスができれば一緒にがんばりましょう。
あなたが懸念しているように、最悪解決できないことがあれば、あなたは口臭について悩んでいるプロだし、私は口臭症を治す方のプロだから、プロ同士で考えれば、解決の糸口は、必ず見つかります。見捨てることは決してないです。

でも、あなたのケースは、私の中では、よく経験する事例で決して難しいケースではないです。もっと、最悪なケースもたくさん経験しています。

実はあなたが考えているほど、あなたの場合は、深刻なケースではないです。

このような事情で、対応については今月末まで待っておいてください。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/09/02(日) 22:35
      
Title: ★さんへ    
返信ありがとうございます。

私も口臭の事で相当悩みましたから気持ちは十分にわかりますよ。
私も★さんと同じく、歯医者に相談し、大学付属口臭外来にも相談しましたが一向に原因もわからず原因がわからないので口臭もよくなる訳がありませんでした。

気にしすぎとか誰にでもある。という言葉はたしかに当時の私も励ましにしかなりませんでしたね。


しかし、今では口臭の発生する原因や理論がこのほんだ先生の口臭対策室で学び、経験、治療をしたので
誰にでも発生するものだと確信をもって伝えています。

私は実際に大阪のほんだ歯科では治療しておりません。
私は10年前にこちらの掲示板でほんだ先生に相談をし、★さんのように何をやっても対処しようがない状態でした。しかも私が住んでいるところは福島県で大阪まで通うのにもなかなか難しかったのです。

そこでExcellent Breath Project For KANAというプロジェクトが行われました。
全面公開の掲示板だけで口臭は治療できるのかという実験です。

三ヶ月による治療で、治療内容はほんだ歯科における治療と変わらない内容です。
口臭対策室に私の3ヶ月の記録が残っていますので、宜しければお時間があるときにでものぞいてみてください。
そこで本当に口臭が完治したのかときかれれば、私は完治しました。とは答えられません。

始めに書いたように、誰もがいろんな状況で口臭を発生する要因をもっていますから、わたしもまずい!と言うときはもちろんあります。むしろ毎日気を使っているのでお口のかは常に無臭化を意識しています。

先生は私にこう教えてくれました。
口臭はコントロールするものだと・・・。
正にその通り。コントロールするものだと身をもって感じています。



今回の返信で★さんの原因がさらに見えてきたかと思います。

*唾液の量は異常なし
*虫歯・歯周病はなし

前回の書き込みで口臭外来で、口のなかに原因がある。
このことにについては何が原因だったのか先生ははっきり伝えてくれましたか?

歯磨きについては★さんは食後の歯磨きが重視されているかのように感じますが、食後は口の中の細菌が無菌の状態になります。したがってこの状態を維持することが肝心になるのですが、食後のあとの唾液が一番貴重になります。歯磨きを行いその唾液を捨てることは口の中の浄化水を捨てることと同じになります。

このことについてはこの掲示板では書ききれませんので、口臭対策室の歯磨きについての記事をよんでみてください。それだけでもかなり勉強になりますよ。

あとは、★さんは実際に口臭を測ってくれる方は近くにいますか?
口臭を改善するには重大人物になります。

機会よりも人の鼻が一番確実ですし、口臭が気になった時に計測してもらえることは自分の口の状態と他人が感じる臭気を理解できますのでかなり重要です。

口臭〜不安〜発生といっても過言ではないのでしょうか。
不安を取り除いていくことのですが★さんの場合はすでにいろんな努力もされてきようだし
不安でいっぱいですよね。

先生はどんな診断を下すかわかりませんが、★さんは口臭症かと思います。
口臭症=口臭について深刻に悩む病気のことです。

口臭症の発端は中高生の思春期からなり、そこから15年程悩まれる方が多いようです。

その場合、私からアドバイスできることはやはり専門機関を受診したほうがよいかと思います。

また、掲示板に書き込みされた提供クリニックで治らなかったという書き込みにについては、その方ははどんな理由で口臭が改善されなかったのか明確にわからないのであれば、気にしないようにしましょう。

だって★さんはその人ではありませんし、人間さまざまです。うまくいく人もいればうまくいかないひともいます。ですからその方も信頼あるほんだ先生に直接質問できるこの掲示板に書き込んだのではないのでしょうか?

不安になる気持ちは十分伝わります。今回と前回の★さんの記事でかなり原因がわかったかと思うので
ほんだ先生の指示を待ちましょう。

もし口臭の不安を消していきたいのであれば口臭対策室をじっくり読んでみてください。
口臭の原因がわかりますし、自分の生活習慣を見直すこともできます。

不安を消すことはまず口臭につて知ることだと思います。

私も再び勉強中ですから(*^_^*)

KANA




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/05(水) 11:36
    
Title: Re:★さんへ    
10年前に悩んでいたKANAさんは、再び口臭について勉強しだしたということですが、口臭に対する不安は、一度不安を解消したとしたとしても、その後生活環境が変わったり、加齢などの条件やコンディションによって口腔生理機能は変化していき、再び悩みだすことがよくあります。

その場合は、原点に戻って、一人一つの問題を洗いだしていけば大丈夫です。

KANAさんは、さすがに口臭対策室を何回も読破し、よく理解していると思います。

ほんだ歯科には全国から、口臭に対応できる専門スタッフになろうとする歯科衛生士やカウンセラーの方が、勉強に来られますが、おそらく知識や理解しているレベルは、KANAさんはトップレベルではないかと思います。

また、かつて口臭症だったKANAさんが、困っている人に経験を通じてアドバイスを行うことは、さらに高い知識とカウンセリング力が要求されるので、どんどん自信もできるでしょう。

また、たまに困っている人に、私とは違う立場でアドバイスしてあげてください。

頭臭・腋臭・体臭・汗臭・足臭・口臭など生きている限りは、多かれ少なかれ発生するもので、今日のように無臭を当たり前とする社会は、じつは、人と人の温かい関係が成立しにくい社会の現象です。
昔、日本が発展途上だった「昭和の時代=オールウェイズの時代」は、それぞれの人がにおっていて、街角からもいろいろなにおいがして、私なんか、いつも、母親や友人から「足が臭い」「口が臭い」と言われまくっていましたが、周りの人もそうだったので、全く問題にならなかったですが、口の臭かった高校生が、後に口臭の研究や治療するなんて夢にも思わなかったです。
早くそういうことが気にならない社会に、なればと思いますが・・益々日本はストレスまみれで、口臭に悩む人は増え続けているのが現状です。

最近はいじめとかも問題になりますが、昭和30年代なら普通にあったし、先生からビンタ食らったりも普通だったけど、全然問題にならなかったし、今では、懐かしい記憶です。
このような現在の時代背景も、口臭症の人が増えていく原因かもしれないです。




Name: クラタユウジ     ..infoweb.ne.jp
Date: 2012/09/02(日) 05:50
      
Title: 市販のナダデイウォッシュの効き目    
口臭で悩んでいますが、近頃朝起きると口の中が苦いのが解ります なにか関係するのでしょうか?
又、口内の匂い洗浄の意味で市販のナタデイウォッシュで洗ったあとに茶色い塊が出てきますが本当に口臭予防になっているのでしょうか。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/05(水) 11:19
    
Title: Re:市販のナダデイウォッシュの効き目    
>口臭で悩んでいますが、近頃朝起きると口の中が苦いのが解ります なにか関係するのでしょうか?

まず、口臭で悩めば、悩み始めの対応が重要です。
自分の口臭に対する臭気感覚と、他人の感じる臭気感覚の違いはかなり違うので、不安な場合は、身近な人に確かめることが重要です。

次に口臭の種類を特定することです。

1.歯周病のような病気の症状なのか?
2.誰にでも時々起る生理的口臭なのか?

2の場合は、虚空内の衛生状態の悪化や、飲食生活習慣の悪化、意味のないオーラルケア習慣などでも悪化します。

起床時の不快は、睡眠中は口腔内細菌数が最大レベルになるために、誰にでも多少は「起床時口臭」があり、時に相手を不快にします。(一時的です。)
ただ、歯石が付着していたり口腔内に問題が生じていたりすると、さらに症状はひどくなります。

したがって、そのような症状を感じているようなので、念のために最寄りの歯科医院で相談してください。
病気の症状としての口臭の場合は、「口臭外来」を受診しなくても、対象となる病気を治してくれる科に相談すれば解決します。

その場合は、遠回しにいうのではなく、はっきりと「起床時の口臭が気になる」ということを訴えれば、病的口臭に対応した口臭抑制製剤(市販製品ではなく処方箋が必要なもの)を処方していただけるはずです。
その場合は、その種の口臭は完全に収まります。(原因治療を行うからです。)

病気の口臭ではなく、誰にでもおるような生理的口臭への対応は、専門的な口臭外来などを受診しないといけないかもしれませんが、わざわざ行かなくても口臭対策室に収録している気になる部分を読めば、ある程度自分でコントロールできます。

>ナタデイウォッシュで洗ったあとに茶色い塊が出てきますが本当に口臭予防になっているのでしょうか。

なた豆については、歯科の世界でも学術的に有効かどうかの報告もないので、よくわかりません。歯科医院を受診して相談すれば、市販していないもっと有効な洗口液など、安く処方してもらえるでしょう。
同じ使うなら、そっちの方が有効と思いますが・・・

自分で一人で悩まずに、まずは、歯科医に相談したほうがいいでしょう。実際は、あなたの口の中を精査してみないとわからない問題ですから




Name: 悩める人    ..plala.or.jp
Date: 2012/08/29(水) 21:49
      
Title: 肺からの臭気?    
喉の奥からの臭気と、呼吸が上手くできずに苦しいことで悩んでいます。
もともと口臭は無く、歯列矯正をした時に器具の汚れの臭いを気にするあまり、あまりしゃべらなくなって、舌の機能が低下したのが口臭の始まりだと思います。
矯正が終わるまでの辛抱だと勘違いしていましたが、矯正装置が外れても当然治らず、こちらのサイトにたどり着くまで何年も何年も歯医者さんをハシゴして、でも原因が分からないし、臭いはどんどんひどくなっていくので、人前で息を止めるようになってしまいました。それがまた何年も続き、とうとう肺機能も弱ってしまったのか普通の呼吸ができなくなりました。
ほんだ先生の口臭対策の方法を読んで、舌の機能はだいぶ回復してきたように思います。分厚い白い舌苔が薄くなってきて、口の中が乾いて仕方なかったのが、少し潤うようになってきました。ありがとうございます。
臭いも一時期に比べると薄くなったようですが、まだまだ人が不愉快に感じるレベルです。
あとは、肺の機能を改善すると良くなるのではないかと考えているのですが、呼吸が苦しいのが中々克服できません。
最近は、大きく息をつくと、肺から「ガラガラ」という音がするようになりました。病院で相談すると、器官に痰がたまっているとのことで、痰を出しやすくする薬と器官を広げるを処方してもらって飲んでいます。薬を飲み始めてから痰がたくさん出て、ガラガラという音が軽くなってきたように思います。
ですが、人前でなくても普通の呼吸では息が苦しくて、ひんぱんに息を強く吐かなくては苦しいのは変わりません。
人前では、臭いがある息を強く吐く事が恥ずかしくて、悪化すると分かっていても、ほぼ自動的に息を止めてしまい、鼻臭がひどくなります。
こんな状態だと、いくら薬を飲んでもいっこうに快方に向かわないと分かっているのですが、中々息を吐く勇気が出ません。
呼吸器科などで口臭の話をすると、話をそらされたり、微妙な雰囲気が流れてしまい、あまりきちんと相談することができません。
口臭対策室の喉からの臭気への対応のようにしても、息を吐くという行為が難しいです。
こんな私に、肺の機能を改善するためのアドバイスがありましたら、お願いします。
自分で強い意志を持って、がんばるしかないのでしょうか。。。朝起きてから寝るまで、口臭のことで頭がいっぱいの日々がつらいです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/05(水) 10:59
    
Title: Re:肺からの臭気?    
あなたの状態は、「口臭症(口臭について病的に悩む病気)」の人に多い訴えです。
呼吸が難しくなり、息を止めるようになれば、さらに咽頭付近に自然に発生するガスが排気されなくなる結果、口臭はよりひどくなります。
結局、緊張性の口臭が常に発生する結果になるでしょう。


専門的な治療を受けると、問題なくすぐに解決できます。そのようなケースの治療方法もほんだ式口臭治療方法では確立しています。

まず現状について説明すると、口臭で深く悩む結果→悩みが恒常的な精神的問題(悩みが絶え間なく続く状態)に発展してしまい、常にストレスがかかる状態になります。→その結果、自律神経障害(本来、無意識に体の調子をベストに維持するように働いている神経系の作用=呼吸をする、唾液を出す、物を飲み込む、体温を調節する、姿勢を維持するなどの自律神経系の働きが障害を受ける。)が起こっています。

各臓器には、異常がないので、どの医療機関を受診しても、臓器には問題はなく、原因は精神的な問題にあるとして心療内科などに送られます。
この場合、精神科や心療内科を受診したとしても、悩んでいる原因が克服できなければ、そのような症状はなかなか改善しません。ただ、意識がボーとするだけでしょう。多少が緊張は緩和するかもしれません。薬をやめたら元に戻るでしょう。薬を飲み続けると副作用が大きくなります。したがって、根本的な解決が難しくなる可能性があります。
精神科を受診する場合は、口臭症について詳しい精神科を受診するといいです。(なかなかいませんが。。。)

どうして呼吸が止まるかについて説明します。

まず、口臭に問題があります。

最初の発端は生理的口臭などに対する軽い不安だったと思います。やがて口臭に対する強い不安が常時発生し、、口腔生理機能を支配する、無意識の自律神経系で作動している舌の無意識の動きが、悩んでいる間中、舌の動きが停止するようになります。→この場合、誰でも安静時唾液(サラサラした唾液の流れ)が確保できなくなり「緊張時口臭」という口臭が発生します。自分で気が付く時もあれば気がつかないこともあると同時に他人が気が付くこともあれば気がつかないこともあります。→さらに口臭は悪化しますが、臓器にどこにも異変がないために通常の口臭外来を受診しても、内科を受診しても、耳鼻科を受診しても「問題ない」という診断を受けるでしょう。→不安はさらに強くなり、ついには舌の動きは硬直を起こします。→硬直を引きこすと自分の意思では舌は動かなくなります。→舌の機能が硬直すると、舌の筋肉に連動している呼吸を司る筋肉も硬直します。その結果、飲み込みにくくなったり、呼吸が吸ったまま吐き出せなくなったり、強い緊張時口臭を引きこしたり、様々な症状が起こります。医科の世界では、そのような状態になると患者の訴えはいっぱい起こる。(呼吸が苦しい、口臭がきつい、咽喉に違和感がある、唾液が飲み込めないなど複数の症状を訴える)その結果、「不定愁訴」(意味不明な多数の訴え)と処理され、精神科の範疇と判断されるために根本的治療はさらに遅れます。その結果、患者は複数の病院を転々としながら解決できないままに悪化していきます。しばしば、正常な判断ができないくらいに精神的な問題や障害を抱えるようになり、ますます精神的な病気のように見えていきます。また、精神的問題にも発展します。

解決策は、すべての悩みの原因である口臭の問題を可決できれば、呼吸の問題も解決できます。

本来なら、あなたの状態に対応できる専門的な口臭外来(今のところ、治療方法が確立していて有識者や専門家に公開されている方法は、私が考案した方法しかないと思います。精神科領域では、「森田療法」などでも可能かもしれません。)を受診すればいいのですが、上手にすれば自宅でも解決できるでしょう。

1)まず家族などに、あなたの苦しみを相談して、身近に相談できたり、臭いの評価をしてくれる人を探すことです。
2)できる限り口臭対策室を読破して、口臭症の仕組みや対応について学ぶことです。
3)とりわけ
緊張への対策「つばが飲み込めないこと」
緊張への対策「緊張時の呼吸法」

小児と口臭

つばが飲み込めないこと
を参照してください。ここには、あなたの症状と対策について解説しています。




Name:    ..mesh.ad.jp
Date: 2012/08/28(火) 14:46
      
Title: KANAさんへ    
KANAさん、私に対して書き込みしてくださり、ありがとうございます。
とても温かいお言葉をかけてくださって嬉しいです。

専門の口臭外来に通って、毎日努力しているのに報われないのは、本当に辛いです。
KANAさんは口臭を改善できたということで、とても羨ましいです。


口臭は誰しも発生するということは、口臭外来でも散々言われてきました。ネットで調べても、この言葉は必ずでてきますね。
でも自分ではわかってても、私の周りにいる人、今まで関わってきた全ての人たち皆、誰一人口臭のする人はいませんでした。至近距離にいても無臭です。あ、ちなみに鼻が悪いわけではありません。
なので、誰しも発生するというのは、私には理解できるようでできないというか、ただの励ましにしか聞こえないというか・・・すみません。

口臭外来に通ってた時も、誰でもあるから気にしないほうがいいと言われても、実際に周りにそんな人はいないので、そんな励ましなんかいらない、もっとちゃんと診てほしいと、ちょっと怒りさえも覚えたりしました。

結局、口臭外来に行っても治らなかったので、今は行ったことに少し後悔しています。

でも口臭外来で教わったことをやって、今は舌は白くありません。唾液の量も見てもらいましたが、問題ないと言われました。
でも私の場合、いくら唾液が多くても駄目なんです。口に水をふくむぐらいしないと口臭が発生します。周りの反応を見てわかりました。
それからは、どこにいても必ず口に水をふくんでいます。でも喋る時は水をふくみながらでは喋れないので、飲まざるをえないんですが、そうすると口内にはもう水が残っていないので、口臭が発生し、息をとめるしかなくなります。とにかく水をふくんでないと駄目なんです。

でも、水をふくんだからと言って口臭が全くしなくなるというわけではありません。
自分の唾液だけよりかは、水をふくんでるほうが全然マシですが、それでも口臭はします。
なので、唾液が少ないから口臭がしているわけではないような気がしています。

でも口臭外来で言われたことも原因ではなかったみたいだし、唾液が少ないからとかでもないと思うし、虫歯や歯周病もありませんし、歯磨きも磨きすぎではないと思います。
歯磨きは1日2、3回です。それ以上はしていません。大体、朝起きてまずうがいをして、朝ご飯を食べてから数時間後に歯磨きして、お昼ご飯を食べてまた数時間後に歯磨きして、そして夜ご飯食べて寝る前に歯磨き、みたいな感じです。
日によっては2回だけの時もあります。なので、磨きすぎてるとは思ってないのですが・・・どうなんでしょうか・・・

とにかく現状としては、原因がわかっていない状況です。原因を知ることが1番大切なんでしょうけど。。。

早く原因をつきとめて治したいです!!

あ、あとほんだ歯科の提供クリニックがあるとのことなんですが、前に提供クリニックに通ったけど治らなかったという書き込みを見たことがあるのと、2ヶ所も専門の口臭外来に通っても治らなかったから、また治らずに時間とお金を無駄にするんじゃないかという不安があります。
正直もう無駄にはしたくないんです。お金もないので。。。
必ず治るのであればいいですが、口臭外来の時も必ず治るっていうのを信じて行ってこのざまなので・・・。

本田先生は、やはり大阪のところにしかおられないのでしょうか?
KANAさんは大阪のほんだ歯科に通われて改善したんですか?

お返事いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。





Name: りこ    ..static.zoot.jp
Date: 2012/08/27(月) 13:30
      
Title: 彼氏は口臭がしないけど私は    
ほんだ先生。
こんにちは、初めまして。
中学生の時に、同級生から「口が臭い」と指摘され、それから24歳になるまで
片時も口臭の事が忘れられない女です。

彼氏が出来たのですが、不思議なんです。
ニンニクを食べても、朝起きても、キスをしても
口が臭くないんです。
タバコも吸いますし、臭いのきつい食べ物も食べるのに・・・
特に舌を動かす運動もしないし、積極的に話して口の浄化を行っているようには見えません。
キスをしたときに、私の唾液は臭いのに・・

同じ条件下にも関わらず、そしてケアしていないにも関わらず、
どうして臭くないんでしょうか。

舌を見ると、うっすら白い舌苔がついている程度です。

また、私は牛乳を飲んだ時など、舌が真っ白になり、舌苔がびっしりつきます。
また、何を食べても、先生に教えて頂く舌のトレーニング(舌を口の天井にこすりつけ
味がなくなるまで続ける)を行っても、味が取れません。
最後には舌が痛くなってしまいます。それでも味が取れません。

私の場合、歯周の問題でなく、舌(舌の奥の舌苔)と唾液が臭いのが問題だと思います。
(歯磨きはきれいにしていますし、歯並びは矯正済、内科的問題もありません)

このような状況から、口臭の事で仕事も何も手につかず、
彼氏とのキスもできません。
(彼氏からは、「俺、お前の口の匂いすきー。前の彼女はキスしても何も臭いがしなかったけど、
お前の場合独特なんだよね。だけど好き」なんて言われました。死にたいです。)

切実に克服方法を教えてください。いくら内面、外見を整えても、
口が臭いのは避けたいです。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/05(水) 03:26
    
Title: Re:彼氏は口臭がしないけど私は    
>キスをしたときに、私の唾液は臭いのに・・
同じ条件下にも関わらず、そしてケアしていないにも関わらず、
どうして臭くないんでしょうか。

人の口臭を感じる感覚と、自分の口臭を感じる感覚は全く違うので、しばしば、自分の口臭に不安を持つとそのような感覚になることがあります。
不安になれば本当に口臭は起こりやすくなります。
もしも、あなたと同様に、あなたの口臭を彼氏が感じていたら、抵抗なくキスはできないはずです。また、彼はなたの口臭を必ず知っています。
したがって、思い切って彼氏に聞いてみる勇気が大事です。どうせばれていることですから・・

おそらく予想外の答えが返ってきます。聞いてみて、「全然気にならないよ」と言われたときに、その証言をあなたが信じることができるかどうかで、その後の状態に大きく影響を与えます。

>うっすら白い舌苔がついている程度です。

それは、おそらく健康な舌乳頭と呼ばれるもので、口腔内の乾燥を防止するために不可欠なものです。
ただ、口腔内の乾燥が進むと、毛羽立ってザラザラします。その時に舌を指で拭えば、その唾液は臭いでしょう。だからと言って相手に分かる口臭になっているかどうかは別です。必ず確かめる必要があります。
自覚する臭気感覚と、他人が感じる臭気感覚の違いを知るだけで、不安はは軽減するでしょう。

>舌(舌の奥の舌苔)と唾液が臭いのが問題だと思います。
(歯磨きはきれいにしていますし、歯並びは矯正済、内科的問題もありません)

おそらく、常時精神的な不安を持っているために、口腔内の状態そのものが緊張状態になって、口をつむり続けた状態が続いていると考えられます。
口腔内の緊張を緩和する方法を自分で試みるといいでしょう。
ポイントは、舌の動きを止めないようにすることと、口腔内のスペースを失わないように心がけることです。
具体的な方法については、口臭対策室
にたくさん紹介しているので、関連する個所を読んでみるといいでしょう。

>彼氏からは、「俺、お前の口の匂いすきー。前の彼女はキスしても何も臭いがしなかったけど、
お前の場合独特なんだよね。だけど好き」なんて言われました。死にたいです。

それって、いいことではないのですか?彼氏はあなたの口のにおいが好きと証言しています。
おそらく、甘い感じのにおいではないかと思います。

厳密に口臭が無臭の人はいません。口臭にも不快な臭気と快適に感じる臭気があります。
あなたの、かすかな臭気は女性独特の、甘い臭気=薄い酸性の臭気で、やや果物に似た臭気でしょう。
赤ちゃんの口臭も不快でない、甘い感じのにおいです。

キスできないのは、彼氏がキスをしたがっていないのではなく、あなたが避けているように思われますが?
あなたの口臭は、あるとすれば、俗いう「さわやかな息」ではないかと思います。

これは一般的に、非常に近い距離でしか感じることのできない(多分彼氏がキスする距離に行った時のみに感じることができる)若い健康な人の生理的な人の「さわやか吐息」というレベルではないと思います。

この匂いは、一般的に相手に対する感情にもよりますが、快適な感じです。




Name: みるくま    ..docomo.ne.jp
Date: 2012/08/24(金) 20:19
      
Title: お世話になっております    

以前も何度かご回答いただきました。

ありがとうごさいます。




以前も同じようなことを相談させていただいたのですが、
また気になることがあります。


やはり、舌のうえの唾液がにおいます。
ですが、毎日、夜の5時くらいになるといきなり口の中が良い状態ではなくなります。
一定の決まった時間になるのはどうしてでしょうか。


やはり、唾液が臭うときと臭わないときがあるというのは、無意識に自分でコントロールできているかできていないかということでしょうか。





Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/05(水) 03:22
    
Title: Re:お世話になっております    
>舌のうえの唾液がにおいます。
ですが、毎日、夜の5時くらいになるといきなり口の中が良い状態ではなくなります。
一定の決まった時間になるのはどうしてでしょうか。

それは、誰にでも起こりがちな「疲労時口臭」が起こる前兆です。
夕方の5時は、最も疲労がピークを迎えます。この時に、身体のいろいろな機能が低下します。口の機能も例外ではありません。
本来なら、無意識に出て流れているはずのサラサラとした、口腔内をベストに維持する働きのある安静時唾液流の流れが低下するためです。
これは、未然防止することができます。
あなたの場合は、決まって夕方に起こる周期性があるので、3時ころにおやつを食べるとか、水少しまとめて飲むとか、唾液の流れをよくするための準備をしておけばいいです。また、3時ころに疲労を解消する休憩や、おやつの習慣を取りいれるだけでもちがうでしょう。
また、4時くらいに、ガムを噛み味がなくなっても、そのまま5時ころまで口腔内に保留しておくと口臭は起こらないでしょう。

>無意識に自分でコントロールできているかできていないかということでしょうか。


どんな人も、意識していない限りは、一日のどこかで状態によって「生理的口臭」がこることが普通です。
したがって、生理的な口臭も気になるのであれば、その仕組みを理解すれば、自分でコントロールすることは簡単です。
口臭は常に意識していない限り、自分が気が付かないうちに起こることがよくあります。唾液が臭う時は、生理的口臭が発生する前触れで、その時はサラサラした唾液の流れが停滞している時です。
川の水と同じで、流れが悪くなったり量が減ると臭うのです。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/08/23(木) 23:52
      
Title: ★さんへ    
はじめまして。KANAです。
書き込みを読まさせていただきました。

わたしは、ほんだ先生の指導を下に口臭を改善できたほんだ歯科の卒業生です。
★さんの、助けてください。のタイトルからわたしも少しでもお役に立てたらな。と思い
書き込みいたします。

いくつの大学病院の口臭外来にも通い、毎日の努力をしても報われないのはとてもつらいですよね。
いつになったら改善するのだろう、死ぬまで毎日、今の歯磨きの方法をしていかなければならないのだろう。
そんな先が見えない悩みと、一向に改善しない現在の状況は、心の中も悪循環になっていしまいますよね。

私も過去は毎日口臭のことばかりで頭がいっぱいで、特に男子にから嫌がらせを受けていたので
一生男性とは会話をしたくないとも思ったことがありました。

しかし、わたしも★さんと同じ気持ちでした。
「どうしても治したい!!」
この、一心のみでした。

そこでこの掲示板からほんだ先生に相談し、そのアドバイスをすべて確実に行っていきました。

すると日に日に自分の改善する部分が見えてきて、自分の口腔内の状況が把握できるようになり
口臭が発生する前の対策。発生した時の対策。臭いの原因。が自分で理解できるようになりました。

つまり、口臭はコントロールすものなのだと。

いきなり今の状況★さんにこの話をしても理解できないかとおもいますが口臭は誰しも発生するものなのです。なので★さんだけが臭いわけじゃありません。
変な話、芸能人のきれいな女性でも発生することは間違いないと思います。

しかしなぜ口臭が発生していないのかと言うと、口内環境が常に口臭がおきにくい環境になっているかと思います。
口臭が発生する原因としては虫歯や歯周病の病的による口臭。次に口腔内が乾燥して唾液が出にくくなり口臭が発生する環境。この感想によって起こる口臭は普段臭わない人でもたまに発生する口臭になり、これを生理的口臭といいます。この生理的口臭が悪化し口臭が起きやすい環境になると口臭症に発展します。

口臭症から自臭症(他人は匂いを感じないのに自分だけ臭いを感じてしまう)などに発展します。

★さんの場合歯垢がたまりやすく、舌が白い、口の中が原因と大学病院の先生から診断されたのですね。

しかし歯垢が原因だからといって食後の過剰な歯磨きはかえって口臭を引き起こす環境をつくるかと思います。
ほんだ先生の指導の歯磨きは、寝起き直後と寝る前のはみがきのみなのです。

食後はどんなに口臭が強いかたでも無臭の状態を作ることができます。なぜならば食後のあとは口腔内は無菌の状態になるそうです。ならばそのままで良いかといったらそうではありません。無菌で口臭が起きにくい状態ではありますあ、次なる原因は食べたもののかすなどです。この食べたのこしのから細菌が増殖し口臭を発生させます。そこで口臭の発生源を退治できる一番の薬は「唾液」なのです。

唾液はお口のなかの酸性状態を中和させます。
その作用は日常生活どんな状況でも口臭の制御となるものです。そして、食べ残しが一番残る個所は舌の表面になります。歯と歯の隙間は大体が軽いブラッシングもしくは爪楊枝などで取れます。一番細かい食べかすが舌にのこるのです。

ですから★さんが毎日行われている、歯磨きの方法でもしかしかしたら唾液の分泌量がでにくくなっているのではないのでしょうか。

唾液が出にくくなる環境は日ごろの習慣から原因がみられます。

舌が白いの唾液の分泌量が少ないのが原因のと、舌苔を取りすぎると防御反応を起こして新しい舌苔を作ろうとし正常以上に舌苔が付着し口臭の原因につながりるかと思います。

わたしの知っている知識ではこのような原因があるかと思います。
この知識はすべてほんだ先生による指導から学んだことです。
これは私からのアドバイスですので、ほんだ先生からのアドバイスをもちろん一番にしてください。

★さんのいかれた大学病院の先生の指導とほんだ先生の指導は全く違う形になるかとおもわれます。
しかし、ほんだ先生の指導は、どんな患者さんに対しても原因をみつけ必ず改善に近づけてくれます。
しかし、それはほんだ先生のみの、力だけではありません。
患者さんも、もちろん治療に専念するにあたって日ごろから意識していかなければならないのです。
リハビリと一緒ですね。本人が頑張らなければよくなりません。

ですからここに書き込まれたのは改善できるチャンスではないのでしょうか。

現在本田先生は日本全国、海外とお仕事で多忙な毎日を送っています。
しかし掲示板の返信は必ず返してくれます。

ほんだ先生からアドバイスが入るかとおもうのでまずはそこから行ってみてください。

ちなみに、大阪のほんだ歯科ではなく現在は日本全国300個所にほんだ歯科の提供クリニックがあるので
東京であればあるとおもいますのでそちらに行かれるのも改善につながるかと思います。

口臭は原因がわかれば改善できます。
毎日努力されて★さんんですから、必ずよくなりますよ。

辛い経験の中には必ず学べることがあるはずですから、今までのつらい経験は無駄ではありませんよ。
これからは今以上に素敵になれるように私も応援しています。

何かわからないことがあればわたしでよければ聞いてください。


KANA 









Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/05(水) 03:21
    
Title: Re:★さんへ    
KANAさん10年ぶりの掲示板への復帰・かつ悩んでいる人への応援メッセージありがとうございます。
私とは異なる立場で、悩んでいる人にとっては経験に基づく情報として価値のあるものになると思います。
書かれている個々の内容に、大きな誤りがないので、問題ないです。

>口臭症から自臭症(他人は匂いを感じないのに自分だけ臭いを感じてしまう)などに発展します。

この箇所は、訂正しておきます。
あなたを指導した10年前は、私も自分自身の口臭で悩む人=「自臭症」と分類していました。
この「自臭症」という病名は、実は精神科的分類なのです。したがって、当時も現在も「自臭症」というのは、実際には起こっていない口臭について患者自身が思い込んで精神的な疾患になっているという解釈で、精神科的治療対象となります。

実際は、「自臭症」と判断された人が悩んでいる口臭は、妄想でもなく幻覚でもなく、実際に存在する口臭→ほとんどが生理的口臭で自覚する臭気でもあり、妄想ではないのです。


この理論は、10年前から私が展開していた理論で、ようやく、医師や精神科医にも認められるようになり、日本口臭学会では、あらたに口臭で悩む人、もしくは口臭で悩む病気として「口臭症」となずけられました。

これは治療が必要な病気として認識され、口臭は単ににおいですから、病気ではなく現象として無臭化すればいいだけという概念になってきました。

「自臭症」「自己臭症」「仮性口臭症」など従来、口臭外来ではいくら患者が悩んでも、積極的な治療対象とならなかった患者も、生理的口臭をコントロールさせる、もしくは生理的口臭が起こりやすくなっている病的な生理的機能を治療とする方法が認められてきています。この方法こそがほんだ式口臭治療ですが、医師や、海外の研究者や臨床家もどんどん、私の治療方法を取り入れた方法が普及してきました。
最近は、耳鼻科の先生からスタッフの教育を依頼されるようになってきているので、間もなく歯科だけではなくて、耳鼻科でもほんだ式口臭治療法を取り入れた専門クリニックが誕生していくと思います。


KANAさんも10年ぶりに、悩みを克服した人として掲示板復帰ですが、当時は毎日の書き込みで大変でしたが、再度勉強中ということで、悩んで人に、かって悩んでいた人の立場でアドバイスしてあげてください。

内容的に補足が必要な個所や誤りがあれば訂正します。

口臭の悩みは、何回も繰り返すので、困った人にアドバイスすることは、より一層深い勉強や知識が必要です。

私もそうですが、悩みにこたえることで多くの知識や勉強ができます。

私もこの10年以上、この掲示板を続けていることが、最も大きな勉強になっているくらいです。

これからもよろしくお願いします。




Name:    ..ztv.ne.jp
Date: 2012/08/22(水) 18:03
      
Title: 親不知と歯医者    
いつもプロフレッシュと歯磨き粉を使用させて頂いて、少し助けられています。
市販の歯磨き粉と違って、磨いた後の口の乾きと臭いが気にならないのが、今すごく使いやすいです。

ずっと前から下の奥歯に親不知があるのですが、抜いたほうがいいのでしょうか??
痛みもないし、親不知がある事に口臭に関係してきますか??

歯医者行くことにも、すごく苦手意識があって
もともと人と対面して話すのが苦手で、口臭地獄になってから余計に…
どう伝えたらいいのだろうか、どう思われるのだろうか、たかが歯石除去のために来たって迷惑に思われな
いだろうか。と
だから歯医者行くことが私の第一歩、勇気が入ります。
 
でもなんとか治したいから一歩ずつでもいいから頑張ろうと思う気持ちです。

もう一つ、
今まで口臭を治そうと、ほんだ歯科提携にもいったし、ほんだ先生にも見て頂きました。
けど、いつも続かず、自分が頑張ったつもりでも、ぜんぜん指導どうり出来なかったのが、提携の先生ににもほんだ先生にもすごく申し訳なかったです、、、

あまり医院をころころ変えるのいけないのですが、
またその内、いつか(近所の歯科と自分の出来る事してから)口臭チェックしてもらいに、近くの提携に行きたいと思っています。大阪までは遠いし、前の提携へまた足を運ぶのもあれだし、、、 
ころころと歯科医院を変えても大丈夫ですか??



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/05(水) 03:20
    
Title: Re:親不知と歯医者    
>ずっと前から下の奥歯に親不知があるのですが、抜いたほうがいいのでしょうか??
痛みもないし、親不知がある事に口臭に関係してきますか??

親不知があっても、口臭に問題を起こさない人もいれば、口臭の原因となることもあります。
その違いは、その親知らずが、どの程度口腔内環境に影響を与えているかがポイントです。
この判断は、一般歯科的な問題の範疇なので、一般歯科の先生に診断してもらうといいでしょう。

>どう伝えたらいいのだろうか、どう思われるのだろうか、たかが歯石除去のために来たって迷惑に思われないだろうか。とだから歯医者行くことが私の第一歩、勇気が入ります。

心配しなくてもいいですよ。結構歯科医も口臭は臭い人が多いですよ。最近ほんだ歯科の患者で急増しているのが、内科の先生と歯科の先生ですから・・・

あなたが口臭を気にしているから、聞けないだけで、不安じゃないけど気にする程度のことであれば、皆さん普通に、聞いてこられますよ。
あまり意識しないことも重要です。
誰だって、健康であっても口臭があるのですから・・・気にするか、気にしないか、悩むか、悩まないかの差です。
気にすることが、大きくなれば悩みになりますから。気にしている人は全国の国民のほとんどの人が自分の口臭を気にしています。
国民的な、表に出ない関心事です。

>いつも続かず、自分が頑張ったつもりでも、ぜんぜん指導どうり出来なかったのが、提携の先生ににもほんだ先生にもすごく申し訳なかったです、、、

不安は、一度受診するとかなり軽減されるはずです。その状態で、大丈夫と思ってやめてしまったりすると、不安が再び大きくなり、最初に受診した以前の状態に逆戻りします。
全体的な自信をつけたのちは、不安の再発防止に向けた、安い費用で行われている歯科予防も兼ねた「定期的な管理」を怠らないことが重要なのです。

さまざまな病気がありますが、病気のほとんどは実は、完治ないのです。(ガンや糖尿病、心臓疾患などの病気がそうですし、不安を伴う病気すべてです。)
このような病気は、治療によって「治った→完治→永久に再発しない」と言わずに「寛解(かんかい)→不安なく普通の生活ができるようになった」ことを治療のゴールにして、以後は再発防止に向けた予防処置・定期的管理をおこないベストを維持できるようにしていくのです。
その理解したうえで、完全もしくはほぼ完全に不安が消えた段階で、不安が起こらない間隔で油断せずに、定期的な定期管理を受けることが重要です。

>ころころと歯科医院を変えても大丈夫ですか??

ほんだ歯科口臭外来提携クリニックを転々とする場合は、必ず、以前はどこのクリニックで、どこまで治療を受けていたかを申告してください。
そうすれば、そのクリニックの先生は以前の先生に問い合わせて情報を収集し、継続した治療をしてもらったり、定期的な管理を格安を受け続けることが可能です。
ほんだ歯科口臭外来提携クリニックは、患者の移動に伴うアフターフォローを受け続けるシステムがあります。これは、我々が見た患者はどんなことがあっても見捨てない制度なのです。
ほんだ歯科の患者であった場合は、その旨をinfo@honda.or.jpに送ってくだされば、事前にどこのクリニックに行けばいいかなどを準備します。
また、新しいクリニックの先生にも情報を共有するようにしながら、フォローしていきます。




Name:    ..mesh.ad.jp
Date: 2012/08/21(火) 15:10
      
Title: 助けてください。    
はじめまして。
私はもう10年以上も口臭で悩んでいます。
小学生の時に同級生に指摘されてから、ずっと辛くて苦しい思いをしています。
人が側にいると必ず息を止め、話す時は必ず口元に手をもっていき、いつも周りの目を気にしながら過ごしています。
口臭が原因でいじめられたり、陰口・悪口も言われていました。でも友達には恵まれていたのか、普通に友達はいたので、なんとか今までやってこれました。
でもやっぱり友達にも不快な思いをさせてたと思うので、申し訳ない気持ちもあり、どうにか治したいと思って、自分でいろいろ調べて、大学病院の口臭外来に通いました。そこでは、歯並びが悪くて歯垢がたまりやすく、舌も白かったので、原因は口の中にあると診断され、正しい歯の磨き方や舌磨きやフロス、洗口液など、いろいろ教えてもらい、その日から実践してみました。
1日3回、毎日濡らしたガーゼで舌を磨き、歯1本1本を10秒ずつ丁寧に磨き、フロスも使い、すすめてもらった洗口液も使い、全てを合わせて20分間かけてやっています。
でも前よりは少しマシになったとは思いますが、ずっと続けているのに治りませんでした。
なので、また別のところの口臭外来に変えて新たに通い始めたんですが、それでも同じで治りません。
2ヶ所の大学病院の口臭外来に通っているにも関わらず、治らないなんてショックでした。高いお金も出して通ったのに、お金をドブに捨ててるようなもんでした。大学病院の口臭外来に行っても治らないとわかってからは、お金がもったいないので今はどこにも通ってません。
でも今でも教えてもらった口臭対策はやっていますが、一向に治る気配がありません。
もう絶望的で、これ以上頼るところはどこにもなく、正直何度も自殺を考えました。それくらい深刻です。
口の中に原因があると言われ、ケアをしているのに治らない・・・。じゃあ体のどこかが悪いのかと思い病院に行きレントゲンをとってもらいましたが、特に異常はないと言われました。でも検診はしてないので、細かいところまではみてもらってないですが。。。
もう何で口臭がするようになったのか、何で治らないのか、原因が全くわかりません。
もう一生治らないのでしょうか?こういう運命なのでしょうか?一生このままなら生きていく意味もないですし、生きていける自信がないです。死んだほうが楽なので。
でもやっぱりどうしても治したい!今まで無駄にしてきた人生を取り戻したい!楽しい人生を送りたいです!

なので、どうしたらいいのでしょうか?教えてください。
ちなみに私は東京住みなので、大阪にあるほんだ歯科に通うのは困難です・・・。

でも治すためなら、できる限りのことはしたいです。ほんだ先生どうかお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/05(水) 03:15
    
Title: Re:助けてください。−1    
あなたの書き込みをすべて読んでみて感じたことは、あなたは、なるべく早く専門的な治療を受けたほうがいいでしょう。
あなたの病名は、日本口臭学会の分類によると「生理的口臭症」という悩みの病気になります。
最近になって、初めて、あなたのようなケースも治療対象にすべきであると学会でも認知され始めました。
私は10年前よりあなたのような口臭症に対して治療の必要性や治療方法を学術的に公開しています。(自分自身では治療の正当性を評価できないために有識者に公開して、問題があれば指摘をしてもらうなど治療技術の評価を行うため)また、治療をしてみたい先生方には、無償で指導に当たり、口臭症に対応できる専門家の育成と、失敗した場合はすべてほんだ歯科で再治療し不安をなくせるようにするシステムがあります。

あなたは、不安が解決できない限り、問題にしている口臭は、さらに深刻になり、社会生活に深刻な障害(コミュニケーション阻害など、すでにそうなっている可能性が高い)が起こったり、精神的な死(精神科を受診しても解決できない問題)を招く可能性があります。

さらに現状は、かなり深刻な状態と言えるでしょう。あなたのような「口臭症」は、次の三つの問題を抱えてしまいます。

1)一般的な口臭外来が治療対象とはしない、生理的口臭が精神状態や状況に応じて発生してしまう。この場合、自分も気持ち悪いし、不安は尽きないでしょう。その場合は、状況次第で会話のたびに他人も迷惑を与えています。→家族の間やクリニックに行けば、精神的に安心してしまい口臭は消失します。
不安な精神状態に応じて、常に緊張時口臭が発生するようになります。

2)口臭がいつ発生するかわからない、どのくらい口臭が強いかなど、また、その発生理由がわからない、どうしていいかわからないなどの不安がいくつも連鎖し合って、口臭の問題と並行して精神的な問題を深刻化させる。
正確な診断能力がなければ、「精神病」=「口臭恐怖症」「口臭妄想症」「自臭症」など色々な病名をつけられ治療内容は精神科の薬まみれになる可能性が高いです。
その結果、あなたの様にドクターショッピングを繰り返します。
下手すると、そのために精神的な深刻な問題を抱え込むでしょう。

3)深刻な病気を抱えた場合、最後の頼みの綱は家族です。家族は絶対絶命になった場合も、死の直前であっても、あなたを励まし続け、応援してくれるのですが、「口臭症」の患者は、家族の間では家族でも、口臭がわかりにくいために、あなたが死にたいくらいに悩んでいて、大丈夫でないのに「大丈夫」「問題ない」など、言われたりすることが多いです。問題は、なぜあなたが深刻に悩んでいるかが理解できないことです。見た目は正常に見えるし、口臭が家族には非常にわかりにくいためです。したがって、家族といても孤独になります。これはとてもつらいことです。

やがて、社会に出れなくなり、家にいても孤独であなたのことを誰も理解できるひとがいない。結局、このような事態になれば、あなたでなくても「死にたくなります。」
だから、あなたの気持ちはよく理解できます。
したがって、あなたが、絶望して自殺することも容認できます。その場合、他人に迷惑をかけずに、楽に死ねたらいいですけど、私も安楽な自殺の方法について、まじめに研究してみたけど、安楽に自殺する方法はなかなかないです。何をしても一気には死ねず、苦しんだ意、死後の姿が非常にまずいです。銃とかあればいいですけど・・
また、自殺は家族や社会に大きな迷惑をこうむります。

人の命は二つあります。
肉体の命と、精神の命です。

肉体が病気が助からない、しかも苦痛が伴う病気の場合は、人工的に死をみとめる「尊厳死」が認められているのに、精神が助からずかつ苦痛が伴う場合「尊厳ある自殺」を認めないのはおかしいと思います。

しかし、あなたのような「口臭症」は、私なら解決できる自信があります。
もっと深刻な患者もこられますが、不安なく解決できます。多分受診されたその日に、ほぼ解決は可能かもしれません。


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/09/05(水) 03:18
    
Title: Re:助けてください。−2    
次のようにすることです。

まず、家族に、本当のあなたの苦しみを訴えて理解を得ることです。これが一番難しいかもしれません。でも、真剣に話せばわかってくれますが、その場合家族もどうしていいかわからないことがあります。

二つのことを提案します。

(第1の案)

一番いいのは、お金がかかるかもしれませんが、一回大阪のほんだ歯科に家族と同伴してきていただくことですが、その場合は、私も命がけで取り組みます。不安が残っているのに見捨てることはないです。
でもそれが、経済的に困難であるということですから、あなたの現状をなるべく詳しく書いて、info@honda.or.jpにメールをください。

私の治療方法を習得している、東京のほんだ歯科口臭外来提携クリニックの先生方で、自信を持って受け入れてくれる先生を当方で探してみます。
あなたのケースは、(私はそうは思いませんが、先生によっては)難易度が高いので受け入れ態勢のある先生を紹介します。
そのクリニックを、保護者同伴で受診してください。
このような場合、提携クリニック先生たちは、治療が難しいと判断した場合は、必ず私に治療上のアドバイスを求めてきます。また事前に資料が送られてきて、治療方針について私の指導を仰がれることが多いです。
この方法であれば、東京の先生の後ろで私が指導しながら治療を受けるという方法です。この場合は、間接的に私の治療を受けることになるでしょう。

(第2の案)

この方法は最も有効です。
自殺する前に、最後の賭けと思って、保護者とともに、ほんだ歯科を受診します。(初診)
ほんだ歯科では、全国のほんだ歯科口臭外来提携クリニックには装備されていないような、高度に自律神経系の機能を分析できる装置や、口臭ガスをすべて計測できるシステムなどそう高水準の診断設備が完備しています。
もちろん、耳鼻科的検査や、内科的検査、脳の検査などすべて行います。
必要に応じ、東京の口臭症に詳しい、精神科医や耳鼻科の先生も動員(共同治療体制)できます。
臭気も、口臭だけなく、耳鼻咽喉科からのガス、腸内のガスなどあらゆるガスを調べることも可能です。
初診時に診断ができて治療方針がわかります。この時点で不安はかなり消失するはずです。あなたや家族が原因を理解できるからです。
同時に、あなたの状態に応じたデオドラント処理(強制的に安全に無臭化する)を行いつつ治療に入ります。
したがって、初診以後ほんだ歯科から出た時から、臭いを気にせず治療に専念できるでしょう。

通常2回目の再診時の再評価では、初診の時に見つかった異常なデーターは消失していて根本的な問題は解決するケースが大半です。

並行して、口臭に対する不安も軽減したり消失すると思います。
初診が終わった段階で、あなたの不安がかなり軽減していれば、再診(2回目の治療評価)は東京のほんだ歯科口臭外来提携クリニックの先生に依頼して連携治療体制を組むことも可能です。

いずれにしても大切なことがあります。
治療を受けることで短期間に、口臭に対する不安は消失し精神的なQOLは回復しますが、口臭症と不安を伴う病気には「完治」(完全に不安が消え決して再発しない)ということがありません。
一度不安が消えたとしても、その後、生活習慣の変化・加齢・ストレスに対する許容度など様々な条件により不安は再発しやすいです。

したがって、全国に点在するほんだ歯科口臭外来提携クリニック網を利用して、たとえ、引っ越しして居住地が変わったとして、みじかなほんだ歯科口臭外来提携クリニックで、安い費用で歯科予防を兼ねた口臭に対する定期的な管理を受けることが重要です。
一度、不安は消えても、その日からカウントダウンで不安は募るかもしれないからです。それまで、深く悩んだので、心には深刻な傷があるからです。必要に応じてメンタル面については、口臭治療と並行して診療内の先生たちと共同のサポート体制も組めるシステムになっています。

この掲示板の情報のみで、あなたの様に深刻に悩んでいたKANAさんがOGとしてあなたに対する書き込みをしてくれています。

細かいことについては彼女の書き込みが参考になると思います。読んでみてください。
また、

この掲示板の情報のみで、深刻な悩みを解決できた人の経験談
Excellent Breath Project for KANA

また、ほんだ歯科を受診して解決した人の経験談なども参考になるでしょう。
ほんだ歯科体験記・・成人の引き込もり例
茨城県の卒業生さんのレポート


口臭が改善された報告−スマイルさんより

ほんだ歯科で口臭が治った体験−開さんの場合:口臭外来初診−

ほんだ歯科口臭外来治療体験談と官能検査:続編(開さんの卒業時)
ほんだ歯科治療体験記:開さんの場合(卒業後)



ただ、ほんだ歯科を受診する場合は、周囲で研修を受けている先生方やスタッフがいることを容認して重心していただくことになります。
また保護者にも、同時に検査を受けてもらうなど保護者も治療に協力する義務があります。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/08/19(日) 00:14
      
Title: ゆいさんへ    
こんにちは。初めまして。

Excellent Breath Project for KANAのKANA です。

Excellent Breath Project for KANAとは今から10年前、2002年に行われたプロジェクトの事です。
3か月で掲示板のみで口臭を治療するという公開実験治療というプロジェクトでした。

当時の私は中学3年生で高校の受験を目の前にしていましたが、新高校生活をイメージしたら口臭のことで頭がいっぱいになり、果たして私の高校生活はどうなってしまうのだろう・・・と不安でいっぱいになりました。

しかし、この掲示板に書き込みをしたことから私の口臭の治療の一歩はスタートしました。
時間がありましたら、口臭対策室をご覧ください。



ゆいさんは現在高校生で、きっと楽しい時期でもある事でしょう。
しかし、口臭の悩みでそんな楽しい時期も逃してしまうのはもったいないですね。
大丈夫です。口臭は誰もが発生するものです。まず病的な口臭か生理的口臭なのか、原因をみつけましょう。

病的口臭の判断については、歯医者さんに行き、虫歯の検査をしてきてください。
そこで必ず聞くことは、口臭に悩んでいるので虫歯や口臭につながる原因はないか確認してくだい。
口臭について聞くのは最初は抵抗はあるかとおもいますが、口臭を気にする人は今は5人に一人といわれるほどですから、歯医者さんならなんの抵抗もなく相談にのってくれるかとおもいます。

次に家族、もしくは身内に自分の口臭があるか確認ができる協力者。(相談相手)をえることです。
歯医者に行き、病的な原因がなければ生理的な口臭から原因で口臭が発生しているかもしれません。

ほかにも心あたりのあることがあれば詳しく、徹底的に原因に置き換えてみてください。

原因がわかれば次に何がすべきかわかります。

そして、現在、ほんだ歯科の口臭治療は全国で300件程歯医者さんでの治療が受けられますので
近い場所でほんだ歯科の提供クリニックがあれば、そこの口臭外来に行くの早い治療方法かとおもいます。

口臭は誰しも発生させることができるガスみたいなものです。
匂いのない人は無意識に口腔内を無臭化にされています。
しかし口臭は自分で意識することによって無臭化にコントロールできるものです。

そのためにはまず初期段階の原因を見つけてくだいさい。

悩んでいるのはゆいさんだけだはありませんよ(^^)

私のわかる範囲であれば相談にのります。

KANA 




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/08/24(金) 02:51
    
Title: Re:ゆいさんへ    
KANAさん、投稿ありがとうございます。
元この掲示板の、常連で深刻な口臭症で克服された人のアドバイスを、私とは異なる観点から非常に参考になると思います。
また、元悩んでいた人ゆえに、この掲示板で悩む人の気持ちもわかることもあるでしょう。

時々、後輩たちに、経験上のアドバイスをしてあげてください。
あなたの書き込みで、間違いがあれば修正しておきます。




Name: たんぽp    ..uqwimax.jp
Date: 2012/08/18(土) 17:03
      
Title: 無題    
舌の奥のほうを触って、その匂いを嗅ぐと、くさいです。
これは正常なのでしょうか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/08/24(金) 02:48
    
Title: Re:無題    
舌の正常な構造 をしっかりと勉強してください。

舌の奥の方は、ネバネバとした粘液を出す、リンパ細胞に覆われています。
当然その部分は、常に粘液を出し、口から侵入するバイキンを殺菌しているところですから、サラサラした唾液の流れが滞ると、ネバネバした感じになると同時に、触ると臭いです。
通常は、サラサラ唾液によって洗浄され、飲み込み胃で分解されます。

もちろんそのような状態では、生理的口臭はひどくなります。
喫煙者や、口呼吸、アレルギーのある人、緊張性の強い人によく起こります。


異常かどうかは、診断が必要で過剰な不安を抱かないためには、内科や耳鼻科で適切な診断を受けてください。歯科では、舌の診断はできる先生と、できない先生がいます。(できる先生は少ないです。)




Name: ゆい    ..emobile.ad.jp
Date: 2012/08/09(木) 00:44
      
Title: はじめまして。    
私は高校生なのですが、ずっと口臭に悩まされ続けています。

何度も指摘され、自分でも臭っているのがすごくわかります。
口を隠したりしないと会話もできず、人が隣にいるだけで気になって下を向いてしまいます。

こんなこと誰にも相談できなくて、友達ともうまくやれないし、本当に辛いです…
せめて高校を卒業するまでには治したいです。

どうかよろしくお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/08/24(金) 02:39
    
Title: Re:はじめまして。    
あなたの、現在の症状は、口臭について深刻に悩む病気=「口臭症」になっている、もしくはその可能性がある状態です。
この状態に陥ると、本当に口臭が頻繁に起こるようになります。

まず、次のことを実行してください。
順番通りにしてください。

1)母親、もしくは、あなたが最も信頼出来る人に、口臭について悩んでいることを打ち明け、口臭がどの程度であるかを確認してください。=正確なにおいの確認


2)次に、歯科を「口臭が気になっている」という主訴(受診した時に、一番問題にしている気になる点を訴えること)で受診してください。

3)2)で解決できな場合は、大学病院などの「口臭外来」を受診してください。(効果は別にして費用は安いと思います。)

4)それでもダメなら、保護者同伴でほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してください。(高度医療になるので、保険は適用外なので費用は、各クリニックに問合わせてください。)

その前に口臭対策室にある、質疑応答集の気になる項目を全部読んでみてください。

あなたの、現在の書き込み内容からでは、具体的なアドバイスをしてあげられる情報が少ないです。


>口を隠したりしないと会話もできず、

あなたのその行為は、相手があなたとなじように口臭について悩んでいる場合は、相手にさらにダメージを与えます。
あなたが臭そうにしているように見えるためです。
あなたは、会話する相手が口に手を当てていたら気になりませんか?


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/08/24(金) 02:42
    
Title: Re:はじめまして。ー2    

2012/08/19(日) 00:14 に10年くらい前のこの掲示板の常連だった
Excellent Breath Project for KANA
のKANAさんから、アドバイスの書き込みがありましたので、その記事も参考にするといいでしょう。




Name: kuru    ..au-net.ne.jp
Date: 2012/08/07(火) 11:54
      
Title: 無題    
はじめまして!
私は今大学生で口臭は4年ほど前から悩んでいます。
気になりだしたきっかけは
学校で先生にお前口ずっと空いてるぞ
と言われて自分が口呼吸していたことに
気づいたことです。
それから鼻呼吸に変えました。
ところが今まで口呼吸だったので
口の中に唾液があるという状況がなかったため
口の中に唾液があることがとても不快というか
唾液の不快感を感じてまい
自分に口臭があるのではないかと
悩みだしてしまいました。
実際に唾液を手につけて匂ってみると
臭いです。

この間バイト先のお客さんにも
こそこそと私の口臭のことを話されてしまいました。
そのためかれこれ4年ほど人と話す時は常に口臭のことを
気にしてしまっています(>_<)
最近は常にガムをほっぺと歯のすきまにいれて
唾液が少なくなってきたら
噛むという状況で過ごしています(>_<)

特にご飯をみんなで食べに行った後などの会話などは
口の中の不快感のため会話するのが苦痛です(>_<)

このように小さい頃からずっと口呼吸だった場合
唾液の機能が低下してしまっているような気がします。
こういう場合はやはり
唾液の機能が低下していると
考えてよいのでしょうか?
またどうすれば人並みの唾液になるのでしょうか?

今HPに載っていた
舌を動かす運動は行っています!

将来教師を目指していて2年後には教育実習などもあるので
口臭を本気で治したいです!
よろしくお願いします!



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/08/24(金) 02:29
    
Title: Re:無題    
教育関係者や医療関係者に、深刻な「口臭症」患者は非常に多いです。
口臭につて深刻に悩む口臭症に陥ると、教育者は教育ができなくなったり、医師や歯科医師は、治療することが苦痛になってきたり、仕事辞めてくる人もいるくらいです。

今の悩みはじめの対応が非常に重要になります。
今なら、専門治療を受ければ、すぐに、解決できる(不安は消失する)と思います。

>今大学生で口臭は4年ほど前から悩んでいます。

精神的な問題に発展してしまう「口臭症=口臭について深刻に悩む病気」の発端は、中高生の時代です。
ほんだ歯科の口臭外来を受診される人たちは、中高生から70歳代まで、幅広いですが、概ね「年齢ー15」年間悩まれています。

高齢者であれば、50年以上悩んでいる人も多く、その結果結婚もできなかった人もおられます。深刻になれば、引き込もたtり、精神的な問題に発展しかねないです。

その観点からすれば、あなたも、一般的な口臭症患者と同じく思春期の口臭がきかっけに悩まれていると思います。

>今まで口呼吸だったので口の中に唾液があるという状況がなかったため口の中に唾液があることがとても不快というか唾液の不快感を感じてまい自分に口臭があるのではないかと悩みだしてしまいました。

口呼吸=口臭が起こるとは言えません。確かに口呼吸は口腔内乾燥を引きこすので口臭が起こりやすくなることは事実ですが、口呼吸をしていても、舌がよく動きサラサラした水のような唾液の流れがある限りは口臭はしただ起こらないでしょう。
逆に、口呼吸していなくても、サラサラした唾液の流れが欠乏すると、生理的口臭が起こります。

>実際に唾液を手につけて匂ってみると臭いです。

唾液の効用
唾液のきつい臭いと口臭の関係
唾液が臭い理由について
唾液が臭うということについて
唾液が臭いこと
を参照してください。

>こそこそと私の口臭のことを話されてしまいました。

あなたの口臭を直接指摘されたとは、必ずしも言えません。
不安を持ち続けると、あたかも、自分のことを言われていると思い込むことが普通にあります。もちろんそのように聞こえます。
もしも、この掲示板ではなくて、ほかの先生に、同じように言えば、間違いなく「精神的な問題を持ち、妄想をを抱き、幻聴を聞いた」と判断され、適当な精神的病気をつけられるでしょう。
どんな人も、口臭で悩めば、同じ訴えを起こします。(患者が、たとえ、医学的知識を持っているはずの医師である場合も歯科医師である場合も同じことを訴えます。)
ひどいケースでは、通りすがりの人が言った、電信柱も言う、犬が臭いと吠えるというレベルに達します。実は50歩100歩の同じ現象です、

これは、あなたが非常に強い不安を継続的に持ち続けていることの証明になり、そのような心理状態では、本当に口臭が起こるようになります。=緊張時口臭(誰にでもこる生理的口臭の一種です。)

>最近は常にガムをほっぺと歯のすきまにいれて唾液が少なくなってきたら
噛むという状況で過ごしています(>_<)

それは効果的な、口腔内緊張を自分で緩和し、唾液の流れを作り出す方法で、良い方法です。時々水を摂取しながらが効果的です。
「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)および「Excellent Breath コロコロガム」を参照してください。

>特にご飯をみんなで食べに行った後などの会話などは口の中の不快感のため会話するのが苦痛です(>_<)

食事中と食後だけは、どんなにひどい歯周病の人の口臭でも、ゼロになります。なぜなラ、食事中と食後は唾液があり過ぎて、口腔内細菌は活動できなくなるためです。
安心して、会話を楽しむといいでしょう。

>このように小さい頃からずっと口呼吸だった場合唾液の機能が低下してしまっているような気がしますこういう場合はやはり
唾液の機能が低下していると考えてよいのでしょうか?

医学的な根拠が全くない自己判断で、悩まないことが重要です。
その場合は、症状を訴えて歯科を受診した上で確認してください。

唾液の分泌機能の低下が起こっていたり、唾液の質の低下が起こっていたり、唾液の流れがコントロールができなくなっていたり(自律神経障害)みろいろな可能性が有り、口呼吸と関係ないです。現在は、されていないのですから。

>またどうすれば人並みの唾液になるのでしょうか?

それは、あなたが抱えている問題の的確な診断を行わないと何とも言えません。
唾液の検査は項目は、非常に多いです。
まずが原因を正確に医学的に診断してもらうことが重要で、あなたがいくら考えてもわからないことです。
いくら考えてもわからないことを、あなたは、こうだと間違って思い込み、悩むので、悩みはますます深くなり混沌として複雑になっていきます。

早期に専門機関を受診したほうがいいでしょう。
最寄りの、
ほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してみてください。

>将来教師を目指していて2年後には教育実習などもあるので
口臭を本気で治したいです!

頑張ってください。それほど難しいいケースではないし、ほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診されれば、その日のうちに、遅くとも3週間以内に、無臭をコントロールできるようになり不安は消失すると思います。
教育実習には十分間に合います。




Name: tutu    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/08/03(金) 18:57
      
Title: 口臭についての質問です    
始めて投稿させてもらいます
口臭、鼻臭に悩んでる26歳の社会人です
彼女に聞いたらその匂いはゲロ臭いらしいです。たまにウンチの匂いもするらしいです
自分では一回もそのような匂いがすると感じたことないので悩んでます
歯はそんなに丈夫ではないです。親知らずはすべて抜いてあり、左奥から2番目の歯はブリッジで少しグラグラしてます。
どうすればいいか教えてもらえたら助かります。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/08/24(金) 01:55
    
Title: Re:口臭についての質問です    
>口臭、鼻臭に悩んでる26歳の社会人です
彼女に聞いたらその匂いはゲロ臭いらしいです。たまにウンチの匂いもするらしいです
自分では一回もそのような匂いがすると感じたことないので悩んでます

あなたの場合は、その臭気の正体は、病気の症状(病的口臭)の可能性が高いです。
理由は、あなたがその臭気を感じることができず、彼女が指摘している点です。

病的な口臭は、常にハイレベルの悪臭があるために、本人の嗅覚は順化(その臭気のみ麻痺する)が起こるために、臭気として感じません。

>歯はそんなに丈夫ではないです。親知らずはすべて抜いてあり、左奥から2番目の歯はブリッジで少しグラグラしてます。
どうすればいいか教えてもらえたら助かります。

非常に簡単に解決します。
口臭専門外来を受診する必要もありません。

まず、最寄りの歯科医院を受診して「彼女から口臭が臭い」という指摘を受けたという主訴で検査を受けてください。かなり進行している歯科的な問題があるはずです。
その後に歯石も除去してもらいましょう。
治療中は、病的な口臭を抑制できる殺菌成分の入った洗口液も処方してもらいましょう。(処方箋が必要です。)

そして、治療が始まれば、彼女の口臭をチェックしてもらってください。
彼女が「問題なくなった」と言われた、心配する必要はありません。

歯科治療が終了してもなお、口臭を指摘される場合は、耳鼻科的な問題の可能性も考慮する必要があります。

その後、彼女が「大丈夫」というようになってもなお、あなたの不安が残る場合は、別の問題が考えられます。この場合は、口臭について過剰に不安になる「口臭症」という状況になり、健康な人時々起こす「生理的口臭」が、不安を感じるたびにこるようなるので、注意が必要です。

過剰な不安を持たないことが重要です。

まずが、最寄りの歯科医院を受診して問題が解決できるかどうか、実行してください。

その上で、問題が残る場合は、口臭対策室
の関連する項目を読んでみてください。その上で、わからないこと、不安なことがあれば再度質問してください。

ひとりで悩まないことが非常に重要です。臭いが気になる時は必ず彼女に相談することが重要です。




Name: おしゃれさん     ..bbtec.net
Date: 2012/08/02(木) 19:50
      
Title: 質問なんですけど    
最近、ネットで口臭のことについて調べていたら、口腔洗浄器という機械を見つけたのですが、これを使うことによってこうしゅうがなくなったりすることがあるのでしょうか?症状といったら口が粘ついたりします。あと、奥歯に糸ブラシを使うと血が結構つきます。また、話が変わりますけど、唾液を飲むのに意識をしてしまいます。先生口腔洗浄器の効果とこれらの問題ついて詳しく教えてください。 編集済み


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/08/24(金) 01:34
    
Title: Re:質問なんですけど    
>口腔洗浄器という機械を見つけたのですが、これを使うことによってこうしゅうがなくなったりすることがあるのでしょうか?症状といったら口が粘ついたりします。

口腔洗浄機は、口の中をシャワーする感じでしょう。
もしも、口臭の原因が、恒常的な口腔内乾燥が要因になっている場合は、より一層口腔内乾燥が進む可能性が高いです。
オーラルケアは、どんな道具を使うかが問題ではなくて、いつ、どのように口腔内の衛生状態をコントロールするかが重要です。

ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて

を参照してみてください。

>症状といったら口が粘ついたりします。

その症状は、口臭を引き起こしやすい環境になった時に感じる感覚で、注意が必要です。
唾液の分泌量が低下していたり、普段ベストな口腔内環境を維持するはずの、安静時唾液流(サラサラした水のような唾液の流れ)が低下すると起こる症状で、この場合、口腔内の口臭を引きこす細菌の活性が高まり、誰でも口臭を引き起こしやすい状態になります。
口が粘つきやすくなる原因をコントロールすれば、コントロールできます。

>奥歯に糸ブラシを使うと血が結構つきます。

奥歯付近に歯周的な問題がある可能性(歯石の付着・歯肉炎など)があるので、歯科で相談してチェックを受けてください。
もちろん口臭の原因の一つになります。

>唾液を飲むのに意識をしてしまいます。

唾液の流れは、血流と同じで、どのような人でも無意識に出来ています。
この無意識に口腔内をベストにする唾液の流れを支配する神経系は「自律神経系」と呼ばれています。
自律神経系に、精神不安やストレスなどを受けた場合、障害を受けることがあります。
この場合、普段無意識にできていることが、できなくなります。
(呼吸が上手にできない、つばを飲み込みにくい、心臓がドキドキするなど)

多くの場合は、舌の無意識の動きがうまくいかなくなります。その結果、つばを飲み込みにくくなると同時に、口臭も起こりやすくなります。

以下の記事を参考にしてください。
つばが飲み込めないこと




Name: あゆ    ..spmode.ne.jp
Date: 2012/08/02(木) 14:27
      
Title: 歯磨き中の口臭2    
お返事ありがとうございます。

家族はこの匂い気にならないようですが、歯を磨く度に嫌な匂いがするので、自分が匂いで気持ち悪くなります。
4ヶ月前に歯医者に行った時に大人用の歯みがき粉は研磨剤が強いからお子ども用の歯みがき粉(GUM)を薦められて使っていたのですが、これも原因の一つでしょうか?
私は今ホンダ先生の歯みがき粉を使っていますが、家族がこの歯みがき粉を今も使っています。
歯茎がブヨブヨになったことは初めてだったので、びっくりしました。
歯みが



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/08/24(金) 01:22
    
Title: Re:歯磨き中の口臭2    
>家族はこの匂い気にならないようですが、歯を磨く度に嫌な匂いがするので、自分が匂いで気持ち悪くなります。

不安な時に、家族など身近な人に聞いてみることはとても重要です。決して遠慮して言わないからです。
あなたが、歯磨きのあいだに感じているのは、あなたにしかわからない自覚的な臭気で、他人がわかるような臭気ではありません。

しかし、現在日本口臭学会では、患者本人にしかわからない口腔内臭気も「口臭」と定義されています。
それで悩む場合は、歯磨き方法を変える必要があると思います。
オーラルケア方法については

ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについてを参照してください。

>4ヶ月前に歯医者に行った時に大人用の歯みがき粉は研磨剤が強いからお子ども用の歯みがき粉(GUM)を薦められて使っていたのですが、これも原因の一つでしょうか?

おそらくあなたの口腔内の状況を見て、歯医者さんが一般的な市販の大人用を使用せずに子供用の歯磨きに勧められた理由ですが、
あなたの歯ブラシの時に強い力で磨きすぎていると判断されたのではないでしょうか?


子供用の歯磨き剤には、研磨剤や、合成界面活性剤(泡立ちのために入れられている洗剤)や、化学物質は含まれていません。




Name: あゆ    ..spmode.ne.jp
Date: 2012/08/02(木) 09:48
      
Title: 歯磨き中の口臭について    
こんにちは。
こちらの口臭対策室を読んで、今まで気になっていた口臭は気にならなくなってきたのですが、1ヶ月程前から違う種類の口臭がするようになりました。
歯磨きをしている時に歯から臭いがするという感じなのですが、日に日に匂いが強くなってきています。
歯間近くの歯茎が以前よりブヨブヨとしています。
最後に歯医者に行ったのは4ヶ月前ですが、その時は異常無いと言われました。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/08/02(木) 11:35
    
Title: Re:歯磨き中の口臭について    
>1ヶ月程前から違う種類の口臭がするようになりました。

その臭気は自覚する臭気ですね。
自覚する臭気があったからといって、必ずしも、周囲の人も不快な臭気を感じているとは限りません。
自覚したとき、相手も分かる場合と、相手は気がつない場合もあります。
ただ、自分では臭いに気がついていないのに、相手は気がついていることもあるために、口臭の問題は複雑とも言えます。
一番問題は、口臭に対する過剰な不安です。

できれば、自覚する臭気があった時に、身近な人に臭いについて確認するようにしてください。

>歯磨きをしている時に歯から臭いがするという感じなのですが、日に日に匂いが強くなってきています。
歯間近くの歯茎が以前よりブヨブヨとしています。


おそらくその部分に、歯周的な問題があるのだと思います。
4ヶ月前に、治療されている部分について、歯石などが付着している可能性もあるし、歯周病については、治療後のメインテナンスがとても重要になります。
不安を感じるのであれば、受診された歯科医院で症状を訴え、定期的な管理を受けるようにしてください。

おそらく、その部分のみ歯周的問題が悪化している考えられます。
現状では、明らかに他人がわかる口臭が常にあるとは考えにくいですが、生理的口臭は起こりやうくなっていると考えられます。




Name: Ain    ..vectant.ne.jp
Date: 2012/07/28(土) 18:24
      
Title: 膿栓について    
私はアレルギー性鼻炎を持っています。今はほとんどその影響がなく大丈夫な状態なのですが、どうしてもすこしだけのどのほうに鼻水が流れていってしまっている気がします。歯科医のほんだ先生に聞くのはおかしな事かもしれませんが、すこしだけ喉のほうに鼻水がながれてるだけで膿栓の原因になるのでしょうか?

膿栓がときどき出てくるんですが、うがい等をしてもあまり効果がないみたいで。膿栓は病的に含まれるものでしょうか? ハリメーター検査では高い数値を記録したのですが、原因がわからないままでした。そのときに相談していればよかったのですが^^; 膿栓による臭いだと、鼻臭もするでしょうか? だとすると鼻呼吸している私が指摘されるのも理解できます。 一日でもはやく、どうにかしたいです。耳鼻科にもう一度検査に行くべきでしょうか?

その場に居合わせただけで嫌われてしまうのはすごく悲しいです。においは防ぎようがなく理不尽に相手に伝わってしまいます。口臭や体臭、鼻臭等に悩まされている人たちに対する医療システムがコスト的にも内容的にも、将来的によくなってほしいです。 この病気に悩まされている人たちで人生が180度変わった人たちが少なくないと思います。もっとほんだ先生のようなこの病気に対して親身になって考えてくださる方が、歯科だけではなく内科、呼吸器科、耳鼻科等いろんなところで増えて改変していってほしいです。考えられる原因が多すぎるのがこの病気の厄介なところだと思います。話がそれて生意気なこと言って申し訳ありません。お忙しい中申し訳ないのですが、返答お待ちしております。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/30(月) 15:32
    
Title: Re:膿栓について    
>私はアレルギー性鼻炎を持っています。

慢性的なアレルギー性鼻炎があっても、それほど口臭を起こさない人もいます。
もしも、治療が必要なほどの鼻炎があれば、病的な口臭が起こるはずです。

>どうしてもすこしだけのどのほうに鼻水が流れていってしまっている気がします。歯科医のほんだ先生に聞くのはおかしな事かもしれませんが、すこしだけ喉のほうに鼻水がながれてるだけで膿栓の原因になるのでしょうか?

口臭外来を受診される患者の、半数くらいの人が同じ症状を訴えて来れれます。

喉と鼻の問題
膿栓とは何か?
 耳鼻科的問題のない膿栓や喉の奥の不快から来る自己臭および口臭に対しての解決法 等を参照してください。

実際の治療では、ほんだ式口臭治療方法では、主治医は耳鼻科医と同じように、鼻の中や、喉粘膜等を視診して診断していきます。
必要があれば、耳鼻科医とリエゾンを行うと同時に、無臭化処理を行います。

>膿栓は病的に含まれるものでしょうか? 

耳鼻科医の診断によって、耳鼻科的治療が必要と判断されれば、「病的」となります。
治療を受けているのに改善しない問題や、慢性化したアレルギー性であれば、耳鼻科を受診しても、不快症状は改善しないでしょう。
その場合は、耳鼻科的な問題ではなく、口腔内の慢性的な緊張の持続が原因であったり、安静時唾液流がうまく流れていない結果起こるものだからです。

逆に、口腔内緊張をセルフコントロールしたりサラサラしだ唾液の流れ(安静時唾液流)が確保できれば、解決します。

的確な診断が必要になります。
耳鼻科的な問題を間上げる多くの場合、咽頭につながり、咽頭の前にある口腔生理機能に問題がある場合の方が多いです。

>膿栓による臭いだと、鼻臭もするでしょうか? 

口腔内緊張や、慢性的な口腔内の乾燥(カラカラした感じや、ネバネバした感じ)があれば、喉臭や鼻臭を自覚(あなたが感じる)こともあれば、第3者が不快感を持つこともあるでしょう。
つまり、生理的口臭が起こりやすくなる可能性があります。

このような背景として、常に不安を持っているという持続的な精神的緊張が深く関与します。

>口臭や体臭、鼻臭等に悩まされている人たちに対する医療システムがコスト的にも内容的にも、将来的によくなってほしいです。 

医学会では、体臭や、口臭は、発熱や咳などと同じように、誰にでもあるし、生存している証として考えられ、口臭もひどくなると、病気の症状として捉えられます。
従って、口臭があるからといて、口臭がることが病気ではないという考えがあります。
それは正しいのですが、口臭について深刻に悩み出すと、悩みという点で病気とみなされます。(口臭症)
しかし、多くの場合は、研究者や臨床家が少なく、また、その臭気も第3者に分かりにくいこともあり精神的なものとして取り扱わることが多いです。
また、生理的口臭で悩んでいるのに「誰でにもあるから」「気にしすぎ」で済まされることが多いです。

現在は、専門家を養成するためにほんだ歯科では、10年前から無料で専門医を養成することを行なっていますが、ひとりの専門家を養成するには非常に多くの時間がかかります。
しかし、最近は、口臭症に興味ある医師や歯科医師が集まって研究をする「日本口臭学会」も設立され、専門医制度も検討が始められているので、これからは専門医も増えると思います。

治療については、通常の診療とは異なり、多くの検査や、カウンセリングも必要で、一回の治療時間が少なくとも数時間かかり、その間も多くの検査機器、また、専門スタッフを必要とする上に、どの検査も保険適用外であるために自由診療になります。




Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/07/23(月) 00:34
      
Title: みゆきさんへ    
こんにちは。はじめまして。KANAです。

掲示板の投稿を読まさせてもらいました。
そして、私のプロジェクトを読んで頂きありがとうございます。


自らほんだ先生の口臭対策の仕方で、対策などされていて感心しました。

仕事の方はどうでしょうか?
私は現在美容師をしておますが、美容部員という職業もとてもいろいろな面で
気を使わなければならないお仕事ですよね。

そんな中口臭の不安が大きいのはかなりの仕事の妨げになると思います。

しかし美容部員という職業も、自分がアドバイザーでそのアドバイスをもとにお客様が満足してもらえるお仕事だと思うので私は素敵な仕事だとおもいます。

口臭が気になりすぎて笑顔が消えていないかが一番気になりました。

笑顔というものはすごい力をもっています。

第一印象をよくさせます。人は視覚から大体人の印象は決まるかとおもいます。
笑顔の顔の状態はリラックス状態になり自律神経の副交感神経が活発になる(副交感神経は寝ている時に働く神経)ときいたことがあります。
あとは、リフトアップ効果。接客業を長年されている方は、わたしの働いてるお店のお客様はやはり顔に張りがあると思います。

そして笑顔の状態はお口が一番リラックスした状態になります。よって綺麗な唾液が出で口臭の元となる細菌をどんどん流してくれます。
笑顔はすばらしい力があります。

過去のわたしも、口臭が気になって仕方ないときは、笑顔どころか口は硬直し、もちろん舌と口の天井はくっつき、自ら口臭を発生させる状態を作っていました。

自分の首を自分で絞めていたのですね。


もしできるのであれば笑顔を毎日心がけてください。

不安であれば笑顔の状態で舌をうごかしてください。(上下だけでも良いと思う)
それだけで唾液がでてきます。
私は常に意識しています。

同じ美容業というお仕事ですから一緒に口臭対策していきましょうね。(*^_^*)


あとは、口臭に対する不安が一番の原因だとおもうので先生の指示に従ってみてください。







Name: 紗雪    ..e-mobile.ne.jp
Date: 2012/07/22(日) 04:48
      
Title: 口臭で悩んでいます。    
初めまして。2〜3年前から口臭に悩んでいます。
口臭を気にするようになったのは専門学校に通うようになってからです。(今は通っていません)
友達や先生が私と話をするときによく鼻をおさえたり擦ったりする仕草を見てもしかしたら口臭があるんじゃ、と臭いを気にするようになりました。
それからいろいろと口臭対策をするようになったんですが、全く改善されなくて気づけば2〜3年経っていました。
今でも現状は変わりません。
友達や初めて会う人と話をすると最初はみんな普通に話しているのに、話しているうちに手が鼻にのびて鼻を擦ったり、おさえたりします。
面と向かって口臭がきついとは言われたことはないんですが、そうゆう仕草を見るとどうしても気になってしまいす。
あまりに気になってしまうので、勇気を出して親に「私口臭きつい?」と訊いてみたんですが、親は感じないと言っていました。
それを聞いて一時は安心したんですが、友達とかと話すとやっぱり気になってしまいます。

一緒に居る期間が長いとたとえ口臭があっても慣れてしまって感じないとゆうことがあるんでししょうか?








Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/30(月) 15:30
    
Title: Re:口臭で悩んでいます。    
口臭外来を受診される患者さんは、例外なく(たとえ、患者が医師や歯科医師の場合でも)同じ訴えをされます。
あなたの状態は、「口臭に対して強い不安を抱いている症状」=「口臭症」です。
このようなケースは、不安の原因となっている問題を解決しない限りは、不安だけが大きくなってき、口臭の問題と並行して精神的な問題も抱えてしまい、その結果、他人とうまく会話できない、社会生活が苦しくなる等コミュニケーション阻害を引き起こす結果となります。
従って、早期に専門的な治療を受けられらたらいいと思います。
その前に、みじかな家族や友人に相談することで、かなり不安は解消されます。
周囲の仕草が気になることについては、
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について
を参照してみてください。

>勇気を出して親に「私口臭きつい?」と訊いてみたんですが、親は感じないと言っていました。

みじかな人に臭気のレベルを聞くことは非常に大切なのですが、親に聞いたときは、「感じない」と言われたときは、親はあなたの口臭を感じていないのです。=親の前では問題が起きていない。つまり、あなたの問題は、友達の前で緊張した時に問題を引き起こします。
つまり、精神的な緊張に連動して問題が起こります。安心できる親に聞いたから、おそらく口臭は出ていなかったと思います。

おそらく緊張時口臭がコントロールできないのだと思います。
できれば、信頼できる友達にも相談してみてください。
また、口臭対策室をすべて読んでみて、その中で、精神的な緊張に連動して起こる口腔内の緊張緩和方法を習得すれば、自分で臭気をコントロールできます。
どうしても、不安が解消できない場合は、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してみるといいでしょう。




Name: のこ    ..bbtec.net
Date: 2012/07/21(土) 11:29
      
Title: 無題    
ほんだ先生 お返事ありがとうございます
いち患者として病院に行けばドクターに診てもらえるのが当たり前だと思っていました。
そのようなシステムだったのですね。
よくわかりました。
どうもありがとうございました。





Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/07/20(金) 23:54
      
Title: 返信ありがとうございます。    
<りえ先生>

本当にうれしいお言葉、ありがとうございます。
Excellent Breath Project では大変お世話になりました。

確かに、円環治療ということだけに不安もありあましたが、不安よりもやるしかない!という意気込みで
行動が先に出ていた感じでしょうか。

たまにりえ先生から書き込まれたコメントもうれしかった事も覚えています。

プロジェクト中はりえ先生にも毎日掲示板を見て頂いていたかとおもいます。
応援してくださった方がいたと思うと今でも胸が熱くなります。

そして、今回の書き込みもプロジェクトの続編に投稿してかまいません。

本当にありがとうございました。

<ほんだ先生>

本当におひさしぶりです。

月日というものは早いもので10年間の間が経ちました。
振り返って見ると、確かに私は生理的口臭症だったかと思います。
解決法もわからずあのままでは今のわたしは存在しなかったかななんても思います。
それが、逆転し口臭に対する知識が身に付きプロジェクトを達成したことで「自分を信じる」
「自信」とういう言葉が言えるようになったかと思います。

そして、ほんだ先生の治療もかなり進歩し
日本各県や世界中でも先生の治療法が普及し、高い評価をされているんですね。
相当な研究が積まれたかと思いますが、世界中にまで評価それたその芯となるものはやはり
ほんだ先生のしばらしい「心」がそうさせたのではないでしょうか。

掲示板の投稿に対しても、ひとりひとりに返信すると言うことだけでも、かなりの労働だと思います。
それができるのは相手を想う「心」(人間性)がないとできることではないとおもいます。

Excellent Breath Project ではわたしは本当励まされましたし、口臭のことだけではなく気持ちの持ち方。
私の人間性までも生かしてくださいました。

振り返って読み返すと、先生がアドバイスをしてくれる言葉の中は掲示板の文字なのに当時の私の感情が湧き上がるほど、今でも励みになります。

そんなほんだ先生だからこそ、わたしはExcellent Breath Project を達成できました。

Excellent Breath Project という素晴らしい挑戦をありがとうございました。

心より感謝しております。

KANA 





Name: KANA    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/07/19(木) 10:24
      
Title: こんにちは。    
大変御無沙汰しております。
Excellent Breath Project for KANAのKANA です。

Excellent Breath Project では大変お世話になりました。

現在のわたしは美容師として働いています。
毎日たくさんのお客様と立ち会い、毎日充実した生活を送ることができています。

10年前の私には想像はできなっかたでしょう。

当時のわたしは何度も歯医者にも受診し大学病医院での口臭外来でも受診しましたが、口臭治療という段階までも進まず、一日だけの診察のみで終了。失望感とこれからわたしはどうしていけばいいのだろう・・・と、不のスパイラルにおちいっていました。
しかし、こちらの掲示板でほんだ先生との出会い。
そして、Excellent Breath Project の公開治療実験に参加させて頂けました。

掲示板のみでの三ヶ月の円環治療。

たったの三ヶ月でわたしは生まれ変わられる事ができました。
一生忘れる事のできない貴重な経験を、ありがとうございました。

ほんだ先生始め沢山のスタッフの方々には、心から感謝しております。

本当にありがとうございます。

そして、現在もExcellent Breath Project for KANAの記事がたくさんの方に
読んでいただいている事。大変光栄に思います。

とても感謝しております。

あれから10年も経ちExcellent Breath Project で身についた知識や行動は
今でも無意識にやっているものです。
しかし私も人間ですから、忘れている知識などもあります。
また初心に戻り口臭について勉強を試みています。

そして、ほんだ歯科卒業生、OGとして書き込みをさせて頂きます。

口臭で悩んでいる、沢山の方の記事も読まさせてもらいますね。

〜口臭で悩んでいる方へ〜

口臭を克服するにはまず原因をみつける事。
原因が見つかれば次の段階に進めます。

そして口臭は治るのではなくコントロールすると考えるとよいかとおもいます。
誰しも口臭が発生する要因はあるのです。

口臭だけではありません。
体臭もそうです。どれだけケアをするかによります。

ケアを怠れば綺麗ではいられません。
口臭、体臭、外見、すべてにおいてそうだと私は思います。

ただ、口臭と聞くとなぜか人には相談できませんよね。
しかし誰もが口に不快感をもったことがありますし、寝起きの口の中の不快感。
ほとんどの方が感じているとおもいます。感じていない方のほうが実際は臭かったり。
逆に意識がないんでしょうか・・・
今でもわたしは常に無臭かと聞かれたら、「はい!無臭です!」なんていえません。(ほんだ先生に叱られるか?笑)
仕事中の口が乾燥したり、緊張したり。不快になることはたたあります。そこで対応ですね。


自分で口臭が気になるほうが意識が高くて素敵だと思います。
体臭でも気づかない方もいますよね?それと同様です。
気づきが肝心ですよね。気づいた時からスタートします。

そして、意識と知識はとても重要だと思います。
知識があれば意識ができます。
意識があれば知識で対応できます。

また新たに私も初心に戻り最初から口臭対策室を読みはじめています。

口臭で悩まられているかたも、まずは口臭対策室をすべて!読みましょう(*^_^*)
原因や改善のヒントが見つかるかと思います。
わたしも一から読んでいます。
まだ読んでいない方は一緒によみましょう(^^)

あとは、自分自身をよく知ることです。
口臭の原因ではなく自分自身の性格、行動。メンタルの面。

自分自身を知る事も口臭の改善、コントロール、対応にかなり重要になります。

最初に書きましたが意識をしなければ口臭は自分で発生させることも可能です。
わたしは10年のブランクもありこれではまずい!と正直危機を感じています。

卒業生ではありますが口臭意識者としては、みなさんと変わりありません。
歯医者でもなく私は美容師ですから、ほんだ先生の様な物理的なお話や専門的な適切なアドバイスはできません。

しかし、経験上のお話でしたらできますので一緒に日々意識していきましょう☆

追伸。
返信したい方に書き込みをしてもよろしいいでしょうか?
返信した内容が相手の方とって不適切な場合は消去してかまいません。

KANA 



Name: りえ    ..infoweb.ne.jp
Date: 2012/07/19(木) 17:39
    
Title: Re:こんにちは。    
KANAさん、こんにちわ。

口臭対策室管理人の、りえです。

今回は非常にうれしい書き込みをありがとうございます。

KANAさんが相談掲示板のみで問題解決をされたこと、そのために、ほんだ先生のアドバイスを真摯に受け止め、正しい手順で全てを実行されたこと、その努力はすばらしいものでした。

過ぎてからの3カ月は短く思えますが、当時は先がどうなるか分からない不安もあったでしょう。そういう状況の中での実践は、なかなか大変だったと思います。

口臭の解決後は素晴らしい人生を送ることができたとのこと、お聞きできてうれしいです。そしてそれを、かつてのKANAさん同様に悩む人たちへのメッセージとして伝えるために、ここに書き込みされたことに感謝いたします。

ちなみに今回の書き込みも、プロジェクトの続編として口臭対策室に追加したいと思いますが、了承していただけますよね?


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/20(金) 13:37
    
Title: Re:こんにちは。    
KANAさん、本当に久しぶりの投稿ありがとうございました。その後もお元気で活躍されていることを知り、本当に嬉しいです。この掲示板を継続してよかったと思います。

Excellent Breath Project for KANAは、2002年に15歳の口臭で深刻に悩む中学生の掲示板投稿者=10年前のあなたを対象とした、掲示板だけで、口臭症を治せるかという公開実験でした。本当にハラハラし続けた3ヶ月間でした。、
10年のあいだに研究が進みましたが、10年前も今も基本的な治療方法は同じです。

現在の分類では、当時のあなたは「生理的口臭症」という状態で、放置すれば、非常に解決が難しく、日常生活もできなくなる状態でした。
口臭症の発症時期は、中高生の時が多く、その後成人になるまで長く苦しみます。人によっては、不登校になったり、引き込もりになったりします。
さらに、極度の不安→精神的問題に発展して、口臭の悩みと同時に精神科的問題も抱えることが大きな問題です。そのため「生理的口臭症」は、しばしば、「口臭妄想症」「口臭恐怖症」などの精神的疾患に間違われます。しかし、元々精神疾患ではないために精神科を受診しても解決できないことが多いのです。
従って、そのような、思春期に起こった口臭は早期に解決を図ることが重要です。ところが実際は、密かに一人で悩む上に、家族に相談しても家族が悩みを理解できない事が多く、未成年の場合は家族が専門的治療を受けることに消極的であったり、否定したりする結果、深刻になりやすのです。
家族は、生理的口臭は誰にでもあると思っています。治療の必要があるとは考えません。一方、医療機関を受診した場合も、口臭は病気とみなされていないので、相手にされません。だからいつまでたっても解決できずに、どんどん深刻になります。

「生理的口臭症」は、みじかに協力する人さえいれば口臭対策室の情報を参考にすることで、必ず解決できることを証明することが、Excellent Breath Project for KANAの大きな目的でした。
そのために多くの情報を提供したり、この掲示板で相談にも乗りつづけています。

Excellent Breath Project for KANAは本当に冒険的な試みでしたが、あなたや家族の努力もあって、口臭の問題を短期間で無事に解決できた公開実験でした。

またExcellent Breath Project for KANAの実践はKANAさんのためばかりでなく、後の、口臭治療に携わる、専門的な歯科医師、医師の育成や専門スタッフの教育指導をも目的としていて、そこから、ほんだ歯科で治療そのものを全面的に公開しながら教育するシステムができました。
そして現在のほんだ歯科口臭外来提携制度のモデルにもなりました。

実はその後もずっと、KANAさんは口臭不安が消えたかどうかを常に気にしていました。
それから10年後に元気に美容師として活躍されているKANAさんの近況を知り、本当に嬉しいです。10年後のKANAさんが、再び掲示板に現状を報告してくれたことは驚きでもありました。

10年前に寛解した(不安が消えた状態)後も、口臭については常に気にしながら、セルフコントロールされ続けていることにも感心しました。
Excellent Breath Project for KANAは、現在も口臭で悩む人たちが、参考にしているコンテンツであり、読まれた人からは、「勇気をもらった」という書き込みがよくあります。
また、我々にとっても、勉強されている先生方やスタッフにとっても口臭治療方法やカウンセリング手法としても手本となるもので、口臭対策室には、永久保存されています。

大人になった、元口臭症のKANAさんは、この掲示板の卒業者として、悩んでいる人たちの気持ちがよくわかるはずだし、今後も、時々は掲示板にも訪問してもらい、逆の立場から相談者にアドバイスをしていただけるといいかと思います。

但しこの掲示板は、質問者に対して、直接返信できないシステムになっているので「○○さんへ」という新しいスレッドを立ち上げてメッセージを伝えてください。

口臭はとても奥が深い問題です。今後も、悩んでいる人たちへのよき理解者として、アドバイスをしてあげてください。

あなたのこのメッセージは、続Excellent Breath Project for KANAとして口臭対策室に保存しておきます。

ありがとうございました。




Name: 切実です、、    ..bbtec.net
Date: 2012/07/17(火) 17:27
      
Title: 糸状乳頭の長さと舌の色    
はじめまして。30代女性です。相談させて下さい。
3年間近く歯医者に通い続けています。2年ほど前に1度、歯医者を変えました。
痛みや食べカスがつまるなどで、冠をはめたりはずしたり、調整を繰り返してきました。
現在、新しい冠5個(全て自費)は入ったのですが、はめた冠の歯茎が膿んで腫れる事が2度ありました。
根幹の問題ではなく、歯or歯茎から菌が入るそうで、今は様子を見るように言われています。
また、この治療の最中に舌のヒリヒリとした痛みに悩ませれ、紹介された口腔外科に1年ほど通っています。
今までの状況はこのような状況です。

そして今、切実に毎日悩まされている事が、舌の状態です。
治療した日の夜から2日間ほど、舌が黄色くなる現象は度々見られたのですが、その度もとの状態に戻っていました。
しかし、今年の3月に新しい冠を入れるまでの仮歯の状態の2週間は、ずっと黄色くもとに戻る事なく、冠が入った後はも黄色白くなった状態でした。
(この1ヶ月程前、仮歯が外れて再度はめてもらう事があったり、歯茎が膿んだり、頻繁に歯医者に通っていてる罪悪感で、今回も仮歯が外れないかなど、緊張した状態が続いていたと思います。)
6月に口腔外科で見てもらいましたが、舌の糸状乳頭が伸びた状態なので白く見えるとの事でした。元に戻したい、治したいと伝えましたが、病気ではないと言われました。7月に入って、白かった物が茶褐色になってきました。(サイドは白いままです。)舌の奥も真っ白です。

一度伸びてしまった糸状乳頭は、もとの短い長さにもどるのでしょうか?
色が変わってから4ヶ月が過ぎようとしています。
舌の痛みは病気でなく神経からきてると言われています。
見た目にはなんともないのでなるべく気にしないようにしていますが、
糸状乳頭の長さと舌の色はあきらかに、今までと違います。
このままの状態が一生続くのかと思うと毎日不安です。
どうか解決方を教えて下さい。

「舌の筋肉を鍛える」「起きてすぐの歯磨き」を実行しています。
唾液はサラサラしていて、少なくはないと思います。
元のきれいな舌に戻るようどうか、よろしくお願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:54
    
Title: Re:糸状乳頭の長さと舌の色    
極めて簡単なことです。
ほんだ式口臭治療法では、そのようなケースも十分対応しています。そのような状態は口臭症の原因にもなるからです。

あなたの質問ですが、舌の状態は口腔内の状態や全身の状態や精神状態を反映します。
口腔内の生理機能が低下すれば、舌の状態やほかの粘膜の状態は悪化します。
全身状態が悪化すれば、舌を見ただけでどのあたりが調子悪いかも診断が可能です。

あなたの質問されている糸状乳頭は、口腔内の乾燥に関与しています。

唾液に分泌が低下したり、唾液の流れが悪化すれば自動的に乾燥を防衛しようとして糸状乳頭は長くなり、唾液の分泌機能や流ればいい場合は短くなります。(赤ちゃんでは短すぎてほとんど見えなくなります。子供も短いです。)

>一度伸びてしまった糸状乳頭は、もとの短い長さにもどるのでしょうか?

原因を突き止めて治療すれば簡単に元に戻ります。
もちろん、実際の治療では、舌そのものに効果を促進させるトリートメント素材も使用するので、専門的な治療を受けるとすぐに良くなるでしょう。
逆に高齢者では、老化のために舌乳頭が完全に消失している人も多いです。
この場合は、ツルツルの見かけは非常に綺麗な舌に見えますが、難治性の慢性的な舌痛症になります。

>舌の痛みは病気でなく神経からきてると言われています。

神経から来るというのは、間違っている可能性があります。もしも、神経性である場合は脳神経科の治療を受けると必ず改善しますから。
ただ不安の継続(=精神的=神経的)という意味では間接的に関与します。
おそらく慢性的な乾燥が原因であると思います。
または、粘膜側の問題=舌粘膜の過敏症と考えられます。舌粘膜過敏症状

>元のきれいな舌に戻るようどうか、よろしくお願いします。

大変難しい治療と思います。
自力での解決は難しいようにももいますので、もしも、通院可能な範囲であればほんだ歯科に来てみませんか?私が対応します。すぐに良くなると思います。
実際をよく見てみないとわかりませんので・・・
または、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックにご相談ください。





Name: 名無し    ..infoweb.ne.jp
Date: 2012/07/15(日) 23:23
      
Title: 舌苔    
舌の半分より奥に行くと黄色っぽい舌苔がほぼ毎日ついています。
指で触って匂ってみたら臭いです。
たまに除去していますが毎日はしていません。
このような舌苔は他人に匂うのでしょうか?? 編集済み



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:49
    
Title: Re:舌苔    
>このような舌苔は他人に匂うのでしょうか??

とても難しい質問です。
まず、あなたが判定した舌苔が病的かどうかという点ですが、専門家でも難しいので舌苔が気になる場合は、自己判断で悩まずに内科等に相談して正しい診断を受けるといいでしょう。通常の歯科医でも舌苔を正しく診断できる人は極めて少ないです。

口臭が相手に伝わるかどうかは、答えとしては「他人がにおうこともあればにおわないこともある」ということになります。
従って、不安なときにみじかな人に聞くことが重要です。
一番の危険は、どっちか、わらない状態について悩めば、間違いなく口臭はひどくなります。不安のたびに緊張時口臭が起こるようになるためです。




Name: S    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/15(日) 14:39
      
Title: 無題    
いつもお世話になっております。
現在、プロフレッシュを使っていますが、金銭的に負担を感じています。
半額ぐらいのオラコンティに替えるのはダメでしょうか?
効果は違いますか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:46
    
Title: Re:無題    
>プロフレッシュを使っていますが、金銭的に負担を感じています。
半額ぐらいのオラコンティに替えるのはダメでしょうか?

不安が残っている原因=根本的な問題の解決が最も重要です。
その上で、プロフレッシュCL(クリニックのみで使用されている濃度のもの)は唾液に酸素を提供し、亜塩素酸イオンが臭気を分解させる化粧品を使うことで直接的に無臭化ができます。
オラコンティは、口腔内のpHを中性にし、乾燥を防御して、さらに赤ちゃんお唾液に存在する殺菌酵素によって微生物の暴発を抑え、同時にローズマリーによって、誰でもが発生する硫化水素を分解して臭気を抑制しています。

前者は、ケミカル無臭にするもので、後者は環境改善によてtベストな口腔内環境を作ることで間接的に無臭化をはかります。かつ虫歯や歯周病を予防しています。

従って、状況に応じて基本的な問題をコントロールできているのであればオラコンティでも効果はあります。一度試してみるといいでしょう。その場合、周囲の人に判定を依頼して比較してみてください。




Name: はるはる    ..ocn.ne.jp
Date: 2012/07/14(土) 17:05
      
Title: 無題    
私は30年位口臭の悩みがあります。提携歯科で喉の奥からの臭いという診断を受け、水を飲んだり、舌の運動をしたり、気になるときに時々プロフレッシュを使ったりしています。自分では舌の位置もできていて、唾液も出ているように感じるのに口臭がなくなりません。歯自体とても弱くて自分の歯は数本しかなく、あとは差し歯やブリッジで、その差し歯の中の自分の歯が欠けたりひびが入っているのが今2本あります。神経がないので もろくなってるんだそうです。その歯の治療としては、差し歯を外して中を固めて強化して また差し歯をつけています。今現在そのような状態の歯があると、生理的口臭がコントロールできるようになっても、病的口臭がしてくることはないのでしょうか。


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:45
    
Title: Re:無題    
>。提携歯科で喉の奥からの臭いという診断を受け、水を飲んだり、舌の運動をしたり、気になるときに時々プロフレッシュを使ったりしています。自分では舌の位置もできていて、唾液も出ているように感じるのに口臭がなくなりません。

おそらく、口腔後方と後鼻のあたりに問題が残っていると考えられます。(その周辺の慢性的な緊張性の乾燥等)
喉の奥からの臭気への対応

などを参考しながら、もう一度主治医に問題が残っていることを訴えてみてください。

>今現在そのような状態の歯があると、生理的口臭がコントロールできるようになっても、病的口臭がしてくることはないのでしょうか。

歯科的な問題は、口臭治療とは別に確実に治療をしておく必要があります。そうでないと、口腔内環境に影響を与え生理的口臭が起こりやすくなります。




Name: いい    ..infoweb.ne.jp
Date: 2012/07/13(金) 12:01
      
Title: 無題    
よろしくお願いします。
先生のご指示通りやってきました。
提携クリニックにも通いましたし
その後自分でもすべて実践しています
でもなんか変なんです。
じぶんの口の中のバイキンがプロフレッシュにもなれてしまい
勝ってしまうのです。
効果があったのは短期間でした。
だんだんさらに厚い舌苔がついてしまうようになりました。
そこからさらに数年たっています。
いろいろ調べた結果、自分の口の中には
カンジタ菌がすんでいるのではないかと
思います。
口を開けただけでポワッとにおいます。
口の中が熱い感じで厚ぼったい感じです。
歯科医によっては、菌が原因の場合ジスロマック
で治療していただける所もあるようですが
先生はどう思われますか?
ファンキゾンシロップは、カンジタ菌を殺し
口の中を健康にして歯周病もなおり
においもなくなるとの情報もありますが
先生はどう思われますか?
よろしくお願いいたします。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:44
    
Title: Re:無題    
>歯科医によっては、菌が原因の場合ジスロマックで治療していただける所もあるようですが先生はどう思われますか?ファンキゾンシロップは、カンジタ菌を殺し
口の中を健康にして歯周病もなおりにおいもなくなるとの情報もありますが先生はどう思われますか?

ジスロマックやファンギゾンは、非常に強い作用を持つ薬物で、前者は細菌に対して、後者は真菌に対して使用されます。通常の抗生物質が効かない重篤な感染症であったり、深刻な真菌症であれば、その先生の診断に基づき計画的な使用が望ましいでしょう。
しかし、私はそのようなケースでは段階的な治療をするでしょう。
よく歯科では、安易にジスロマックを使用したりファンギゾンを使用する先生がいますが、医科の先生からすれば医学の常識を疑うことがよくあります。

このような薬は、劇的に口腔内の細菌を撲滅したりするには有効ですが、非常に副作用も強いので、医師の指導のもとに行うべきです。通常最後の手段として使用されます。

あなたの質問は、「東京都に潜伏している、過激犯を撲滅したいのですが、東京に広島級原爆を5つくらい落としていいですか?」と聞いているようなものです。ほかのもっといい選択があるように思いますが・・・


提携クリニックを受診されているようですが、定期的な管理等は行われていますか?確実に計画的な治療は受けられましたか?
あなたの氏名・受診先・受信年月日等をinfo@honda.or.jpに送ってくだされば、調査の上対応していただけるようにしますが?




Name: のこ    ..bbtec.net
Date: 2012/07/13(金) 08:48
      
Title: 東京の提携クリニックについて    
ほんだ先生はじめまして
私は東京のある口臭提携クリニックの卒業生です。
口臭はおかげさまでだいぶよくなりました。
そこで質問があります。
私が受診した病院は、専門とうたっていて治療費も他の医院よりかなり高額です、
それなのに院長先生はほとんど診てくれません。官能テストのときだけです。
口臭はよくなったので、それに関しては感謝していますが、
先生ではなくスタッフの方が 治療 すると言うのは医師法とかそういうのには引っかからないのですか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:41
    
Title: Re:東京の提携クリニックについて    
>私が受診した病院は、専門とうたっていて治療費も他の医院よりかなり高額です、

提携クリニックは、私が直接経営しているクリニックではなく、私の指導を受け、同じ治療方法で行いつつほんだ歯科とも連携しているクリニックです。
治療費は、クリニックのロケーション、設備状態、経営方針によって自由に決められます。もしも、全国統一すれば、独占禁止法によって取締を受けるでしょう。(価格の談合等)従って、同じ治療を実施していてもクリニックごとに料金は異なります。
これはインプラントでも、矯正でも、飲み屋さんでも同じことです。
値段だけで、選ぶ場合は、東京であれば費用の安いクリニックもあります。
ほんだ歯科は、常に勉強されるスタッフや先生立ち会いのもとに治療を受けないといけないのと、実験的な検査や治療素材を使用したりするため、全国で一番安く設定されています。
通常の医院では、経営が成り立たなくなります。

>先生ではなくスタッフの方が 治療 すると言うのは医師法とかそういうのには引っかからないのですか?

口臭治療は、体を削ったり切ったりすることが含まれず、かつほんだ式口臭治療方法では一切の薬を使いません。
また、今日の医学会では口臭や体臭は、生理的なものであったりするので、領域的には審美領域になります。
しかし、口臭症は病気と認定され専門的な主治医が必ず診断に当たり、その上で、専門的なスタッフによってトリートメント・各種指導・検査などが行われます。
提携クリニックに携わるスタッフは、医師や歯科医師と同じくらいの高度なカリキュラムの専門的な研修を受けた後に認定を受けたスタッフですから問題はありません。

「日本口臭学会」でも学会認定医・認定カウンセラー・認定歯科衛生士・認定パラメディカルスタッフ制度の検討が開始され専門員会が立ち上がりました。
提携クリニックでは、既に認定制を導入しており、口臭治療に携わるスタッフは専門的なスタッフです。
また、医療法上も何の問題もありません。口臭症の治療では、ドクター以外に複数の専門的なパラメディカルスタッフが必要になります。




Name: りょう    ..so-net.ne.jp
Date: 2012/07/09(月) 21:38
      
Title: お忙しい中失礼します    
いくつか質問があるのでお願いできますか?
まず、舌苔についてなのですが、私は舌の手前3分の1以降白い舌苔がベッタリとついてます。以前は気になって歯ブラシでもとれなくて爪でとったりしていたのですが舌を刺激するのはNGとのことでここ1週間ほどはやめています。
代わりに食べた後などに水を口に含んで舌を口の天井でゴシゴシするなどのやり方をやってみてるのですが全くとれません。また、舌の運動とひょっとこ運動、くいしばり運動を1回9分を3セットづつ、1週間続けましたが今のところ変化がわかりません。正直私の舌苔は物理的に取る以外対処法がないんじゃないかと思っています。口の中が乾いてる時に舌の奥のほうの舌苔に触るとウンコの匂いがします。また、舌の所々がオレンジがかってるのですがこれはどんな原因が考えられるのでしょうか?

次が唾液についてなのですが、私は職場での朝礼や会議など、人前で話す時に口の中がものすごくアワアワになってしまいます。泡をぬぐわないとしゃべれないぐらいのレベルです。すぐ近くに人がいると余計にそうなってしまいます。 これは緊張してしまっているということなのでしょうか。また、ハキハキしゃべろうとするとアワアワになってしまうので、舌が全然動いてないということなのでしょうか。
そして、ホンダ歯科のガムの青りんご味を朝昼夕方と3回かかさずずっと食べているのですが、お昼過ぎ、特に3時ぐらいから唾液が全然出なくなって困っています。ガムでうまく出そうとしてもアワアワの唾液しかでてきません。私は水をかなり飲んでて会社にいる間に500mlのペットボトルを二本は飲むので水分は足りてるとは思います。しかし、3時過ぎぐらいからはほんとに口がカラカラになって水をいくら補給しても砂漠に水をたらしてるような感じであっという間にカラカラになってしまってすごく不快で業務終了間際の5時半ぐらいにはほんとに最悪です。これはどうしたらいいでしょうか?

最後にお酒に関してなのですが、ほんだ先生は酒は口臭によくないとおっしゃってますが私の中では不思議と酒を飲むと臭くなる気がするんです。
というのも大体業務が終わって5時頃、口の中は最悪な状態で自分でたまに感じる臭いはドブみたいな最悪な感じなのですが、飲み会が始まってお酒が入ると途端に口の中がスッキリして、臭いもさっぱり無くなる感じがするのです。「アルコールで口の中の雑菌が殺菌されてるのかも」という仮説を立てたのですがそうではなく単に飲み会だと食べ物も一緒に食べるからなのでしょうか?




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:36
    
Title: Re:お忙しい中失礼します    
まず、舌苔についての判断が間違い、その結果間違ったことをしています。従って状況はわらに悪化するでしょう。
以下を全部読んでみてください。
舌と舌苔について
舌磨き
舌苔を取りすぎると、どうなるか
舌苔を除去するということ
舌苔を取り除くことについて
舌みがきについて
舌苔に対する考え方と取り組み方について
舌磨きの悪癖と口臭抑止としての緑茶常飲の常識の誤解
口臭外来:口臭外来で舌磨きを指示されたら?
HONDA流舌苔除去法
舌を磨くことの医学的・歴史的考察
舌みがきを科学する・・犬猫でもやらない舌磨き

>私は職場での朝礼や会議など、人前で話す時に口の中がものすごくアワアワになってしまいます。泡をぬぐわないとしゃべれないぐらいのレベルです。すぐ近くに人がいると余計にそうなってしまいます。 

口腔内は常にベストな環境になるように、サラサラした唾液の流れが確保されています。この唾液の流れによって、口腔内が清潔に維持されたり、免疫などが行われています。
この機能は、心臓や呼吸と同じように自律神経系によって支配されています。強い不安やストレスを感じると、この機能は阻害され、一気に口腔内環境悪化して口臭が起こります。
その時は、アワアワした状態になります。


>ホンダ歯科のガムの青りんご味を朝昼夕方と3回かかさずずっと食べているのですが

このガムは食べるのではなくて、味がなくなってから、異物として口腔内に噛まないで止めておき、口腔内の緊張を自動的に緩和する目的で使用されます。
「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)および「Excellent Breath コロコロガム」
方法が間違っていませんか?また、適度に水の補給も必要です。

>これはどうしたらいいでしょうか?

制御できない精神不安があって、自律神経系のセルフコントロールを上回る場合は、過剰不安については心療内科の先生に相談して心理的なコントロールをしたほうがいいかもしれません。また、みじかに、不安なときに口臭をチェックしてくれる人等がいれば同じ効果があるでしょう。

>飲み会が始まってお酒が入ると途端に口の中がスッキリして、臭いもさっぱり無くなる感じがするのです。「アルコールで口の中の雑菌が殺菌されてるのかも」という仮説を立てたのですがそうではなく単に飲み会だと食べ物も一緒に食べるからなのでしょうか?

それは、酒を飲むことで、過剰な精神的な不安が消失したからです。若干の酒が精神安定剤のような作用を引きこし、その結果口腔内の自律神経的機能が回復し、酒による口腔内乾燥という欠点以上に効果を発揮したからと考えられます。

これらの結果から、いかにして精神状態をコントロールするかが、重要だとわかります。




Name: みるくま    ..docomo.ne.jp
Date: 2012/07/08(日) 21:50
      
Title: ご回答頂きありがとうございます    

以前何度かお世話に
なりました。



ありがとうございます。




前回唾液の臭いについて相談させていただいたのですが、先生のアドバイスで、食後のプラークコントロールや、よく噛んで食べるなど、やってみてはいるのですが、やりかたが悪いせいだと思いますがよくなりません。


食後時間が経っても、舌の唾液が臭わないときが、本当にたまにあります。それは、なぜでしょうか。

毎日そうなれば良いのですが、たまに臭わないときになにか特別にしているわけではないので、わかりません。





昔舌苔を気にしてごしごししてしまっていた時期があって、そのときは本当にひどかったのですが、口臭対策室を読んで、とても良くなりました。


でもやはり、舌を一度傷つけてしまったものは回復しないのでしょうか。
普通の唾液の臭いははるかに良くなって、むしろ無臭になりましたし、舌の唾液の臭いも、無臭にしたいです。



普通の正常な人と、なにが違うのでしょうか。



舌の下側の唾液と、舌の上側の唾液の臭いの強さが違う(むしろ舌の下側の唾液は無臭だと思うのですが)のはみんな同じなのですか。




同じような質問ばかりをしてしまい申し訳ありません。




本当に気にしないで生活したいです。


自分が嫌になっていってしまいます。





アドバイスよろしくお願い 編集済み



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:23
    
Title: Re:ご回答頂きありがとうございます    
>食後時間が経っても、舌の唾液が臭わないときが、本当にたまにあります。それは、なぜでしょうか。

食後に、舌の動きや、サラサラしだ唾液の流れによって、舌表面が清掃されかつ、更にサラサラし唾液の流れが継続して、口腔内の酸性度(pH)が中性に維持されている状態が続くと、口腔内細菌の活性がなくなり無臭に状態が続きます。

>たまに臭わないときになにか特別にしているわけではないので、わかりません。

口腔内の状態をベストに維持するのは、サラサラした唾液の流れ(安静時唾液流)によるもので、この流れを支配するのは、無意識の神経系、すなわち自律神経系によるものです。ちょうど血液の流れに似ています。
本来自律神経系は、別に何もしなくても無意識にコントロールされているものですから、意識できないでしょう。

あなたの質問は、普段血行の悪い人が、「たまに、血液の流れがよくなって快適なのですが、特別に何もしていないのですがなぜでしょう?」と聞いているような質問と同じです。

>舌を一度傷つけてしまったものは回復しないのでしょうか。

舌はブラッシング等によって、一瞬でダメージを受けますが粘膜系は、回復も非常に速いですから、心配いりません。
舌粘膜、目の粘膜、鼻の粘膜、膣粘膜は同じ構造で、非常にダメージを受け易いですが、した粘膜だけ、痛みに対して非常に鈍感なので、ブラシで磨いたりできるだけです。

>、舌の唾液の臭いも、無臭にしたいです。

舌の上に唾液の流れが存在するので、流れがあるときは誰でも無臭になります。流れが滞ると誰でも臭くなります。従って、舌の動きを止めず唾液の流れを確保できれば誰でも無臭になります。
一度赤ちゃんを観察すればいいでしょう。赤ちゃんは決して舌の動きを止めず、膨大な唾液の流れを常にキープしています。従って、歯を磨かなくても無臭状態をキープできています。赤ちゃんにとっては簡単なことが大人になるとできない人がいます。


>なにが違うのでしょうか。


大人でも、比較的赤ちゃんに近い人=自分勝手、天然系、周りを気にしない、わがまま、悩みがない、万事につけ大雑把、周りにはストレスを与えるが自分は決してストレスをためない・・ような人は、赤ちゃんと同じようにそのような自律神経系の機能は充実しています。従って、めったに口臭は起こりません。
逆に、周囲に気を使い、決して周囲に迷惑をかけないひと、またはそれを恐れる人、、悩みを抱え込む人、神経質な人、几帳面な人、ストレスを溜め易い人等は、その逆になるでしょう。本来のあたりまえの動物的機能を失い、普通の人にとって当たり前なことが障害を受けることが多いです。

何が違うと言われても、実際あなたに会って診断してみない限りはわかりません。
また治療では、あなたの個性を尊重した治療方法が必要になります。

>舌の下側の唾液と、舌の上側の唾液の臭いの強さが違う(むしろ舌の下側の唾液は無臭だと思うのですが)のはみんな同じなのですか。

舌の下側には、1対のサラサラ唾液の噴出口があります。従って、そこは、だれでも無臭でしょう。
そこから、サラサラ唾液は湧き出て、舌の動きによって舌の上を循環するのです。
舌の上の唾液が臭い人はたくさんいます。
それは、舌の動きが悪い人でしょう。舌は24時間絶え間なくポンプの役割をしていて気がつかない程度の動きを維持しつつ、唾液の流れを作っているのです。
ただストレスを感じると、自律神経を介して自動的に停止して、唾液の流れは極端に悪化し、たとえ虫歯や歯周病等がなくても誰でも口臭を作ります。自分自身の口腔内細菌が暴走するためです。




Name: まーも    ..panda-world.ne.jp
Date: 2012/07/04(水) 14:59
      
Title: プロフレッシュについて    
中学のときからの口臭に悩んでおり、一度大学時代にホンダ歯科の提携クリニックを受診してから卒業したものです。しかし最近になってひどいうつ病となり、また口臭に悩んでおります。
プロフレッシュは定期的にいただいており、最後の数年前受診時に午後の食後にま使うよう言われました。
たしかに朝食後使用したときは午前中まで唾液が活発にでており、口臭はないように感じます。しかし午後になってから口のなかの乾燥が気になり、自臭症のような状態になり、悩んでおります。
こういったとき先生の場合もプロフレッシュの使用は午後の食後でも指導しているのでしょうか?
よろしくお願い致します。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:20
    
Title: Re:プロフレッシュについて    
>一度大学時代にホンダ歯科の提携クリニックを受診してから卒業したものです。しかし最近になってひどいうつ病となり、また口臭に悩んでおります。

口臭症は不安を伴う病気で、一度卒業(不安が消えた状態)になったとしても、その後に生活は変化するし年齢も経過するので、状態は変わっていきます。
口臭症は、完全に治癒(永遠に不安が起こらない)という状態にはならず、寛解(一応不安は消える)病気なので、必ず不安再発防止に向けて専門的な定期的管理を受けることが重要です。
また、うつ病になられたようですが、うつ病は病的口臭を伴います。
また治療薬も口臭を誘発します。

>しかし午後になってから口のなかの乾燥が気になり、自臭症のような状態になり、悩んでおります。こういったとき先生の場合もプロフレッシュの使用は午後の食後でも指導しているのでしょうか?

前に卒業されたクリニックを再度受診して、新たな問題について治療を受けるほうが早いでしょう。その後に定期的管理を受けるようにしてください。
問題を抱えたままの状態の場合は、いかなる無臭化素材も奏功しないときがあります。




Name: アブ    ..intsurf.ne.jp
Date: 2012/07/04(水) 05:46
      
Title: 無題    
お忙しい中すいません質問があります。
10年以上口臭鼻臭で悩んでいます、親からもどこか体が悪いんじゃないかと心配されますし、職場の人にも指摘されたりします。

自分の持病(アレルギー性鼻炎、CLCP)

臭いの強さ(職場中に広がるくらいで、臭いがしばらく残るくらいの強烈さで臭いは便臭だと指摘されることが
ほとんど、たまに生ゴミ臭いとも言われる)

臭いがするとき(口か喉?に食べ物の味が残っている時、臭気の強い物を食べた時、運動などをして呼吸が激しくなった時、飲食中でも臭いと指摘されます、疲労時)
特に激しく強く臭う時は、朝起きてすぐに味噌汁を飲んだりするとものすごく臭いらしいです、他にも一口ジュースを飲んだだけで臭いと騒がれたり、人前で飲食することさえ困難になっています、ガムを噛んだら噛んだで余計ひどい臭いもするみたいですし、マスクをしたりしても更に臭いがひどくなるようです。

病的な臭い並に臭いは強いのに臭いがするときとしないときがあり、かと言って飲食中でも臭いと言われるので
口腔内に原因は無い?のかと思えてしまうしで自分でも原因がまったく分かりません。
ちなみに本田系の口臭クリニックに2軒いきましたが共にそのときは臭いはしないと言われました。内科耳鼻科
などにも行きましたが原因は不明と言われました。

昔CLCPの腰骨移植を上顎にしたことがあり骨が解けて腐っていたことがあります結構長い間腐骨が口腔内にあったのですがそれは関係ありますか?臭いはそれ以来現在にいたるまで10年以上気になります
ちなみに腐骨は除去済みで今は問題ないと言われています。
精神的な面が問題の場合、精神科で精神安定剤などをもらって飲むことで症状が良くなったりすることはありますか?
 編集済み



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:18
    
Title: Re:無題    
提携クリニックを受診されているようですが、それでも不安が消えない場合は、
1)治療がうまくいっていない可能性→問題が残ったまま、いかなくなった、または自己判断で通院をやめた。治療がうまくいっていない。
2)一度不安が消えたが再発した
のどちらかが考えられます。

1)の場合は、あなたの氏名・受診先・受診年月日などをinfo@honda.or.jpに送ってください。カルテ等を拝見し、治療について指導を行います。
2)の場合は、治療終了後も安価な費用で不安の再発防止に向けた定期的管理システムがあるはずで、定期管理を受ける必要があります。

あなたの現状を考えると、CLCPを耳鼻咽喉科医で定期的な管理を受けつつ、口臭外来とリエゾンした治療が必要になります。
また、臭気の強さに変動があるということから、他の生理的要因(緊張の度合い、口腔内の感想の度合いなど)も考慮にいれ、ひょっとすると、口腔生理機能のコントロールする自律神経障害がある可能性もあります。
また、制御できない不安が強い場合は、口臭症をよく理解した精神科医とのリエゾン(共同)治療の必要な場合があります。
もし、関西在住であれば、一度ほんだ歯科を再度受診していただいても構いません。
東京であっても、口臭症をよく理解した耳鼻科医や精神科医とリエゾンできる体制はあります。
もう一度、受診先を訪ね問題点を訴えてみてください。この掲示板のやり取りをコピーしていけばいいかもしれません。




Name: テツオ    ..panda-world.ne.jp
Date: 2012/07/01(日) 04:15
      
Title: 無題    
今二十歳のものなんですが最近人と話す時におやじ臭みたいな臭いがします。最初は自分ではなく他の人の臭いと思っていたのですが色んな人と話しておやじ臭がするので自分からでていると思います。
口臭や鼻臭でおやじ臭みたいな臭いがでることはあるのでしょうか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:15
    
Title: Re:無題    
>今二十歳のものなんですが最近人と話す時におやじ臭みたいな臭いがします。最初は自分ではなく他の人の臭いと思っていたのですが色んな人と話しておやじ臭がするので自分からでていると思います。
口臭や鼻臭でおやじ臭みたいな臭いがでることはあるのでしょうか?

一般的に口臭は他人の口臭はわかりやすく、自分の口臭は自覚しにくいです。
あなたの感じている口臭は、相手の口臭の可能性が高いです。
ただ、誰もでが持っている生理的口臭は、自覚できる場合と自覚できないこともあり、その鑑別としては、あなたが気になる時に、信頼のおける第3者に口臭をチェックしてもらうことです。
それをしないで主観にこだわると、「口臭症」という病的な状態になり、常に不安を抱えるようになると、生理的口臭は頻発するようになります。
その結果、精神的問題を抱えてしまい深刻になるばかりか、実際に口臭は起こりやすくなるので注意が必要です。
周囲の人に相談してもなお、不安が消えない場合は、不安が大きくなる前に、専門的な治療機関で適切な治療を受けるのも良いと思います。
あなたの通院しやすい範囲の、ほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診するといいでしょう。




Name: yuna    ..mesh.ad.jp
Date: 2012/06/29(金) 04:01
      
Title: 無題    
二回目の投稿です
私の口臭、鼻臭は刺激臭みたいで
私の近くにいると、みんな鼻水が出てくるといいます。
それで鼻すすりをするみたいなんです

私の近くに30分ほどいただけで吐いてしまった人もいます

耳鼻科や歯医者にも行ったのですが原因がわからず・・・

私は、アレルギー性鼻炎で常にどっちかの鼻がつまっています
鼻の膿が原因なんじゃないかと思い鼻うがいや
高いネプライザーや鼻水吸引器などを買って試しましたが
効果ありませんでした

奥にある膿がなかなか取れません

たまに喉の方からドロッと流れてくることがあるのですが
鼻の方から出てきたことがありません。
喉から流れてきたとき歯がキーンと痛くなるんです
やっぱり歯となにか関係してるのですかね?

私ほど臭い人間いない気がします
この間眼医者に行った時も待合室で前に座ってる人たちが振り返って
何度も見てきました
あーそんなに私は臭いんだとあらためて感じショックでした
私はずーっと下を向いて緊張から汗だく状態になってしまいました
途中で我慢できなくなりトイレに行って号泣しました


自臭症ではありません
家族に臭いとはっきりいわれてます。

口臭、鼻臭になってから毎日辛い日々を過ごしています

本気で治したいです

よろしくお願いします




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:13
    
Title: Re:無題    
非常に強い不安が持続的にあるために、口腔内の恒常性が維持できなくなり、同時に口腔内の緊張が、耳鼻咽喉科領域にも起こっている結果、あなたのような症状になります。
どの医院に行っても治療はしてもらえないと思います。
まず、自分で、二つのことを行うことが必要です。

1)精神的緊張下で、口腔内の緊張を緩和する→たくさんあるので口臭対策室の関連箇所を読んでください。

2)サラサラした唾液の流れの確保→これも上記に載せています。
3)その上で、口腔耳鼻科境界領域の緊張を自ら緩和すること→これも対策室に載せています。
鼻臭と咳
鼻息が臭うとき(他臭)
鼻臭

喉と鼻の問題

しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について

その上で、どうしても自力での解決が困難と思うときは、近くの

ほんだ歯科口臭外来提携クリニック
を受診するといいでしょう。




Name: どら息子    ..plala.or.jp
Date: 2012/06/28(木) 01:38
      
Title: 7才の息子    
初めて投稿させていただきます。
7歳の息子の強烈な口臭に悩んでおります。もうすでに、お友達に「臭い」と指摘され、本人にも自覚があります。いじめに発展しないかとひどく心配です。
小さい頃から虫歯で歯科通院はしていましたが、半年ほど前、口臭については口呼吸を指摘されただけでした。
耳鼻科でも蓄膿もなく原因にはたどり着けず・・・。

ほんだ先生、うちの子は昨年の今頃、てんかん発作を起こし、現在投薬治療中なんです。「セレニカR錠」という薬を朝夕1日2回飲んでます。薬に慣れるまでぼーっと無気力だったり体中でだるさを表していたのですが、徐々に笑顔も戻り、でも、口の緩みだけはどんなに注意してもなおらなくなってしまいました。
てんかん専門のかかりつけ医に「口呼吸も口臭も投薬を始めてからだと感じている」と話し、勧められた耳鼻科に行ってもなんら解決の糸口も見つかりませんでした。
薬の副作用を改めて見てみると「口渇」や「口内が荒れる」と書かれてました。
口呼吸が原因で口が渇くのではなく、口渇から口呼吸や口臭が起こることはありえますか?

息子に少しでも元気を与えてあげたくていろいろ検索していたところ、この掲示板にたどり着きました。
朝一でイソジンうがい、磨き粉つけずに歯みがき(歯医者に勧められて音波歯ブラシを使っています)をしてみたら、臭いが消えた!と二人でハイタッチ!で喜びました!でも、仕事帰り、児童館へ迎えに行くと、息子が車に乗り込んだ瞬間から「臭い」を感じてしょげてしまいました・・・。
鼻呼吸を促す器具が早急でしょうか?
もちろんイソジンうがい、つけない歯みがきは続けたいと思います。でも、寝る前に同じ歯磨き法で仕上げ磨きもしっかりしたつもりなのですが、ひどく臭ったままでした。

先生、どうか道標をください!
早急に何とかしなければ!!と焦りと責任を感じています。
宜しくお願いします!



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:04
    
Title: Re:7才の息子    
解決は非常に簡単です。
受診されたその日から無臭になるでしょう。あなたはそれをすぐに確認することができます。そして驚かれると思います。
その理由ですが、対象が子供であることと、本人はそれほど深刻に悩んでいないからです。そして第3者(あなた)が常にわかる口臭があることです。
口臭の原因は、おそらく抗てんかん剤の副作用による口腔内機能の低下(唾液分泌抑制による口腔内恒常性維持機能の低下)と考えられます。
また、小児の場合は、耳鼻咽喉科領域におけるアレルギーや口呼吸習慣、飲食生活習慣、校区内ケア習慣等他の要因も考えられ、正確には診断が必要です。
ただ、根本的な治療の必要ですが、臭気については受診されたその日から(帰る時から)一日中無臭化は安全に行います。全く心配いりません。
ほんだ歯科または、ほんだ歯科と同じ治療を受けることができる最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してください。

病気ではないので、イソジンによるうがいは、医師の指導下で行うようにしてください。

それと歯磨き方法は以下に変えてください。

ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について
歯磨きとうがいについて





Name: aaa    ..odn.ad.jp
Date: 2012/06/26(火) 01:31
      
Title: 無題    
はじめまして。私は中一のときから現在に至るまで8年ほど口臭に悩んでいる二十代男です。

ことの発端は、もともと私は神経質な性格だったのですが、中一のとき授業中に、ふと自分の息はにおうのではないかと考え出したことがありました。
そのときから私は呼吸することやあくびをすることを意識するようになり、そのせいか口のなかにネバネバするような不快感をおぼえるようになり、周りの席の人の反応もいつもと違うように感じ、どんどん気にすることによりそのときから実際に口臭(いわゆる緊張時口臭)がしだしたのではないかと思っています。友人に臭いを指摘されたこともあります。学校でテストがあったときなどには、緊張のせいか喉が痛くなることもありました。

確信はもてませんが、臭いは便臭のようなもので、冗談のように思われるかもしれませんが臭いは10〜20mの範囲にまで届き、例えば車の窓を閉め切っていても、車の中にまで分かるほどではないかと思います。昔、温泉の多い場所をバスに乗って走っている時に硫黄の臭いが窓を閉め切った車内に充満していたことがありましたが、そんなものなのでしょうか?臭いの伝わり方は風や空気にのって徐々に伝わるのではなく、瞬時に人に伝わっていると思います。ちなみに口臭と書いてありますが、口を閉じていても臭いは相手に分かります。
あくびをしたときや水を飲んだ時にかすかに感じることはありますが、自分では臭いはほとんど分かりません。

口臭がしはじめた最初のころは学校の給食を食べているときや、家にかえってくつろいでいるときなどは口に不快感はなく、そのときは臭いが消えていた、もしくは和らいでいたかもしれません。しかし今となっては一人でいて落ち着いているときや、寝ているとき、友人といて楽しいときなど口に不快感はなく、緊張も全くしていない状況でも四六時中、口臭がしていると思います。口臭は放っておいてそのままにしているとひどくなっていくものなのでしょうか?気にすればするほどひどくなるのでしょうか?

緊張することによって口臭が生じるというのであれば、昔は家から一歩外に出るだけで口臭のことが気になり、人ごみにはなるべく入らず、人とすれ違うたびに息をとめていたので十分に緊張していたといえますが、今は自分勝手に開き直っていて、無意識にストレスは感じていると思いますが、極力気にしないようにしているのですが、口臭は消えることはなく、どうして口臭がし続けるのかと疑問に思います。

舌の状態は普通だと思います。プロフレッシュやパーフェクトペリオ、シューナックス、イスロなどいろいろ試してみましたが効果はありませんでした。  
私の口臭は何をしても、もう治ることはなく、一生付き合っていかなくてはならないのかと諦めかけていましたが、ネットでほんだ歯科のことを知り、ホームページの口臭対策室などを見て、もしかしたら本田先生なら私の口臭を治せるかもしれないと希望を持ちました。

それで、近いうちに診てもらいたいのですが、大阪のほんだ歯科と今、私が住んでいる東京の提携クリニックのどちらにいけばよいでしょうか?
手間はかかりますが、提携クリニックよりも口臭治療に関して経験が豊富であろう、大阪の本田先生に診てもらいたいと思っています。
また、初診のみ大阪のほんだ歯科に行き、再診?を提携クリニックでしてもらうことは可能でしょうか?

私のこんなひどい口臭でも治すことはできますか?この文章だけでは分からないと思いますが、過去に私と似た口臭の方はいましたか?
私には本田先生だけがたよりなのでどうぞよろしくお願いします。
まとまりのない文章ですみません。




  



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 19:01
    
Title: Re:無題    
全文を読ませていただきましたが、あなたの状態は「口臭症」という状態で、れっきとした病気です。
口臭について、極度の不安を持つ病気で、しばしば、強い不安を伴うために精神的病気と間違われることが多いです。
なぜ、精神的な病気と思われるかというと、あなたの悩まれている口臭は、医療機関では認知されにくい(ないように思われる)からです。たいていは、「気にしないように」「大丈夫」と言われるでしょう。
あなたの症状は、不安を伴うときに発生する緊張時口臭について悩まれているのと、そのほかに、誰にでも発生する「生理的口臭」について悩んでいるために、見かけは正常に見えることです。
正確な病名は「生理的口臭症」と考えられます。
常に口臭について恐怖感を持つために、本来ベストをお持できるはずの口腔生理機能そのものが不安定になり、「生理的口臭」がこりやすくなっていることが原因と考えられます。

早期に専門的な治療を受けるといいでしょう。間違いなく不安なく生活できるようになります。

>確信はもてませんが、臭いは便臭のようなもので、冗談のように思われるかもしれませんが臭いは10〜20mの範囲にまで届き、例えば車の窓を閉め切っていても、車の中にまで分かるほどではないかと思います。昔、温泉の多い場所をバスに乗って走っている時に硫黄の臭いが窓を閉め切った車内に充満していたことがありましたが、そんなものなのでしょうか?臭いの伝わり方は風や空気にのって徐々に伝わるのではなく、瞬時に人に伝わっていると思います。ちなみに口臭と書いてありますが、口を閉じていても臭いは相手に分かります。

この病気の特徴は、あなたが書かれているように、「確信が持てない」ことにこだわりを持って悩むことです。
あなたが、口臭が起こっているに違いないと思うときにみじかな人に状態を聞くだけで、不安は少なくなるでしょう。


>近いうちに診てもらいたいのですが、大阪のほんだ歯科と今、私が住んでいる東京の提携クリニックのどちらにいけばよいでしょうか?

東京にある提携クリニックの先生方は、一年に2回は、必ずほんだ式口臭治療方法の研修を義務付けられ治療方法は、ほんだ歯科と同じ方法を順守されています。通院の費用や時間を考えると、まずはみじかな東京の提携クリニックを受診されるといいでしょう。

>私のこんなひどい口臭でも治すことはできますか?この文章だけでは分からないと思いますが、過去に私と似た口臭の方はいましたか?

あなたの、症状は、ほんだ歯科を受診されている患者の中では、中程度もしくは軽度な部類に入るでしょう。
東京からだったら、電車に乗ることができないために、初診時にマイカーで来られる人もいるし、10年以上家から出れなくなっている人もいます。
そうなる前に、受診してください。




Name: ここ    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/22(金) 17:20
      
Title: こんにちわ    
はじめまして
においのするジュースなどを
無臭で飲む方法はありませんか?

友達がお茶をのむときは
無臭なのに、私がのむと
においます。

なおりますか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/07/17(火) 18:59
    
Title: Re:こんにちわ    
>においのするジュースなどを無臭で飲む方法はありませんか?
友達がお茶をのむときは無臭なのに、私がのむとにおいます。

飲食後の口臭は次のようなメカニズムで起こります。今回はジュースに限定します。

1)ジュースを飲む
2)ジュースに含まれる果汁、香料、糖分などがした表面に残留する。
3)もしも、その後に、舌の動きが悪くて、または、緊張や口腔生理機能の低下、基礎疾患、薬物連用などいろいろな要因によって、安静時唾液流(サラサラした口内環境を維持する唾液の流れ)が不足した場合、舌の上に残ったジュース成分が唾液に含まれる酵素によって分解されます。
4)その結果、酸が発生し口腔内の酸性化が起こります。その場合、口腔内の細菌は活性化されその結果口臭が起こると同時に、舌の上に残ったジュースの成分は更に分解され悪臭を放ちます。

このようなメカニズムですから、通常は、そのような機能は十分あるわけで、ジュースを飲んだすぐは、ジュースの良い香りがしますが、その後舌の自動的な動き安静時唾液流によって自動洗浄されると同時に、たとえ酸性化が起こっても唾液自身の持つ中和能力(緩衝能力)によって中和される結果無臭になります。
いつもジュースを飲んだ後、口臭が起こる原因としては次のようなことが考えられます。

1)安静時唾液流(サラサラした唾液の流れ)の不足→その原因としてはストレスや、精神的不安が関係します。また、自律神経系の障害があって起こります。

2)唾液そのものの、緩衝能力の低下→普段の食生活習慣等が関与します。
3)飲食後の口腔内ケアの不備

実際には診断して原因を突き止めないければいけないのですが、とりあえずは、ジュース飲んだあとも、次の要領で口腔内ケアを行うことです。
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について




Name: みん    ..infoweb.ne.jp
Date: 2012/06/19(火) 16:12
      
Title: 無題    
こんにちは
私は以前掲示板でお世話になった事があるんですが
その時、まず歯石を取ってもらい次に大学病院へ行き
それでもだめだったら提携歯科へ行くと良いと指導していていただきました。
歯石とりはしたのですが、前と変わらずです。。
その歯科で口臭や渇きが気になると言ったら
気にしすぎは良くないし今話していても口臭は分からない
と言われてしまいました。
大学病院は遠いですが、幸い提携歯科は近いので行こうと思います。
提携歯科ではたくさんの検査をするのは分かりましたが
その結果から、内科や歯科へ行ったら良いのか判断できるのでしょうか?
私は胃が痛くなりやすく、そのせいかなとも思うので・・
私の口臭は普通唾液の乾いたにおいやコーヒーのようなにおいなんですが
胃が痛くなると必ず、また違ったにおいがひどくなるんです。
もし病的ではなかったら、精神的な問題ですよね?
あと、カウンセリング?は全部親も一緒ですか?
もしそうなら本当のことを話しにくいです。
本当はすごく深刻なのに話を軽くしてしまいそうです。
また、今高校3年生で受験勉強をしなくちゃいけないのに
呼吸を浅くして頭が痛くなったり、授業も頭に入りません。
私の学校は10時間くらいかかる模試が毎月あって、その時は酸欠でおかしくなりそうです・・
近くの席の人がくさいと言うのも何回か聞こえたし
まわりの人にも迷惑かけたくないです。
受験の前までににおいを無くしたいんですが
歯科の言う事を聞き、頑張れば可能でしょうか?

質問が多くてすみません・・
よろしくお願いします!



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/20(水) 17:24
    
Title: Re:無題    
>歯石とりはしたのですが、前と変わらずです。。その歯科で口臭や渇きが気になると言ったら気にしすぎは良くないし今話していても口臭は分からないと言われてしまいました。

このことからわかることは、あなたの悩まれている口臭の種類は、歯科の病気(虫歯や歯周病)等が原因で常に発生する「病的口臭」ではなくて、健康な人も、しばしば発生させる「生理的口臭」です。あなたの病名は、生理的口臭について深刻に悩む「生理的口臭症」ということになります。従って専門的な治療が必要です。

「生理的口臭症」の特徴は、口臭が相手に分かる場合と分からない場合があり、また、自分でも分かるときと分からない時があります。
病院に行った時には先生はその口臭がわからなかったと考えられます。(病院では、生理的口臭も発生していなかった可能性)
「生理的口臭症」は、原因があって悩むので、その原因を治療することが重要です。
そうでない限りは、悩みは深刻になり精神的問題を抱えて社会生活に支障が出るでしょう。
悩み過ぎると、さらに自律神経系である口腔生理機能が不安定になったり低下して、生理的口臭は普通人以上に起こるようになるでしょう。
生理的口臭も、病的口臭と同じく、時々は相手との距離によって会話の時に相手を不快にさせます。


>その結果から、内科や歯科へ行ったら良いのか判断できるのでしょうか?

ほんだ式口臭治療を実践している提携クリニックでは、口腔、耳鼻科関連、尿検査や問診等によって、内科的問題や耳鼻科的な問題や歯科的な問題があれば、それは、口臭治療とは別に治療しなければいけないので、診断の上紹介されます。(あくまでも、口臭を治療するのではなくて病気を治してもらいます。)
このことは、それほど重要ではありません。多分あなたの場合は健康であると考えられます。問題があれば大学病院で指摘を受けたはずです。

並行して、生理的口臭等を無臭化すると同時に、生理的口臭が起こりやすくなっている口腔内科的な問題に口臭外来で治療をおこないます。
従って、ほんだ式の口臭外来治療では、仮に虫歯や歯周病があっても通常の歯科治療は行われません。その場合は、歯科治療のみかかりつけの歯科に紹介されます。口臭の問題のみ治療になります。

>病的ではなかったら、精神的な問題ですよね?

精神的な問題は、口臭症(口臭について深刻に悩む人)の場合は、常にある問題です。
悩み自体が精神的なものですから・・・
精神的な問題は自律神経系を介して、生理的口臭を引き越しやすくしますが、精神科のみの治療で改善するものではありません。
生理的口臭が起こりやすくなっている問題(あなたの悩みの元)がなくなれば、自動的に悩まなくなるので精神的問題は解消するでしょう。

>カウンセリング?は全部親も一緒ですか?

全部一緒ではありません。
次のような手順です。
1.まず本人から事情を聴取します。(この時親はいません)
この時に、親の理解があるかどうかや、親には言えない悩み等を聞き、その情報を元に、ご両親が理解できる状態に説明するための準備を行います。
もちろん、患者が親に言いたくないことは秘密にされます。

2.次に、親を呼び、一緒に説明を行います。
生理的口臭症の場合は、家では口臭が起こりにくいために、親はあなたの問題に気がついていなかったり、あなたの悩みを無視していたり、理解していないことが多いので、治療の必要性について説明を行うと同時に、治療に対する理解を求めます。

3.検査の時は、親は待機しますが、ある検査については親にも受けてもらいます。
親の口臭も測定します。(検査への協力)
そして、あなたの口臭と比較します。実際親のほうがくさいことがよくあります。
これによって、あなたも、他人の口臭のレベルと数値の関係を理解できるようになるでしょう。(他人の口臭を感じる感覚と、自分の口臭の感覚にはずれがあるためです。)

4.検査結果は、全て目で見える形で実施していますので、検査結果については、あなたと親と両方立ち会いのもとに説明します。

これで、親は治療の必要性を実感するでしょう。
そして、あなたに起こっている問題が確実に理解できるようになります。
また、検査結果を見れば、あなたの問題の原因もあなたも、よく理解できます。

5.治療は、問題を解決するためにどうすればいいかを説明されたり、その日から口臭を無臭化(デオドラント処理)や、口腔内異常感覚を改善する処理を受けてもらいます。ここの部分は、親が立ち会っても立ちあわなくてもいいです。
この頃は十分、親は治療の必要性を理解してしまうからです。

>呼吸を浅くして頭が痛くなったり、授業も頭に入りません。
私の学校は10時間くらいかかる模試が毎月あって、その時は酸欠でおかしくなりそうです・・

これは授業中にのみ発生する、極度の緊張の結果起こる現象で、当然ですが口臭はひどくなります。
呼吸の改善策や、酸欠にならないようの指導も確実にしてもらえるので大丈夫です。
また、そのようなパニック状態になっても無臭を維持できる処置も同時におこないますから、心配しないで大丈夫です。

>歯科の言う事を聞き、頑張れば可能でしょうか?

一般歯科ができることは虫歯と歯周病等の治療であって、口臭とりわけあなたの悩む生理的口臭についての対応は全くできないです。
歯科の言うことを聞いていて大丈夫なのは、虫歯くらいでしょう。

未成年の場合、保護者を同伴させるのは、実は、未成年である患者を救うためにおこなっています。実際保護者同伴であれば余計に手間も時間もかかりませうが、料金は同じです。善意で行なっているのです。また親の理解がある場合は、非常に治療効果が大きくなり不安は消失し自信を取り戻すでしょう。




Name: TT    ..dion.ne.jp
Date: 2012/06/14(木) 00:25
      
Title: 再度    
呼気臭について質問したTTです。ご回答ありがとうございました。
あくびの悪臭やこみ上げてくる悪臭などものどが原因だとは驚きでした。内臓が悪いのではないかと思い込んでいました。
そして、改善出来ると知り希望が湧いて来ました。
この様な呼気臭、あくび臭の治療はどこの提携クリニックでも行っているのでしょうか?治療が可能なのでしょうか?
再度質問申し訳ありません。





Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/14(木) 13:32
    
Title: Re:再度    
>呼気臭、あくび臭の治療はどこの提携クリニックでも行っているのでしょうか?治療が可能なのでしょうか?

呼気臭には、少なくとも患者がそう思う呼気臭には、厳密には次の臭気が含まれます。

1.口腔内に発生した臭気が呼気と共に排出されて感じる臭気=口腔内臭気
2.咽頭部・後鼻腔で発生する臭気=耳鼻科領域由来の臭気
3.1及び、2を含まない、呼吸によって肺から、排出される純粋な「呼気臭」=血液由来の臭気=飲食物に含まれる臭気・体内の各種臓器からの代謝産物

実際に、ほんだ歯科や、ほんだ式口臭治療方法によって治療をこなうほんだ歯科口臭外来提携クリニックでは、臭気の測定の時に、これらの1.2.3についてすべて検査を行い、呼気臭がどこから出ているかを分析します。

もちろん、それらの原因を診断するために、
1については口腔内診査
2については、耳鼻咽喉科領域の粘膜診断(視診)
3については、飲食物の調査、秒検査や問診による全身疾患のスクリーニング

等を組み合わせて、診断を行い、原因療法と無臭化を同時に並行します。

この、治療方法は、ほんだ歯科口臭外来提携クリニックでは、統一した診断治療プロトコルで行われています。




Name: DDK    ..vectant.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 12:42
      
Title: ハリメーターについて    
提携クリニックにいったときハリメーターの数値が500といわれました。これはどういうことなのでしょうか。
病的な面がつよいのかそれとも、神経質になりすぎているからでしょうか? 
多少緊張したくらいでこのくらいの数値にまでいたってしまうのですか? 

ちなみに歯に問題は特にありません。唾液は少ないようです。アレルギー鼻炎があります。舌磨きはしていません。食生活はほとんどが和か中華です。パンは食べません。お菓子は週に2回食べるか食べないかくらい。

プロフレッシュの効き目がないということはどういうことがわかるのですか?ちなみに口呼吸はしていません。鼻水が喉に落ちてきている感覚が少しあるので、鼻穴がふさがって口呼吸になることはないです。

胃と腸には問題がないと思うのですが、肝臓や糖尿の検査もしたほうがいいのでしょうか?また口臭が気になるのでという理由でもちゃんと診断してくれるでしょうか?

膿栓は最近あまり出てこなくなりました。たまっているのでしょうか?

対策のコロコロガムも効果なし、水を飲んで適度に補給しても効果なし。

今どうしたらいいかわかりません。ほかの病院を回ったほうがいいのでしょうか?

大阪に住んでいたら先生に見ていただけるのに....

たくさんの事例を見てきた先生ならわかるのではないかと思い投稿します。正直文面だけではどうしようもないとおもいますがアドバイス待ってます。 お忙しい中申し訳ございません。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/13(水) 00:01
    
Title: Re:ハリメーターについて    
>ハリメーターの数値が500といわれました。これはどういうことなのでしょうか。

通常日本人の平均値は100〜200ppb位でしょう。
500ppbであれば、通常会話で相手が十分不快感を持つレベルで、一般的には「病的口臭」と考えられますが、先生やスタッフによる官能検査ではどのような評価だったのでしょうか?

その場合も完全な無臭化はいくつかの方法を組み合わせれば可能ですが。もちろん並行して、その臭気を引き越している病気の治療は必要になります。


その他の書き込みについては、主治医がいるはずですから、毎回疑問な点は、確認するようにしてください。
念のために、あなたの生餌と受診先を info@honda.or.jpに送ってください。事実関係を確認した後に、連絡をしてもらうように対応を考えましょう。




Name: TT    ..dion.ne.jp
Date: 2012/06/03(日) 16:52
      
Title: 呼気臭    
はじめまして。私はずっと口臭に悩んできました。もちろん歯科の治療、胃の検査なども行いました。
以前は口中の臭いが気になっていたのですが、ここ数年、喉の奥からこみ上げてくる生臭い息に悩んでいます。突然湧いて来るという感じなのです。特にあくびをするとひどい悪臭がします。卵の様なにんにくの様な何とも表現出来ない臭いなのです。原因が分からず本当に苦しんでいます。腸が原因かもと思い腸内環境を整える努力をし、便秘はほとんどありません。それでも臭いのです。この様な口臭(呼気臭)でも治療は可能でしょうか? 編集済み



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 23:56
    
Title: Re:呼気臭    
>この様な口臭(呼気臭)でも治療は可能でしょうか?

ほんだ歯科の患者さんの約半数は、あなたと同じ訴えを持つ人がいます。
もちろん、ほんだ式口臭治療であれば、解決には何の問題もありません。診断方法も治療方法も確立しています。

いくつかの原因によってこるので、正確には診断が必要になります。

1)慢性的な口腔内緊張があって、その結果、その緊張が喉の奥にも及んでいる場合。
2)口腔内乾燥の結果、喉の奥の部分が常に乾燥状態になっている場合。
3)咽頭部に耳鼻咽喉科的な慢性的アレルギーなどがある場合。

などが考えられるのですが、実際の治療では、喉の奥のガスレベルを実際に測定したり、喉の奥は鼻の奥等を診断したり、そのほかの検査によって、その原因を突き止めていきます。

実際に臭気がある場合は、その部分を無臭化すると同時に、原因となっている部分の治療が行われます。
場合による耳鼻咽喉科とリエゾン(共同治療)が行われることがあります。




Name: みゆき    ..ucom.ne.jp
Date: 2012/06/01(金) 03:35
      
Title: 新社会人です。    
本田先生初めまして。

春から美容部員として社会人の仲間入りをしたみゆきといいます。

私は小学校3年生の頃から口臭で悩んでいます。
もともと祖母、父と口臭をもっていて、
父は幼少期に口臭が原因でいじめにも遭っていたそうです。

(胃腸が弱い家系であるように感じています。
小学生のころから脂っこいものをたべると胃もたれを感じていました。
なお、現在は脂っこいものを食べなくても食事の時間がおそいだけで胃もたれをします。)


「口臭は遺伝する」そんな風におもっていたのですが、
あくまで私がしらべる限りでは口臭は遺伝しない。ということでした。がそうなんですか?

口臭は小学校3年の時から家族に指摘をされていました。
家族だけではなく、時々友達からも。
母は比較的口臭の指摘をしてくれていたので

胃からでるようなニオイ
歯の隙間の腐敗物や虫歯のニオイ などと言ってくれていました。

腐敗物や虫歯のニオイはブラッシングなどで改善できるとおもっているのですが
胃から出るにおいはどうケアしていいのかわかりません。

私が子どもの頃はニオイには香りでカバーと考えていたので
コーヒーを飲んだり、殺菌力の高いデンタルリンスなどを使っていました。
そのあとに妹に息をかけて確認し、臭くない。というので
それを信じてきましたが、やはり周りに臭いといわれました。
妹も当時、内心では臭いと思っていたそうです。

それから数年間常に口臭と自分なりに闘って
歯磨きをしてみたりしていましたが
「どうしてほかの人と同じように生活してるだけなのにニオうの?」
と悩んできました。

レストランのバイトでは、「臭いからこの席こないで。」とお客さんに言われたこともあったし
社員さんとニオイの強いものを食べていて
「これ食べたら臭くなっちゃいますね」→
「みゆきさん、もともと自分が臭いのしらないの?みんなも思ってるよね?」
とバイトが大勢いる中で言われた経験もあります。

そんななか高校2年になったころ、何をきっかけかは忘れてしまいましたが

・歯磨き粉に頼らないブラッシング
・カフェインや糖分の多い飲み物は避ける
・極力水を飲む
・舌を磨く
・ブレスケア(舌ケアのタブレット)
・舌を磨きすぎずに上あごで舌をきれいにする

などというルールを作り、
母から、前に比べて口臭がしなくなった。といわれるようになりました。

しかし、少し疲れたりするとすぐに
口の中が乾いてしまうし、唾液をだそうとしてもドロドロのものしか出なくなります。
ネバネバした口内環境や、舌がむくんだ状態であることが多く、
水分をいくらとっても、舌を一生懸命動かしても泡状の唾液がでて
果たして口臭がしているのかわからない。不安な状態になります。

現在、母は別居をしており家になかなかいません。
父は口臭をもっているので、父の鼻でも信用できるのかがわかりません。

本田先生の手引きをもとに、舌のブラッシングや、
濃栓を取ることもやめるようにしました。

先週から手持ちのガムでコロコロガムを始めましたが、
今までより、多少唾液もでて楽にはなりましたが、
本当にニオイがないのか不安です。

美容部員にとって自分の息は商売道具であるのと同様ですし、
なんとか解決したいと思っています。

こんなに口臭でなやんでいるのに、接客業についた私はバカなのかもしれません。
でも、人と話すことは好きなのです。矛盾なのかもしれません。
私を通して、人に喜んでもらいたいのです。

KANAさんのプロジェクトを読ませていただきましたが
口臭を気にしているレベルとすれば6〜7くらいで、
仕事中、水分が取れない不安時はレベル8くらいまで上がります。

舌のトレーニングも、はじめは辛いと思いますが
解決したいとおもっています。


これで私はお客様と近い距離で話しても、口臭は発生しなくなるのでしょうか…。
口臭の遺伝ってやっぱりないのでしょうか?
悩みすぎて父を本気で恨んだこともあります。

先生。長くなってしまいましたが、お返事お待ちしております。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 23:49
    
Title: Re:新社会人です。    
全てを読みましたが、あなたの悩みは、全く問題ないと考えます。すぐに必ず解決できると思います。

既に深刻に悩まれているので、口臭の有無にかかわらず「口臭症(口臭に対する強い不安を持つ病態)」の治療を受けたほうが解決は早いでしょう。

あなたの家庭環境を考えると、身内に協力者がいたとしても強い不安はなかなか消失しない気がします。
不安が続くと口臭も続きます。
不安やストレスを口臭は連動します。

常にある口臭に対する不安→自律神経系を介して、本来誰でも出来ている口腔内を安定にしている唾液の流れ(恒常性維持機能)ができなくなったり、舌の働きが低下していたり、本来の高ッ空気のが低下している可能性があり、その結果ちょっとしたストレスでも口腔内環境が悪化して。生理的口臭が非常に起こりやすい状態になっていると思います。
このようなケースでは、不安に応じて、あるいは環境によって常に口臭が起こるようになります。

また、自分の口臭が周囲の人がどう思っているかがどうしてもわからない不安も常にあるので、その結果、社会に出た時に、コミュニケーションの阻害を自分自身から起こしています。(社会と関わりを持つこと自体が不安になる)

深刻にならないうちに、最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニック
を受診されてみたらどうでしょうか?

その日のうちに、少なくとも他人には決して臭気がわからないように、デオドラント(無臭化処理)をして、根本的な治療が行われます。

なたのレベルであれば、すぐに不安は消失できると思います。




Name: やまた    ..bbtec.net
Date: 2012/05/31(木) 02:29
      
Title: 無題    
舌磨きを強くしてました。
それから今は一年以上はしてないんですけど、
舌磨きしていた頃と今では明らかに舌がおかしくなり、
舌苔というか糸状乳頭が長く、毛舌っぽくなってます。
本当に毎日いつも臭くてつらいです。
これは治りますか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 23:37
    
Title: Re:無題    
>舌苔というか糸状乳頭が長く、毛舌っぽくなってます。

口腔内が常に乾燥すると、舌乳頭は乾燥を防御しようとして、長くなっていきます。
一本一本が確認出るようであれば、それは、舌苔ではないので白くても問題無いです。

ただ、恒常的な乾燥が起こってしまう原因を克服する必要があると思います。
その原因についてはこの書き込みからは推定できません。




Name: ゆう    ..docomo.ne.jp
Date: 2012/05/20(日) 22:52
      
Title: 無題    
本田先生こんばんは。

口臭に悩んでいてコロコロガム法を知りやらせて頂いたのですが…

コロコロガム法を市販のキシリトール入りグレープ味のガムで実戦してみたのですが、
しゃべったり自分で息を嗅いでみるとグレープの匂いがします。

それは他人にもグレープの匂いを感じられているのでしょうか?

解答お願い致します。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 23:34
    
Title: Re:無題    
>市販のキシリトール入りグレープ味のガムで実戦してみたのですが、
しゃべったり自分で息を嗅いでみるとグレープの匂いがします。

市販のガムはガムベースは合成ガムベースなので、コロコロガム法は非常にやりにくいと思います。
味がなくなって、口の中においておくと、口臭が起こりやすくなる、口腔内が酸性に傾いた時に、口腔内の酸とガムベースが反応してバラバラになると思います。

市販のガムで行う場合は、ロフトやハンズに売っているアメリカ製のガムを使ってみるといいかもしれません。

治療でも使用されている、臭いのしない専用ガムはExcellent Breath.com オンラインショップからも購入できますし、一部のロフトやハンズでも購入できると思います。





Name: みるくま    ..docomo.ne.jp
Date: 2012/05/19(土) 21:11
      
Title: 以前はありがとうございました    

以前何度か相談にのっていただきました。

その節はありがとうございました。





口臭は気にならなくなったのですが、やはり舌、というか舌の上の唾液の臭いが気になります。

すっぱいかんじの臭いがします。


以前同じ質問をさせていただいてから、舌の運動などをしていますが、よくなりません。


口の中がすっきりしているときでも、舌の上の唾液の臭いがするときもあるのですが、なんなのでしょうか。


どうすれば治せますか?








Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 23:30
    
Title: Re:以前はありがとうございました    
>すっぱいかんじの臭いがします。
>、舌の上の唾液の臭いがするときもあるのですが、なんなのでしょうか。

おそらく飲食後の、食物残渣が舌の上に残り、それが唾液により分解され酸性になっているためと思います。
通常正常な人では、飲食後はたっぷりと唾液があり、唾液には緩衝作用(中和作用)があって、中性化されてしまうので問題が起こりません。

従って、次のような可能性が考えられます。
1)飲食後の唾液が少ない→粉系の食物を避け、日本食を中心として咀嚼回数を意識して多くしてください。
2)飲食後の口腔内ケアがうまくいっていない可能性。→ほんだ式口腔内ケアー方法
飲食後の口腔内のpHの変動・・および、口臭を引き起こさない口腔内のケアーのあり方について

3)唾液の緩衝能力が低下している。→日本食を中心としてよく噛むように心がけてください。




Name: 無駄    ..so-net.ne.jp
Date: 2012/05/17(木) 22:32
      
Title: 無題    
ほんだ先生はじめまして、こんにちは。
僕は中学1年の時から14年以上も口臭で悩んでいます。
僕は息が臭いそうなんですが自分ではほとんど感じません。
ほんだ先生のサイトで「病的な口臭は本人は臭いに慣れてしまい感じない」とあったので僕はどこかが悪いのだと歯科耳鼻科内科に行ったんですが至って健康、異常なし、と言われてしまいました。
「ほとんど」ですからたまに自分で臭いを感じることがあって虫歯というか歯周病的な臭いがしてこんな不潔な臭いのする息を吐いてるのかと思うとほんとに嫌になってしまいます。どこか気づかないようなところに虫歯などがあるはずだと思ったのに歯科医の先生は「異常なし」。でも診察の間じゅうずっと鼻をすすりっぱなしで矛盾してると思います。(僕以外の患者さんを見てるときや僕から離れたとたんに止まるので臭いからやってるのだと思います)
この臭いのせいで恵まれた容姿を親からもらったにも関わらずいい年して一度も恋愛もできないし生きる意味や希望が感じられなくて自殺願望と戦いつづける日々です。ほんとに無駄な人生送ってることが悔しいです。

どうやって自分の臭いの原因を調べてそれを治すことができるのでしょうか。そろそろ限界になりそうです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 22:18
    
Title: Re:無題    
>自分の臭いの原因を調べてそれを治すことができるのでしょうか。そろそろ限界になりそうです。

全然問題ないです。症例的には非常に簡単なケースと考えられます。
その根拠ですが、

「耳鼻科・歯科では問題ないという判定」→「病的口臭でない」=通常の口臭外来では相手のされない臭いがわりにくい口臭が原因→生理的口臭の可能性が高い

>「ほとんど」ですからたまに自分で臭いを感じることがあっ

生理的口臭の特徴は、自分の臭気を感じることができないことが多く、時々は感じることがある。
従って、あなたの悩んでいる口臭は「生理的口臭」であることが分かり、かつそのことで深刻に悩んでいるので「生理的口臭症」というのがあなたの病気です。これには、確立された治療方法があり、適切な治療さえ受ければ、すぐに不安が消えます。何の心配もいらないでしょう。

対応方法ですが、あなたの悩みをみじかな家族に打ち明けてください。(生理的口臭症は、自宅やクリニックでは口臭が起こりにくいために否定されることが多いですが)
その上で、家族同伴でほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してください。
自力での解決を目指す場合は、口臭対策室をすべて読破して、みじかにあなたの口臭をチェックする協力者がいれば解決できるでしょう


>自分の臭いの原因を調べてそれを治すことができるのでしょうか。

可能です。我々はプロですから、原因がわかなければ治療はできませんから・・・
原因はあなたのはっきり確認できる形で理解できるようになるでしょう。
完全な治療方法があるので安心してください。ほんだ歯科では治療そのものを全面的に学者や研究者臨床家に公開し治療方法を教えているくらいですから。




Name: はる    ..spmode.ne.jp
Date: 2012/05/17(木) 05:15
      
Title: 無題    
精神的に耐えられずまた投稿します。
職場で私のことを例えられ「ねずみ男」と言われ皆に笑われました。
これは明らかに口臭がするからだと直感しました。
私はどうやって生きていけばいいのでしょうか?
色々職場を変わってきましたが、全て口臭が原因です。
生活していくには働かなくてはいけないのですが、精神がついていっていないです。
口臭の悩みから解放されたいのにいつも悩み続けてしまいます。

私はどうすればいいのでしょうか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 22:16
    
Title: Re:無題    
この書き込み内容からは、具体的な状況が良く把握できません。
>職場で私のことを例えられ「ねずみ男」と言われ皆に笑われました。

「ネズミ男」=口臭がある人とは言えないと思います。
1.見た目がそのように見えた
2.キャラクターがネズミ男に思えた
等も考えられます。
口臭を気にするあまりに、あなたは周囲の人を避けたり、その結果目つきが怪しくなったり、無愛想になったりしていないでしょうか?
その場合は、口臭の有無にかかわらずおかしく思われることがあります。
これをコミュニケーション阻害と言われるもので、口臭で悩む人は、自ら社会を嫌い、人との接触を嫌い、社会では異質な存在になることがあります。

さらにその原因をすべて口臭のせいにすることがよくあります。

一般的にたしかに、口臭は不快なものですが、口臭の有無でその人を判断する人はあまりいないと思います。
同様に、最近では「加齢臭」「体臭」など臭いにまつわる問題はありますが、だからといって臭気のみで、その人の価値を判断している人はいないと思いますが・・・

>私はどうすればいいのでしょうか?

口臭について社会生活に支障が出るほど悩まれ、かつ既に精神的な問題にまで発展していると思われます。
早急に、専門的な治療を受けられたらいいと思います。
その前に、家族やみじかな人に、あなたの悩みを打ち明けられ、地番短な人があなたの講習をどのように判断しているかを的確に知ることが一番大事でしょう。

人に聞くことが恥ずかしくて、それができず、自己判断を繰り返しつつ悩みを深くしてしまうことが口臭症の最大の問題です。

最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニック
を受診されるといいでしょう。




Name: kouji    ..bbtec.net
Date: 2012/05/16(水) 22:56
      
Title: 舌苔について    
私の舌は先から三分の二くらいめまではキレイなのですが、残りの三分の一から奥にかけて急に白い舌苔が厚くベットリと付いています。付いているところと付いていないところの境界がハッキリ分かるような付き方をしています。
このような舌苔は口臭を発生させるのでしょうか。また何が原因でこのような付き方をするのでしょうか。
ちなみに歯医者や耳鼻科に行ったところ特に問題は見つかりませんでした。唾液も普通に出ているように思います。舌磨きはやってません。
分かりづらい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 編集済み



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 22:15
    
Title: Re:舌苔について    
>残りの三分の一から奥にかけて急に白い舌苔が厚くベットリと付いています。付いているところと付いていないところの境界がハッキリ分かるような付き方をしています。
このような舌苔は口臭を発生させるのでしょうか。また何が原因でこのような付き方をするのでしょうか。


そのような現象(症状)は、口臭症(口臭について病的に悩む患者)に、よく観察される現象で、当然ですが、誰にでも起こりうる生理的口臭の発生頻度は高くなるし、他人にはその臭気はわからなくても臭気を自覚したり不快症状が起こるために口臭不安の原因になります。

それは、いくつかの理由によって起こりますが、正確には舌の診断や精密検査をして観ないとわかりませんが

1.過度の緊張などによって、舌の奥の部分が緊張したまま動きにくくなる結果、舌の奥の部分が粘つき真っ白になって臭気の発生源になる場合。
2.耳鼻咽喉科的な素因(耳鼻科では完治が困難な体質的な慢性化した症状)がある場合や喫煙習慣等

が考えられます。

喉の奥からの臭気への対応
を参考にし、自分で取り組めば他人が感じる臭気にどのくらいの効果が出たのかを誰かに息を嗅いでもらって評価してもらわない限り、不安は消えないでしょう。




Name:    ..c3-net.ne.jp
Date: 2012/05/16(水) 08:29
      
Title: 無題    
 
先日ほんだ歯科の提携クリニックに行きました。プロフレッシュや、歯磨き剤を買って、確かに無臭だと感じられるようにはなったのですが、唾液がガムをたべても、食後や、だし昆布法や、コロコロガムをやっても全然でません。 唾液がでないと意識したりしたら唾液がでないのは分かっているのですが、いつも意識してしまって、ここ1週間学校にも行けてません。 親には自立神経の問題と言われたので、精神科に行こうと思ってるのですが、本当に精神科で解決するのか不安です。
伝わりずらいかもしれませんが、唾液がでなくて、口臭に悩んでいます。

お願いします。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 22:13
    
Title: Re:無題    
提携クリニックでは、ほんだ歯科で行われている治療方法に準拠して治療が行われているはずで、無臭にしたりリハビリをこなう方法に加えて、根本的な取り組みが行われているはずです。
おそらく、過剰な制御できない不安から来る、口腔内生理機能の自律神経障害があって、無臭状態を自らコントロールできないのではないかと思います。
このようなケースでは、口臭症の専門的治療と並行して、精神科医と共同の治療(リエゾン稜峰が有効です。
主治医にその旨相談して対応してもらうといいでしょう。
また、家族的な理解も必要で、提携クリニックでは患者が未成年の場合は、保護者との共同のカウンセリングも行われているはずです。その辺もご相談ください。




Name: たき    ..kcn.ne.jp
Date: 2012/05/13(日) 22:51
      
Title: 無題    
この前質問したものですが
舌が乾燥するのはなぜですか??
ご飯を食べた後は舌が潤っていて口臭もしないのですが
ご飯食べて時間がたつと舌がざらざら(水分がないみたいな)になり口臭がします
でも唾液はでています
これは唾液が正常じゃないからなるのでしょうか??
このことでずっと悩んでいます
どうしたらいいでしょうか



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 22:12
    
Title: Re:無題    
>舌が乾燥するのはなぜですか?
>は唾液が正常じゃないからなるのでしょうか??

乾燥は、次の二つの原因が多いです。(唾液腺に異常がない場合や、薬を常用していない場合で健康である場合)

1.唾液の分泌能力が低下したり、唾液分泌能力以上に使用した場合(スポーツや発熱、しゃべりすぎ等)

2.サラサラした唾液の流れ(安静時唾液流)が止まった場合

があります。

おそらくあなたのケースは、2が原因でしょう。
これは、唾液の流れを制御している自律神経系の障害で
最大の要因は、精神的要因(コントロールできない不安)やストレス(様々な原因がある)と考えられます。

また、舌表面や、口腔粘膜の過敏がある場合も乾燥が起こりやすくなります。乾燥が起こると、粘膜は過敏になるので、相互に関係します。
これは体質的な問題や、オールケアの方法や使用している歯磨剤の影響もありますが、実際は診断してみない限り推定の範囲を超えません。

>どうしたらいいでしょうか

医学的な根拠のない自己判断に基づいて何を行なっても逆効果があるだけで、専門的な治療を受けられることが大事です。
最寄りの、
ほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診されてらどうでしょうか?




Name: はる    ..spmode.ne.jp
Date: 2012/05/11(金) 06:25
      
Title: 無題    
ずっと口臭に悩みから逃げ出せないでいます。
仕事も人間関係もうまくいかず、自分からバリアをはってしまっててすごく苦しいです。
話していても距離を置かれたり咳込まれたりすると、ドキドキして話せなくなってしまうし、だんだんと話せなくなっていまかす。
先生!私はどうすればいいのでしょうか?
クリニックに行ってても不安があるし、精神科に行って治療せさてもらうべきなのでしょうか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 22:11
    
Title: Re:無題    
>精神科に行って治療せさてもらうべきなのでしょうか?

「口臭症」という病気は、二つの問題を抱え込みます。
1つは、口臭が上手くコントロールできないこと。
2つは、その結果精神的問題(自制できない不安)を同時に抱え込むこと。

従って、口臭の専門治療を受けても、強い不安がある場合は、不安という精神的問題は、口臭に強い影響を与えるので、口臭専門治療と並行して精神科医による共同の治療(リエゾン治療)が有効です。
主治医によく相談して、リエゾン治療の体制をとってもらうといいでしょう。
同時に、家族やみじかな人の協力も必要なります。
ほかの病気と口臭症の大きな違いは、他の病気の場合は、家族が理解を示し、協力的なのに対して、口臭症は周囲のみじかな人に理解してもらえにくことです。




Name: n    ..nttpc.ne.jp
Date: 2012/05/09(水) 12:26
      
Title: こんにちは    
口臭と鼻臭で悩んで5年以上経ちました
耳鼻科や歯科を転々としながら親にも打ち明けられるようになりましたが
つい先日、においについて悪口を言われたのをきっかけに
大学をやめてしまいました
今は実家でニートです。幻覚や幻聴がおこるようになり近所の精神科にいき
統合失調症だと診断されたのですが
その先生には自己臭恐怖症からくる統合失調症だと言われて今薬を飲んでいます・

最初は他人に自分の臭いを打ち明けることできたのが初めてで
先生を信用して行けば治るのかと思ったのですが
その病院の待合室でも私が話すたびに鼻を抑えられたり
露骨に席をたたれたり、電車でも同じことをされたりと
いちいち人の動作を確認してしまう癖がついてしまっていて家から出ることが難しくなってきました

そんなことを毎日考えているうちに自殺願望が出てきて練炭を注文してしまいました。
まだ19歳ですが13歳くらいからずっと悩み始めたのでかれこれ6ねんくらい
思春期を棒にふってしまいました

でも死ぬ前に一度ほんだ歯科に出向くのもありかなと思い投稿しました
私の住んでいる地域にも提携クリニックがあるのですがていけいクリニックでも
鼻の臭いもチェックしてもらえるのでしょうか?
もしもらえないなら直接大阪か東京のほうまで行くことを考えてるのですが。。

お返事待ってます



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 22:10
    
Title: Re:こんにちは    
>死ぬ前に一度ほんだ歯科に出向くのもありかなと思い投稿しました

死ぬことも一つの選択かもしれませんが、大変勇気がいります。
私自身は、自殺する人を尊敬したり、羨ましく思えることが時々あります。
決断した「死」は、崇高であるし、それなりの解決策と思います。
治療不可能な病気持つ人にを対しては、無意味な延命をやめ苦痛なく「尊厳死」が認められているのですが、今のところ、修復不能な致命的な精神的なダメージを迎えた人に対して、「尊厳死」が認められていませんし、社会的なコンセンサスがありません。
したがって、自殺は最小限他人に迷惑をかけずに、こっそり実行することが大事です。

一般的には自殺に関して、否定的で「命を粗末にするな」ということでしょうが、そのように言う人たちは、精神的に本当に辛い思いに対するつらさを理解していないし、解決できない苦痛を伴う精神的な問題を理解していないひとです。
また、理解しようとも思わないのです。
だから、そのような立場の人の苦痛を考えずに、むせきにんで適当なことを言えるのではないかと思います。
自殺を否定する知識人は、自殺を願望する人に「自殺をするな」と言うだけで、何をしてくれるのでしょうか?。
しかし、わたしも、むやみに「自殺」を肯定し勧めているわけではありません。

せっかく「自殺」も視野に入れたのであれば、実行する前に、解決できるかもしれない、出来る限りの可能性のあるすべてのことにチャレンジてから実行したほうが後悔はしないでしょう。ひょっとしたら助かるかもしれないからです。

もし、自殺の動機が「口臭の悩み」であるなら、その場合は、ほんだ歯科にくれば、必ず解決出来ると思います。安心してください。少なくとも、全力でサポートできます。

それでもダメなら、一緒に解決策を考え、私も研究するでしょう。私も力尽きて、あなたを救済できなくなったときは、潔く自殺することも解決策でしょう。
らだ、私は、その場合は諦めないと思いますが(治療する側としてですが・・)
自殺する前に、一度来てください。口臭の専門家(口臭について悩む専門家=あなた &口臭について研究する専門家=私)が二人がかりで対応すれば解決は必ずできるでしょう。

かなりの重症と考えられますので、遠いかもしれませんが、大阪まできてください。その後不安が消失すれば、地元を紹介し定期的な管理は、最寄りクリニックでするのが理想です。治療は私がやりやいと思います。

>練炭を注文してしまいました。

どうすれば、他人に迷惑をかけることなく、苦痛なく死ねるかということを、医学的に考えたことがありますが・・

「練炭」は、失敗率が高く、場合によりかなりの苦痛を伴うでしょう。また失敗したときは、寝たきりになったりして周囲に迷惑がかかります。また、誰かに発見されたりして成功率も低いです。また、これから、夏場は暑いので適していないです。死ぬまでに暑さと戦う必要も出てきます。さらに、火事等周囲への迷惑もあるでしょう。死後も早く発見されればいいですけど、腐敗が非常に進みます。

おそらく、冬山での凍死とかが、眠くなって寝てしまって安楽ではないかと思います。睡魔に襲われ、眠れば苦痛なく永眠できます。まさに眠気との戦いです。
私なら、軽装備で、水以外の食べ物も持たずに冬山に向かいますが・・・日本は夏でも、海外に行けば冬山はたくさんありますから、海外旅行もかねてこの季節は、南半球が最適です。オーストラリアの冬山がいいでしょう。
また、昔法医学を勉強していた頃、いろいろな死体を見たことがありますが、一番美しく、かつに臭いも少ないのは凍死の死体でした。そのほかの自殺死体は非常に汚く臭く醜いです。死んでも臭くなく美しくありたいですから。覚えておくといいでしょう。
昔、日本では、「姥捨て山」がありましたが、年老いた親に安楽に死んでもらうために、一食分を持たせて山に捨てたのは、安楽に死ねたからだと思います。




Name: 湯煙    ..vectant.ne.jp
Date: 2012/05/08(火) 13:10
      
Title: 返信ありがとうございます    
口臭症から脱却しつつあると書いていただいたのですが、やはりまだまだだと思います。
実際、講義中に咳やくしゃみや鼻すすりを聞いてしまうと またかと思ってしまいます。
今は 唾液が少ないのでこまめに水分を取り、対策室にある舌の訓練を行っています。
それと教えていただいた 喉の緊張緩和の舌先を喉奥に近づけるやつもやっています。
呼吸法も対策室にある 舌先を下の歯の裏につけて 口は軽くあけて 鼻で息するというのを実践しています。
でもなかなかうまくできません;; やっているうちに逆に意識しすぎて 変になってしまいます。
それと鼻で息をしているのに口で息しているかのようにも感じられます。 多少は口で呼吸しているが
鼻で呼吸をしているから大丈夫らしいのですがちょっと難しいです。
それと、唾液が少しは改善されているかもしれないのですが、実際正常な人がどの程度なのかわからなくて、
ほぼ唾液が少ないのは治ったのかがわかりません^^;。
それと最近気になったのが ほんとにたまに膿栓がでるのですが、その膿栓の色が3分の2が乳白色で3分の1が
緑色でした。気になってしらべたら緑膿菌だとかでてきました、
その後 また膿栓がでてきたときはただの乳白色でした。 よくわからないですがなんだったのでしょうか?
初めて緑色が少しついていたのでびっくりしました。 緑の野菜ジュースを飲んだからなのでしょうか??
それとときどき舌先もヒリヒリするときがあります。
あと舌の真ん中の亀裂はあまり気にすることはないのでしょうか?? ちょっと普通より深い気もします。
正直、講義中も鼻で呼吸をしているので、鼻臭さえよくなれば不安はだいぶなくなると思っています。
歯科的問題はないし、アレルギー性鼻炎はちょっと軽く後鼻漏感があるくらいなので大丈夫かと思っています。
とにかく今は努力して、それでつまづいたときや疑問がでたらはまた投稿させていただきたいと思います!



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 22:06
    
Title: Re:返信ありがとうございます    
>講義中に咳やくしゃみや鼻すすりを聞いてしまうと またかと思ってしまいます。

もしも、一般の人たちが、この書き込みを見ると「????」て感じになります。
周囲の仕草が気になる間は、まだ口臭に対する過剰な不安が残っている証拠です。問題は、なぜ攻守に対する過剰な不安を引き起こすのか?その原因を突き止めることですが、自分自身では困難であると思います。
周囲の仕草に対する考え方は、
しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について
を参照してください。


>唾液が少しは改善されているかもしれないのですが、実際正常な人がどの程度なのかわからなくて、
ほぼ唾液が少ないのは治ったのかがわかりません^^;。

ほんだ式口臭治療法に基づいて治療しているほんだ歯科口臭外来提携クリニックでは、正確に検査を行い治療計画を立てます。
自分自身だけの取り組みでは、取り組んだことに対する再評価ができないために結局悩み続けます。
最低限、口臭がどのように変化したかは、周囲の人に聞くことができれば、不安は消えるでしょう。

>ほんとにたまに膿栓がでるのですが、その膿栓の色が3分の2が乳白色で3分の1が
緑色でした。気になってしらべたら緑膿菌だとかでてきました、

その判断も、間違っている可能性が高いです。
緑膿菌であるためには、菌の同定が必要です。心配である場合は、自己判断せずに、耳鼻科を受診して確実な診断に基づく治療を受けるようにしてください。
耳鼻科を受診しても改善しない場合は、おそらく、緊張等によって口腔内乾燥に伴う咽頭付近の慢性的な乾燥によるものではないかとも思われます。

>舌先もヒリヒリするときがあります。

慢性的な唾液の不足、または、唾液の流れが悪いことによるした粘膜の過敏ある可能性があります。実際には診断してみないと判断できません。
乾燥が進行すると、ヒリヒリした感じなり、さらに乾燥が進むと痛みになります。

>鼻臭さえよくなれば不安はだいぶなくなると思っています。

「口臭」という言葉は、一般的に使用され一般の人も理解できますが、「鼻臭」という言葉は、一般には使用されず、また辞書にも出てきません。
つまり、普段誰かの鼻臭等感じることがないからで、その訴えの大半は患者自身の自覚的なものです。
ほとんどが、過剰な口腔内緊張、及び咽頭付近の緊張による閉鎖によって、その付近に蓄積したガスが、行き場を失って鼻孔に排出される時に患者が自覚する臭気です。
結局は、患者自らが口腔後方で発生している緊張状態をセルフコントロールすれば簡単に解決できるはずですが・・・

喉の奥からの臭気への対応

つばが飲み込めないこと




Name: 日没    ..c-able.ne.jp
Date: 2012/05/07(月) 11:10
      
Title: 4年前にも相談したものです(2008年10月14日)    
こんにちは。相談よろしくお願いします。

 症状はしゃべってなくても息が臭いみたいです。中学の時から私の近くの人はハンカチを出す、フリスク(ミント味のお菓子)を食べる、鼻をすする、鼻の頭が真っ赤、という状態を見てきました。
ここ半年の出来事では、

・現在、ある資格の学校に通っていて、教室の後ろの方で休憩時間に新しく入室してきた人が「この部屋空気悪
い」としゃべっていた。
・その学校の自習室でトイレに行っている間に私の机の上にフリスクが置いてあった。
・駅の待合室で一人で目を閉じて休んでいると、入ってきた女子高生が「このひと息臭くない?」と友人としゃべり始めた。
・就職して経理の仕事をしていたのですが、近くに座っている社長に「こいつ臭い」といわれる。
・小学生の時の友人に「車が大便臭い」といわれる。
・自分で鼻の穴をほじると、その指から嘔吐物のような臭いがする。
 
 対策は歯科、内科に行くも異常なし。口臭外来も数値は出るが、具体的処置はなし。

 原因と自分で思っているのは、子供の頃、故意に空気を飲み込んで遊んでいたところ、げっぷが自由に出せるようになったこと、口をあけたまま胃に空気を送れるようになったことそんな悪習慣ではないかということです。(胃から臭いが出るのはあり得ないとのことですが・・・)

 現在は30歳に近いのですが、無職です。運送関係なら人と関わらずやっていけるのかと思ってます。

 今回、相談したいことは逆流性食道炎について調べていると胃の入り口が緩むみたいな話を見つけました。治療薬で消化管機能賦活剤 があげられていたのですが、これは私の場合試してみる価値はあるでしょうか?
試すには病院を通すべきでしょうか?

よろしくお願いします。






Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/06/12(火) 22:02
    
Title: Re:4年前にも相談したものです(2008年10月14日)    
> 症状はしゃべってなくても息が臭いみたいです。中学の時から私の近くの人はハンカチを出す、フリスク(ミント味のお菓子)を食べる、鼻をすする、鼻の頭が真っ赤、という状態を見てきました。
ここ半年の出来事では、・現在、ある資格の学校に通っていて、教室の後ろの方で休憩時間に新しく入室してきた人が「この部屋空気悪
い」としゃべっていた。
・その学校の自習室でトイレに行っている間に私の机の上にフリスクが置いてあった。
・駅の待合室で一人で目を閉じて休んでいると、入ってきた女子高生が「このひと息臭くない?」と友人としゃべり始めた。
・就職して経理の仕事をしていたのですが、近くに座っている社長に「こいつ臭い」といわれる。
・小学生の時の友人に「車が大便臭い」といわれる。
・自分で鼻の穴をほじると、その指から嘔吐物のような臭いがする。

これらの訴えを総合すると、あなたの状態は、「口臭症」の状態。
すなわち、病的に自己の口臭に対する強い不安を抱いている状態です
専門的な治療が必要です。
口臭症の中でも、「周囲の人の仕草に対する強い不安」は、一般的な訴えです。また、自分ではわからない口臭に対する不安を抱いた場合、そのような周囲の人に対する不安を持つのは当然です。しかし、その不安がさらに不安を大きくしていき、「緊張時口臭」を誘発する結果になります。

以下を参照してください。

しぐさを気にする方へ
鼻をすするしぐさについて
人のしぐさについて
口臭の客観的評価を得ることの重要性について


>歯科、内科に行くも異常なし。口臭外来も数値は出るが、具体的処置はなし。

身体に病的な問題がないことから、あなたの悩まれている口臭の正体は「生理的口臭」であり、この口臭は誰にでも起こる事があるのですが、ただ、不安が非常に強い場合は、非常に起こりやすくなったりします。その結果、口腔の生理機能が不安定になり、より一層生理的口臭が起こりやすくなるという悪循環を起こします。
口腔内科的な取り組みが必要になります。

>逆流性食道炎について調べていると胃の入り口が緩むみたいな話を見つけました。治療薬で消化管機能賦活剤 があげられていたのですが、これは私の場合試してみる価値はあるでしょうか?

まず、自己診断しないで内科を受診して「逆流性食道炎」かどうかの正確な診断を受けてください。その結果適正な治療を受けることができます。
逆流性食道炎であれば、口腔内に胃の内容物が逆流し、口腔内が酸性になり、口腔内最近の活性が高まり、口臭は非常に起こりやすくなります。
ただ、精神不安が非常に強くなると、空気を無意識に飲み込む結果となり、逆流性食道炎と似た症状を持つことがあり、鑑別が必要です。




Name: リッキー    ..au-net.ne.jp
Date: 2012/05/01(火) 23:52
      
Title: 無題    
先生こんにちわ

助けください、もううんざりです

僕は小6の頃「朝豚骨ラーメン食ったやろ?口臭いで」と言われてから悩み続けいま高2です
小6の頃は歯磨きをしない日が毎日続いていたので原因はこれだと思いましたが
毎日二回歯磨きするようになってからも臭うようになりました。
口臭を治すために12000円もの口臭マニュアルを買いましたが
治りませんでした
とりあえず人と話すのが辛いです。いつも口に手を覆って喋っています

いつも鼻呼吸を心掛けてます。あくびをするときは無理やり鼻でやります
助けてください
もう悩みたくありません
中1の頃舌苔を爪を立てて採ってました
今の舌は全体的に薄く白くなっていて、奥の方が真っ白です
矯正のせいで取れない歯と歯の間はシャーペン
の先の尖った部分で歯垢をとってます
小6のころから唾液がとても臭いです
ほんだ歯科に行きたくても遠くてお金がとてもかかるので行けません


※矯正をしてます
※中1の頃爪を立てて舌苔を採ってました
※朝は歯磨き粉ありで歯磨き夜は歯磨き粉なしで歯磨きしてます

 編集済み



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 02:27
    
Title: Re:無題    
>口臭を治すために12000円もの口臭マニュアルを買いましたが
治りませんでした

口臭マニュアルとか、インターネット上には悪徳なマニュアルが横行しています。
誰が書いているのか?責任者は誰なのか?ほとんどがインチキであったり、インターネット上の情報を集めて載せているものです。

私は、医学的な根拠も含めて、膨大な口臭に対する正しい知識や、改善のためのノウハウを無償で常に公開しています。
ある雑誌の、記者が、私が公開している情報をすべて印刷してものをもってこられたことがありますが、電話帳くらいの厚みがありました。
口臭対策室をすべて印刷してみるといいでしょう。
また、この掲示板の過去のログも参考になるでしょうし、掲示板から気になるキーワード検索を行えば、天文学的な量の上を見ることができるはずです。

全ての情報は、責任をもって書いています。

あなたの舌の状態は、直接診断したわけではないですが、写真で見る限りは、いたって正常です。
若干、舌表面に乾燥を認め、舌の奥が運動状態が悪くなっているのが観察できますが正常の範囲でしょう。
この状態では、極度の不安な状態になれば、舌の奥の方から臭気を自覚したり、鼻臭や喉臭を感じるかもしれないです。
舌表面の状態は、綺麗に白いした乳頭や味蕾細胞も観察でき、いたって良い状態でしょう。

間違ってはいけないのは、通常舌苔や舌から臭気が発生することはありえません。舌表面の唾液層から、臭気が揮発していきます。
従って、舌を磨いてもなんの意味もないばかりか状態が悪化するだけです。一時的に舌磨きしたあとは、舌表面の唾液層がなくなり良くなっただけで、しばらくすれば、元に戻ります。結局舌磨きを続ければ、舌の状態もどんどん悪化して、ひどくなるばかりです。
顔色が悪いのに、根本的な治療をせずに、顔をブラシで磨き続けるようなものです。




Name: たき    ..kcn.ne.jp
Date: 2012/04/28(土) 23:26
      
Title: 無題    
舌苔がついて舌が臭いです
受験のストレスだろうと思い、
終わったら治ると考えてたのですが
3ヶ月たっても治りません
胃が悪いと思い内科に行き薬を飲んで舌の真ん中あたりは治りましたが奥のほうが白いまま治らず臭いです
いつもご飯を食べてから2時間ぐらいしたら舌が臭くなりはじめ舌苔がついてきます
なにかを食べると舌苔がましになります。
ふつうなにかを食べると舌苔がつくのだと思うのですが食べたらなぜだかよくわかりませんがましになります
唾液と舌苔は関係しているのでしょうか
胃が悪いとか疲れている以外にも舌苔がつく原因はあるのでしょうか??



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 02:25
    
Title: Re:無題    

>舌苔がついて舌が臭いです受験のストレスだろうと思い、
終わったら治ると考えてたのですが3ヶ月たっても治りません
胃が悪いと思い内科に行き薬を飲んで舌の真ん中あたりは治りましたが奥のほうが白いまま治らず臭いです
いつもご飯を食べてから2時間ぐらいしたら舌が臭くなりはじめ舌苔がついてきます

大変誤解しているみたいです。あなたが問題にしている舌苔は、単に口腔内が乾燥してして舌乳頭が乾燥しているだけではないかと思います。
実際に舌苔が臭気を発生させるのはないし、舌苔から変な味がするわけではなくて、下の上の唾液の状態が悪くて臭くなるし、不快症状が起こります。

舌の状態は、あなたの顔色と同じで、あなたの身体的・精神的な状態によって、コロコロと変化します。

病気になれば特有の病的舌苔が観察されますが、その判断は、専門的な知識が必要です。
その場合も、病気が治れば普通になります。

舌苔にに対して正しい知識を勉強してください。以下を参照してください。
舌と舌苔について
舌磨き
舌苔を取りすぎると、どうなるか
舌苔を除去するということ
舌苔を取り除くことについて
舌みがきについて
舌苔に対する考え方と取り組み方について
舌磨きの悪癖と口臭抑止としての緑茶常飲の常識の誤解
口臭外来:口臭外来で舌磨きを指示されたら?
HONDA流舌苔除去法
舌を磨くことの医学的・歴史的考察
舌みがきを科学する・・犬猫でもやらない舌磨き




Name: 沖田    ..au-net.ne.jp
Date: 2012/04/24(火) 14:23
      
Title: 自臭症?    
ほんだ先生こんにちは。
私は今年から大学生になりました。
私が口臭がしていると気づいたのは
去年の9月ごろでした。
クラスメイトがこそこそと話していました。
修学旅行のとき私の息が風にのってそのクラスメイトの
ところまで届き、臭いがひどかった、
うちの犬より口が臭い。
と、言ったのを聞いてすごくショックでした。
私は歯磨きが足りないのだと思い、
毎日歯磨きし、ネットで評判の良い口腔洗浄液を使い
これで大丈夫だと思い込み過ごしました。
しかし、それからは電車で私の口が臭いと
知らない生徒から嫌がらせを受けました。
それを私が気にしてマスクをしていくと
さらにからかわれました。
マスクをしていても臭うのでしょうか?
卒業式の練習などで人が密集している時
後ろの子が「なんか臭くない?」とか
言うたびに、口を閉じ、息を止め、我慢しました。
最後の卒業式まで本当に辛かったです。
友達と話したくても、私の臭いで気分を
悪くしてしまうのではと思い、全く話さなく
なりました。
それからは息をすると臭うのでは無いかと不安で
人前では息を止めるようになりました。
人の視線、行動を気にしてしまいます。
顔を背けたり、鼻をすすったり、鼻に手を
持って行ったりすると、私が臭ってるのかと
常に思ってしまいます。
親に相談すると、「前はすごく臭かったが
今は全く臭わない。人のことは気にするな。
それでも気になるなら、自意識過剰だ。」
と言われました。確かに自意識過剰かもしれないと
無意識に人を気にするようになりました。


今の大学で周りの人が話していると
自分の息が臭いと噂しているのではないか、
自分が無意識にいている息が臭っているのか、
気にしすぎて、授業もまともに聞けません。
授業中は鼻で息をしています。(鼻息も臭っている気がします)
自臭症かと思いましたが、私自身が臭っている
(完全に臭くないわけではない)ような気がします。

私は自意識過剰なのでしょうか、
自臭症なのでしょうか、
やはりまだ臭いのでしょうか?

早く毎日の緊張、息苦しさから解放されたいです。
アドバイスよろしくお願いします。

※歯科検診では虫歯は無く、若干歯垢がある
ということでした。
歯の下の奥歯が両方とも銀歯です。
蓄膿症の気があります。







Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 02:24
    
Title: Re:自臭症?    
>修学旅行のとき私の息が風にのってそのクラスメイトのところまで届き、臭いがひどかった、うちの犬より口が臭い。と、言ったのを聞いてすごくショックでした。

もし、常にそのようなレベルの口臭があれば、あなたの家族も気がつくはずです。念のために、修学旅行での出来事を家族に話ししてみて確認してください。
そのようなレベルの口臭があるとすれば、間違いなく、歯科や耳鼻科や内科等の深刻な病気を抱えているはずです病気を治せば普通の人と同じレベルになります。

>、口を閉じ、息を止め、我慢しました。

この状態を長い時間続けると、普段のない人でも他人が不快に感じる口臭を起こします。(緊張時口臭)

>親に相談すると、「前はすごく臭かったが今は全く臭わない。人のことは気にするな。それでも気になるなら、自意識過剰だ。」と言われました。

家族の意見は非常に重要です。現在は、病的な口臭は克服されていると思います。問題は、過剰な不安を抱いていることです。
家から外出した瞬間から、口臭に対する強い不安を抱くあまりに、不安が続く限り常に緊時口臭を引き起こす可能性があります。
あなたの状態は、「口臭症」に陥っていると考えられます。
通常一般的な口臭外来を受診しても、あなたの親と同じようにアドバイスされるだけで、あったり無かったりしている緊張時口臭が誰よりも起こりやすすくなってしまっているう状態や、あなたの不安な状態については無視されてしまう可能性があります。
または、精神科を受診するように勧められるだけで終わる可能性が高いです。

あなたの口臭に対する持続的かつ強い不安の要因となっている問題や、不安に伴う緊張口臭が起こりやすくなっている問題について、確実な診断を受けると同時に、不安が強くなりすぎて精神的な問題に発展しないうちに適切な専門治療を受けられたほうがいいと思います。

口臭症の最大の悲劇は、家族ですらあなたの悩みの深刻さを理解できないことと、実際に起こってしまう口臭を証明したり、その原因について確実に診断できる専門家が少ない点にあります。

まずは、口臭対策室をすべて読破して、自分なりに協力者を得て解決を図るか、私の治療方法を習得しかつほんだ歯科とも連携が図れる最寄りのほんだ歯科口臭外来提携クリニックを受診してみてください。




Name: みかん    ..tees.ne.jp
Date: 2012/04/19(木) 22:31
      
Title: 臭い玉?    
喉の奥の方に力を入れると臭い玉がたくさん出てきます。2週間くらい放っておくと喉の奥に細かいものがつまったような感じで咳がでるので、たまに出すようにしています。
それで、普段は白とか黄色っぽいのが出るのですが、たまに緑色の塊が出てきます。最初はブロッコリーのカスかな?と思ったのですがブロッコリーやそれらしいものを食べていなかったし、同じようなものが何度か出てくるので変な菌なのではないか気になっています。

いつも口臭は気になっているのですが、特に朝起きるといつもひどい口臭がするので、寝ている最中に臭いの菌がたまっているのだと思います。寝ているときは仰向けなので喉にたまりやすいのだと思います。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 02:22
    
Title: Re:臭い玉?    
以下を参照してください。
鼻臭と咳
鼻息が臭うとき(他臭)
鼻臭
喉と鼻の問題
呼吸法と口臭の関係(喉の奥に見られる、白くて臭い塊は何か?
膿栓とは何か?
 耳鼻科的問題のない膿栓や喉の奥の不快から来る自己臭および口臭に対しての解決法




Name: げるまん    ..vectant.ne.jp
Date: 2012/04/19(木) 11:44
      
Title: 提携クリニックについて    
最近、ほんだ歯科提携クリニックに行ってきました。一週間の食生活表みたいなものを事前に書いて提出し、ハリメーターでの測定、唾液量の検査、歯がちゃんと磨けているかどうか、などいろいろ検査していだだきました。 自分の場合は30センチはなれてても、口臭がしていて近くにいると臭ってきていると言われました。自分では生臭いとおもっていたのですが、その先生によるとドブ臭いのと生臭い感じがするといわれました。 そこで治療としては、唾液が少ないのが主な原因だろうということで、緊張しているせいだと言われ、水をこまめに摂取するように 食後や空き時間に取るようにいわれました。そして最後にプロフレッシュというものを買わせていただきました。 それから、プロフレッシュをしてもなにも変わりません。水を飲んでもあまりいみがなくて、提携クリニックの人たちは慣れていないのかどうか分かりませんが、診断があまりに適当な気がしてなりません。こんなことほんだ先生に言ってもしかたがないのですが…
自分では30センチ離れても口臭と鼻臭がするし、ハリメーターでも高い数値と言われたので、病的なほうではないかと思っています。
アレルギー性鼻炎持ちで軽い後鼻漏感と 食べたものが喉にときどき少しだけ残っているときがあります。 そうじゃなくても常時 喉に違和感もあります。 歯科では問題のあるとこはすべて治療してくださいとお願いして 治療もしていただきました。 
提携クリニックに行けば、原因がわかるかもしれないと思って行ったのに、緊張からくる自臭症扱いみたいにされるのは少しがっかりしました。 とにかく原因が何か知りたいのです。私はどうすればいいでしょうか?



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 01:54
    
Title: Re:提携クリニックについて    
提携クリニックでは、あなたの悩まれている原因について、検査を行い、あなたが理解できるように説明します。
もしも理解できていない場合は、不安は消えません。どうもこの辺に問題を残していると思います。
あなたの掲示板の名前と、本名、受診先のクリニック名・受診した日をinfo@honda.or.jpに送ってください。調べてみます。




Name: ちくわ    ..nagoya1.commufa.jp
Date: 2012/04/15(日) 15:44
      
Title: 辛いです    
いつもこの掲示板にお世話になってます

いつも思うのですが
口臭症はなぜ保険が利かないんでしょうか?
口臭が保険対応にならないのはわかります。
でも口臭のせいで社会に復帰するのが怖くて
働けないので保険が利かないと病院に通うのにも金銭的にもきついのです。

口臭に悩んでいない人の認識は
”清潔にしていたら口臭なんて起こらない”だと思います

だから不潔な人は雇わない。
自分の範囲に臭い人間はいて欲しくない。
下手すれば死んで欲しいとか簡単に言う人までいます。

ホントに辛いです。
むしろホントに死んでしまいたい…
前にバイト先で臭いという理由で
契約途中で解雇に合いました。
働きたい→臭くて雇われない(ほかにも理由があるのかもしれないですが…)→
口臭を無くしたい→お金ない→働きたい…
という負のループから抜け出せません…

どうしたらいいのでしょう
ホントに社会からお前はいらないって
言われているみたい(泣)
親・兄弟に相談しても解決はしなかったし
親戚や友達には働かないから白い目で見られるし…
辛くて辛くて
やっていくのがしんどいです。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 01:53
    
Title: Re:辛いです    
>口臭症はなぜ保険が利かないんでしょうか?

保険が適用される病気は、病気自体が大学等などの研究成果等で明らかにあると同時に、診断方法や治療方法が確立している病気に適用されます。

また、治療や検査の一部に保険適用が可能なものがあっても、保険診療と自由診療を同時に指定はいけない法律があります。

「口臭症」自体は、古くから知られていますが、私の解釈や治療法以外では、実際に会話等で臭くない限りは、長い間相手にもされませんでした。(現在でも、ほんだ式口臭治療法以外の口臭外来では、生理的口臭に悩んでも何もしてもらえないだろうし、口の中のガスしか測定もしないと思います。もちろん無臭化等の特殊な技術ももないです。もっぱらしか治療や耳鼻科治療になります。)

さらには、口臭症は悩みの病気として精神病の一種と考えられていました。
非常に精神病患者の訴えに似ているためです。

つまり、歯科的にも耳鼻科的にも内科的にも問題がなく、実際に口臭ガスを測定しても、全く反応しないのでそのような誤解を受けていました。

口臭の人たちは、実際に生理的口臭がこりやすくなっているし、口臭が起こしやすい口腔生理機能になっています。

また、口臭治療といっても現状では、私が考案し、世界中の学識者や臨床家に治療公開している「ほんだ式口臭治療」以外にでは、多くの場合、検査も口の中の硫黄化合物を測定して、外は歯科治療が一般的です。つまり、病気の口臭の人した治療対象にしてこなかったのです。口の臭いだけでなく、喉や鼻や内科的な呼気臭まで関与します。(ほんだ式以外の口臭外来ではのどの臭気も、鼻の臭気も、肺からの呼吸による臭気の分析もありません)

実は、口臭症の人たちは、ガス測定器では測定できない「生理的口臭」で悩んでいる人が90%以上です。

このような状態にあるし、ようやく日本でも3年前に「日本口臭学会」が設立されたばかりで、現状では「口臭」や「口臭症」の分類等が専門家(歯科や医科の専門家)によって定義されたばかりです。
日本口臭学会では、ようやく私が長く訴えていた、「生理的口臭」で悩む「生理的口臭症」も定義されたところです。

私の治療方法は、10年前に完成していましたが、当時は私を否定する学者ばかりでしたが、その後治療を公開し、専門家は誰でも評価できるようにしてから認められるようになってきたばかりです。現在専門家を無償でほんだ歯科で治療と並行して要請しています。(耳鼻科の先生や海外の先生やスタッフも受け入れています。)
さらにこの10年のあいだに治療方法はどんどん進化している過程にあり、普遍的とは言えません。

このような状態なので、保険が適用されるようになるまでは、学会で「治療ガイドライン」が発表され(今年発表される予定)、さらに「治療プロトコール」が発表された後ではないかと思います。(私が生存中は無理かもしれません・・)

>親・兄弟に相談しても解決はしなかったし
親戚や友達には働かないから白い目で見られるし…

そういう人のために、少しは役に立てるようにと情報をかなり前から公開しています。
あなたは、家族からも理解されなかったみただし、おそらく「生理的口臭症」と思われます。
口臭対策室をくまなく読まれたでしょうか?

その上で、現状を詳しく書き、口臭対策室のどのような対策を講じたのか、その結果具体的にどのような変化が生じて、どのような問題が残るのかをここに書いて頂ければ、一緒に考えていくことはできるともいます。掲示板を有効的に利用してみてください。




Name: sachi    ..plala.or.jp
Date: 2012/04/11(水) 17:55
      
Title: コロコロガム    
口を閉じながらコロコロガムをすると口腔内のガスが鼻から出たりはしないのでしょうか?
また、1人のときはいいのですが、(唾液はでます)コロコロガムをしていても外出したとき、家族といるときでさえ
緊張して唾液がでなくなる場合は(お水を飲んでもすぐに乾く)どうしたらよいのでしょうか?
心療内科に通うべきですか?
薬を出されたら副作用で口が渇くのが悪化したらと思うと不安です。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 01:44
    
Title: Re:コロコロガム    
>口を閉じながらコロコロガムをすると口腔内のガスが鼻から出たりはしないのでしょうか?

ガムを口の中で、異物として噛まずに転がしている間は、口は消化器とし適応し続けます。従って、会話のように口呼吸できないので、口臭は起こりません。
食事中やガムを噛んでいる間は口臭が起こらないのと同じ原理です。

この状態では、口の緊張は起こらないし、よほど強い緊張でもない限りは、サラサラした唾液の流れが確保できるので、唾液からガス発生はなくなります。
ただ、非常に強い不安が起こると、唾液が飲み込めなくなる嚥下阻害が起こるので、この場合は、鼻臭を自覚するかもしれません。その結果さらに不安になるようであれば、喉の奥の緊張緩和も並行して自分で行うといいでしょう。
方法は、以下を参照してください。
喉の奥からの臭気への対応

鼻臭と咳
鼻息が臭うとき(他臭)
鼻臭

>薬を出されたら副作用で口が渇くのが悪化したらと思うと不安です。

その結果、精神的なコントロールが容易になって、口腔内緊張を自分でコントロールできるようになれば、精神薬による副作用を上回る効果があると思います。




Name: はる    ..au-net.ne.jp
Date: 2012/04/09(月) 23:55
      
Title: 無題    
本田先生はじめまして。
私は約5年間口臭に悩んで来ました。
友達に鼻を抑えられたり、一度ハッキリと息臭いよと言われたこともあります。
私は普段から人と話すときは、口元に手をやりながら話しているので、気をつけてもふいに手を口元にやるを忘れると人が鼻をすすったり、嫌な顔をします。
なので私の口臭はハッキリと人に不快感をあたえる口臭です。

試せるものは全てやりました。
口臭外来にも行きました。本田式をやっても口臭は治りません。
私は歯周病もないと言われます。
舌に臭いをスゴイ感じます。
本田式の舌を口の中でゴシゴシと何回もやったり、しています。
舌に異常があり臭いときは何をどうしたら治りますか?
私の頑固な口臭は治りますか?
口臭に悩み過ぎてつらいです。
助けて下さい。



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 01:41
    
Title: Re:無題    
>舌に異常があり臭いときは何をどうしたら治りますか?
私の頑固な口臭は治りますか?
口臭に悩み過ぎてつらいです。

具体的な情報が乏しいので、適切なアドバイスが難しいですが、おそらく強すぎる不安の持続から生理的な口腔機能のうちの恒常性維持機能が緊張性に麻痺してしまって、常に緊張時口臭が起こっている可能性も考えられるし、それが持続することで、舌の機能や唾液自体の機能が低下している可能性も考えられます。
並行して強すぎる不安そのものが精神的な問題をとして共存しているので、口臭症の専門的な治療と並行して精神科医によるリエゾン治療(共同治療)が必要かもしれません。
また、家族や身の回りの人に協力してもらい、あなたが、口臭不安を引き起こした時に、常に、適正にあなたの口臭を評価してくれる環境も必要と思います。

舌そのものに異常があるかどうかは、耳鼻科や内科等では、舌診断を最初に行うはずで、病気があれば、舌の状態が悪化します。
自己判断は禁物で、舌診断は専門的な医学的な専門知識が必要です。その辺も、耳鼻科や内科で相談したほうがスッキリするでしょう。
大切なことは、悩みの原因をひとつづつ見極めて解決していくことが重要です。




Name: つくも    ..enjoy.ne.jp
Date: 2012/04/08(日) 19:59
      
Title: ひどいにおい    
こんばんは。
私はなにをやっても口臭が消えません。
提携クリニックも行きましたが、なおりませんでした。
2件行きましたが、2件とも今は提携クリニックをやめてしまいました。
そこでは臭いがあることも確認してもらっています。

周囲の人はこれだけ迷惑かけているのに、よく平然としてられるよね。
と、いうかんじです。
においが消えない=気にしてないと思われています。
私だってできることはやってるのに。
あとはなにか方法がありますか?





Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 01:39
    
Title: Re:ひどいにおい    
書き込み内容だけでは、アドバイスできるような具体的な情報が不足しています。
提携クリニックを受診されたようですが、クリニックでは臭気の評価や原因について説明を受け、その原因を取り除く指導や治療や処置をされていると思いうのですが、再確認してみますので、あなたの氏名・受診先のクリニック名・受診回数や受診日をinfo@honda.or.jpまで送ってください。
また、居住地は近畿地方であれば、一度ほんだ歯科を受診してみてください




Name: 湯煙    ..vectant.ne.jp
Date: 2012/04/02(月) 15:31
      
Title: 以前にも投稿したことがあるのですが    
昔に投稿したことがあるのですが、そのときは中学生で冷静さを欠いていました。ただ自分はくさい、口臭がある、鼻臭があると思っていました。高校生にあがったとき、大きな声で「○○くっさ!」と言われたときからつらさが倍増して、休みがちになりました。なんとかがんばって卒業して、大学にも受かり、今年から大学生です。親元から離れ、一人暮らしをはじめて、幸いにも引越し先に、ほんだ歯科の提携クリニックが歩いていける距離にありました。それに気がついたのは最近で、その前に鼻水が喉に落ちてくるのをどうにかしたいと思って耳鼻科にいきました。今は薬で様子見の段階です。後鼻漏によってもにおいが出るみたいなので。ここのサイトにある対策室のもので気になったものはすべて実践してます。自分は唾液が少ないし、人前にでるとそれがひどくなるのでしたを常に動かすように努力してます。言い忘れてましたが、引越す前に地元の歯科で歯石と虫歯も治療しまして、以前よりはにおいも気にならなくはなったのですが、周りの反応をみるとすこし怖いです。大学生になるし、社会に出る機会も以前より断然多くなると思います、なのでこれをきっかけに真剣に変わりたいと思って投稿しました。ずいぶん長々と書いてしまいましたが、お聞きしたいことは、金銭的な面で最初の一回しか提携クリニックのほうにいけそうにありません。3ヶ月を目安に治療に専念していくとあるので、一回しかいけないのなら、意味がないのかもしれないと不安でなりません。いったほうがいいのか、それともお金がただ消えて終わるのか、どうしても決断をくだせないでいます。実際に治療するのはほんだ先生ではないのですが、最初の一回でもいったほうがいいでしょうか?


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 01:38
    
Title: Re:以前にも投稿したことがあるのですが    
あなたの書き込みを見ていると「口臭症」(自己の口臭に病的に不安を抱く状態)と考えられますが、ほぼ脱却しつつあるようにも思えます。

後鼻漏→一般の人はこんな言葉も知りませんが、口臭症の人たちは連発します。
実は生理的に誰にでも起こることです。これは、鼻孔内を清潔に保持するための自浄作用ですが、喉の奥の緊張や乾燥が起こると、鼻孔を清潔にしているサラサラとした鼻の粘液は粘稠性をまし、不快感を感じると同時に、喉の奥に停滞して臭気も感じるようになります。もちろん、この状態に陥ると誰でも起こる生理的口臭は起こりやすくなるかもしれないです。

喉の奥の緊張緩和を自分ですればいいだけですが・・・
喉の奥からの臭気への対応

当然ですけど、その前に口腔内緊張は常にセルフコントロールしていなければいけないです。口腔内緊張があれば、喉の奥の緊張緩和不可能ですから・・・

>、一回しかいけないのなら、意味がないのかもしれないと不安でなりません。

一回だけならほとんど意味がないでしょう。
これはどのような病気にも共通することです。
例えば「癌」の治療は一回行って、たとえその日に手術を受けても、その結果がどうなったのか?転移はなかったのか?とか気になりませんか?その病気に対する不安はいつまでも続くでしょう。
ほんだ歯科を受診しても1回ではなかなか不安は消えないでしょう。

1回目は、診断し治療方針を立て無臭化処理を行います。2回目はうまくいったかどうかを再評価します。同時にどの程度の不安が残っているかもチェックします。

また、2回目終了後は、口臭はゼロよりも不安が消えたかどうかが重要で、不安が消えても「口臭症」は完治しません。

口臭症は、口臭もさることながら「不安の病気です。」従って、治療によって不安がほぼ消失した状態は「完治(再発がない完全に治る)」という概念がなく「寛解(一応不安が消えた)」とされます。

つまり、永遠に治る(永遠に不安が起こらない)病気ではないのです。口臭は、病気がなくても年齢が高くなれば、普通の人でも時々こりますから・・・

医科では、命に関わる病気のほとんどは完治しません。「癌」「心臓病」「糖尿病」「腎臓疾患」「精神疾患」等ほとんど「寛解」になります。

従って、2回目の治療によって「ほぼ不安が消えた状態(寛解)」を確認後は、不安再発防止に向け、費用も安い「定期的管理」が行われます。

このような一連の、流れの治療を受けないと、不安はすぐに再発するでしょう。




Name: しあ    ..infoweb.ne.jp
Date: 2012/04/02(月) 14:59
      
Title: 無題    

こんにちは!
私はずっと口臭に悩まされています。
誰にも相談できなくて,ずっと死にたいばっかりで
学校に行っても誰とも喋りたくなくて,授業にも集中できないし
学校に行く事も苦痛です。
だけど春休みを使ってがんばろうと思いました。
常に口が潤うように水を飲んだり舌を動かしたり
自分なりに頑張っています。
そしたらすごく舌がちょっとですけどキレイになりました!
これはちょっとは改善されたといえるのでしょうか?

ほんだ歯科連携クリニックに行こうと考えているのですが,
値段も高いから親には迷惑かけたくありません。
だけどほんだ歯科連携クリニックに行って口臭が治るのなら
親に相談してみたいと思います。
ほんだ歯科連携クリニックに行くと口臭は治るのでしょうか?

ほんだ先生返事まってます!




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 01:33
    
Title: Re:無題    

>そしたらすごく舌がちょっとですけどキレイになりました!
これはちょっとは改善されたといえるのでしょうか?

中高生くらいから、誰だっても、たとえ健康であっても時々口臭が起こります。
これは、「生理的口臭」という口臭ですが、口の機能は常にベストを維持するように常に機能しています。
ところが、精神的・肉体的ストレスが加わると、その機能が一時的に麻痺することがあります。その時に口臭が起こります。

この、口臭が起こらないベストな口の環境を維持する機能を専門用語では「恒常性維持機能」と呼ばれています。

この機能は、舌の動きとサラサラした唾液の流れ(安静時唾液流)によって出来ています。
サラサラ唾液の唯一の直接的原料である水を摂取しつつ舌の動きを止めないようにしていると、常に無臭状態は維持できるはずです。

舌が綺麗になっていることを自覚できているのですから、かなりいいのではないかと思います。

大切なことは過剰な不安を抱かないことで、そのためには、自覚する臭気や感覚に惑わされずに、不安なときに身近な人に聞いて確認し、自己感覚と他人の感覚の違いをしっかりと認識することです。

以上を忠実に実行すれば、提携クリニック行かなくても自分でコントロールできるはずです。


>ほんだ歯科連携クリニックに行くと口臭は治るのでしょうか?

口臭は誰にでもこる生理的現象で「治る」という概念がありません。
「口臭予防」とかが一般的ですが、私は24時間無臭にする「デオドラント」を提唱しています。

ただ、病的に口臭について悩む場合は「口臭症」という「悩み」を伴う病気になります。「口臭症」については治療が必要で、治るというよりも「気にならなくなる状態(専門用語で寛解)」をゴールとします。

提携クリニックでは私の治療方法を遵守して治療を行なっていますが、当たり前ですが口臭はその日から無臭にします。
しかし、大事なことは「口臭に対する不安」をなくする治療が行われていることです。たとえ無臭になっても不安が消えない場合は、不安の原因を解決しなければいけないのです。

口臭を無臭にすることと、口臭に対する不安を取り除くことは全く違うのです。
他人が感じる口臭を24時間無臭に出来ても、不安となっている感覚が消失しない限り不安は消えません。
それは高度な診断を行わないといけなくなります。

あなたが不安に思った時に、周囲の人に聞いてみて、周囲の人が「大丈夫」と言ってもなお不安がある場合は、「口臭症」という病気になったと考え、その時は早期に専門的な治療を受けたほうが早く解決できると思います。




Name: ミッキー    ..ppp.bbiq.jp
Date: 2012/04/01(日) 14:06
      
Title: 無題    
私は、口呼吸もしていないし、歯周病も虫歯もないです。しかし口臭があります。母に相談して耳鼻科に行ったら、咽頭炎であることが分かりました。これは何か口臭と関係があるのですか?また、私の口臭はずっと口を開けていなかったようなこもった臭いがします。また先生のホームページに書かれているような事をやってみたら、普段の私生活でもつばを飲み込まなければならないぐらい量が多いです。 編集済み


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 01:28
    
Title: Re:無題    

>咽頭炎であることが分かりました。これは何か口臭と関係があるのですか?

歯科的・および耳鼻咽喉科的な病気があれば、症状として常に会話のたびに口臭が起こります。このような病気の症状として発生する口臭は「病的口臭」と言われています。
治療をすることで「病的口臭」はなくなりますが、たとえ健康であっても、その時の体調や精神状態・ライフスタイル・食生活週間・性別・年齢などによって、誰でも時々起こす「生理的口臭」もあります。
気にしすぎると「緊張時口臭」という「生理的口臭」の一種は強くなるので注意が必要です。気になる場合は、必ず両親や兄弟、親しい友人に聞いてみて確認を取るようにしてください。





Name: sachi    ..plala.or.jp
Date: 2012/03/28(水) 18:42
      
Title: 無題    
食事中は口臭は発生しないといいますが
食事中、鼻臭が発生する場合の原因は何が考えられますか?
やはり口腔内の緊張のせいでしょうか?
食事中口は閉じで咀嚼します。
ですが、鼻からにおいがもれているようです。
私が物を食べていると周りの人が必ず鼻をすすったり、鼻に手を持っていきます。
そういうときは私が鼻からもれているにおいがきついなと自覚しているときです。
たとえば、チャーシューとかお寿司とか。
(食べ物のにおいがダイレクトに鼻から排出されている感じ)
よく、食べ物を食べていいにおい(例えば磯のかおり)が鼻から抜けるとか言いますが、
本当に周りの人にもわかるようににおいがでるわけではないと思います。
現に家族は食事中鼻臭(食べ物のにおい)はしないし。
私がにおいが少ないなと思う食べ物はご飯粒とか、フライドポテトとか味がついていない食べ物を食べているときです。
そういうときは周りの反応も少ない気がします。
たとえ和食でも味がついているものはすべて鼻臭につながります。
家族は私の通常生活上の鼻臭・食事中の鼻臭に気付いていますが、口臭・鼻臭でひきこもり生活だった私に指摘ができないようです。
かといって私も勇気がなく聞けません。
でも鼻臭は確実にあります。
(提携クリニックにお世話になりました時、鼻臭もあると診断いただきました)
なぜ家族が鼻臭に気付いているのがわかるのかというと家族自体も口臭や鼻臭を気にしているそぶりをみせるようになったからです。
私のせいでかわいそうですね。
家族からは通常会話の距離からは口臭も鼻臭も感じませんけど。
近くにいけばするとホームページでは勉強しましたが。
よく、人のしぐさや反応について本当にそうかはわからない、となりますが
そういう場合を除いた原因をお教えいただけたらと思います。
ちなみに耳鼻科的にも内科的にも歯科的にも病的原因はないようです。
(提携クリニックにお世話になりましたときに診断いただきました)
鼻臭がいやで家族と食事をするのも億劫になってきました。外でも家でも。
今までは、精神的な気力や我慢強さ、強がりで切り抜けてきましたが疲れました。






Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/05/06(日) 01:26
    
Title: Re:無題    
>食事中、鼻臭が発生する場合の原因は何が考えられますか?

食事中は、通常口呼吸をしないために、いわゆる「口臭=会話等で吐き出した息の周期」は起こりませんが、状態によっては鼻からの臭気は自覚したり、相手の距離にもよりますが相手にも分かることがあるかもしれません。実際には他人は感じることはほとんどないです。

通常「鼻臭」という言葉は一般的ではありません。普通第3者の鼻臭を感じる経験がないからです。ただ、口臭で悩む人(口臭症患者)では一般的です。約半数の人たちが鼻臭に対する不安を持っています。

食事中は、時々飲み込むことを行います。これを専門的には「嚥下」と言いますが、嚥下は3つの連続した動きによって行われます。
1.舌の上にものがある状態→「口腔相」
2.舌の奥がせり上がって、食べ物を舌の奥の筋肉と咽頭部の口の天井で挟み込む状態→「咽頭相」
3.せり上がっていた舌の奥で掴んでいた食べ物を切り離し、食べ物を食道に送り込む→「食道相」

2から3に移行するときに、喉の奥に溜まっていたガスが、一部口の方に、一部は後鼻孔を通じて逆流すると「鼻臭」「喉臭」として感じます。

>(食べ物のにおいがダイレクトに鼻から排出されている感じ)

上の原理によって、あなたは、臭気を鼻臭と感じます。ただ他の人に聞いても「?」という感じなると思います。第一「鼻臭」という言葉もわからないと思います。
必ず不安を感じたら、周囲の人に確認しないと、自分の感覚のみで不安を抱くとさらに緊張が高まり、鼻臭はひどくなります。
その理由は、不安を感じた時「嚥下」のシステムは2の段階で停止してしまうためです。普通の人は1→2→3がスムースにできるのに不安の強い人は2の段階でストップするために喉の奥にどんどん臭気が貯まる結果、常に鼻臭に悩まされるようになるでしょう。

>なみに耳鼻科的にも内科的にも歯科的にも病的原因はないようです。

耳鼻科的に内科的にも問題がなくても自制できない強い不安が起これば、自律神経系である嚥下反射がうまく行えなくなる結果、鼻臭を感じるのです。鼻臭を感じると再び精神的に不安になって同じことが繰り返されつつ状況は悪化していくでしょう。

自力で、喉の奥の緊張をコントロールすること
喉の奥からの臭気への対応

と並行して強すぎる不安に対しては、口臭外来における定期的な管理をこなうことと、状況に応じて先生に相談して、強い不安をコントロール部分は口臭外来における定期的管理と並行してメンテタルケアを受けるようにするといいでしょう。





Name: みん    ..infoweb.ne.jp
Date: 2012/03/24(土) 15:14
      
Title: 無題    
こんにちは!
私は掲示板では何回かお世話になりました
4年くらい前から口臭で悩んでいます
私は高校3年になるんですが
受験勉強が本格的に始まる前に提携歯科で口臭を無くしたいと思っています
今は、呼吸を浅くしようとして授業も集中できてないです・・
ここのHPに書いてある事はほとんど読んだので
対策はもちろんですけど、主に検査結果や原因を知りたいんです!
私が行こうと思っている歯科は、そこのホームページには提携歯科と書いてあるんですが
ほんだ歯科の表には載っていません
どうしてでしょうか?

そして、提携歯科でも親の同伴が絶対なんでしょうか?
以前親に相談したら、考えすぎだとか言われてしまい
あまり乗ってくれません
結構前に提携歯科に行きたいと言ったら良いと言ってくれたんですが
またその話を持ち出しづらくて。。
そして私が普通の歯医者で口臭を相談する時も親は恥ずかしそうにしていたので
来てくれないと思うんです
お金は自分のバイト代です

お忙しいところすみません
よろしくお願いします!



Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/03/27(火) 16:04
    
Title: Re:無題    
>私が行こうと思っている歯科は、そこのホームページには提携歯科と書いてあるんですがほんだ歯科の表には載っていませんどうしてでしょうか?

ほんだ歯科口臭外来提携クリニックに掲載されているクリニックが現在の提携クリニックです。
以前提携クリニックになっていても、その後、年に2回の研修プログラムを受講していなければメンバーから外され、提携クリニックではなくなります。

提携クリニックは、その時の最新の治療方法をマスターしかつ、もしも、治療で患者の不安に対応できなくなったとしても、常にほんだ歯科(私に)に相談したり、治療上のサポートを行えるクリニックです。

以前提携クリニックであったクリニックも、研修義務を果たしていないクリニックは、私が責任をもてないので提携関係は破棄しています。
従って、そのようなクリニックは、そのクリニックの責任において以前学んだ、私の手法をもとに治療されていると思います。ただ、そのクリニックのホームページ等の更新ができていないのだと思います。

また、ほんだ歯科のサポートも行うことができません。
現在提携クリニックかどうかの確認は、ほんだ歯科口臭外来提携クリニックで確認してください。


>提携歯科でも親の同伴が絶対なんでしょうか?以前親に相談したら、考えすぎだとか言われてしまいあまり乗ってくれません

あなたは、せっかく親に相談したにもかかわらず、「考えすぎ」と言って取り合ってもらえなかったように、親ですら相手にしないのですから、通常のクリニックでも相手にされない可能性が高いです。

したがって、その結果、問題をいつまでも引きずり長く悩む結果になります。
本当は未成年の悩み初めに解決すれば何年も悩まずに済むのですが・・・・

親にも理解されないのが「口臭症」という病気です。

従って、ほんだ歯科や提携クリニックでは、未成年の患者を救済し、親にも必ず問題点が理解できて家族ぐるみで未成年の患者を支援する体制を作るために保護者の同伴を求めています。
すごく悩んでいるのに、一番頼りになるはずの家族にも理解してもらえないことが最大の不幸なのです。
通常、どのような保護者も、初診で検査結果を見せて説明すれば理解してくれ、自分の子供がいかに悩んでいたかを理解できるようになります。

>お金は自分のバイト代です

口臭症の専門治療は、全く保険が聞かないので自由診療になり、親の保護下にある未成年は費用の点もあるのですが、保護者を同伴してもらうのは、費用負担もさることながら、家族的理解を求めて治療そのものに協力を依頼しなければいけないことあるからです。
家族同伴になれば時間もかかるし手間もかかるのですが費用は同じです。
全ては、未成年の患者のために行うことであると理解してください。




Name: kk     ..bbtec.net
Date: 2012/03/23(金) 17:43
      
Title: kkです    
仮に、ホンダ歯科連携クリニックに行ったとしても、無臭に慣れるんでしょうか?


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/03/23(金) 23:40
    
Title: Re:kkです    
提携クリニックの先生方は、年に2回私のの治療方法について研修を受けることが義務付けられいます。
従って、治療方法そのものは、同じです。

診断を行い
1)原因療法・・・問題の原因を取り除く治療
2)無臭化トリートメント・・その日から、決して通常会話では相手には臭いが感じないように、デオドラント(無臭化処理)を行う。
いろいろな方法があり患者の状態に合わせて行います。
3)口腔内不快不快感覚除去のトリートメントが同時に行われるので、問題ないと思います。




Name: k k     ..bbtec.net
Date: 2012/03/23(金) 16:52
      
Title: 以前投稿したkkです    
極度の緊張が原因の口臭ということですが、もし僕のような患者が来た場合、どのような治療をしますか?   できるだけ詳しくお願いします。 編集済み


Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/03/23(金) 17:28
    
Title: Re:以前投稿したkkです    
非常に患者の状態はバリエーションが多く、全部書けば一冊の参考書になるくらいで、とても書ききれません。

簡単な代表的な検査項目では、

臭気については、口腔内、鼻腔内ガス、呼吸ガス、腸管内ガス(おならの検査)について化学的に行うのと官能的におこないます。
また臭気感覚を機械化したロボットによる臭気チェックも行います。

さらに現在の口臭ではなくて、口臭発生能力試験(1日の中で起こる最大の口臭を実際につくる検査)


舌粘膜(舌状態の)の診断、喉粘膜の診断、鼻粘膜の診断、尿検査腸内ガス試験などによる全身疾患の検査。
歯科的な検査、耳鼻科的検査、内科的検査が続きます。
また唾液については非常に多くの項目について検査を行います。
さらには、生活調査や飲食調査などもあります。


ほんだ歯科では更に、神経系や脳の検査、自律神経系の検査、心臓や血管系まで全て調べます。(これはほんだ歯科のみです。)

これらの検査は、全て、保険適用外の高度な検査になるために自由診療です。

これらの検査をもとに、診断を行なったうえで治療を開始します。
並行して、直ちに完全な無臭化も行われますので、クリニックから出るときは完全に無臭にして治療に入ります。

なお未成年患者の場合は、必ず保護者に立ち会ってもらうと同時に理解を求めます。未成年は保護者同伴以外で治療できません。




Name:    ..emobile.ad.jp
Date: 2012/03/19(月) 02:48
      
Title: 無題    
はじめまして。今回、本田先生に聞きたいことがあり、投稿させて頂きました。
私も口臭に悩まされており、中学生の頃から現在にかけてあまり進歩しないままきてしまいました。
私の口臭について確かに言えることは、自臭症ではなく他臭症であるということ。
中学生の時から仲の良い友達か親切心で「臭いよ」と指摘してくれたというのもあるし、
高校、大学ときてからもよく口臭についてよく指摘されます。
中学、高校と指摘されても自分では臭いを感じることができずにいたのですが、大学入ってからは、自分でも
「今臭いな」と感じることが多々ありました。臭いとしては、「便臭」俗に言うおならのような臭いがすると
指摘されており、それは自分でも感じることができました。

口臭に何らかの関係をしているのではないかという点がいくつかあって、ひとつずつあげていくと、
まず舌がきたないということ。舌が汚れやすくて、唾液の質が悪い時などには、舌全体が白くなって、非常に臭いを強く感じます。ごはんなどを食べてしっかりとした質の良い唾液を確保することができたら、全体的に舌はきれいになります。ですが、舌の奥の部分に関しては、常に黄色い状態で他の舌苔とは違うというか、奥だけは分厚いかんじの舌苔で、そこをさわって臭いを嗅ぐと便臭、うんこに近い臭いがします。私が引き起こしている
口臭の大きな原因はこの黄色い舌苔ではないでしょうか?

舌をきれいにするために、本田先生が紹介しているトレーニングを実践していますが、どうしても奥の部分の黄色い舌苔だけは変わることなく、ずっと同じ状態です。この黄色い舌苔はとれないのでしょうか?
黄色い舌苔は、病的な可能性もあると聞いたこともあり、特に胃に問題があるのではないか。ということをよく聞きます。一度検査を受けた方がよいでしょうか?
私が持っているものとして、アレルギー性鼻炎があります。それにより、口呼吸になりがちで、口の中は乾燥していると思います。寝るときは常に口があいています。口呼吸を改善する方法、トレーニングなどは無いでしょうか?あったら是非教えてほしいです。

まとめさせていただくと、黄色い舌苔はどうすればとれるのか。病気であるのか。そこが一番知りたいです。
病院にいくのであれば、どのような病院にいったら良いでしょうか?口臭専門の病院でしょうか?それとも内科系でしょうか?
口臭をほんとになおしたいです。自分に自信をもって、他の人たちと同様、これからを楽しんでいきたいです。
そのためには、どんなことをしても必ずやるという強い気持ちがあります。

長くなってしまって申し訳ありませんでした。




Name: HONDA    ..eonet.ne.jp
Date: 2012/03/23(金) 17:00
    
Title: Re:無題    
>口臭について確かに言えることは、自臭症ではなく他臭症であるということ。

以前私は、「自臭症」「他臭症」という分類をしていた時期がありますが、その後、研究が進み、口臭を研究する歯科医や医師、その他の研究者からなる
日本口臭学会
http://www.jams-site.jp/が設立され、現在は、

口臭があることと、「口臭症」は明確に区別されるようになりました。
あなたのように「口臭で悩む」状態が続いる場合は「口臭症」という病気になります。

あなたの悩んでいる口臭が、常に通常会話距離で相手の人に伝わり、かつ、その口臭が病気の症状であった場合は、「器質的(病的)口臭症」と診断され、あなたの悩んでいる口臭が、普段口臭の問題がなく健康な人にもしばしば発生する生理的口臭について悩んでいる場合は「生理的口臭症」と診断されます。
あなたは、口臭について悩んでおられるので、専門治療が必要な「口臭症」と思います。
どちらのタイプの口臭症なのかは診断してみないとわかりません。

>舌がきたないということ。舌が汚れやすくて、唾液の質が悪い時などには、舌全体が白くなって、非常に臭いを強く感じます。

実際を見たわけではないのですが、おそらく不安の持続からくる口腔内緊張によって、普段誰でもができている、安静時唾液流(サラサラ唾液の流れ)による口腔内の恒常性維持ができなくなった結果、舌表面が乾燥し、時に粘膜も過敏になっていることも考えられ、その結果口腔内の自浄性が低下して問題を引き越していると考えられます。
当然、舌ではなくて舌の表面に停滞している不良な唾液層から悪臭がすると考えられます。

>。ごはんなどを食べてしっかりとした質の良い唾液を確保することができたら、全体的に舌はきれいになります。

舌の活動が活発になったことと、その結果唾液の流れが確保できたために自浄性が向上したので臭気は消えます。また舌はよく動いたことによって、綺麗になります。
常にご飯を食べている時と同じように、水の確保と舌を動かすことができれば一日中食後の状態の舌の状態を維持できるでしょう。


>舌の奥の部分に関しては、常に黄色い状態で他の舌苔とは違うというか、奥だけは分厚いかんじの舌苔で、そこをさわって臭いを嗅ぐと便臭、うんこに近い臭いがします。私が引き起こしている
口臭の大きな原因はこの黄色い舌苔ではないでしょうか?

可能性二つあります。
1.耳鼻咽喉科的な問題がある場合。
2.不安や緊張の持続の結果、舌の前の部分は動いていたとしても舌の奥の部分が停止している場合。(多くはストレスや精神不安による)
この場合は、舌が動かなくなるとサラサラ唾液の流れが止まり、自浄性を失い汚くなると同時に、その上の停滞した古い唾液層から悪臭を発します。

>どうしても奥の部分の黄色い舌苔だけは変わることなく、ずっと同じ状態です。この黄色い舌苔はとれないのでしょうか?

耳鼻咽喉的問題の専門的な治療を行うことと、不安から来る場合は
喉の奥からの臭気への対応
を参照してください。


>寝るときは常に口があいています。

寝ているときは会話しないし、誰でも乾燥は起こるので無視していいです。

>口呼吸を改善する方法、トレーニングなどは無いでしょうか?あったら是非教えてほしいです。

口呼吸は慢性的な口腔内乾燥を引き越すだけでなく耳鼻科的疾患を引き越すために口臭の最大の原因になります。
口呼吸を防止するためには、食事をし続ければ口呼吸は出来なくなりますが、(咀嚼と口呼吸は同時に出来ないため、食事中のみ全員が鼻呼吸となる。)そうもいかないので、同じ条件を常に作り出せば解決します。
ガム法を実践すれば自動的に口呼吸は出来なくなります。
方法は
「Excellent Breath Training Gum」(クリニック用)および「Excellent Breath コロコロガム」

使用されるガムはほんだ歯科口臭外来提携クリニックまたは、Excellent Breath.com オンラインショップから購入できます。


>黄色い舌苔はどうすればとれるのか。病気であるのか。そこが一番知りたいです。
病院にいくのであれば、どのような病院にいったら良いでしょうか?口臭専門の病院でしょうか?それとも内科系でしょうか?

上で解説したとおり、原因は耳鼻科的要因・不安および緊張によるもの、あるいは両方、さらに口呼吸も関与していると考えられます。
この辺の正確な診断は実際に見てみないとわかりません。
ほんだ歯科や、ほんだ歯科口臭外来提携クリニック
では、無臭化を行いながら根本的な治療を行うのですが、一人で取り組む場合は、いつも臭気を確認してくれる人を身近において行うことが重要です。不安が引き金になるためです。





 
[ 123456789101112131415 ]